X



トップページ資格全般
1002コメント346KB

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fad-N14i)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:41:03.63ID:QiPGyPmC0
(次スレ立て時ワッチョイ忘れ防止用)

4点セットの取得その他ビルメンの話題について語るスレです。

取得する順番、難易度、試験日程など、皆さんで仲良くまったりいきましょう。

4点セット
1 危険物取扱者 乙4類
2 二級ボイラー技士
3 第二種電気工事士
4 第三種冷凍機械責任者(高圧ガス製造保安責任者)

省略した言い方は、
1 乙4
2 2ボ
3 2電工
4 3冷
とかになるかと思います。

※前スレ

【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1673561223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し検定1級さん (JP 0Hd5-sGmk)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:09:28.20ID:wVA1ETj8H
>>798
それはビルメンではない。
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:29:30.27
ビルメンより外のやつとの人付き合い少ないしプラントいいぞw
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:30:05.13
>>800
こんなめんどくせーことしたくねーよw
0803名無し検定1級さん (JP 0Hd5-sGmk)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:39:24.36ID:wVA1ETj8H
広島ってなんだ!?
そもそも地方民ってのが間違いなんだよ。
ビルメンってのは東京23区とか限られた地域のもの。
地方はおよびじゃない。
0804名無し検定1級さん (JP 0Hd5-sGmk)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:43:41.21ID:wVA1ETj8H
コメがおかしなことになる原因の一つに、
自分は地方に住んでて、4点セットだのビルメンだの言ってること。
地方に住んでなんでビルメンやろうとするんだ?
ビル建ってねーだろ。
ビルメンは基本的に東京でやるもの。
大阪や名古屋なんて大したビルないしな。
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 11:45:50.25
コメってw
0806名無し検定1級さん (オッペケ Sr9d-rK1W)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:13:15.33ID:k4xawkIxr
都心は腐るほどビルあるし今も建てまくってるから仕事に困ることはないね
0808名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-d7tS)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:56:57.40ID:pYtOMfgia
>>804
しかし、まとまって常駐しとる連中は病院や商業施設が多いからのー
0810名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-d7tS)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:41:59.21ID:ryrZHM+qa
むしろビルからビルメンが淘汰されとるぞ
0811名無し検定1級さん (JP 0Hd5-sGmk)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:10:06.02ID:wVA1ETj8H
地方の工場労働者が隙あればビルメンスレに侵入して、
好き勝手やって荒らし放題やっていいとは限らんよ。
工場労働者は工場のスレあるだろ。
なんでビルメンスレにそんなに侵入したいんだ?
ビル管スレなんて荒れ放題だ。
自分が受験資格さえないからって荒らすのはやめていただきたい。
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 14:12:13.06
根拠のないレッテル貼りは辞めていただきたい
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 15:48:04.69
441 名無し検定1級さん (ワッチョイ 71eb-SrLc) 2023/03/17(金) 01:40:56.69 ID:oQdPyEiq0
これだけ理論のP50問題6は解答みても訳わからない。何故、2Cと6Cが出てくるのか?どうすれば2Cと6Cになるのかがわからん。わかる人教えて←アウアウウーSa95


466 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-s5yi) sage 2023/03/19(日) 08:51:01.92 ID:L+EvCZpHa
問題アップしました

https://i.imgur.com/qSm9hPD.jpg

https://i.imgur.com/FEFKjHV.jpg

その後電工レベルの質問を電験2種スレでしてしまったため叩かれまくるアウアウウー君w
0816名無し検定1級さん (ワントンキン MM53-MAPg)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:23:03.91ID:1Lv879MWM
アウアウーSa95は恐らく同一人物。
電験ないんですかとか、電験2種も当たり前とか言ってたりするが電験2種で低レベルの質問をして叩かれる。
底辺が資格を取って這い上がるスレにも同じidがあるので同一人物の可能性大。
このレベルでは到底電験2種合格は無理だと思う。
0818名無し検定1級さん (オッペケ Sr9d-rK1W)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:23:12.94ID:q4Y1xbDfr
もうビルメン総合スレみたいなものだよ
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ d174-zoxg)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:49:25.07ID:2BthEiZA0
ビルメン300万円台なの?
楽だけど厳しいのね…
0823名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-d7tS)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:39:35.17ID:Ns3DrUiCa
>>811
工場労働者→工場のユーティリティ設備管理という解釈でよろしいか?
0824名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-d7tS)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:43:47.99ID:4z0dFuDfa
工場ユーティリティやエネルギーサービスでもまず、電工2種、2冷か3冷、2級ボイラーなんだわ
メンテ対象はガスエンジン、GHP、吸収式冷温水機、工業炉など。

ここに冷媒フロン類取扱やボイラー整備士を添えて。
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:09:34.76
メリットなんかないよ
安い給料でオーナー施設利用者業者にぞんざいな態度を取られてストレス溜まる最悪な仕事だよ
0830名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-JJT5)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:51:25.11ID:yjJMfVp6M
ビルメン未経験
1社独立経験してビル管取って、系列に転職してビルメン人生成功させたいんだけど
この1社目の独立系は病院やホテル等の経験積める現場じゃないと、系列への転職時厳しい?
未経験だし易しいと言われるオフィスビルや公共施設で慣れて行ければと思ってたけど
今32歳でビル管取れたとして、転職時の年齢が35前後で余裕ないから迷ってる…
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 02:06:16.93
>>829
頭悪いなぁ
同じじゃないだろぉ?
0835名無し検定1級さん (JP 0Hd5-ZhVQ)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:22:12.20ID:OjmWjQfVH
だから工場の人はここへ侵入しなくていいから。
0836名無し検定1級さん (JP 0Hd5-ZhVQ)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:24:07.22ID:OjmWjQfVH
>>830
あんた多分ビル管取れないよ。
そんな感じの想像であれこれ考えてる人は実行しないから。
取る人はさっさと仕事して何も考えず勉強してる。
0838名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:44:27.20ID:tNCYJhAja
最初の現場なんて、4点かそれ未満で入るわけだから、そもそもそんなに選べるのか?
ビル管の受験資格になる物件でちゃんと証明書にハンコくれるところならどこでもいいかな?
たとえ半年で辞めたとしてもその分はちゃんとハンコ貰えばいいし。
合計で24か月あればビル管受験には問題ない。
あれこれ考えて遊んでる方が問題。
いつまで経ってもビル管受験までたどり着けないよ。
0839名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:46:44.67ID:tNCYJhAja
あ、電験3種持ってるとか、エネルギー管理士合格、
または免状持ってるとかなら話は別だけど。
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ed-XsNM)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:54:40.26ID:gL63v8Fh0
中小ならいくらでも経験年数偽装してくれるけどな、会社も有資格者が欲しいし
何年に1回、必ず資格の経験年数虚偽申請で業界ニュースなってたりするけどw
0841名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-8IFr)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:58:05.49ID:zjAn5ULKa
関西電力グループ 197人が施工管理の国家資格を不正に取得
2022年12月20日 22時18分

シェアする
関西電力は、必要な実務経験を積んでいないのにグループ全体で少なくとも197人が工事の施工管理の国家資格を不正に取得していたことを明らかにしました
0842名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:58:53.94ID:tNCYJhAja
人がもめて辞めたあと、通報騒ぎが勃発する。
よくあること。
0843名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-8IFr)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:08:41.52ID:zjAn5ULKa
水道機工(株)、(株)水機テクノスによる技術検定の実務経験不備について

令和2年9月25日

令和2年3月10日、水道機工(株)及び(株)水機テクノスから、社員が保有する施工管理技士について、不正に取得した可能性があり内部調査を開始した、との報告があり、国土交通省から同社に対し、現在稼働中の工事に配置した技術者が適正に資格を取得したかの確認、資格の不正取得者の特定、不正取得者が行った過去の工事の品質等の確認、原因究明及び再発防止の徹底を、第三者の有識者による委員会を設置して実施し、改めて国土交通省に報告するよう指示しておりましたところ、本日、同社が設置した第三者委員会の作成した調査報告書が提出されました。
0844名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:19:22.41ID:F2op9Blqa
いったん虚偽申請で、バレて取り上げられたら、再交付はないからなぁ。
自分は話には聞いても、実際には遭遇したことはないけど、
職場の人が経験あるんだよね。
ある日突然資格団体の人が、複数やって来て、みたいな話。
驚くよね。
大体は感じの悪い職場で一部のベテランがのさばってるような現場で起こるよ。
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b30-W0E7)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:03:25.93ID:kukR5QQW0
施工管理はあまりにもきつくて人手不足になって暇で安いビルメンを送り込む流れができてる
それでなくても派遣で代用してたりで施工管理の質が落ちてるから新築物件の不具合もかなり増えてる
大成だけじゃない
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 14:26:30.66
会社で金出すから高所作業車の講習受けて来いと言われた。
高い場所の玉替えするのに高所作業車がある現場だった。
まあ結局、講習行く前に辞めたけど。
0849名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 15:23:34.61ID:Rcf4j7dTa
1電工
一級ボイラー特級ボイラー
ビル管、エネ管
こういう資格は履歴書に書いた時点で実務経験者だからね。
それと施工管理のひとは他でやってね。
0851名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:12:06.67ID:BYLg85eza
そう考えると実務経験の要件が厳しい特級ボイラーはスゴいなぁ…
ただ地域冷暖房向けの資格だけどね。
一般のビルメンなら難易度も考えるとエネ管がインパクトあるかなぁ?
ビル管ならそこそこいるしね。
0854名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-uJ7H)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:31:20.09ID:JYo8XDG+a
とりあえずビルメンやるならビル管取得までを目指すべき
取得者多いと言っても取れない人は取れないしだいぶ評価はされる
余裕あるなら電験まで
エネ管は微妙
0856名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:52:25.62ID:ABTaBGPxa
電験3種の選任がおっかないし、責任者候補は御免だから、
あえて電験3種じゃなくてエネ管取りに行く人いるんじゃないの?
アタマ的には電験3種も取れるレベルの人で。
0857名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-d7tS)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:58:47.88ID:ScCVZcWMa
>>851
地冷でも特級ボイラー技士相当の現場なぞ、そうそうないぞ
必要なのは、製油所とかじゃないの?
0860名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-d7tS)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:11:35.20ID:XFVJ1M6Ta
エネ管単体の求人は少ない
しかし、エネ管を積極的に欲しがる会社もある
設備管理ではなく、ESCO事業や営業でエネ管レベルの基礎知識ある人が欲しい
0861名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:19:48.98ID:tkV34ppua
東京だと条例?政策?の影響で、
東京都立の施設だとエネ管持ちの人を雇うって聞いたことあるよ。
0862名無し検定1級さん (オッペケ Sr9d-rK1W)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:35:10.09ID:wOfs+qYXr
エネ管って免除取得には要件あんだっけ?
0863名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:44:25.62ID:O2/gq+Zla
エネ管の実務経験は1年ぽっきりだけどさ、勤めてる会社じゃなくて、
自分が働いてる物件の代表者に証明して貰う必要があるんだよね。
他にも方法はあるみたいだけど、
基本的には都立の物件なら都知事に証明してもらうわけですな。
その辺が難しいところ。
ビル管みたく単純な話ではないんだな。
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 21:19:37.70
つまりとっても取らなくても同じだよ
0867名無し検定1級さん (アウアウウー Sa95-e19O)
垢版 |
2023/03/24(金) 21:33:58.15ID:YK1n7tWGa
給料または資格手当は違ってくるけどな。
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ d9dd-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 22:26:47.71ID:X0OJaRJm0
施工管理技士エネ管ビル管の実務証明なんて小企業や零細企業ならどうにでもなる場合が多いだろう

ニュースになるのはそこそこ大手とか大手の資本が入った子会社孫会社ばかりだ
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:06:06.32
●関西のわいの地域の求人数(必須以外は、あれば尚可の求人)

第三種電気主任技術者 必須31件/求人62件

建築物環境衛生管理技術者 必須2件/求人66件

エネルギー管理士 必須1件/求人5件

1級ボイラー技士 必須1件/求人8件

第一種冷凍機械 必須0件/求人16件

第二種電気主任技術者 必須1件/求人28件
(求人は1~3種のいずれか必須、または3種でもあれば尚可。必須は2種以上)

※ なお第2種電気工事士必須は100件以上で、全資格中、ダントツで最多だった
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ c9eb-UB57)
垢版 |
2023/03/24(金) 23:09:22.74ID:qfDP1iK70
>>833
そんなホワイト電工がこの世にあるなら相当運が良いよ
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/24(金) 23:19:11.86
>>869のデーターは3か月ほど前で、現在、エネルギー管理士必須の求人はゼロ。
ちなみにエネルギー管理士必須求人は神戸の美術館で、高齢者可で月給19万円前後だった。
0873名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-jInk)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:19:43.76ID:R5vCPO5ka
そもそも関西基準自体がゴミだと思うんだけど?
普通、東京基準でしょ。
0875名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-jInk)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:30:27.41ID:K27o4Sg9a
関西基準でなんでビルメンを規定したい?
なんで東京に住んでビルメンしない?
それが謎や。
0876名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-jInk)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:35:05.76ID:K27o4Sg9a
自分は毎月30万前後もらってるよ。
資格手当が36000円あるけどね。
まずビルメン語りたいのなら東京に住んでからが始まり。
んで、三種の神器が最低限何かあってってくらいかな。
0877名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-5eik)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:49:11.40ID:fj6IfSPqM
>>589
4点セットの話だと、
5ch、ツイッター、大体どこ見ても2電工優先ぽいね
ビルメンでも2電工だけ必須って求人もたしかに多い

乙4役立つかなと思って勉強してるけど、最近は乙4もなんか微妙なようで
今やってる勉強諦めて2電工に乗り換えして全力する気合もないし
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 03:07:08.73
>>869の補足
ちなみに電験3種必須の求人は選任前提と見てよい。
同会社の同現場で電験必須と、そうでない求人(あれば可)で
月給が5~8万円違う求人も結構あった。
逆にあれば可程度だと、資格手当で1万円程度あれば良い方。

ただ選任前提の求人は給料は良いが、前任者が退職予定、
ひどい場合は退職済なので要注意。とくに選任経験のない人は
かなり博打になると思う。逆に選任経験があれば大丈夫だろう。
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 03:12:09.67
電験2種はあれば可というのが多いが、いくつか必須もあった。
必須の場合は年齢不問でも月給30万円以上あった。
ただ2種必須の求人はとても少なかった。
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 46c7-a99E)
垢版 |
2023/03/25(土) 04:50:28.31ID:VDGLNNp20
>>848
ちゃんと講習受けさせて高所作業車使わせるのは常識的な職場じゃん
同じ作業を山積みにしたパレットをフォークで持ち上げた上でやろうとして
死んだ人いたよね
0883名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-jInk)
垢版 |
2023/03/25(土) 05:21:49.71ID:9yo047oCa
2電工ってそんなにハードル感じるものか?
工業高校の生徒が取る資格だよ。
それにビルメンやってて電工なしってたまに居るらしいけどさ、
それで許されるのは電験持ちくらいだよ。
そうでないなら陰であいつバカって言われてるよ。
そもそも採用する会社も問題だけどな。
免許必要なボイラーあるのにボイラー免許なしとか採用するなって話だよ。
乙4なんかはほとんどみんな持ってるから気にしたことないわ。
0884名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-jInk)
垢版 |
2023/03/25(土) 05:36:08.84ID:FBvP2PJCa
それから電験3種必須の求人なんて、持ってても分かってる連中なら恐くて応募しないな。
ビル管エネ管で資格手当稼いだ方が確実と思ってる経験者の方が絶対多いはず。
電験3種持ってることさえおくびにも出さなかったりな。
選任ありで瞬時の対応を求められるタイプの求人は難しい。
ビル管エネ管みたく、どうしたもんかってパソコンの前でググって考えるわけには行かないからな。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:50:44.34ID:i9zYrAwf0
>>884
まずは視野を広げないとな
金目当てならITの仕事した方が、全然効率いいよ
ビルメンなんて60歳代で仕事したい人が50歳くらいで考えればいい
0886名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-+a0w)
垢版 |
2023/03/25(土) 10:48:17.11ID:lQv4kvWta
実務は実力でのしあがれるかな
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 22b0-jInk)
垢版 |
2023/03/25(土) 10:56:30.91ID:bQZb6TGt0
IT職だった人ってビルメンに転職してくるケースよくあるけど、
直流と交流の違いもよく分からないような無知な人が多い。
資格も乙4と2ボイラーとか。
でも、「そんなことも分からないの?」って言われると辞めるんだよね。
弱いよ。
ビルメンも資格取って経験積んでなかなかプロセス多いよ。
もう50で現役引退するならITでもいいのかもね?
でもその先、ビルメンやろうとしたって
おれみたいな強烈なのがいたら、どうするんだろうね?
「分数の計算できないの?」
「中卒じゃないんでしょ?」
ちゃんとやってけるかな?
もとITエンジニアかなんか知らないけどさ。
バカは死ななきゃ治らないって陰口叩かれるのが関の山。
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 22b0-jInk)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:16:37.70ID:bQZb6TGt0
えぇ〜?
ビルメンって性格に難ありの人間の集団じゃないの?
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 42eb-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:19:32.79ID:Nr7hfsrY0
直流と交流すらわかってないと仕事にならんような系列系が無理なら
独立系ビルメンいけばいいだけ
独立なら検針さえできればおいといてもらえるから大丈夫

まぁ、その検針すらうっかり忘れて空欄で引き継ぐ奴がおるのが独立だけどな…w
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 11:39:43.75
>>888
じゃあなんで機械とか動かすのに交流がよく使われるんですかー?
先輩教えて下さいよー
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 14:21:07.58
>>895
えー
直流は変成しにくいし遮断しにくいから交流使うんですよー
知らないんですか先輩w
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 14:21:55.18
>>888
うちに来た未経験の元ITの人は頭良いから電験3種を2年で取った。
そしてその後に電験2種も取って、5年もしないうちに転職して行った。
理系で数学とか得意だったみたい。
0898名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-1TMQ)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:23:52.62ID:QqnurV2Za
>>883
逆に言ったら電験あり、選任経験ありで電工1種免状申請してない(もちろん2種電工もない)ワイみたいな偏屈でも許されるんか?
一切電気工事作業はやるつもりない。
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/25(土) 14:30:54.56
>>892
送電に交流が使われてる話からだな。たしかにエジソンは直流送電を推していた。
エジソンの会社であるGEにニコラテスラという超優秀な人が入社し、交流を
推すが、エジソンの意見と違い退職する。そしてテスラの考案した交流送電が
優秀ということでウェスティングハウスが技術を買い、テスラの交流送電が普及した。
直流だと基本的に変圧できず、長距離送電ができない。交流だと変圧器さえあれば
電圧を上げて送電でき、ジュール熱による送電ロスを減らせて効率が上がる。
現在は半導体技術が普及して直流をスイッチングして変圧は可能だが、
やはり交流送電の方がメリットが大きい。機械類は交流のままで使う方が
効率やコスト的にメリットが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況