X



トップページ資格全般
1002コメント347KB

【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ブーイモ MMbe-2phM)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:58:28.91ID:relyVrFUM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【今後のイベント】
10/05 合格発表(公式で番号掲載)
10/14 合格証書発送(簡易書留/15日到着予定)
10/14 成績通知書発送(普通郵便/18日到着予定)

※前スレ
【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663760022/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:52:26.73ID:QMGGpBq2r
>>790
まぁ普通に社一は自信持って4点取ったけどな
そんな攻撃的にこられるなら言い返すだけだけ
他の人も書いてるが選択対策したの?
自分だって足切り食らってるくせに煽りから色々言われたからって主語デカくしてまとめてマウントとるな
0800名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:54:58.34ID:QMGGpBq2r
択一高得点で選択足切りで択一ボーダーをバカにするのは一次試験の高得点者が二次試験で落ちたのに文句言ってるのと同じだぞ
0801名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:57:01.08ID:QMGGpBq2r
択一高得点で選択足切りで択一ボーダーをバカにするのは一次試験の高得点者が二次試験で落ちたのに文句言ってるのと同じだぞ
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-toBK)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:57:57.86ID:aj8RB21E0
ひとつ言えるのは・・・
さなえちゃん層が極めて多いユーキャンの数字でさえ55%が社一3点以上なんだよ
この試験の合格率が6%ということを考えたら、半分がとれる問題を落としてる時点でダメってもの
救済スレとはいえ、そこは弁えないといけないんじゃないかね
自分がさなえちゃん以下ってこと
0803名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:03:08.25ID:fNRiz2P4p
一般常識がさなえちゃん以下はやばい
0804名無し検定1級さん (スプッッ Sd17-25e9)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:08:39.03ID:ErCgwx96d
>>802
データみて言ってる?
ちなみにユーキャン平均点って全受験生の中でも上位4割以上の層だって知ってる?
煽るならちゃんとデータ見てガッツリ煽ろう。
0805名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:09:05.15ID:4ELLiSgmd
さなえという名前も聞きたくないわ
Twitter見る限り美人さんっぽいけど
会ったこともないのに憎しみしかないw

というかこの女子、煽り屋の棍棒として強過ぎる
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-nd6Q)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:14:52.60ID:twl8XyFi0
>>800
択一が1次試験、選択が2次試験と当てはめるってことですね
となると、合格率は選択の数字に左右される?
もし、そうなれば、28点社一救済と26点割れなしではどっちが合格率が高くなるのだろう
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-toBK)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:25:34.39ID:aj8RB21E0
>>804
データ見てる?
ユーキャンでは社一3点以上が54.4%
煽るならちゃんとデータ見てガッツリ煽ろう
0808名無し検定1級さん (スプッッ Sd32-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:27:48.29ID:74r1IWUOd
会話になってなくて笑える
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-toBK)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:28:33.65ID:aj8RB21E0
>ちなみにユーキャン平均点って全受験生の中でも上位4割以上の層だって知ってる?

この根拠も不明
上位4割の平均が33.7なわけないだろ
全体平均が31-32なんだから
もしかしてクルクルパー相手にしてる?おれ
0811名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:29:19.12ID:QMGGpBq2r
>>806
まぁどっちがどっちとは言わないけど、基準が2つあって片方はすごい良くてもう片方がダメな人より、両方ギリギリでクリアしている人は後者のほうが合格者なのは当然だからな
0812名無し検定1級さん (スプッッ Sd32-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:31:22.64ID:74r1IWUOd
真面目な話、ユーキャンで半数弱が切られる問題は
全体では6割以上切られるのが例年のパターンだが
今年はガチでそれが思ったほどには伸びなそう

さなえみたいなののせいで
0813名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:32:29.49ID:QMGGpBq2r
>>812
さなえちゃんみたいな人はいつの年でもいるからな
0814名無し検定1級さん (スプッッ Sd32-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:33:39.84ID:74r1IWUOd
>>813
今年は特にさなえが取りやすい問題なんだよ
その辺はユーキャンの講師の解説にもある通り
0815名無し検定1級さん (スプッッ Sd17-25e9)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:34:21.97ID:ErCgwx96d
>>809
中央値と平均値を調べるのとtktk ブログに貼られてる択一の点数分布の表から人数読みとって、自分でエクセルに打ち直せばわかるよ。
0816名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:35:39.34ID:QMGGpBq2r
>>814
確かに言ってたな
飛翔も同じこと言ってたし
その辺どうなるかはマジでわからん
社一なんて初学者からしたらテキストすら見てない可能性もありそうだし、逆に知らないからこそ常識的に解けたのかもしれん
Eの択に2週間があったらもっと違ったかもな
0817名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:40:26.27ID:hl9TsAwtM
>>754
私はオール6点の42点
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 3735-cwYI)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:40:53.53ID:kE+meD1n0
上位4割以上の層と言ってるのに、上位4割の平均を引き合いに出すとは…ちなみに、下半分の平均は飛翔さんが24って言ってた。
0819名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:42:49.75ID:yheI15FSd
>>817
Eに2週間があれば労災と混同した奴が、
あるいはそもそも社保科目未到達の奴が
ボコボコ釣れただろうね

それで思い出したが今年の労一、
もしも選択肢に「43.5人超」があれば
労一も救済論争に参戦してると思う
0820名無し検定1級さん (アウグロ MM33-CPU7)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:46:45.95ID:KGYB44vGM
複数端末いるね
改行できないやつ
0821名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:56:15.28ID:QMGGpBq2r
>>819
確かにそうかもな
あと厚生年金も在老年も8万が択にあったら釣られた奴多そう
0822名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-UBPk)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:11:23.10ID:wsepoEkga
そもそも救済待ちごときが全てを完璧に仕上げた割れ無し組に噛み付いてるのが理解に苦しむ。
データをどう分析しても予備校の言ってるように救済の線はかなり薄いと思うの。
0824名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:13:01.39ID:wAmbId/Op
さなえちゃん予備軍が果たしてどれだけいるのか
0825名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:14:58.66ID:B59F1D2ld
>>821
釣られるね
停止額じゃなくて減額された支給額パターンか
0826(オッペケ Sr47-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:15:56.69ID:lFzBNunQr
>>824
けっこういる気がする笑
0827名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:16:09.81ID:B59F1D2ld
択一43「全てを完璧に仕上げた割れなし組〜」

笑わせんな
0828名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:16:24.22ID:QMGGpBq2r
>>823
いや普通に短答式だと点が高いが、論文式だと点が低い人とかと同じだろ
短答式だと満点近く取れるのに論文式は答えなくて運で左右されるから納得いかないとか言ってるのと同じだぞ
別の国家資格でそんな人何人も見てきた
0829名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:17:14.15ID:B59F1D2ld
穴埋めと論文と一緒に巣をんな
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:21:16.29ID:8HvJsYVc0
別に合格者に噛みついてるわけじゃなくて煽りに噛みついているだけだろう

しかし成功をすべて自分の実力と勘違いできる人間はほんとすげーな
0831名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:21:32.65ID:QMGGpBq2r
>>829
でも言ってることは一緒だからな
ギリギリだろうがダントツだろうが基準を複数設けられてる以上はそれをクリアしたが合格者だぞ
0832名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-xdgu)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:30:00.74ID:dHIo+kgor
試験受かったか落ちたかは置いといて
人間的に困った人なんだろうな

あと、社労士関係のブログ誰だったか忘れたけど
今回みたいな無勉との関係(無勉が合格基準に与える影響が大きいことなど)で
試験制度そのものに疑問を投げかけている人っていうのは昔からいるみたいだね
0833名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:30:33.84ID:B59F1D2ld
>>831
択一ギリギリで受かったならラッキー程度に思っとけよ
「無駄な点数」みたいなふざけた口の聞き方しなきゃ文句はない
0835名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:33:48.55ID:znoU2rrzM
>>832
行政書士みたいに絶対評価にして欲しいわ
選択28、択一49とったら合格
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:34:11.74ID:nqmw3wK80
9年前、択一56社一2だった俺は今の時期は合格を確信していた。しかし結果は択一46厚年2。
択一低空飛行と簡単問題の選択厚年を落とした人に負けたのは屈辱だったな。社一落とすのは非常識だから仕方ないって罵られたしどん底だったよホント。
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:34:34.25ID:8HvJsYVc0
>>832
今回は特に無勉の影響を意図的に使って事務処理簡潔にしようとしてるからね

昔から選択式に対して多くが疑問視しても姿勢を全然変えなかったのに
河野の一声でこうも傾向変わるなんてまじでやるせねぇ…
0838名無し検定1級さん (スフッ Sd32-pY9i)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:38:47.54ID:vZ6nEkMOd
>>832
試験制度に関しては言えば、補正基準の第二条件(原則30%要件)は正直疑問に感じている

3点を取るのが同じ程度難しい問題でも1点以下(0点)の割合がで補正有る無しが決まる訳で、無勉層の動き次第で大きく左右される。

到底合格ラインに達しない層次第では補正を決めるのは正直どうかと…

文句を言っても受けると決めたのは自分なのでどうしようもないのだが…
0840名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:40:59.49ID:B59F1D2ld
>>834
ボーダー44点になることを切に願うわ
ほかの43点の人たちも巻き添えになるが
その時はこいつの行いの悪さを恨むんだな
0842名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:42:51.76ID:B59F1D2ld
767 名無し検定1級さん (スッップ Sd32-Jy8X)[sage] 2022/09/28(水) 08:56:24.90 ID:lwiZHgAzd
>>762
無駄な努力おつw 俺は43で受かるけどお前は来年まで選択対策してろよなw

↑そもそも43で受かる宣言できる感覚が凄いというか
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:43:44.03ID:nqmw3wK80
>>837
役人は上の言うことに対するレスポンスは超絶早いし、命令は絶対だからね。下(受験生)の言うことは気づいているけど権限ないから見て見ぬフリだろ。
だから合格基準の見直しも上からの命令がないとされないでしょ。指揮命令系統がガチガチ。
0844名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-UBPk)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:44:54.88ID:wsepoEkga
最大手Tacの分析どおり43救済無しがデータ的には最有力として、今のこのスレの状況は壮大な前フリにしか思えない。
当日のビジョンが見えた気がする
0845名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:46:50.46ID:B59F1D2ld
こういう発言避けてきたけどさ
マジで43切られればいいわ
発表当日が楽しみだな>>767
0848名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:53:44.80ID:B59F1D2ld
>>846
つうかね

俺は全体平均がTACほどには落ちてないのでは?だから
ボーダーは2点も下がらないのでは?というスタンス
43点に対して否定的なのは元から
単なるあんたへの反感で言ってるわけではない
0850名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:55:34.75ID:xC/OfgbBp
>>849
ワンチャンあるよ
0852名無し検定1級さん (スフッ Sd32-pY9i)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:00:06.52ID:vZ6nEkMOd
>>849
クレアールハゲも労一補正を示唆していたしね
0854名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:02:07.39ID:jeTOD1OCd
>>847
5割達成7割未達の例外救済なら文句ないよ
TACなんて24年との近似性に言及した上で
去年のことを考えると例外救済の可能性が
あるとまで触れている

ここやブログの各予備校の予測まとめは
スポーツ新聞の「見出し」のようなもの
きちんと読まないと
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 3735-cwYI)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:20:12.13ID:kE+meD1n0
H24は、社一より優先的に補正すべき厚年があり、社一補正せず合格率7%になったから社一特例補正できなかったんじゃない。これが仮に6%とかだったら、社一は特例補正されてた可能性もわりと高いと思う。
0856名無し検定1級さん (スプッッ Sd17-jAii)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:27:28.07ID:3G2hXF7xd
可能性は低いですが、選択28、択一44で、社一例外救済発動を祈ります。
0857名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:28:11.70ID:g5pCBx+5r
>>835
それは多分記述式入れないと難しいぞ
マーク式だけの試験で合格基準が一定の国家資格ってあるか?
0858名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:29:08.91ID:Ue6bmL8xd
>>855
俺もそう思う
以前はこれを言うと「去年の国年は労一1点で既に
7%を超えてたと思われたのに救済された!」と
矛盾を指摘されたものだが、あの国年が労一との
整合性確保のための「おまけ」ではなくむしろ
例外救済の筆頭と、「非力な主役」とみなせば
矛盾はなくなるし
0859名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp47-3AyM)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:30:09.85ID:lhUF273kp
45以上の割れ無しの人 
テキストなどはもう廃棄してオッケー

44割れ無しの人
念のため5日まで待機 勉強再開は現時点で不要

43割れなしの人
少しずつ勉強再開も考慮に。予備校申し込みはまだ不要

点数に関わらず社一待ちの人、割れ無し42の人
一応勉強再開はしておきましょう

点数に関わらず社一以外待ちの人、41以下の人

来年に向けがんばりましょう
0860名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:32:41.43ID:g5pCBx+5r
>>859
これだな
テンプレ化しよう
0861名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:35:15.33ID:g5pCBx+5r
>>833
無駄な点数とかは思わんよ
単純に点を取れる人はすごいよ
それについては尊敬できる
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-toBK)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:37:44.81ID:aj8RB21E0
>>857
死ぬほどあると思うぞ
危険物取扱者とかあのへんはみんなそう
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:38:22.03ID:nqmw3wK80
例外補正は科目間の難易度の水準を保つために行われるんじゃないか?やっぱり原則補正にかかる科目が1つ以上あることが前提のような気がする。
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:48:04.33ID:nqmw3wK80
>>863のつづき
ただし、やはり合格率のアッパーはあって例外補正したら10%超えるときはこの限りではない。みたいな感じかな。
平成24年の社一は例外補正されてもなんら不思議ではなかったが、例外補正すると10%超えたんだろなきっと。
0866名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:48:20.13ID:5WDCU/OGd
>>863
試験委員が天動説でないといいけどね

委員A「なんで社一だけ点数が低いだ?」
委員B「これは科目間の難易度バランス失敗ですね」
委員A「いや、あの大御所の教授にそんな事は言えない」
委員B「多くの受験生の学習バランスが悪いってことで」
0867名無し検定1級さん (ドコグロ MMee-EM5p)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:13:26.12ID:ZgvLqphiM
最低限度額も下5パー時点で判断するんだから、基準点判定から最下層は除けばいいのに
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-toBK)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:15:53.20ID:aj8RB21E0
試験委員はほとんど実務家
だから自分が経験した実務を問題にしてくるとか
H28の労災で「療養補償費」という大昔のキーワードが連発されたのもそのせい
その試験委員はクソジジイだったのだろう
なお没問にも複数正解にもなっていない
訂正すら入らなかった
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-toBK)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:29:59.71ID:aj8RB21E0
ちなみに「療養補償費」が「療養補償給付」と改称されたのは昭和41年2月
それ以前に実務経験のあるクソジジイが平成28年の本試験を作問したわけだ
0870名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-If68)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:37:00.29ID:U9iIlo8ea
黄泉スレ見てきたけど、盛り上がってなかったし「ああ、俺等少数派なのか」とさすがに気づいてたぞ。普通に考えて黄泉で救済スレに居座れるメンタルはなかなかすごいと思ってたが、住み分けしないと少数派と気づかないメンタルもすごい。
0871名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-xdgu)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:58:03.41ID:yt5xUebnr
>>838
私が見たブログでもそこが指摘されていました。
おそらく1点の比率をある程度決めておかないと救済したときに助かる人が多くなり過ぎてしまう事を踏まえての30%なのでしょうけど、厳しい数字だというのは同感です。
0872名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-xdgu)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:00:38.85ID:yt5xUebnr
根本的な問題として試験作成側とスクール側の探り合いを繰り返すうちに昔に比べたらどんどん難化している点は考慮してもいいと思う。
20年ぐらい前とでは難易度変わったんじゃないかな
0873名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:24:05.55ID:R4HIfsz0a
早く5日にならないかな。ここの人たちが総落ちして阿鼻叫喚になるのが見たい
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-toBK)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:30:44.15ID:aj8RB21E0
ホストと端末を相互に変えて頑張ってるね
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fa0-zTSt)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:30:53.04ID:Ytm/qfGg0
あこういんこう?
0877名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:47:48.61ID:NQUe7Vn0p
>>876
あり得るから怖いね
0879名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-91Gk)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:15:52.29ID:e5dD3pF8M
>>876
複数正解もあるし、普通にあり得ますよね
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-3AyM)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:20:07.41ID:cs1adGW60
>>876
毎年ここのスレに必ずこういう奴が出てきよるw
住人の不安を殊更煽って面白がる奴
去年も救済で同じような事言う奴おったわ
0885名無し検定1級さん (JP 0H5b-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:07:33.01ID:IFhfnrlFH
>>882
10月6日以降なら
0886名無し検定1級さん (アウグロ MM33-CPU7)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:08:22.96ID:KGYB44vGM
択一46、社一2、労一2かな
0887名無し検定1級さん (ブーイモ MMde-91Gk)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:22:35.70ID:jhBWQ+dwM
>>886
ワンチャンあるよ
0888名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:30:16.29ID:g5pCBx+5r
根拠もなしに45以上をいってくるやつはかまってちゃんなんやろうな
0890名無し検定1級さん (スフッ Sd32-pY9i)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:36:20.75ID:vZ6nEkMOd
労務太郎更新
社一労一の補正について
0891名無し検定1級さん (エムゾネ FF32-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:52:08.84ID:O4/+NG64F
それにしても択一43ってレベル低い年だな、あの簡単な問題で。選択もサービス問題だったのに
0892名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-CNGT)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:53:08.03ID:wo+DrgGsd
労務太郎って何者だろ
旧早稲田アカデミーの匂いがする名前
宅建太郎みたい
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-toBK)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:56:19.75ID:aj8RB21E0
単なるさなえちゃんだろ

>ダブル解答なのか
>没問(全員正解)なのか
>ミス問にならないのか
>ミス問ならば1問なのか2問ともなのか

知的障害者レベル
0894名無し検定1級さん (ブーイモ MMde-91Gk)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:06:53.67ID:6t9iHjyIM
2問とも没問ならえらいこと
0895名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp47-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:07:02.50ID:7mdAbsMsp
さなえちゃんでも3点取れる一般常識ってなんだろうな
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-QbOQ)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:11:20.58ID:sGhwYego0
>>882
無勉層は数字に弱いらしい
一通り勉強していればABを間違えることはあまりないと思うが、無勉の力でABの正答率が下がることがあれば0.01%ぐらいはあるかもしれないね。
Aに関してはダミーの「2.0」はかなり昔の数値、「2.5」は都道府県等の教育委員会、「2.6」は国、地方公共団体で一応勘違いで間違える人は0ではないでしょう。
Bは引っかかっても300人超ぐらいかも。50人て衛生管理者と同じでいいやとか43.5だから50人か?みたいな間違え方はあるかも。
Cは完全4択
DEは無勉が得意らしい文章問題ではあるが全くの知識なしだと選択肢が多くなる問題があるのでわりと間違えるかも?

まあ、祈っておこう。
俺は社会保険科目の方が無勉の爆発力高くて誰得救済が起きる可能性が少し残ってる気がしてる。
0897名無し検定1級さん (オッペケ Sr47-kW3g)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:13:53.20ID:g5pCBx+5r
>>891
さぞや難しい年で合格されたんですね
聞きますよ 先輩
0898名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:26:07.70ID:AL/QebQja
ボーダーラインの人間で冷静かつ合理的な人は、既に来年度に向けて勉強再開しているか、不合格の次の日からギアを切り替えられるように心を整えているんだろうな。。

俺は社一2だが、合格発表まで勉強する気ぐ起きない、かつ、不合格なら引きずりそう。。
0899名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp47-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:29:39.78ID:Nr6x/95gp
来年から仕切り直せばいいんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況