X



トップページ資格全般
1002コメント319KB

【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】4スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:17:51.29ID:hjmbXZLb
※前スレ
【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】1スレ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656838873/
【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】2スレ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657191958/
【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】3スレ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657537318
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:01:06.96ID:v2bbGrlv
>>188
かなり笑った
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:43:34.61ID:5JJqOVS9
>>188
よかった、俺だけじゃなかった

急いで読んだらこうなっても仕方ないと思います!
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:47:40.42ID:qibII2CQ
えりりあは試験後イキってるのはかなりイライラするけど、仕事辞めて専業でかなり頑張ってたみたいだから報われて欲しい気もする
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:00:51.58ID:lqyRxGJI
>>191
わけわからん
お前がいちばんうざいわ。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:05:02.95ID:lma0a+X/
>>184
フォローしてなくてもログインしなくても
公開垢だと発言そこそこ見えちゃうよ

ムカつくから垢消して全く見なくなった
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:22:17.51ID:5Jit9CD0
逆に答練模試でD判定だったけど合格推定のやつとかいないんかな?笑
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:48:11.49ID:KfohDhqC
>>197
たしかに見ないなw
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:49:41.11ID:KfohDhqC
>>199
60以上枠ズレなし商業表面8割とかじゃね?
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:54:10.43ID:LAgpCXDN
専業よりフルタイム兼業で勉強してる人の方が「頑張ってる」と思うけど
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:13:42.12ID:OHNS1jip
>>189
ありがとうございます!

>>190
模試のときから勘違い連発グセがあって気をつけてたのですがテンパりました!
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:16:48.80ID:HcDrJVov
来年の商登法記述は、持分会社出してくるのかな?

商登法記述の出来は今年みんな壊滅的だろうから 
来年は避けるのか、2年連続持分会社なのか
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:19:23.10ID:PrQ5B5uk
>>202
たしかに頑張ってるとは思う。
合格率の面から言うとどうなるか分からんけど
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:48:30.93ID:lma0a+X/
>>202
みんな頑張ってるけどそれぞれの環境、条件、可処分時間で頑張るのは当たり前なので

Twitterみたいに他人の事情が見えすぎるとこで他人と環境条件で比べ始めると際限なくて病んだ

好きで専業になりたかった訳じゃない奴がいたら
逆に金ない扶養家族ありなど専業になる訳にいかない奴もいる

好きで兼業してる訳じゃなくても持病あり、高年齢でのリストラ、転勤族家族など、色んな事情でフルタイム仕事就きたくても就けない奴もいる訳で
だからその辺のデリカシーや想像力ない、恵まれていることに無意識な勉強時間マウント厨大嫌いになる

Twitterやめたらメンタル安定して勉強も以前より短時間の能率上がった
垢消したけど月2回程度見れば十分だなと
フォロワー何百人いても信頼して仲良くなれるの数人だし

勉強できないのは自分が恵まれてないせいだ思考に闇落ちしたら本当病むわ

答練会場受験とかで仲良くなった最寄り予備校のリアル受験仲間の方が
ネタバレ気にせず答練とか勉強の情報交換できていいわ
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:54:27.81ID:MP9DqYqQ
合格者の大半が専業もしくはアルバイトという時点でね、、、
フルタイム兼業合格だという人も、実は、試験直前期の半年前とかに、会社を辞めて、試験勉強に集中していたというパターンが多い
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:55:26.30ID:lma0a+X/
あとさ、兼業兼業言うけど短時間パートとか時短派遣とか
親が自営で役員待遇で仕事中勉強余裕みたいな比較的拘束時間短い奴が兼業大変とか言うと真のフルタイム兼業から疑問を呈される場合あるよな
独身一人暮らしと既婚他複数人世帯でもやっぱり違う
労働環境、労働条件や扶養家族有無もデカいが

リアリ松本講師の定義では週3バイト程度は専業だそうです

これも環境比べてるからあかんな
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:57:30.37ID:lma0a+X/
そんなんで諦めるなら最初から受けるなとか言われそうだな
そろそろ復帰するか

はあまた1年………
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:07:07.83ID:lma0a+X/
>>214
毎日毎日他人に噛みつき嫌味ツイお疲れ
誰かとの同一人物認定の基準教えて~

ツイ廃は俺レベルどころじゃないよね
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:08:38.37ID:r7IiwNwm
>>206
重要なのは択一突破した中で壊滅組がどれだけ
いるか。択一足切り組は記述自体もだいたい白紙
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:20:41.32ID:033KvLnm
こんなところに長文連投する暇があるなら来年に向けて勉強しろよ笑
相当アタマ悪そうだし諦めて行政書士に転向したほうがいいけどな
司法書士の勉強してたなら今からでも今年の行書も間に合うだろ
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:21:35.98ID:qibII2CQ
>>217
例年だと2000人くらい記述も採点されて、合格者は今年だと650人くらい?
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:36:15.96ID:jgzZFshd
>>219
だろーね。少し増やすらしいから。約3分の1はうかるんだよな。さすがにここまできた奴らで記述壊滅はいないからハイレベルだろうな。
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:56:36.22ID:+1EASnCu
さすがに昼飯は食うんだ
たぶんハゲデブチビだろう
それともID変えるのに必死かな
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:28:31.49ID:O+prjkQH
>>216
毎年こんなにTwitterでいきる人いるの?例年よりも多くないか
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:40:42.73ID:pRdRE/br
>>222
初受験だから例年は知らないけど、いいなと思っていた人がイキリだしてショック。この時期は本性でるね
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:46:13.73ID:h4IowGVs
20代ならまだ許されるんじゃない?
研修・実務に入ったらそういう下らない見栄は消え失せるし、今くらいは別にいいとは思うけど
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:58:23.35ID:+1EASnCu
もうずーっと連投してるよ試験後
完全に無職
で、兼業だの専業だの
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:13:26.77ID:U7om5fdh
専業とか兼業とか個人がやりたいようにすれば良いと思う派なんだけど、直前期は全ての科目回す必要があるから専業か時間縛りが緩いバイトか主婦が有利仕様な試験だよね。
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:21:00.93ID:oanrDBC+
人間、すぐ忘れるから、回転速度を上げて、忘却に追いつかれないようにするしかない。
兼業は大変だと思うよ。
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:22:00.84ID:OHNS1jip
兼業でも専業でも工業でも合格する人は素晴らしい!
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:27:32.94ID:HcDrJVov
兼業は仕事で疲れた状態で
そこからさらに勉強だからめちゃくちゃツラいよ

専業はノーストレスだから
勉強のことだけ考えていられる
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:35:40.03ID:qeRp56Mz
合格できないと履歴書に空白部分の期間がどんどん増えるのにノーストレスなわけないよw
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:46:32.67ID:v2bbGrlv
兼業で合格した人はすごいなとは思う。専業で合格しても当然だろうねとはなっちゃう。
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:07:08.35ID:OHNS1jip
不登かけたけど商業崩壊は足切り?
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:24:47.74ID:oanrDBC+
改正関連の動画見た。
海野講師によると、連合会からの情報で合格者を増やす、と。
令和2年の合格率上昇以降の難易度低下は今後も続きそうだ。

専業なら合格は当然、と言ってよいかもね。
ただ、専業のくせにサボってばかりで1年3000時間もクリアできない怠け者もいるから、
ちゃんと勉強する専業は、と限定は付く。
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:30:19.52ID:rOAHHsXf
竹下貴浩先生も「直前期にどれだけ詰め込んで勉強できたかが全てだ」と言っていたし、直前期の数ヶ月間を勉強オンリーで行ける人がやはり勝ちやすい試験なんだろう
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:32:30.60ID:1SHjpnLI
>>232
崩壊の程度による。白紙か?
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:41:08.20ID:OHNS1jip
>>236
白紙ではないですが合同は書いただけ感の結果です。
表は合同見てしまったから頭がパンクして何書いたか覚えてないんです。
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:45:32.80ID:++GH11oj
>>237
合同みてパニックになるというのはよくわからないけど、不登できてるというなら好意的にみて25、とずれば商登は10あれば基準点はクリアするかもな。
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:17:10.17ID:OHNS1jip
>>238
うすーい希望抱いて泣きます
ありがとうございます!
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:31:56.45ID:+1EASnCu
ID:lma0a+X/

こいつ今度は独学・質問スレで連投してるわ
各校の講師のこと全員知ってるって感じ
20年選手じゃね?
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:59:10.44ID:KfohDhqC
合格が確定してる3ヶ月も暇すぎて辛いなぁ。去年結果的に落ちたけどドキドキして楽しかったわw
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:19.08ID:gDsInZWc
>>246
実務の勉強なり、違う資格の勉強なりすれば?
それか就活か
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:25:26.75ID:olLrq0g0
>>234
その動画見たけど、連合会に合格者を増やす権限なんてあるのかな??
司法書士試験の管轄は法務省なのに。

まあ相続登記義務化も近いし、合格者は増やすとは思うけど情報の出どころがね...
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:29:58.87ID:oanrDBC+
>>248
何言ってんのか?
権限ではなく、連合会が確実な情報を得て、それを下に流した、ということだろ。
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:39:45.93ID:zJvRL7uL
記述の採点2000人確保って考えたら結局午前27午後24あたりに落ち着くよね
午前28はあるかも知れないけどそれ以上はない気がする
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:48:37.61ID:olLrq0g0
>>249
まあ法務省から確実な情報を得たとして、まだ結果が公表されてない段階で、その情報を大っぴらに言っちゃって大丈夫なんだろか。

もちろん情報を教えてくれるのはありがたいが。
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:02:54.82ID:033KvLnm
筆記合格発表後からだぞ
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:05:25.14ID:oanrDBC+
相続登記義務化などの需要増に対し、他の・・・士からの開放要求をかわすには、
合格者増やして供給に問題ないことをアッピールするしかない。

平成の終わりからやってりゃいいのに、令和2年になって急に易化したもんだから、
混乱するよな。
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:10:18.52ID:RgXmBinM
合格したらすぐ実務につくつもりな人が多いの?
自分はとりあえず資格取得だけが目的なんだけど
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:10:51.71ID:IwS+ZWS+
>>254
合格者増やすってさ、公式な発表があったことなのか?。予備校どもの噂か?
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:11:41.93ID:OHNS1jip
>>251
それが確実なら有難い情報なんですけどね。
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:25:43.86ID:SvcHe9ao
>>252
Twitterのパンダが質問箱で合格推定のやつは就活しろって言ってたからさ
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:26:29.23ID:SvcHe9ao
>>255
俺も登録はしない。4割くらいは登録しないって聞いた
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:39:54.45ID:2yCWAl+W
>>240
自分は商業表が5点有れば逃げ切りです。
毎朝、悪夢見て目が覚める。
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:44:24.97ID:zJvRL7uL
実務には就くけど就職はしないな
開業してマイペースでやっていきたい
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:53:34.04ID:oanrDBC+
実務に行かない人を見込んで合格者を増やす。
東大にいったり、浪人コースに進む人を見込んで、早稲田は合格者を水増し。

司法書士もそんなの見込んで、さらに合格者を水増しする必要あるな。

低学力ベテには朗報w
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:03:36.51ID:cjDGcW5U
合格者増やすとしたら、基準点下げるのか、記述のハードル下げるのか…
採点人数増やすことは考え辛いから、やっぱり後者?
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:24:13.36ID:+1EASnCu
ID:lma0a+X/

特定したw
35年目wwwwwwwwwwwwwww
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:26:20.50ID:OHNS1jip
>>260
羨ましいです!
うめて
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:27:07.02ID:5Jit9CD0
800人だとかなり増えるよね。
去年が610くらいだから700とかぐらいかな?
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:27:17.08ID:OHNS1jip
ミスりました。
ごめんなさい。
埋めていけば5点は固いのではないでしょうか!
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:06:04.37ID:AofW7olv
>>262
私大は商売、書士は資格試験。
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:14:23.78ID:cOvK91EL
連合会に合格者増やす権限なし。連合会から法務省に申入れはできるだろうが、連合会が会員の意向を聞かずに勝手にすることはできません…
法務省の意向かもね…でもそれを連合会に言うかな?
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:27:43.74ID:cOvK91EL
しかも、試験を難しくしてるのも建前上、試験が司法書士の能力を担保してることになってるのに、簡単に試験簡単にしたら、今までの試験の難易度何んだったの?既得権益のため?となりかねないと思うがなあ…
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:41:45.68ID:5Jit9CD0
講師の信用に関わるから海野も嘘は言わないと思うがどういった状況なのかは気になるな。法務省で決定してる段階なのか、それとも連合会からの申入れが決まった段階なのか。
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:49:47.71ID:f/fZlAOJ
>>272
この前の改正事項のガイダンスの最後15分以内でその旨の発言あるから、聴いてくればいいじゃん
60問程度も取れないお客さんがいつまでもあーだこーだ踊ってる印象w
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:54:08.58ID:5Jit9CD0
>>273
それは勿論見たよ笑
視聴済みだからこそ気になってしまったんだ許してくれ笑
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:55:40.51ID:h4IowGVs
枠が増えるというなら素直に歓迎すればいいんじゃない?
研修の都合もあるのだから連合会を抜きに話を進めるなんてないでしょう?
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:59:12.25ID:OHNS1jip
本当に増えるならボーダーは喜ぶ話しだけどね。
5ちゃん風に言う所ソースは? って事と思います。
山外れても責任ないんですよね。
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:50:04.06ID:mPq1c50C
合格者は択一60以上、記述40以上で枠うまるから
多少増えたところで、ほとんどの人に関係はない。
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 01:26:37.42ID:x6p+uFqM
待てあわてるなこれは海野の罠だ
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 03:55:36.92ID:IJTtaaKC
>>188
>>190

ちなみに俺もやでw
仲良くなれそうな気するわ
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 04:26:10.77ID:D+gpssdb
東大の入学定員が倍になって喜ぶのは、早稲田で妥協せざるを得なかった受験生。

マーチ、ましてFランレベルには関係ない。
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 04:42:29.07ID:D+gpssdb
相続「申告」だったっけ。
一般Pはそれすらできないのが多いが、行政書士ならすぐ慣れる。
闇営業、拡大すること確実。
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 05:22:00.10ID:vjowONQI
合格人数増えるのは嬉しいね。でも過去の合格者から「楽な時期に合格したやつ」と言われるのかな。旧司法試験合格者みたいに
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 05:47:23.45ID:D+gpssdb
令和バブル合格組

でも、受かったあとは、営業力の世界
そもそも受かってもない行政書士で、司法書士以上に登記で稼ぐ強者もいる
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:41:51.64ID:Jncp7QTe
ロースクール濫造して合格者増やした新司法試験がこのザマだし
そんなに司法書士に予算回るとは思えん

海野先生も受験生増えないと的ニュアンスだったから相続登記義務化対策とはいえ、微増じゃね
希望的観測で630人を700人とかかな
前年総合落ち500人が合格者枠をまず埋める試験だからなあ

それでも大きいから増えたら嬉しいけどね
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:48:48.97ID:5DFmZgzb
つーか、一講師に合格者を増やすと
漏らしたってかなり重大なことじゃね

本当は増やすつもりだったが
一気に広まったことで白紙撤回もあると
踏んでるわ
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:52:01.22ID:Jncp7QTe
>>286
「連合会に降りてきた話」を海野講師が更に聞いたんだから問題ないでしょ
許可ぐらい取ってて細部詰めるのはこれからなんだろうよ
増やすことは決まっているが何人増やせそうとか政治的政策的課題も多いだろうから

現場の意見聞きますって段階を想像
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:59:14.19ID:Jncp7QTe
司法制度改革は新司法試験創設はいきなり合格者倍にしたら大失敗したからなあ

>>282
そういうつまんねえプライドの問題じゃなくて、実際問題、受け入れ先が絶対数足りないから就職先にあぶれた弁護士が反社やカルトに取りこまれたり
司法修習所から落第する修習生増えたり廃校になる下位ローだらけとか問題続出したらしいよ
ある意味現在進行中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況