X



トップページ資格全般
1002コメント311KB

土地家屋調査士試験 part191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アメ MMaf-H3nJ)
垢版 |
2022/09/03(土) 14:01:52.88ID:D8thd9dXM


前スレ
土地家屋調査士試験 part181
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1624713479/
土地家屋調査士試験 part182
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1631250939/
土地家屋調査士試験 part183
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634455911/
土地家屋調査士試験 part184
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1635392631/
土地家屋調査士試験 part185
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1637936176/
土地家屋調査士試験 part186
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641020766/
土地家屋調査士試験 part187
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642868236/
土地家屋調査士試験 part188
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1650078629/
土地家屋調査士試験 part189
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656031694/
土地家屋調査士試験 part190
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1659850841/

東京法経学院
https://www.thg.co.jp/tyosa/
LEC
https://www.lec-jp.com/chousashi/
日建学院
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/investigation/index.aspx
早稲田法科
https://www.waseda-h.co.jp/w_tkcs/
金子塾
http://kcknk.p-kit.com

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述をお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f30-mZPx)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:27:13.57ID:lvvHU2PE0
択一19問
建物 穴埋めと建物図面の斜めミス
土地 図面描く時間なく、適当に作図(隣地番書けてない)
   後で書くつもりだった、登記の目的と登録免許税を書いてないことに、
   タイムアウト後に気づく。
   ざっくり、採点して書式30前後、ボーダーラインです
0751名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa2-40n0)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:28:14.24ID:UsV4/RtR0
ヒリヒリするねぇ
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa2-40n0)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:40:30.51ID:UsV4/RtR0
令和5年は、改正民法への対応が必要だ
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b81-Eiuh)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:11:18.18ID:8QiGL3RE0
あーねむれねえええ
0760名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:27:06.06ID:omjh2xRAa
今年の試験は択一逃げ切りをさせない構成だね。
択一19以上とるより記述をしっかりとれた人が合格するだろうね。
ということで足切は択一14,記述35の合格点76でファイナルアンサー
0761名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:30:50.53ID:25Rih0i+M
とにかく記述は間違ってもいいから書き切るつもりだったが
土地を読むだけで1時間かかったぞw
なんとか書いたが45分かかった
建物は手付かず
ってか問題読まないで適当な図を描いたわ
合格はするはずもない予定だったが
その覚悟すら弾き飛ばされるほどの惨敗だったなw
0762名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:34:15.96ID:25Rih0i+M
いくつか来年のための収穫はあった
記述はひととおり読んでから回答に取り掛かるんじゃなく
読むのと同時に書ける部分は回答用紙に書いていかないといけないな
そうしないと二度読みになって時間を食うからな
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ df0d-5+75)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:37:44.32ID:WaTD9H1z0
時計見て、残り時間の少なさに作図の手が震えたわw来年はペットボトルに酎ハイでも入れて挑もうかw
0764名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:43:26.11ID:25Rih0i+M
帰りのタクシーの運転手があんなとこで何してたと言ったことから話になったが
その運転手は調査士の試験の事を知ってたわ
で、宅建は持ってるって言ってた
去年の宅建の試験の帰りに寄ったソープのウエイターが自分も持ってるし一発で取ったとか言ってて
今年は乗ったタクシーの運転手が持ってるとか
宅建って価値はあまりなさそうだなw
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b91-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:50:37.51ID:T6UNc4Jg0
択一凡ミス多く16だったけど建物は登記原因の合体を合併と書いてしまったのと穴うめ4つで21点位。土地が会心の出来で穴うめ2つ間違いのみ。23-4点
4年目にしてやっと卒業できそうです泣
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ ef7d-87oO)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:59:22.51ID:t0QQjr2B0
>>760
今回択一基準点15は普通にありえると思う
だってこの試験択一でまず半分以下に絞り込むんだぜ?
択一が易化して全体的に点数取れてるんだから択一の時点でまず足切り点上げないとそもそも人数を絞りきれない
そこからの絞り込みだから書式の基準点は例年より+2点程度(32点)
択一逃げ切りが18問
合計点77点と予想する
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ ef7d-87oO)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:07:21.23ID:t0QQjr2B0
>>768
いやそこまで合格点で絞らないだろうと思う
なぜなら今回の書式穴埋めが例年より多くて得点が分散しやすくなるだろうからそこまでするなら調整しやすい書式の基準点を上げればいいだけだから
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b91-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:09:56.13ID:T6UNc4Jg0
>>767
ありがとう!
昨年2点差で心折れかけたけど諦めず良かった。
あなたの合格も祈ってるよ!
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ ef7d-87oO)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:16:59.03ID:t0QQjr2B0
択一基準点突破が約50%
さらにその中で書式基準点突破が約35%

今年は択一が易化したから書式で闘える実力以上に択一が高得点な人が多い
だから書式基準点がそこまで上がらないとも予想できるがどうだろう?
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fff-7iBv)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:24:04.78ID:xRRdHnhQ0
>>755
不動産登記法も調査士法も反映されるから
結構大きく改正されるね

そこらへん、アガルートなどが2023年度受験生向けで有料講座で設けてくれるから
正直、2022年度の知識を100%にしてからで十分間に合う
0776名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:26:09.34ID:25Rih0i+M
おれには択一も難しかった
時間が全然足らん
30分もかけられないから1問1分ちょいで回答だものなあ
宅建は50問だが2時間あるから1問に2分半以上かけられる
全然違うわw
0778名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:50:41.07ID:QEJmtKtJM
>>776
こら、ボケ!何ふざけてんねんww
クサいんじゃおのれは!
アホの癖に偉そうにしやがってカス

何が理系頭じゃ!アホんだらww
見つけたら叩いたるからなw
0779名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 02:06:33.88ID:QEJmtKtJM
>>776
うん、頑張るwwwwwwwwwww
↑↑なんじゃこりゃwwwwwww
逃げハゲの書くレスは嗤わせんのう
0780名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 02:16:51.86ID:QEJmtKtJM
>>776
若い彼女はソープ嬢かよwww
惨めな奴やのう

調査士の試験の一月近く前から、ケツ割って逃げてたクソが、御託をゴチャゴチャ並べやがってボケ!

えぇかげんにしとけよ、コラ!
0781名無し検定1級さん (スーップ Sdbf-aeF9)
垢版 |
2022/10/17(月) 02:43:52.86ID:aE0wqVf8d
土地が13点くらい取れてたら嬉しいんだけど
どれくらいかけたら13点行くんやろ?
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ ef7d-87oO)
垢版 |
2022/10/17(月) 02:49:27.69ID:t0QQjr2B0
土地は座標ミスると図面申請書連鎖的に逝くから必然的に点数ガクンと落ちるんだよね
13点くらいなら座標出たけど求積をミスって作図ちょこちょこミスって穴埋め半分って程度か
もしくは時間切れで作図だけできないパターンとか
0783名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 07:11:19.88ID:3vSLzFoO0
自己採点しました!多分85点くらい行ってそうなので安心できそうです!
0785名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-SSlC)
垢版 |
2022/10/17(月) 07:39:27.03ID:gArr+KH6a
時間切れで地積測量図白紙。
申請書はほぼ満点。
15点くらいある?
中山先生は、地積測量図白紙は-7.5点って即答してたけど。
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 08:10:44.99ID:3vSLzFoO0
>>785
マイナス7.5が例年ですよね。
今年は完走できてない人が多いから配点調整で少し点数割合下がるかもですけどね!
0792名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 08:35:39.36ID:QEJmtKtJM
>>789
うん、頑張るwwwwwww
負け犬wwww自己PRかww
どアホがバレとるちゅうねん

逃げて逃げて逃げて逃げハゲ
恥ずかしい奴ww

三種の一番最初のスレで
アホを見抜かれて逆上しやがってw

あのレスでアホを見抜いたオレに
リスペクトしろwww

クチの臭いアホの逃げハゲw
0796名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/17(月) 08:49:43.86ID:25Rih0i+M
>>792
見抜いた?
おれはお前がおれに叩かれて恨みを溜めて
界隈を徘徊している負け犬ゾンビだってわかったわ
悪かったな
そんなにお前を傷つけてwww
0798名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:03:49.81ID:QEJmtKtJM
>>796
アホはバレとるでw
0799名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:09:30.14ID:QEJmtKtJM
>>796
見栄だけは一人前の間抜けww
おのれのレスでアホがバレバレや
0800名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-ioIf)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:15:44.03ID:HpyV0DZpr
平成29年30年は択一が簡単だった年だがどちらも16問以上正解の受験生は1500人以上いました。(法務省のデータ)
今年もおそらくそれに近いでしょう
択一15問以下の人は合否に絡むことはないでしょう簡単な択一対策をしてない人が記述式だけ高得点というのはまずありえないからです
その1500人の中でも16問40点と18問45点では5点もの差があるので記述式で5点巻き返すのはなかなか難しいですよね、もちろん16問でも土地建物で大きなミスがなければ合格できると思いますが大きなミスをやってしまった16問の人はまず不合格です
早めの諦めも肝心なので来年に備えて頑張りましょう
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:17:30.91ID:3vSLzFoO0
>>791
アガ中山先生の話だと、完成率低いとか難しい年は建物土地どちらがが満点なら、もう一方は図面書かなくても受かってくると。
0802名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-Eiuh)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:46:17.87ID:TbS3c3sMM
択一満点で申請書も座標値も床面積も合ってるけど不安だわ
0805名無し検定1級さん (スップ Sdbf-zJ/g)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:07:03.93ID:1rY/Km4/d
択一がH29レベルだった評価みたいね。この年は受験生数も近いし。逃げ切りが19。18以上が600人以上いた。実質、この600人プラス100人ぐらいでの記述勝負か。記述はボリューミーだけど総じて易化したっぽいから令和元年あたりを参考にすると基準点は33。厳し目の自己採点で78あれば問題ないでしょうよ。
0806名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-2TRo)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:08:57.63ID:yW6ACM52M
斉木さんも地積測量図は必ず完成させろとか書いてるし


自分建物を先にやったけど自分の性格的には土地先のが良かったかもしれん。残り時間少なくて精神的に追い込まれて、建物やってるときは余裕こいてしまった

将棋のプロでも時間なくなると二歩うっちゃうし
0812名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:40:52.16ID:25Rih0i+M
>>777
択一の内容、特に民法に関しては宅建の方が難しいわ
まあ調査士は回答時間が半分くらいだからそれでイーブンになるくらいだな
0814名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:51:37.05ID:QEJmtKtJM
>>811
逃げハゲww
アホが何いきってんねんww
アホがバレとるっちゅうねんw
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b54-qAzL)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:56:26.98ID:py2Naw0B0
この3か月が実に空虚
試験結果出る頃はすでに次の試験10ヶ月切ってるというね
測量士は独学だとダルそうだし
行書は試験日が近くなっちゃったし
でも勉強癖は消したくないし
何か今から半年くらいで取れるお勧めの資格ってあります?
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:57:16.58ID:3vSLzFoO0
目の前の席の人建物図面と各階平面図を右左逆に書いてる人いたんだけどあれって点数どうなるのかな?
0818名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-Eiuh)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:04:16.00ID:uUnNeusIM
twitterでイキリ散らかしてた癖に落ちたと分かりきや、小物になるのウケるw
0819名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:10:14.60ID:QEJmtKtJM
>>811
一月も前に、キツイ試験準備からスタコラ逃げてたクソに、御託並べる権利は皆無やww

三種からもスタコラ逃げた理由が、ココのレス見て判ったわw

脳足りんww足らん、足らん
脳が足りんノウタリンやww
0820名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-Eiuh)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:24:06.92ID:hh97+TxHM
twitterの答練上位組はしっかり点取ってるあたりやっぱり答練の意味はあるんだな。俺も常に上位キープしてたおかげで択一満点申請書座標値床面積合ってたし
0821名無し検定1級さん (ゲマー MM3f-hiHs)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:35:47.98ID:pf+3vVdpM
Twitter?誰?
0823名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:58:16.90ID:25Rih0i+M
>>815
宅建は捨て問作るのが勉強のコツだしな
どうにもならないのは宅建特有の性根の悪いひっかけ問題w
それに比べたら調査士の問題は実に素直だ
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:13:11.81ID:3vSLzFoO0
前に30分で建物行けるって書いた人だけど、今回の試験は1時間10分かかって焦った。
0825名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:16:45.41ID:QEJmtKtJM
>>823
ほぼ白紙が何言ってんだww
ニゲハゲwwカス
何年スベってんだwww
0827名無し検定1級さん (スップ Sdbf-zJ/g)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:22:38.00ID:qJCzoypPd
>>823
問題が素直かどうかはあまり意味ないよ。法務省が実施する3つの試験に共通するのは、落とすための試験。頑張ったら報われるのとはちょっと違う。調査士ほど時間がない試験は他に見当たらない。今年は問題が簡単な年なのに、難しく感じた人も少なくないのでは。受ける回数ごとにプレッシャーも変わり、どうしてこんな問題が解けないのかと心が折れ始める。そんな試験。
0828名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-2mpv)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:27:31.24ID:loEJ5Qssd
どこか今回の問題がアップされているサイトとかないですか。
0829名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-Eiuh)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:28:10.47ID:hh97+TxHM
所詮落ちる奴は法務省からお前は要らないやつって烙印押されるのと一緒だからなw大人しく補助者なり違う仕事やってろよw
0830名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:44:04.36ID:SlK5OcY7a
>>824
年によって建物がむずかしくなる年がある
そういう時は土地が簡単
問題にとりかかる前にざっと見て簡単なほうから解いていけばよい。
その年の出題傾向を瞬時に分析するのも合格のテクニック
0832名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-EMpt)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:57:01.17ID:LAiqsLD0d
>>816
資格じゃないけど民法をもう少し勉強しようかと思ってる
受かってても行書に使えるし
0833名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp0f-NAhS)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:01:29.31ID:ThAkXUB3p
択一19点までで400人位いるやろ
18点以下は記述で基準点から上乗せ点とらないとね
0834名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-25Qm)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:05:00.54ID:nIQYESeVr
昨日は暑くて、頭がぼーっとした
机が狭いは暑いわで、時間ギリギリまで掛かった
普段なら時間余らせて見直しできたはずなのに、クソッ
横のおばさん、最初はキレイに机使ってたけど、段々荒れ放題
俺の方にも紙がはみ出してきてた
まあ、俺もそんなこと気にしてられないので、そっと押し返してた
気持ちが分かるので、悪い気にもならなかった
一応全部できたが見直しできなかったので、自信がない
なので、自己採点はせず、合格発表をおとなしく待つことにする
で、このスレももう見ない、というか試験終了後から見ていない
日常に戻る
合格発表の時に会おう!
0835名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-TbE3)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:07:05.32ID:YEG9ipuKM
土地 
辺長全部間違い(求積は直せたが辺長が直せなかった)

184-1 雑種地
184-3 宅地
184-4宅地

建物 
壁厚
建物図面Y軸
建物図面の配置距離を小数点第二位まで書く

これで何点引かれると思いますか?
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba2-zJ/g)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:23:36.48ID:te8IRDp90
不明瞭な字は減点ってのがますます採点をブラックボックス化してるよね。
0841名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp0f-NAhS)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:34:02.12ID:ZxypCjLup
>>835
去年合格したんだけど
自分も辺長時間なくて書けなくて、図面の辺長もずれてて
土地13点だったよ。申請書完璧。申請人欄間違えで
択一が45点で建物もほぼ完璧だったから合格できたけど
0845名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-Eiuh)
垢版 |
2022/10/17(月) 15:07:23.55ID:Ar37m4vwM
落ちてから賢者タイムに入ってあーだこーだ言うやつってダサいよねw家族に迷惑かけてまでやることなんかねw
0847名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/17(月) 15:13:32.36ID:25Rih0i+M
>>827
正解に行き着くのの難しさには
問題が素直かひねくれてるかは大いに関係あるわ
知識がなくて正解できないのも
ひっかけにひっかかって正解できないのも
点が得られないってことではまったく同じだ
0849名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/17(月) 15:20:21.02ID:QEJmtKtJM
>>847
こら!嘘つきのマヌケw
アホのクセに御託並べんなボケ
箸にも棒にもかからんアホw
御託が判らんやろアハハハハ
0850名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/17(月) 15:24:45.80ID:25Rih0i+M
医院での診察待ちをかねてジョイフルに入って来年の試験の計画を立てていた
おれは問題集は最新のを持ってるが(12000円)
参考書はメルカリで買ったやつで古い
普通ならそれで十分なんだが
新しいの買うか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況