X



トップページ資格全般
1002コメント352KB

不動産鑑定士試験総合 part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sabf-ix8A)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:22:52.47ID:3ANrPnPta
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てるときには、先頭行に下記記述を3行書いて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

不動産鑑定士試験ー国土交通省
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/kanteishi/shiken.html

日本不動産鑑定士協会連合会
https://www.fudousan-kanteishi.or.jp/kanteishi/

※前スレ
不動産鑑定士試験総合 part38
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1659629983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ d92c-hrdr)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:11:47.03ID:XlXsmUH90
>>678
どの職種にせよ、30代以上が就職するのは難しいんでちゅよクソニート
0680名無し検定1級さん (ワッチョイ aeaa-4yM1)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:21:12.47ID:w+ucmFY50
あの・・・別にロンパとかするつもりはないですよ
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ d92c-hrdr)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:37:05.05ID:XlXsmUH90
>>680
知りもしないことをさも当然のように語るのは基準暗記で馬鹿になったからか?
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ aeaa-4yM1)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:43:30.56ID:w+ucmFY50
>>681
私は何も知りませんよ
客観的事実を言ってるだけですよ

当事者しか知らないことがあるなら教えてくださいよ
知りもしないバカにロンパされたからと言って切れられても・・・

PS ロンパとかするつもりはないですけどね
0683名無し検定1級さん (ワッチョイ d92c-hrdr)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:00:20.63ID:XlXsmUH90
>>682
弁護士様や税理士様の業界のことを知りもしない、ただの暗記作業マシーンの鑑定士が一丁前に語るのがちょっとね、、

庶民が貴族のゴシップに一丁前噛みしてるようで気持ち悪い。キミみたいな馬鹿はどこかでタカが外れて事件を起こすから気をつけた方がいい。身の程を知った上でね
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ d92c-hrdr)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:01:20.86ID:XlXsmUH90
>>682
あ、鑑定士ですらないんだよね、ニートが弁護士税理士様の業界に語るとかお笑いかな
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ aeaa-4yM1)
垢版 |
2023/03/03(金) 10:43:50.15ID:w+ucmFY50
だから、上でも言ってるし、私のレスを読んでもわかると思うけど
私が言ってるのは誰でも知ってるような客観的事実だけですよ

それが事実と違うというなら、実体験をまじえて反論してくださいよ
0687名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp75-hrdr)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:23:06.94ID:x8h6OoSep
>>686
客観的事実と言う言葉の使い方が間違ってる
馬鹿は辞書引くところからやれ
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ ddf1-uCTL)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:03:26.50ID:jYt0lvTm0
>>673
いや、どうだろう
俺は公務員から一般企業→地方で税理士で鑑定士受験生だけど

確定申告期でもこの時間に5chやれる今が一番楽だわ
売り上げは1300くらいのぼっちだけどまあ地方で一人なら楽勝よ
0696名無し検定1級さん (JP 0H95-DcJ7)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:51:34.95ID:FRRbxZyfH
まあ極端だろうが、ノンビリやれるのは魅力的だわな
朝のプレッシャー、昼休みの時間との戦いがないのはでかい年収で言えば500万くらいの価値はあると思う
0697名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:34:28.36ID:iaa6pnvhp
セクハラ馬奈木弁護士が、月60万で愛人契約を持ちかけてたらしい。
お前らも鑑定士やらずに男芸者やったらどうや?
0698名無し検定1級さん (ワッチョイ 1330-1tkp)
垢版 |
2023/03/04(土) 22:21:12.31ID:lBDt24HX0
昨日レックがNHKドキュメント72で特集されてたけど、鑑定士受験生は言葉がうまく話せないから鑑定士を選んだとかいってたな。
司法書士がめちゃくちゃプッシュされてたな。人生逆転資格は昔は司法試験、今は司法書士か。
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ff-DcJ7)
垢版 |
2023/03/04(土) 23:52:50.79ID:03eiBXk40
実際、コミュ力が無い奴ほど士業やった方がいいよな

コミュ力ないとどっち道苦労するとは言うが、一般企業の体育会やチャラい奴らと営業力で競うのは無理
士業なんてコミュ障だらけだからその中でマシになれば良いだけだしな
0703名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/05(日) 02:01:40.15ID:fBXhCaRSp
>>702
こっちは世界を目指してる。鑑定会社とか絶対入らない
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 5323-CZum)
垢版 |
2023/03/05(日) 04:36:27.00ID:N2dhW6sI0
>>704
ほんこれ
三大経験してない鑑定士は鑑定士じゃない別の何か
評価手法もマーケットも分からないだろ
0708名無し検定1級さん (JP 0Had-DcJ7)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:03:41.70ID:UcpDc6f6H
別に田舎でやる分には収入変わらないから良いんじゃない?
大学病院で最先端の手術やるより町医者で検査してた方が儲かるし
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-eevX)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:11:15.54ID:354wl/YY0
>>704
じゃあ地方で合格した人はどうなるの?
0710名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:31:42.75ID:XTRMvOtQp
>>706
こちとらロールモデルは
税理士+鑑定士で年収3000万以上の井上大先生なんや。
年収800万で調子乗んな
0711名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:33:32.42ID:XTRMvOtQp
>>706
ちなみに1年だけ在籍してみたいんだが、年収どんなもんかね?巷で言われてる初年度500以下は絶対無理なんだが。
会計士持ち
0712名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:40:29.09ID:XTRMvOtQp
てか鑑定士の稼げるコースってAMとか金融系だろ
独立後の業務と全く関係ないやんけ
最初から鑑定会社入る意味あるか?
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-G4O0)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:35:46.96ID:BZomSOAe0
鑑定士って暗記ばっかりやってるからなんか頭悪そう
エクセルとか使えなそう
0715名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:43:00.61ID:QutNGQHIp
mychan@中小企業診断士/不動産鑑定士

大卒新入社員でも知ってる知識をドヤ顔で語る鑑定士○十年目(笑)鑑定士ってやっぱり馬鹿

@mychan081
Excelで計算結果をこの数字にしたい・・・と思って、その計算の元になるセルの数字を少しずつ変えることってあるかもしれませんが、そんなときはwhat-if分析のゴールシークを使うと便利!Excelが計算してくれます。Excelの小技でした。
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:17:25.58ID:QIsEC5Ku0
電卓で計算してる馬鹿とか普通にいそう
鑑定士ってやっぱり馬鹿
0718名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-CZum)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:28:01.64ID:HbmjdYZcM
電卓で計算しないけど電卓を持ち歩いてない鑑定士は無能
クライアントと話すときに電卓使って概算出しながら説明するしExcelだって数式間違えてる可能性あるから検算に使う
0719名無し検定1級さん (JP 0Had-DcJ7)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:31:02.33ID:7HuiTYsfH
そもそも鑑定士業界って会計業界みたいに専用のソフトってないのか?
エクセルは何でも出来るが動作はもっさりだし個人が作った様式って信頼性に欠けるわ
0720名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:42:21.76ID:gKCxZjFDp
>>718
客と会う時もパソコン開いておいて、数値入力した方が正確だろ。なんでそんな実演販売みたいなことすんだ?電卓パチパチの俺かっこいいとか思ってんのか?
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ 7baa-sOxU)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:49:02.33ID:EgaC2/110
>鑑定士○十年目
鑑定士どうこうの前に、結構な年齢じゃないの?

若者が高齢者に対してITスキルでマウント取ってどうする
0722名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:57:03.26ID:aivrwcZvp
>>721
いや普通に非効率だろアホなのか
0723名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-CZum)
垢版 |
2023/03/06(月) 13:27:06.59ID:HbmjdYZcM
>>720
軽いミーティングレベルでいちいちPC立ち上げてExcelポチポチなんて始めるのか
テンポ悪い事やってるんだな
0725名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 14:09:54.60ID:KRcjHfFEp
>>723
俺、別士業だけど、普通にパソコン持参でミーティングするけどな
馬鑑定士だと高度過ぎて無理か?
0726名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-CZum)
垢版 |
2023/03/06(月) 14:50:58.17ID:uZi+2kEEM
>>725
別にパソコン開くほどでもない「軽い」ミーティングの時に、例えば急に売却相談されたら電卓叩きながら話するだろと言ってるんやぞ
いちいちExcel開かないと計算出来ないやつの方が大分鈍臭いと思うで
即算で話せるくらいの相場感あれば誰でもやるような事だと思うが
PC開くかどうかという話で士業云々持ち出すの恥ずかしくない?
0727名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:03:59.49ID:ckneuClup
>>726
あ、馬鑑定士だと懲戒リスクとか全く考えないから電卓で適当に計算して適当に回答することに慣れてんのかww適当な数字弾いて後からクレーム入ったらどうすんだよ馬鹿
暗算でもできるような簡単な計算をわざわざミーティング開いて聞かれてんのかww訳わからな過ぎて草
0728名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:08:02.55ID:ckneuClup
>>726
即算でも出せる簡単な仕事しかできないってことか
ごめんお前にはエクセルは不用だったな
0729名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-CZum)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:12:41.10ID:uZi+2kEEM
>>727
鑑定でもないのになんで懲戒リスクあんの??笑
お前が客の前でExcelポチポチしたやつは正確なのでその後資料精査することもなくハンコ押して発行するわけ?
相場感を知ってるから電卓だけでもビジネス上の調整が進められると言ってるんやで
前提資料が充分に揃ってない状況で仕事した事ないのか?鑑定士というか不動産業自体エアプだろお前
0730名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-CZum)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:13:55.50ID:uZi+2kEEM
>>728
お前は客の前でE作成したエクセルで成果物とか言っちゃうんだ?へー笑
0731名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:31:24.43ID:z93s4fdqp
>>729
お前何の話してるの?笑
鑑定の話なんて誰もしてないし、見積もり段階の話。お前が見積もり段階で適当に出した数字を元に契約して後からクレームや懲戒になったらどうすんだって話だよ。いちいち説明しないとわかんねぇのか馬鹿んていしww
前提資料がなきゃ適当な数字出して大風呂敷引いていいのか?頭悪すぎて引くわww
0732名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:33:17.17ID:z93s4fdqp
>>730
客の前で鑑定書作り出すってwwお前レベルだと数時間かかってショボいの出してぶち切れさせそうだなwwベテランのつもりか?ww
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ 5323-CZum)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:36:41.57ID:SOqgaftl0
>>731
見積もり段階で出したいわゆる概算数値は後から提供される資料の如何で変わりますよ~って普通書いてあるよね?
向こうだって別にそこで弾いた数字が大雑把な事くらい重々承知してるだろうし、それよりも手元にある資料だけで目線出せる鑑定士が普通やと言ってるんやぞ
電卓も持ってなくて簡単な即算も出来ない鑑定士は無能やと言っている
適当な数字というのは言い方の問題で大きく外さなきゃ問題ない
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 5323-CZum)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:38:14.62ID:SOqgaftl0
>>732
お前がドヤ顔で開いたExcelで出した数字を電卓でサクッと出せるやつの方が優秀だろって話やぞ
ものすごくシンプル
0735名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:53:41.77ID:pQUMrzhGp
>>733
馬鹿なりに色々対策してんだな。電卓パチパチしながら喋り出すアホには変わりないが、馬鹿なりに色々考えるのはいいことだと思う
ただ、客の前でいきなり鑑定書作り出すのはやめた方がいい。それ、お前の中ではかっこいいのかもしれんがガチで痛いからww
あとエクセル叩くのカッコいいと思ってんのお前くらいで、単に業務効率上げるためだからww
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ 5323-CZum)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:01:38.34ID:SOqgaftl0
>>735
行政効率考えたらわざわざPC立ち上げてエクセル開く方が無駄だろ
何故俺が客の前で鑑定評価書作ることに変換してんの?
Excel開いた方が正確で懲戒処分がどうたら言い出したのはおまえだぞ
限られた資料で出せるレベルの話をするのに懲戒リスクなんて無関係な話や

頭の中に計算モデルや相場感があればExcel使おうと電卓使おうと関係ないがな
それはツールの問題で無能は電卓で済ませられないと言っている
0737名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:16:55.34ID:+n/BbgQQp
>>736
お前が勝手に勘違いしたんだろうがwwお前の文脈で話すな馬鹿が
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ 5323-CZum)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:20:17.15ID:SOqgaftl0
>>737
>>720正確
>>727懲戒リスク

全部お前が言い出してるけど?
馬鹿とかチープな罵倒に頼るのは弱そうに見えるぞ
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-/a6d)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:51:08.33ID:ssQ2ffOW0
ネットでグダグタ言う人がこんな試験受かるわけないよね

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14198408029?fr=sc_scdd&__ysp=5LiN5YuV55Sj6ZGR5a6a5aOrIOawkeazlSDmlLnmraM%3D

>某大手信託銀行の人事部長と話していて聞いたところ、

・毎年、内定者のうち東大、京大生から5名選抜し、予備校プラス不動産鑑定士の先輩による集中講義を実施して、短答式試験に合格するのが0~1名だそうです。
0742名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:08:23.17ID:mUuNUixEp
てか今時銀行が不動産鑑定士なんて欲しがるのかね
エリート候補なら、不動産鑑定士みたいな雑魚資格じゃなくて、
MBA留学とかロースクール留学とか色々あるはずだよ
鑑定士みたいな馬鹿が取る資格持ってる、幹部候補の東大卒って笑
0743名無し検定1級さん (JP 0Had-DcJ7)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:25:11.46ID:gqHJLLfBH
一般企業に近ければ近いほどスペシャリスト的な資格を取るとラインから外れてスタッフ職に就かされた結果、出世から遠のくのでは?
そういった損得勘定で敢えて落ちてるとか?
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-a2By)
垢版 |
2023/03/07(火) 08:59:39.04ID:vl/o47i30
信託銀行の人って予備校は一般の人と同じ教室講座にいるの?それともそういう人だけ集めた講座に通ってるの?
0745名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:12:18.25ID:29SDdZrCp
>>739
これ言ってるのって山口だけよな
司法試験崩れで今は弁護士に粘着中のww
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-G4O0)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:23:30.23ID:FOmhUWMl0
山口も弁護士の追っかけやってるね
それ、仕事って言うのか
0750名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-GzMQ)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:50:49.21ID:r6PF3kONM
不動産鑑定士がうらやましくてしょうがないんだろうね


職業別年収ランキング(男女合計) 令和2年度

ランキング 職業 年収 給料
1位 航空機操縦士 1695万円 122万円
2位 医師 1169万円 91万円
3位 大学教授 1101万円 67万円
4位 大学准教授 872万円 54万円
5位 記者 792万円 52万円
6位 不動産鑑定士 755万円 49万円
7位 弁護士 729万円 50万円
8位 大学講師 719万円 47万円
9位 高等学校教員 709万円 44万円
10位 一級建築士 703万円 46万円
11位 公認会計士、税理士 684万円 47万円●
12位 自然科学系研究者 681万円 45万円
13位 技術士 667万円 44万円
14位 電車運転士 619万円 39万円
15位 掘削・発破工 617万円 47万円
16位 電車車掌 572万円 35万円
17位 獣医師 572万円 43万円
18位 歯科医師 570万円 45万円
19位 システム・エンジニア 569万円 38万円
20位 薬剤師 562万円 40万円

https://heikinnenshu.jp/shokugyoranking.html
0751名無し検定1級さん (ワッチョイ 5323-CZum)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:03:50.64ID:wlVGqE/I0
>>746
何もされないから馬鹿にしてるんちゃう?w
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ed-G4O0)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:06:22.26ID:FBg3geJw0
鑑定士のツィッターを見る限り、純粋な鑑定士は行政書士レベルの稼ぎだね
やはり、鑑定×会計・税務をやるのが1番良い。
0756名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:55:35.34ID:i9TvZrXqp
>>755
行書も大体1,000行かないくらい
てか、600だとリアル手取りって20くらい?
0757名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:35:32.21ID:PuTOK9f2p
>>755
600の手取りは400くらいで、そこから諸経費で少なくとも200万で、手取り200万かな。すごい田舎の低級公務員レベルだね
0759名無し検定1級さん (JP 0H95-DcJ7)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:59:32.08ID:85Yanl4nH
いや行書はもっと厳しいだろ
ディーラーにコネがある奴とか、自動車税の県税事務所ビル内にある謎の行政書士事務所みたいのは稼げるだろうが
0761名無し検定1級さん (JP 0H95-DcJ7)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:38:32.16ID:85Yanl4nH
まあ学生やそこら辺の高卒は税理士と会計士の区別も、司法書士と行政書士の区別も宅建と不動産鑑定士の区別もついてないからしゃーない

一橋と東工大もしらないんだからな
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-a2By)
垢版 |
2023/03/09(木) 00:02:09.62ID:hFHFU63d0
>>755
やり方によるよ。
外国人や水商売多い地域だと入管や風営で稼げる。
そんなに無理しない労働環境で600万くらいなら普通に行く。
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-G4O0)
垢版 |
2023/03/09(木) 08:18:51.31ID:wU6FKCo30
経費率1割って笑
パソコンさえあれば仕事できるってことか

な訳あるかい
0768名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-CZum)
垢版 |
2023/03/09(木) 09:26:22.96ID:PDG8IRJ4M
公園で仕事してるんだよ
電気?その辺の家の外壁にコンセント付いてるからそれ使えばタダw
0769名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/09(木) 10:23:44.91ID:JVZPbz4Wp
なるほどね、マックで仕事してるから安上がりなのか
賢いね
0770名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-aUoQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:41:06.77ID:YmJ6RqBkr
今49歳で建設、不動産系企業の営業をしてます。55歳で早期退職するのに鑑定士の資格を取ろうと思ってます。1次は独学、2次は学校行こうと思ってますが1次におすすめの勉強法やサイトはありますか?よければ教えてもらえると助かります。
0771名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-aUoQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:44:20.06ID:YmJ6RqBkr
ちなみに保有資格は宅建、FP2級、1級土木です。地元でコネがあるため資格取れば鑑定士事務所に採用してもらえます。53歳までに資格取って55歳で転職予定です。
0772名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp45-G4O0)
垢版 |
2023/03/09(木) 15:50:33.54ID:eKMCIiu8p
>>770
去年3月から勉強を始めて、短答合格、今年論文合格を目指してる見ですが、暇なので参考までに書きます

短答:理論:TACの短答特効ゼミをメルカリで買って10回読む
  行法:大島先生の行政法規テキストを一通り読んでから、山口さんの講座を聞く+短答5年分を10周

これで短答は1か月で合格可能。

論文は色々あるけど、去年の感覚だと1年準備すれば余裕だと思う。司法試験公認会計士試験に比べると余裕。
0774名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-/a6d)
垢版 |
2023/03/10(金) 10:35:55.98ID:hzJWIkf7r
短答受かった後って各種予備校の初学者向けの講座取ったほうがいいの?
それより論文経験者向けのTACだったアクセスとかLECだったら論文集中強化コースで良くね?
0775名無し検定1級さん (JP 0H95-DcJ7)
垢版 |
2023/03/10(金) 12:04:13.04ID:dEN+PeJuH
やっと有用な情報スレになってきたな
今度アガルートが参入するみたいだな
大原とか再参入してくんねーかな
0776名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-GzMQ)
垢版 |
2023/03/10(金) 13:12:37.67ID:fCb6m5VXa
さすがに短答一ヶ月で受かる、は間に受けない方がいいよ
一日中、一ヶ月間ずっと勉強できるならギリギリ間に合うかもしれないけど
社会人なら厳しい
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-/a6d)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:48:59.01ID:rOibB2yR0
鑑定士受かった人がYouTubeで勉強時間公開してるけど
行政法規で350時間だってな。鑑定理論含めると短答で600時間ぐらい勉強してることになるのか
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-eevX)
垢版 |
2023/03/10(金) 17:47:56.56ID:ompJ89vn0
>>776
こういうのって盛ってる人多い。
三振して2回目受ける人で、ゴールデンウィークからやって受かったとか言ってた人いたけど見栄張ってるんだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況