X



トップページ資格全般
1002コメント259KB

品質管理検定(QC検定)1~4級 part39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:29:29.40ID:xQlg8F/4
>>981
そんなこと言っても、そうなんだから仕方ないじゃないかぁ
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:42:01.26ID:l6F0JvX4
>>979
おつ
次スレには合格して長くお世話にならなけらば最高だ
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 11:42:27.42ID:KqzE9rH5
>>947
正規、t、χ2、F、2項、ポアソン分布って2級の基礎中の基礎やろ。厳しい言い方だけど、これ知らんとか2級範囲をなにも理解してないのと一緒や
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:24:48.88ID:YvpHQTPe
>>981
中古でテキスト買ったんじゃね
何ページか切除されてるやつ
あとはただ勉強が不足してただけ
いつもはどんな問題が出るかすら把握してないわけだし
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:53:21.84ID:wRW+0h4p
>>981
ヒストグラムは直近5回は出てないからまあ間違いではない
範囲内だから勉強はしとかないとダメだと思うけど
0987名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:16:52.07ID:TQElLniI
>>956
Cpkの算出、両方計算しなくても、解くやり方ありますよ
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:37:53.15ID:djPazXOF
過去問2015年のから一周して、間違えた問題だけを二周目、更に間違えた問題を3周目…とやっていったら、前回優秀者になったぞ
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:53:20.64ID:4tqf6fvB
>>979
うーんこれはPDCAサイクルが回せてる人間の仕事
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:15:46.90ID:S5hNoWMo
>>987
教えてください…っ!
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:29:07.79ID:CKE+Dj/9
>>991
小さいほうが答えになるだけ。
クソ情報。
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:46:27.67ID:S5hNoWMo
>>991
ああ…それはまあ、そうですね…
『面倒な計算しなくても分かるぞ』に空目したw
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:53:16.59ID:S5hNoWMo
最小28 最大48
測定単位:0.4
データ数100

上記の場合の
区間の幅
境界値(上限下限それぞれ)
区間の中心値

を求めろって過去問で、過去問集の解答のうち上限境界値が29.8になる意味が分からないんだわ…
最大値が48なんやぞ?

なお、
区間の幅が範囲20➗10=2
下限が28−測定単位0.4➗2=27.8
上限が下限➕区間の幅の27.8➕2=29.8
区間の中心地が(下限➕上限)➗2で28.8

とのことだが…
これ解答合ってる??
テキスト読んでもよく分からんわ…
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:08:49.96ID:TQElLniI
>>990
高い方と低い方を足して2で割る
対象となる値より高ければ高い方、低ければ低い方のCPk
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:16:22.13ID:TQElLniI
Cpの場合は規格値+−を足して6σで割る
0997名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:07:58.86ID:S5hNoWMo
>>995
…なにを言ってるんだ
0998名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:09:54.44ID:aRUDhnF6
ここで教えてもらった入門統計解析法って本は良かったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 20時間 25分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況