X



トップページ資格全般
1002コメント328KB

【管業】管理業務主任者試験 第187棟目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ee6-RW72)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:07:26.99ID:rjBjjRwm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。


管理業務主任者試験および管理業務主任者全般について語り合うスレです。
管業に関係の無い話はしないでください。他の資格取得を促すステマもご遠慮ください。
煽りや荒らし等不毛な論争はスルーを徹底してください。
試験終了後から合格発表日までの特定のブログの宣伝、アクセス数を促す行為は特に厳禁です。

一般社団法人 マンション管理業協会
http://www.kanrikyo.or.jp/
管理業務主任者になるには-国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000068.html
管理業務主任者とは
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/
令和元年度管理業務主任者試験概要結果
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken.html

※前スレ
【管業】管理業務主任者試験 第185棟目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642773026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【管業】管理業務主任者試験 第186棟目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645998063/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し検定1級さん (バッミングク MMee-rYdY)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:11:55.60ID:HYXzfbWLM
>>797
管理業務シュイン者を目指してるんでしょ
0800名無し検定1級さん (バッミングク MMee-rYdY)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:13:18.96ID:HYXzfbWLM
昨日やった模試に出てきた問題で、「速やかに」と「直ちに」の引っかけにやられて一点失ったわ
本番なら致命的
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 72d0-u8vP)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:31:07.60ID:e93l5G5w0
そういう問題はあれ?答えなくね?ってなってやっと気づくなあ。まあ選択肢の1つでも知識あやふやだとそれ選んで間違えてしまうよな
0802名無し検定1級さん (バッミングク MMee-rYdY)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:39:24.48ID:HYXzfbWLM
>>801
そうそう
この肢は絶対正しいと思う先入観が怖し
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 377d-+9dP)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:49:08.49ID:iSc0R3q40
毎回そういう引っかけ問題にやられてしまう

出題者根性悪すぎ
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:34:15.51ID:XwIpql1W0
>>800
本試験ではそういう引っ掛けは出ないんじゃない?
0805名無し検定1級さん (バッミングク MMee-rYdY)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:49:28.13ID:HYXzfbWLM
>>804
そう?
できればやめてほしいよね
0806名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-QymP)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:47:31.01ID:KxBsAzYsa
ニートやが今起きたで
今日こそ勉強するから任せておけ
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 9feb-QnWW)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:13:33.86ID:yOZpv6jr0
>>806
想像以上に寝てて草w
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e6-rYdY)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:53:22.74ID:1GHelQb70
模試やった

1が44点(基準点36点)
2が43点(基準点35点)
3が37点(基準点34点)だった

3はむずかった
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e6-rYdY)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:21:23.07ID:1GHelQb70
>>809
住宅新報出版のピンク色の表紙の市販模試だよ
0811名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp47-aghN)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:49:17.54ID:anvr+JkCp
いま申込書かいてる
明日から勉強しよう しかし受験料高くてびっくりしたよ 試験地までの交通費もかかるし…
0812名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-+9dP)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:24:13.01ID:jQrzgfL/M
模試で40点代とかすごいな

オレなんてタック模試カンタンレベルが基準35点のところ、37点、アガルートが35点、34点基準のが、33点、31点で落ち込んでる
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e6-rYdY)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:16:26.60ID:/2OiIS2E0
>>812
どうなんだろうな
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ 1683-okKg)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:19.98ID:4q+aWhmc0
>>813

妥当なところだろう。
俺はアガルート1回目36点、2回目35点、TAC易40点、標準38点、難37点だった。
0815名無し検定1級さん (スププ Sd32-Kfai)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:01:26.83ID:zzkIiU+Ad
統計問題は今年も出題されるかな?
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:08:07.03ID:HbwWIQwL0
統計問題ってどうやって対処するの?
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 72d0-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:50:48.56ID:pI/rh5/W0
白書を読む
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ c203-bTM7)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:18:51.53ID:NRSJYOHx0
H27の選択肢3って贈与者は瑕疵について知っていたのに瑕疵についてBに対して告げなかったから担保責任負うで○かと思ったんだけど俺の考えが変なのか?

贈与者の担保責任に関する現行民法551条
(贈与者の担保責任)
第551条
 贈与者は、贈与の目的である物又は権利の瑕疵又は不存在について、その責任を負わない。ただし、贈与者がその瑕疵又は不存在を知りながら受贈者に告げなかったときは、この限りでない。

H27
【問 5】 マンションの専有部分甲(以下、本問において「甲」という。)を所有するAが、Aの友人であるBに甲を贈与する場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

3 Aは、甲に瑕疵があることを知っていた場合、その瑕疵についてBに告げなかったときは、Bに対して原則として担保責任を負う。

解答解説
誤り。贈与者は、贈与の目的である物又は権利を、贈与の目的として特定した時の状態で引き渡し、又は移転することを約したものと推定する。したがって、贈与の目的物が特定した時点の状態で引き渡せば、贈与者が瑕疵があることを知っており、それを受贈者に告げなかったとしても、原則として贈与者は担保責任を負うことはない。
0820名無し検定1級さん (スッップ Sd32-IQ3I)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:37:25.81ID:qffag2X4d
551条は改正されて特定した時の状態で引き渡せば責任を負わなくてOKになってる

贈与者は、贈与の目的である物又は権利を、贈与の目的として特定した時の状態で引き渡し、又は移転することを約したものと推定する。
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e0-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:49:41.84ID:PCyj0zS30
ニートやが
今日は早起きしてコメダでモーニングとりながら
お勉強や!がんばるで!
0824名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:50:11.78ID:CWoBJaYHM
>>819
(贈与者の担保責任)
第551条
 贈与者は、贈与の目的である物又は権利の瑕疵又は不存在について、その責任を負わない。ただし、贈与者がその瑕疵又は不存在を知りながら受贈者に告げなかったときは、この限りでない。
0825名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:00:58.43ID:CWoBJaYHM
>>824
それ何のサイトから見たやつ?
0826名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:07:50.15ID:CWoBJaYHM
じゃあ平成27年の問5は正解が2つあるって事?
0827名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:10:25.14ID:CWoBJaYHM
ごめん、勘違いしてたわ
0828名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:18:01.32ID:CWoBJaYHM
いや、やっぱり過去問.コムの平成27年問5は正解2つあるのか
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ c203-bTM7)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:01:39.44ID:NRSJYOHx0
売り主が欠陥とか不良品とか隠れた瑕疵があるのを知っていながら買い主にそれを告げずにその不良品を売っても良いって事なのか嫌な世の中だな消費者保護より売り主企業保護みたいで
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e6-rYdY)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:07:47.37ID:bDoBI+bg0
>>830
贈与の時だけじゃないですか?
0832名無し検定1級さん (スッップ Sd32-IQ3I)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:12:18.19ID:7YC7IpPVd
売買と贈与は別の考えだよ無償であげるんだから責任をもっと軽減してもいいよねという改正この人の解説がわかりやすい
http://blog.livedoor.jp/kosekeito/archives/minpou551jou.html
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:55:13.24ID:HbwWIQwL0
贈与契約は無償契約であるから、AB間の贈与契約締結後、Bへの引渡し前に、Aが甲に瑕疵(かし)があることを知っていた場合であっても、Aは瑕疵担保責任を負わない。

これバツなんだけど、正解はマルなん?
0835名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-PlwB)
垢版 |
2022/09/27(火) 18:10:43.39ID:I88a/jS6d
理解力ないのか
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 18:12:20.18ID:HbwWIQwL0
>>835
いや、マルなのは分かるんだけど過去問が法改入ってないって事?
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 18:13:45.80ID:HbwWIQwL0
>>835
教えて下さい。
0840名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-PlwB)
垢版 |
2022/09/27(火) 18:52:45.53ID:hQvtB0brd
>>837
すぐ上の20レスくらい読めばわかるやろ?
それでわからんならお手上げ
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:02:43.01ID:HbwWIQwL0
>>840
過去問法改正してるかしてないか聞いてるだけなんですが 他問題は法改正してるから正解肢は2つありますとかなってるのに、その問題だけ法改正してないとかあるのかなって
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:08:03.19ID:HbwWIQwL0
>>841
過去問.comなんだけど法改正入ってる問題あるよ
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 1683-okKg)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:37:20.16ID:On3mLypu0
>>845
それは一昔前の話だろう。
アガルートの美魔女も言っていたが、出来る人でも4点がやっとという話で5点はまず無理。
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 377d-+9dP)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:22:41.98ID:ieChEeRg0
法改正対応してる過去問やらないと、頭混乱して足元掬われるよ

本屋で売ってる過去問集は大丈夫やけど、ネットの過去問やるなら気をつけないと
0848名無し検定1級さん (スッップ Sd32-IQ3I)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:39:16.21ID:pKSObBiXd
来年も民法は条文とか新設されるし落ちたらまた面倒くさそう
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:46:02.75ID:HbwWIQwL0
>>847
過去問.comはやばい?年度別やりたいけどタックレックは項目別だからやり足りないんだよね
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-q/AC)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:32:20.47ID:ncfWEPdh0
12月から勉強を始めるけど、まず最初に過去問を解こうと思うわ
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-FNMN)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:04:48.25ID:lasL5k4H0
9月から勉強始めてまだ過去問が40点乗らない
焦ってきた
0853名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-+9dP)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:44:28.47ID:+DADC0GBM
過去問40点乗ったら、本試験は余裕やね
0854名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-+9dP)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:46:18.40ID:+DADC0GBM
>>847
たまに解いてて、あれ?って思う問題はいくつかあった

通報制度があるから、気づいた問題は法改正されてますよって連絡しておいたけど、反映されているかどうかは未確認
0855名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:55:51.83ID:ipTWrUBja
>>851
ニートやが
一問一答のやつと全体把握のやつから始めているで
絶対に合格するで
今日は早起きや
0856名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-+9dP)
垢版 |
2022/09/28(水) 08:29:17.41ID:+DADC0GBM
タックの過去問やった人に質問なんだけど、

簡単レベル問31の肢ウは団地の建替えの際の建替え承認決議、一括建替え決議時の議決権の拠り所の混在を狙ってるんだよね?この二つは土地の共有持ち分割合に拠るんだもんね

一括建替え決議時の各棟の議決権の拠り所は共用部分で別段の定め可能だしややこしいよね

さすが、難易度高の問題やわ
中途半端にある人ほど迷うよねら
0857名無し検定1級さん (スッップ Sd32-FNMN)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:22:08.09ID:+HUHQIg9d
>>853
まじですか
なんか過去問は過去8年分くらい40点後半当たり前で予想問題ら40点前半行かないと受からなそうな印象を持っている
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 72d0-u8vP)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:14:13.59ID:lud75Ebn0
そこまで取れるならマン菅過去問やればいいっしょ
0860名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-+9dP)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:50:30.91ID:+DADC0GBM
>>857
まぁ過去問に関してはだいたいの人は正答率9割はいくし、そこはあまり問題ではないと思う

模試は基本的に本試験より難易度高いから40いける知識があれば本試験も同程度はとれると思われる
0861名無し検定1級さん (バッミングク MMee-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:22:57.68ID:4YoY/NfgM
権利関係が得意になってきた
これは強みかもしれない
0862名無し検定1級さん (バッミングク MMee-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:30:02.97ID:4YoY/NfgM
マンション管理士の問題だけど、

2017年 問26
理事の選任は総会の決議によるものとし、選任された理事の間で各理事の役職を決定する →答え:不適切

これトラップだろ
0864名無し検定1級さん (バッミングク MMee-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:40:21.24ID:4YoY/NfgM
>>863
そうじゃないかな
それか、飲み会は流石にだけどw 総会の延長で決めたとかも取れるからじゃない?
これ個数問題のうちのひとつだから怖いよね
0865名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6e-gUTr)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:32:57.66ID:V131jLoSa
過去問みんな何使ってんの?
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e6-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:44:17.61ID:Kc9yXNSa0
LECだよ
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-D3i3)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:55:23.41ID:+RNYz6ik0
区分所有者法66条の説明がよくわからない
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e6-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:09:07.71ID:Kc9yXNSa0
>>867
66条
団地建物所有者の団体は集会を開くことができる。
(中略)
各区分所有者の議決権は、規約に別段の定めがない限り、土地の共有持分の割合による。

これ?
0869名無し検定1級さん (アウアウクー MM87-+9dP)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:20:12.98ID:+DADC0GBM
>>862
マン管も管業もこういう言葉遊びみたいな問題で、無駄に正答率下げるのやめて欲しい
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bb-D3i3)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:28:44.74ID:+RNYz6ik0
>>868
それ、4条的には規約敷地になるけど、66条に4条に書いてないから規約敷地にならないって言う問題で頭を抱えてる
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e6-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:37:11.79ID:Kc9yXNSa0
>>870
その問題、予想問題?をぜひ載せてほしい
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ c203-bTM7)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:04:43.78ID:FL4WZ8zK0
H26問1
このケースの場合ってAもBもCも全員悪意って事でしょ
通謀虚偽表示の場合は善意の第三者この場合だとCじゃんでもCも通謀虚偽表示を知っていたんだよね、何だか全員悪人で笑っちゃったんだがw

甲建物を所有するAが、同建物をBに売却する旨のAB間の契約(以下、本問において「本件契約」という。)を締結した場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

本件契約がAB間の通謀虚偽表示により締結され、移転登記がされた後に、Bが、Cに甲建物を売却する旨の契約をCとの間で締結し、移転登記がされた場合に、Cが、Bとの契約の締結時に、本件契約が通謀虚偽表示によることを知っていたときでも、Aは、本件契約の無効をCに主張することはできない。
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:31:57.49ID:4qPUz6ic0
>>872
Aはバカ過ぎるけどな
0876名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6e-+9dP)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:42:57.32ID:ezbT9lD+a
このケース、悪意なのはCだけ
0877名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-q/AC)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:51:53.39ID:MxnRfIyna
アウトレイジでも見たんだろう
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 16e6-rYdY)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:14:14.90ID:Kc9yXNSa0
標準管理規約複合用途型を含んだ団地型の問題とかってあるのかな
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-q/AC)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:55:59.64ID:hBNYdUd90
この資格を受ける上で善意・悪意を理解できていないとなると、相当な努力が必要になると思う
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ c203-bTM7)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:47:23.81ID:FL4WZ8zK0
他方、法律用語としての「悪意」とは、知っていること、又は信じていなかったことをいいます。 民法703条 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。) は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。2019/04/09
https://www.niigata-aoyama.com › ...
意外と知らない?~法律上の「善意」と「悪意」の意味
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ c203-bTM7)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:53:59.11ID:FL4WZ8zK0
>>881
法律用語としての「悪意」  
他方、法律用語としての「悪意」とは、知っていること、又は信じていなかったことをいいます。
民法703条 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
民法704条 悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。
この場合、704条では、「法律上の原因がないことを知りながら、他人の財産又は労務によって利益を受けて他人に損失を及ぼした者」と読むことになります。
例えば、自分に受領する権利のない金銭を受領してしまった場合、本来受領すべき者に返還しなければならないのですが、自分に受領権限がないことを知りながら(悪意)受領していた者は、ただ返還するだけでなく利息を付けて返還しなけれならないということになります。
3 まとめ  
法律用語としての「善意」と「悪意」をご理解いただけたでしょうか。
このように日常生活で使う言葉であっても、法律用語としては全く違う意味として使われていることがあるので(また、同じ言葉でも法律によって定義が違うこともあります。)、法律を確認する際には、法律用語の意味に気を付けて条文を読む必要があります。。
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-gUTr)
垢版 |
2022/09/28(水) 21:52:17.27ID:4qPUz6ic0
>>884
悪人と言うか一番アホなのはAだからな 自業自得だわ
0888名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-WHUN)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:37:31.68ID:8GOaspZBa
オマエラ頭クルクルパー✋のチンパンジー揃いだな🐵🐒🙈
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 72d0-u8vP)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:44:07.41ID:lud75Ebn0
チンパンジーだったらメイウェザー倒して億万長者になるわ
0890名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-qVm7)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:46:48.58ID:jDXfpe72p
>>873
海外でも事情は同じらしい

イグノーベル賞を受賞した「法的文書が読みにくい理由の分析結果」をわかりやすくまとめるとこうなる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220921-legal-language-poor-writing/
0891名無し検定1級さん (スッップ Sd32-Vks3)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:03:13.49ID:61KybUOod
条文がというより問題文がややこしいという意味なんだろうけど
通謀虚偽表示は悪意の第三者に対抗できる、マルかバツかってだけの問題だよね
0893名無し検定1級さん (アウアウウー Sa43-wYcP)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:56:33.45ID:xc7hJ/0Ra
他スレで見たのだけどこれもそこまで大したこと聞いてる訳じゃないのに問題文が難しいやつw

子のいないAB夫婦は、先妻との間の子CがいるDを養子にした。
その後、Dは、Eと再婚し、その間にFが生まれた。
なお、Aには母Gがいる。
ところで、A、D及びFの3人は、旅行中に飛行機事故で死亡したが、その死亡の先後は不明であり、Aの遺産は1,200万円であった。
Aの相続人の相続分に関する次の1から5までの記述のうち、 正しいものはどれか。
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 230d-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:02:07.00ID:86A0YSxR0
〇 管理業務主任者試験
申込期間:令和4年9月1日(木)~9月30日(金)(※当日消印有効) Web申込9月30日(金)23:59まで

〇 マンション管理士試験
申込期間:令和4年9月1日(木)~9月30日(金)(※当日消印有効) Web申込無し
0899名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:24:59.11ID:lSxnOkx4p
>>859
ありがとう
たしかにそれはそうなんやが
図書館で勉強してた時に自分の書いたノートを写真に撮っていたら急に女性の司書に盗撮を疑われて
手前に座っていた女子中学生に気持ち悪いと言われ
ワイも身の潔白を示すために写真フォルダを見せたんやが
紛らわしいことをしたお前が悪いと言われて泣きながら帰ったことがあって

それ以来図書館が怖いんや...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況