X



トップページ資格全般
1002コメント344KB

電気通信主任技術者 part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウグロ MM62-l6sY)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:30:20.99ID:7vObo/5yM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

(財) 日本データ通信協会
https://www.dekyo.or.jp/

電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.aki.gs/

前スレ
電気通信主任技術者 part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614043653/
電気通信主任技術者 part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1618534769/
電気通信主任技術者 part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1625575720/
電気通信主任技術者 part56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634298745/
電気通信主任技術者 part57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644052966/
電気通信主任技術者 part58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657083056/
電気通信主任技術者 part59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662046110/

【おすすめWEB教材】
電気通信主任技術者 過去問解説.com
https://denkitsushin.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a4b-0eJV)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:06:11.41ID:ZFuK4rCC0
線路はサイバー出版センターの過去問で合格出来ますよ
アマゾンではもう品薄ですよ
0005名無し検定1級さん (ワッチョイ e70c-YKd9)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:23:04.60ID:qViWH6No0
一陸技と同じで電験三種にどうしても受からない人が慰めで取る資格の代表格
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ cf19-1Mcz)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:07:40.43ID:5RvNvJdf0
高卒 電気屋 電主線路 Iパス 工担デジ1 電通セコカン程度の知識に向けた勉強法です
@鯨を一周(問題の概要と用語を覚える)
A伝送設備過去問H25〜R4-1を2周(出題選択問題一文づつの意味を理解)平均点90
Bデータ通信H27〜R2-2を2周(出題選択問題一文づつの意味を理解)平均点80
前述で今回伝送交換の試験では128点でした。
勉強を始めた頃は指南が無かったのでここに印てデ教資格を卒業します。7月一陸技を取ってコンプリートです。ちなみに過去問ドットコム活用です。それではこれから挑戦する人、今回落ちた人も前述の事だけやれば必ず合格しますので自分のペースで頑張って下さい。
0007名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fff-AEYI)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:28:46.79ID:5y9rjU6N0
無線通信専攻の高卒(偏差値37) LAN工事屋 工担総合通信 二陸技 1年前に設備89点で落ちた知識を元に

1月1日に設備の勉強開始
①鯨を1周
②伝送設備過去問H30~R4-1をドットコム課金して解説みながら覚える
③H24~R4を解くと6割以上とれるようになる
④データ通信H27~R2-2を流し読み程度
⑤鯨を1周
※法規は12月に仕上げて1月は上記に加えて3日に1回法規過去問解く程度

前述で今回法規88点伝送交換91点の予定…
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f4b-cOk7)
垢版 |
2023/02/04(土) 16:13:52.19ID:EY+sGc0f0
線路はサイバー出版センターの過去問だけで合格出来ましたよ
ギリギリだったけど
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ ff15-2OUd)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:12:21.88ID:5kiEKx7Y0
線路、聞き慣れない用語が多くて最初は戸惑ったが
ググりながら問題解いていたら、何となく理解した気分になってきた。
試験まで跡5ヶ月も有るから、毎日少しずつやっていけば大丈夫だよね?
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ ff15-2OUd)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:29:37.04ID:av+vVgK60
線路、解らない用語ばかりで困ったなと思っていたが
1週間とにかく、過去問解きまくっていたら、少しずつビースが繋がる様に
解り掛けて来た。
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f4b-cOk7)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:27:46.31ID:aFsTP43q0
>>14
意味なんて分からなくても大丈夫ですよ
サイバー出版センターの過去問4年8回分丸暗記で90点取れて合格出来ますよ
0019名無し検定1級さん (スーップ Sd5f-25oi)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:44:42.44ID:vzPG/8IOd
過去問丸暗記でいけるとみんないうけど、
丸暗記が苦手なんや。
特に法規。
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ 4feb-U+zU)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:53:19.01ID:geL2EExe0
電通主任の法規は終わってるよな。
出題の仕方が気色悪すぎて覚える意味すらないために、ただただ苦痛だった。
それに比べれば伝送設備や線路設備は楽。
0022名無し検定1級さん (ワッチョイ ff15-2OUd)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:01:07.49ID:TYOn4xeB0
俺は伝送交換は持っているから後は線路だけだけれど
最初はポリエチレンとポリエステルの違いとか解らなかったけれど
とにかく丸暗記しようと読んでいたら、「これ前にも出て来たじゃん」
と言う様になって、解ける様になって来た。

法規は確かに僕も苦痛だった。
とにかく間違い箇所だけを、暗記する様にした。
0026名無し検定1級さん (オッペケ Sr63-vj6f)
垢版 |
2023/02/09(木) 17:53:42.80ID:VMhipzy0r
>>22
エステルが重合したのがポリエステルでエチレンが重合したのがポリエステル!
しかもペットボトルの「ペット(PET)」は「ポリエチレンテレフタレート」の略なのにポリエチレンじゃなくてポリエステルの仲間!

もう何が何だか…
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ ff15-2OUd)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:27:08.49ID:TYOn4xeB0
ググって調べた。
ポリエチレンはプラスチックの一種、寒さに強いが熱や紫外線には弱い
塗装が難しい、これだけで良いや。
後は過去問解きまくって何とかする。w
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f79-3cUO)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:07:44.05ID:3cJ9X6LV0
>>30
ネスペ難しすぎる
俺の頭では午後は絶対無理だわ
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ 4feb-HJ3S)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:40:18.29ID:Pe3dqqEm0
>>31
自分も最初は無理だと思ってたけど、やっていくうちに午後Iまでは安定して取れるようになったから一つずつちゃんと理解していけば分かるようになるよ。
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b72-7GjP)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:47:27.84ID:HtfD4tNd0
>>CISA推しとは通だね
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ 0aff-uphh)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:00:07.52ID:8qZHoePU0
電験三種の法規は数字もあるけど、実際のものを計算してあうかどうかとか、
法令の重要な点の穴埋めとかだから素直に思う。

電気通信主任技術者の法規は微妙な言い回しの違いを問うようなもので、
法令には確かにないけどそれでもいいんじゃね?っていうのが間違いだったり、
なんかひっかけが多いような。
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ 0615-8LDH)
垢版 |
2023/02/12(日) 19:20:21.05ID:T1h10XBn0
線路、過去問を適当に廻していたら、間違い箇所が何となく解る様になってきた。
何か、法規を勉強している様な感じ。
あとは、苦手意識が無くなってきた事かな。
後5ヶ月も有るし、何とかなると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況