X



トップページ資格全般
1002コメント259KB

品質管理検定(QC検定)1~4級 part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:03:35.66ID:jI1PHtjC
qc検定始まって依頼の2級が3級の合格率上回った伝説の回
手法の大問が丸々過去問から出題された。
実践も始まって以来の低難易度
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:10:16.95ID:LN8ednHh
技能検定スレにいたヤツで、
特級はQC2級より難しいとかぬかしていたな。
書き込み内容から31回合格組みで草も生えなかった。

こんな低能と同列に語られる31組みかわいそう…
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:17:41.08ID:LN8ednHh
技能検定の特級の話だから。
QCも技能検定も製造業関連ってことで、両方受けているヤツはそこそこいる。

なお、特級のくせにQC3級に毛が生えたくらいの試験。
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:24:42.04ID:itCqzQ74
いやどっちも全く役に立たない検定だよ
危険物乙4>QC検定や技能検定
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:25:01.24ID:jI1PHtjC
>>61
ちなみに31回の1級30回から難化し過ぎ
30回が易化してた気もしなくもないが…
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:32:47.29ID:OTIUKV0f
優秀者として名前載せていいですか?の欄にしっかりとマークした自分がバカみたいで恥ずかしい
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:33:02.30ID:eEVFhNF0
>>66
そりゃそうなんだろうけど、国家資格と比べるのはちょっと違う気がする
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:37:55.99ID:zl7H19Y2
>>58
ですよね、ありがとうございます
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:53:55.69ID:4bn2d3of
>>56 キ ア です
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 20:41:06.49ID:JquDrElH
2級の問7ですが、ウエアカイオキの人います?
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:05:06.98ID:zl7H19Y2
>>73
一緒です。ただ、エとキが逆な気だと思います。
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:12:46.90ID:9U9WFyKj
>>76
ちなみに答えは何ですか?
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:36:47.17ID:JquDrElH
>>75
前スレの模範解答の人もエとキが逆でした。
改めて問題見直しても、41に「表にまとめ」っていう表現と46に「傾向をつかんだり、分類したり」っていう表現があるので、41がマトリクス図法で、46がマトリックス・データ解析だと考えてます。
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/21(火) 22:32:32.06ID:zl7H19Y2
>>72
ア キ じゃないんだ、、
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 03:00:47.08ID:hl+nziHr
>>79
こういうどっちがどっちかわからない問題には両方に同じ答え書いて1点落とすようにしてる。今回はそれを3回くらい使った。
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:06:41.37ID:4O72JYt8
>>80
それ設問に「同じ選択肢を複数回使うことはない」って書かれてる時にやると両方ばつになる試験昔受けたから怖くてできないわ
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:17:40.24ID:FyEMXK8f
俺もそれが恐くて複数回使わないようにしてるわ
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:25:27.19ID:4O72JYt8
過去ログにたまにいる74%でも落ちた
と言ってる人の大半はこの複数回トラップに引っかかってたりしてね
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:25:34.04ID:O8jnzkzc
確かにその話聞いたことあるね

そういえば公式の回答は今日だったっけ?
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:51:49.22ID:btRvYgO4
2級
手法37/54
実践43/51
全体76%
これなら合格圏内かな?
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:11:35.34ID:hl+nziHr
2級 今回の難易度はどう感じましたか?
合格率は何%になると思いますか?
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:17:59.57ID:0IkveX4r
2級
手法 32/54
実践 45/51
73%

微妙なライン…
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:22:03.15ID:sLP8SvIR
>>81-83
それだったら「使ってはいけない」とか書くと思うけど…
QCはどうなんだろう?
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:24:46.88ID:ym3tFR9Q
2級、80.95%。
マークミスしてないか確認する時間なかったので、
そこが心配。問題数多かったよね。
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:25:44.24ID:bd6BXhJu
2級
34/54
44/51
74%

各50%、合計70%超えてたら合格と勘違いしてたけど微妙なラインなんですね……心配だ
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:32:58.59ID:s1bdMoBE
1級は息していません
やっぱり難しいっすね
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:33:53.36ID:8yQ4i2L0
3級の問8も酷いよね
むしろレーダーチャートより酷くない?
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:44:27.37ID:8yQ4i2L0
>>97
新QCのとこ
私の持ってる参考書と説明仕方が違い過ぎる
過去問とも全く違うよね
まぁ暗記だけでは解けないよね
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:51:13.37ID:hl+nziHr
2級は新QCの選択問題とか管理図の選択問題とか難しすぎたから合格ライン下がりそうだわ。
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:56:18.13ID:zYciT8uG
合格ラインが7割を切ることって過去あったんですか?
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:12:41.22ID:icq1snBs
1級
41/50
32/46

過去問合計8割切ったことないけど今回はこんな出来。俺の実践の出来が悪いのもあるけどやっぱ難しかった気がする
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:30:57.39ID:OaGz5pM0
実戦は、7割覚悟でいないとな。
過去問ほぼ全部覚えていてもそーなる可能性があるので、1級は結局手法で稼ぐ実力を養わないと難しいね。

ところで
今回初めて1次免除の制度が出来たことで、合格率がどうなるか楽しみだ。
ちなみに名古屋の免除者は15人で、欠席なく全員受験していた。
ちゃんと論述の準備をしていれば、そのうちの半分以上は70点以上取って合格すると思う。
試験直後に見渡した限りだは、皆さんほぼ用紙を埋めていた。
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:45:17.62ID:sthXGHSy
某ゲームの攻略wikiにクソ見づらい表があったからマトリックス図に書き換えて見やすくなった
これだけでも今回受験した価値はあったかな
(まあ受かれば奨励金あるんだけどさ)
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:40:20.12ID:d71R9eJB
69%しか取れなかった
やっぱり1級難しいわ
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:56:07.88ID:ynZp29pt
>>81
それってなんという資格の試験でしょうか。
両方バツになるっていうパターンは資格試験関係で始めて聞きました。
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/22(水) 21:27:14.25ID:lf2noyNz
2級自己採点74/105
頼むからみんな点数低くあってくれ
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:45:14.42ID:tKbpZ7Vg
初回無勉、本務設計

2級:25/54 44/51 67/105 不合格
3級:39/54 45/50 84/99 合格

やっぱり無勉強・無電卓は舐めすぎだったわ
また頑張ります
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:52:54.60ID:3FOnBg19
無勉強でそんだけできるのすごいなぁ…
69/105正答率65% 1ヶ月で50時間くらいやったけどダメでした。萎えるなぁ…
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:53:25.45ID:3FOnBg19
無勉強でそんだけできるのすごいなぁ…
69/105正答率65% 1ヶ月で50時間くらいやったけどダメでした。萎えるなぁ…
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 06:09:46.83ID:RgyXaBlV
一級の手法難しくなかった?
時間的に厳しすぎて大問最後の計算はほとんど捨てだったわ
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:45:05.15ID:vXKQJ2Ju
>>110
大門最後の計算は2点だよ
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:02:47.32ID:GCELL1aj
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:38:59.91ID:TC4MKFRt
前半の主に計算問題が手法、後半の主に文章問題が実践だよ
今回は公式解答の一番下に書いてあるけど問8までが手法、問9からが実践
(初受験だったので他の回だと変動してるかは知らん)
片方の合格基準は5割となっているけどその場合反対側を9割取らないと平均7割にならないと考えられるのだが
そんな極端な奴やっぱおるんかな
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 17:48:47.45ID:1RNuGYRW
今回難しかったねー
過去問あんまり役に立たないね
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:42:10.91ID:yd6KX3Kv
2級試験で85%くらいコンスタントに取れる人間が1級受かろうと思ったら論述対策抜きで何時間勉強必要ですか?
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:00:44.78ID:vXKQJ2Ju
2級の難易度は例年と変わらん感じかしら?
68〜69%だと期待してしまうわ
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:41:52.76ID:6AZldi7f
59/99ですが落ちましたかね?w
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 03:32:37.96ID:vLyHL9ad
>>115
教えていただきありがとうございます。
完全に見落としていました。
なんとか3級は合格見込みですので次回は2級に挑戦したいと思います。
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 04:22:26.63ID:VQpdnkDO
>>120
受かってると思いますよ。
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:41:15.12ID:JbZVT5+H
いや落ちてるだろw
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 06:53:59.10ID:iwx9Nnta
2級は26~32回の中で1番簡単だと思った
シンプルに私の実力が向上してるだけかもしれません
0125
垢版 |
2023/03/24(金) 09:16:52.33ID:Sb4pO1iD
2級採点完了
38/54
38/51
76/105 72.3%
えー、これ落ちちゃうの?涙
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:13:50.05ID:vmNm5cSh
3級83点だった
よかったこれで2級受けられる
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:22:32.66ID:LuXtlpK1
2級の成績上位者って何点ぐらいなんだろう
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 12:25:39.86ID:/gTBAFLP
4級落ちたやつwww
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:36:33.96ID:B4H8SdiX
他部署に毎回合格できない人がいて、「試験どうでしたか?」って聞いたら勉強してないアピールがすごい。勉強したけどダメで馬鹿だと思われたくないからなのか、本当に勉強してないのか。
毎回ダメなんだから勉強すればと思うけど。
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 19:43:11.46ID:AwUr2KRH
1級を昔取ったけど多分そこらの高校生よりも忘れてるわ
そんだけ業務に必要ないといえばそれまでだけど
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:06:39.57ID:HScfu7/S
>>130
勉強してないアピールは、ミサワの寝てないアピールと似てる気がするわ
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:37:39.73ID:iwx9Nnta
試験どうでしたか?ってわざわざ他部署で聞きにくるやつも結構キモいけどな

同じフロアで働いてて昼休みとかにテキスト読んでるの知ってる奴とかならわかるけど
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:53:41.96ID:PROeZR4m
電験3種の時は受けた人たちとそんな話したわ
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:09:55.51ID:B4H8SdiX
>>135
その人との関係によるでしょう。
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:18:11.19ID:B4H8SdiX
>>137
そして別にキモくないし。
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:42:06.15ID:AwUr2KRH
勉強したら誰でも受かるし勉強しなきゃ受からないだけに決まってるだろ
なんだそのキモすぎるレスは
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:54:23.08ID:B4H8SdiX
>>139
なんで勉強しないのに受けるんだろうな?
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:08:02.35ID:U+o4AvXg
でも確かに 受験される方の公表がうちの会社ではあるんだがやめてほしい。
それに毎回載ってたら毎回ダメだってバレてします。
合格者だけ公表で良い。
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:48:34.21ID:VZL1aw0K
恥ずかしいなら勉強すればいいだけ
それもできないなら馬鹿にされても仕方がないよね
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:56:07.11ID:U+o4AvXg
勉強してもクリアできない事もあるんですよ。当然上位の資格に行けば行く程
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:28:57.61ID:U+o4AvXg
Twitterで
「今日はQC検定、勉強してないから家の電卓拾ってきたが試験時 √機能がついてないことに気づいた。終わった。」とか書いてるやつは腹たった。
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:43:16.71ID:941K10aH
3級74問合格してればうかるよな!?
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:47:35.67ID:cb0kFDbA
人の事が気になって仕方ない病気なんじゃねーの
資格じゃなくたかが検定だし
エネ管は資格手当のためにすぐ取ったけどこれなんて検定受けるの3年渋ったわ
スキルあれば検定受ける事自体無意味だったわ
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:50:41.18ID:U+o4AvXg
>>147
それよ。自分のポジションの事気にして。
素直に勉強頑張ったけどなかなか難しいね〜
くらい言えば良いのよ
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:06:23.99ID:Sbhwpu1+
QC検定の範囲を知り尽くす程のスキル持ってるやつはそもそも受けろなんて言われないだろう
会社側が受験しろって言うのも、社会人があまりにも勉強しなくて仕方なく勉強させるための策だから
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:36:09.66ID:VaER+5Zt
去年3級、今年2級受けたが、
周りの多くが電卓叩いてる気配なかった。
あの人達、会社指示で受けさせられて、
やる気ないけども休出つくから受けに来たのだろうか。
相当な数いたけど。
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:38:11.84ID:A7jcqRy0
少なくとも持ってないより持ったほうがいいと思う
資格は客観的に判断できるいい材料だし
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:52:35.17ID:o6EOWAHt
3級は知らんが、2級以上は
目標に向けて努力が出来る人間かどうかが判る、リトマス試験紙みたいなもん。
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:04:40.17ID:rfFbZV/s
1級を1000円くらいで誰かに売ってあげたいレベルで無価値
検定自体がマジ無意味すぎよな
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:52:47.92ID:Jx9CbGhf
キミがキモいよ。
01561級の上
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:39.87ID:5ojftzqh
>>154
1級は簡単だけど基本を理解していなければ合格は難しい。統計準1、1級に匹敵するQC特級を作って欲しい。QC2級以下は暗記でなんとかなるので、学生さんにアピールして受験者増してほしい。
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:22:03.86ID:67DJ6qhY
自発的に勉強できる社員であればほっといても成長するだろうが
(その場合会社自体に不満を感じて転職していく可能性あるから別のアプローチが必要だが)
そうでないならそもそもの勉強の動機付けから見直さんとな
合格で奨励金や昇級ならまだしも無対策受験だけで利益与えてたら逆効果も甚だしい
休出だとしてもセミナー開催した方がよっぽど有意義
俺自身は学んだことが実際に役立つ瞬間に大きな喜びを感じるんだけど
これだって裏返せば全く役立ちそうにないことを学ぶのは苦痛ってことだからな
学べば自分に益がある、というのがポイントよ
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:12:52.41ID:yqzlos07
確かに
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:25:39.63ID:CG6mmoME
プロセスアプローチやな
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:58:09.24ID:1sMrdxyG
目に見えた効果が出にくいからじゃないか
昔からPCスキル、英語、資格
と言われるけど資格とも言えない
pythonやVBAみたいに知識が目に見えた効果としても出にくい
業務独占資格でもない
強みに欠けるかと
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:51:04.26ID:i4OI1fdV
私は今回、この参考書を使い3級検定で89問正解しました。QC検定3級 一発合格! 最強テキスト&問題集。

ちなみに次回2級に挑戦しようと考えていますが、高校が商業科だった為数学で統計や確率を習っていませんでした。

このような私が2級を受験するにあたり、計算式が分かりやすい(記号のみの説明ではない)お勧めの参考書がありましたら教えて頂けないでしょうか。
諸先輩方宜しくお願い致します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況