>>769
説明無しに出てくる次元とかSI単位系とか、∝の記号とか、示強性、示量性とかが難しく感じさせてるだけだと思う。 >>767 の説明の中身は中学校の数学理科のレベルだよ

それでもアレルギー出るなら、気体定数Rはただの定数(決まった数字)だと考えて大丈夫。理想気体の状態方程式 PV=nRT という方程式を成り立たせる為に左右を合わせるための数とだけ覚えれば、気象予報士試験においてなんの問題もない