X



トップページ資格全般
1002コメント363KB

【2022】令和4年度行政書士試験part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ bbff-JeW+ [122.26.81.0])
垢版 |
2022/11/13(日) 20:10:48.63ID:HXTNOhGi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑試験直前期につき荒らし自演が多いためIP有りで進行中です。次スレをたてる人は、3行以上になるようにコピペしてください。

◾︎令和4年度行政書士試験
令和4年11月13日(日)

◾︎行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

次スレ>>980

前スレ
【2022】令和4年度行政書士試験part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668266260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ da88-a9Y2 [123.225.88.23])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:06:55.11ID:j2qiZco00
32歳 中央大学法学部法律学科卒業 同志社大学法科大学院中退 元司法浪人 職歴なし 保有資格 宅建 行政書士 普通車 大型二輪免許 危険物乙1,3,4,5類 歴史能力検定日本史1級 の僕はどうやったら正社員の仕事にありつけますか?かれこれ書類選考60社ほど落ち続けています。
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-g0E3 [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:08:42.92ID:809OoBEQ0
>>450
本業は予備校講師(現代文)、民法は面白かったからきっちりやったけど、行政法は慌てて詰め込んだ。商法は完全無対策で、見事に5問全滅。
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ff-iljt [124.98.199.2])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:09:58.48ID:yFWHoHSj0
B市長を被告とし、重大な損害を避けるため、緊急の必要があるとして、義務付訴訟を提起する

Bの所有権に基づく防害排除請求権を代位行使して、塀の収去と甲土地の明け渡しを請求できる

2問目は443の人とほぼ同じ
前スレにも書いたけど、何点ぐらいだと思う?
3問目は妨害の漢字間違ってるのが致命的なんだわ
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aeb-WM47 [27.82.255.137])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:12:00.38ID:tETr6vRe0
記述抜きで186点だった
酒がうまい
0458名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-7C+/ [133.106.178.136])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:25:12.09ID:nDBcFjHxM
社労士、中企士持ってるけど、比較すると行政書士のほうが簡単と思う

ただ記述待ちだが多分おちた
流石に本気度と勉強時間が足りなすぎた

少し希望を持ちつつ、来年真面目に取り組もう
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-g0E3 [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:25:22.08ID:809OoBEQ0
>>453
44 余計な要素が入ってる分を厳しめに見るなら12点、甘く見て16点。

46 漢字の間違いは恐らく厳しく見られる。下手するとここで-8点ほどやられると予想。あと「妨害排除請求」と「明け渡し」が対応していない。とは言え「塀の収去」が書けているので部分点は付くと思う。厳し目に見て6点、甘く見て10点と予想。
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ b5d2-HtTP [220.208.235.234])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:25:50.39ID:b9KT9PtC0
>>454
問題にわざわざ登記なしと明記してるし、賃借権の場合は厳密には妨害排除請求という表現はしないからゼロでも文句は言えないと思う
まあワード自体が書けてれば部分点ていうのもあり得るっちゃあり得るけど期待はしすぎない方がいいかもなー
0464名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:38:34.50ID:rl3Us/j9H
補正補正ってネタだよな?
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d30-g0E3 [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:40:20.34ID:809OoBEQ0
>>454
ある。というか「賃借権に基づく」を着けたらアウトのはず。
問題文中の「賃借権の登記なし」とある以上、「賃借権以外の権原に基づいてできる請求」について書かなきゃ駄目なはず。ここを「賃借権に基づく」としたら、「『登記を具備していない賃借権には物権的効力なし』ということを知らない」ということが採点者に丸分かりになってしまう。
0466名無し検定1級さん (スッップ Sd7a-WM47 [49.98.147.7])
垢版 |
2022/11/14(月) 02:44:12.36ID:gxD/BJsyd
難しかった。
2択まで絞った後、外すことが多くて140点。
記述で40点とか無いから終わったわ。

こんな試験良く受かるよな。
すごいわ。
0469名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-Yt0T [133.106.53.61])
垢版 |
2022/11/14(月) 03:00:43.11ID:hl+FRMbwM
これからスレが忙しくなるなw

・合格確定マウント組
・合格予定次何やるか組
・150-160点台記述次第組
・反省会組
・来年までの勉強方法教えろ組
・予備校関係者
・野次馬

この辺が入り混じって大いに盛り上がるだろう
0470名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-L0yg [133.106.56.177])
垢版 |
2022/11/14(月) 03:25:03.41ID:6GgouI2rM
>>469
誰も開業の話しないのが本当草だな。まるでアイテム集めみたいに受けてるのが大半。後は謎の自己啓発、なにかにチャレンジしてますアピール。暇かよと。まあこの資格本当に食えないし、開業のハードルと毎月の御布施で儲かるのは行政書士会や試験ビジネスやってる連中のみ、っていうほとんどマルチに近いからな。資格持つだけには悪くないから取りたいのは事実だが、人生かけるもんじゃないわ。開業とかマジでやめとけと。今後は10000円軽くオーバーの負担になるし、より情弱向けの資格試験になっていくんだろうな。
0472名無し検定1級さん (ワッチョイ da03-21a5 [125.194.52.154])
垢版 |
2022/11/14(月) 03:36:35.18ID:A3iY7Db70
TKP市ヶ谷会場なんであんなにジジイばかりだったんだ
女は2パーセントもいなかったしどう見ても平均年齢50オーバーだったぞ
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ bdd0-2hFW [180.198.112.8])
垢版 |
2022/11/14(月) 03:38:56.71ID:wpv45qNe0
ヤルタ会談とマルタ会談ってこの手の試験の鉄板問題なのにまた出してきたな。ラムサール条約にしてもまた同じの出してきたかって感じ。つまり試験センターもネタ切れなんだな。今回は過去問学習の重要性を改めて思い知らせる内容だったと言える。
0474名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-L0yg [133.106.56.177])
垢版 |
2022/11/14(月) 03:41:24.29ID:6GgouI2rM
>>473
一般知識に過去問もへったくれもないよ。本来なら法令で過去問しっかりやってれば通る試験のはずなのに、受験料上げてお高くとまってんのか知らんが見事にひっかからないのを出してきたからな。食えない資格のくせに生意気すぎるわ。
0477名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8e-L0yg [133.106.56.177])
垢版 |
2022/11/14(月) 03:47:50.34ID:6GgouI2rM
>>475
そうだよ。国民健康保険になって、国民年金になる。保険はほぼ一緒だけど、年金はしっかり満額払い続けても老後は月に6万円とかいう地獄モードなのが国民年金。それでも開業する?て話よ。稼げる事業主ならいいけど車庫証明とかやっても月に5万にもならんよ。だから90%は廃業する。
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a03-21a5 [133.209.116.159])
垢版 |
2022/11/14(月) 04:13:56.61ID:Kx6WNLMJ0
>>482
最終学歴定時制高校卒だけどおそらく一発合格
ただ前のバイト先で社会保険未加入で揉めて自分で内容証明送ったり社会保険事務所に処分等の求め出したんで元々そういうのが好きなだけ
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-nJoj [180.12.84.139])
垢版 |
2022/11/14(月) 04:17:41.27ID:WhVeRUxA0
>>482
一般知識はこれまでの積み重ねを発揮できる領域と言っていい。
逆に言えば、普段ニュース見てない人が試験対策のためだけにニュース見たって付け焼き刃にしかならないのは明らかで、そういう人にしてみたらこれほど難しいものはないでしょうな。

俺は法学部出身だから肉付け程度で済んだってとこ。
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ f688-biSG [153.220.79.193])
垢版 |
2022/11/14(月) 05:06:00.44ID:CGXWpr/+0
ひらりちゃん教科書30周して144点かー
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ f688-biSG [153.220.79.193])
垢版 |
2022/11/14(月) 05:06:50.37ID:CGXWpr/+0
余裕余裕言ってたのにね
0489名無し検定1級さん (JP 0Hfe-xJ4j [61.199.131.154])
垢版 |
2022/11/14(月) 05:37:29.40ID:rl3Us/j9H
>>482
ニュースは普通に見るけど高校んとき社会科が好きだったのが大きいかな
郵便森林個人情報保護法以外は悩む必要なかった
0490名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb5-nDAF [126.193.18.0])
垢版 |
2022/11/14(月) 05:44:57.18ID:SqBGeHSYp
一般知識超簡単でみんな点数上積みしてるから
記述は鬼採点の予感がするな
0495名無し検定1級さん (ワッチョイ f688-WM47 [153.160.239.151])
垢版 |
2022/11/14(月) 06:09:25.83ID:7KeEeG+50
記述抜きで176だった。
俺も一般知識は難しいと感じたが10/14だった。奇跡だな。流石に記述で0点かマークミスなければ行けると思う。
終わった直後はまじで自信なかった。
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ f688-WM47 [153.160.239.151])
垢版 |
2022/11/14(月) 06:13:37.28ID:7KeEeG+50
記述で義務付け訴訟を義務づけの訴えって書いても点入る?
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ 762c-0E6F [217.178.136.1])
垢版 |
2022/11/14(月) 06:15:58.58ID:dANX+JaV0
埼玉の試験管のおじさんに抱かれたい人生でした。
また来年お願い致します。
0508名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb5-nDAF [126.193.17.223])
垢版 |
2022/11/14(月) 06:39:29.93ID:LL4aPpI6p
次の目標見つけないとなあ
0511名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-Nov5 [106.131.140.20])
垢版 |
2022/11/14(月) 06:57:06.58ID:6kNuGKM4a
>>491
合格で返金する学校(伊藤塾、LEC、TAC)あるんだから通うなら申し込んだほうがいいと思うけど
あとLECは受講料が大幅割引になる特待生だがのペーパー試験もあるはず
調べて早めに動いたら?受かってたら金帰って来るわけだし
0515名無し検定1級さん (ワッチョイ 95ff-iljt [124.98.199.2])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:10:38.21ID:yFWHoHSj0
>>513
2問目は拒絶できるとは書いてるけど、求められてることと違う論点で書いてるとゼロって意見が多いからなぁ
誤字はもっと6点ぐらい引かれると予想してる
義務付け訴訟で4点、代位行使とと壁の収去で6点取れたらラッキーかなと
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-nDAF [60.115.74.34])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:10:44.80ID:MwxMr0Wo0
鬼採点で10点くらいかな
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ f688-bNqf [153.220.77.13])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:12:59.09ID:WStT9ZoO0
今年って難易度的には標準並みだったんでしょうか?
一般知識がまさかの13問正解で52点だったんで
法令で多少こけた分稼げて記述式抜きで150点なんですが

記述式は
44−B市を被告として違法性確認をさせるために義務付け訴訟を提起する

45−BはAの無権代理行為を追認することができるのは信義則違反には
ならないから。

46−債権者代位権の代位行為として損害賠償の転化として塀の撤去を請求できる。

厳しいですかね?
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a30-WM47 [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:21:08.47ID:f9s2JAho0
>>482
自分も一般知識ない方だけどゴルバチョフはたまたまNHKでドキュメンタリーやってたの見てた
NHKのバタフライエフェクト系の番組見てるとけっこう知識身につくかもと思いました
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-niBw [153.173.13.3])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:26:01.49ID:oYpH5yF40
>>513
その誤字バッサリいかれるよ恐らく0
0525名無し検定1級さん (スフッ Sd7a-WM47 [49.106.208.127])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:26:48.57ID:k9+fUYl8d
46って「自己の賃借権に基づき、Bの妨害排除請求権を代位行使」じゃダメなの?
0528名無し検定1級さん (ワッチョイ f688-WM47 [153.160.239.151])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:29:20.48ID:7KeEeG+50
>>518
厳しいかもしれないが、信じてまとう
0531名無し検定1級さん (ワンミングク MM6a-0E6F [153.250.63.37])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:31:15.26ID:v0aX92lfM
春は情報処理技術者試験受けてるんだけど
この試験問題の文字数多いね
みなさん一問あたり読むのに何分とか決めてます?
0532名無し検定1級さん (アウアウウー Sa79-gUav [106.133.82.168])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:33:19.60ID:S8QznNvxa
行政書士の難易度を競馬に例えるとGⅡクラスだよな
0533名無し検定1級さん (スフッ Sd7a-WM47 [49.106.208.127])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:33:21.77ID:k9+fUYl8d
>>527
自己の賃借権に基づく直接的な妨害排除請求はできないけど、土地所有者の妨害排除請求権は代位行使できる、っていう認識だったけど間違ってるかな?
0538名無し検定1級さん (ワッチョイ 81d6-4jeg [202.12.244.38])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:42:57.75ID:PMLb3/Wp0
44
B市を被告として、重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し義務付けの訴えを起こすこと。
45
Aは無権代理人Bを相続するので、Aが追認しない限り、本件売買契約の履行を拒むことができる。
46
賃貸借契約に基づき、妨害排除請求権をBに代位して行使することができる。

択一166です。14点ありますよね?
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ff-niBw [153.173.13.3])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:54:36.81ID:oYpH5yF40
>>529
確か誤字は鬼厳しかったはず
それよりBに向けてなのをAに向けても
部分点入らなきゃおかしくなるしね
0548名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-nDAF [60.115.74.34])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:56:41.95ID:MwxMr0Wo0
辰巳チャンネルの動画では難易度は去年と同じくらいか
0549名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMed-jckt [150.66.64.96])
垢版 |
2022/11/14(月) 07:59:16.78ID:z9sZxbPSM
>>545
サンキュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況