X



トップページ資格全般
1002コメント354KB
気象予報士試験 part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 99ff-RumM)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:27:30.18ID:k0Az1bVR0
受験票きた
実技の演習やってるけど気象予報士の実技といっても予報することまでは要求されてないんだな 資料の解析力が試されてるんだこれ
プロでも予報外すことあるんだからそんなの試験問題にできるわけないのは当たり前だけど
0901名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-SyRF)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:30:57.77ID:lbxN08xxM
>>900
そもそも外す外さないって12時間後24時間後の高層天気図を作る段階から誤差が生まれるから、資料見る立場じゃどうしようもないし
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 6172-3CyH)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:06:57.92ID:M3/72k/S0
受験票きた
0905名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6b-FhUr)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:12:06.52ID:RV+mwQi9a
一般知識の方が勉強時間が多いって嘘だろ
専門知識のほうが分量多いじゃん

すんなり理解できる人にとっては専門知識のほうが読み込むのだるいわ
試験までに間に合わん
0906名無し検定1級さん (エアペラ SDed-SyRF)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:57:56.86ID:lzGDrwVID
天気に興味あったり普段から天気予報見てれば、専門は勉強しなくても常識として知ってることが多いのよ
0908名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp6d-qjU5)
垢版 |
2023/01/15(日) 00:27:57.55ID:ptb8RMIhp
まぁ、悪夢の民主党とか言われたときもあったからなぁ。
ちなみに予報士会行くと公明党支持の人多くてびっくりもする。
0910名無し検定1級さん (アウアウクー MM2d-y/zs)
垢版 |
2023/01/19(木) 10:18:59.61ID:L7SXK/ZfM
2ヶ月前から着手して学科受かろうとしたけど専門が終わらなかったわー
二兔追って一兎も得られなかったら嫌だから一般仕上げる
計3回のうちに学科と実技受かればいいんだっけ?
0913名無し検定1級さん (エアペラ SDea-Drii)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:55:57.83ID:7MX1XvlsD
>>912
年間に行う試験の回数は規定が無いから、1年に1回だったり3回だったりしても成り立つようにその書き方なんだわ
案内読むだけだと分かりにくいよね
0915名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-Hazy)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:13:53.58ID:J9KdrtDDM
>>914
学科一般と実技の教養として勉強する分には全く問題ないよ
0918名無し検定1級さん (エアペラ SD47-Hazy)
垢版 |
2023/01/22(日) 10:50:35.83ID:eoXW6cG/D
まさに補訂と言えるように後半に少し追加があっただけで、物理学の部分は全く変わってないからでしょ
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ e374-+lUM)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:12:11.16ID:AtJZ/Wjx0
比熱関係について質問です。
定積比熱や定圧比熱は圧力や体積に関してのこの場合一定という条件のもとでの比熱なわけですけど、それなら気体の状態方程式の気体定数もといモル比熱は圧力・体積・温度に対してどういう条件での比熱なのでしょうか?
またモル比熱と違い定圧比熱などはkgあたりの比熱として計算されているのになぜ気体の種類によらず一定なのでしょうか?
状態方程式にしてもkgあたりの比熱としての気体定数で考える場合はある二つの気体について同じ質量だけ集めてもそのモル数が変わってしまうから、アボガドロの法則が成立しないということで気体定数が種々に変わってしまうわけですよね。
それならkgあたりで表されている定積・定圧比熱も気体によって異なるのではないかと思えるのですが。
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-Hazy)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:38:10.80ID:N1O/0BlZ0
Kgあたりの比熱は当然気体によって異なるよ
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ a3eb-lPw6)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:56:23.20ID:f23CFpT80
>>919
フツーに、モル比熱cは圧力pと体積Vの関数なんじゃないの
それを特定の条件下(定圧or定積)だと、c=const.になるだけかと。

一般気象学を見たら分かるように、各気体定数Rと一般気体定数R*について、
R*=RM(Mは分子量)
気体定数は分子量が考慮されているので当然cvやcpは気体によって変わってくるよ。
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ e374-pkWS)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:58:18.26ID:2Pog5UmC0
回答ありがとうございます。
>>920
確かに早とちりしていたようです。ちゃんと参考書に「乾燥気体について〜定積比熱は」と書いてありました。
>>921
物理の参考書を捲ってみたら下記リンク先のimgurにアップしたグラフと共にこういうことが書いてありました。
i.imgur.com/2tZQ9jk.png
(完全なurlを記載したら書き込めなかったのでご容赦ください)
つまり(モル比熱C)=(熱量Q)/(モル数n)×(温度の変位ΔT)で定義されるが、同じ温度(ΔT)だけ温めるのにも温め方によって必要な熱量はいくらでも変わるから、比熱は具体的な数値としては何通りも定義できるとあります。
たとえば体積一定の状態で温める場合はグラフでいうならAからBに向かってP軸に平行に等温線にぶつかるまでの経路上で必要になる熱量で定義される。そしてこれが定積比熱。
圧力一定の場合は同様の考え方でV軸に平行な経路をとったときの熱量で定義され、これが定圧比熱というわけです。
それなら気体の状態方程式の気体定数もそれに対応する熱量から見れば等温線にたどり着くまでの経路として表現されるはずなわけですが、どのような経路を取った経路なのか、ということが新たな質問として気になりました。

またR*=RMの式を見て思い出したことがあります
らくらく突破にもPV=R*T=MRTの式からその式を導く説明があるのですが、単位の次元が一致してない感じがするのです。
この式の左辺の次元は明らかに[J]でしょう。
真ん中の式は1molについて考えているから実はnPVのn=1が代入してあるという作業が暗黙化されているので、
その次元は結局1[mol]×R*[J/(mol*K)]×T[K]から[J]と左辺に一致
ここまではいいのですが、右辺についてらくらく突破ではMの次元は[kg/mol]と説明されています。
すると右辺の次元は[kg/mol]×[J/kg*K]×[K]=[J/mol]となり左辺や真ん中と一致しないんですよね。
考え方がどう間違ってるのか分れば教えていただけると助かります。
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ e374-pkWS)
垢版 |
2023/01/24(火) 16:05:36.04ID:2Pog5UmC0
当時お絵描き機能の補助としてimgurにもアップしておこうということだったのですが規制関係のトラブルでお絵描き機能を使った状態では投稿に手間取ってしまいました。
しかし現時点の規制をかわす方法は確立したのでやはりお絵描き機能を使ったグラフも貼っておきます。
0925名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc7-Mj9C)
垢版 |
2023/01/25(水) 04:22:51.81ID:3Pxb3jGjp
歳とると目がほんときつい。
スマホ見た後に目の前の実技天気図や問題見ると
目がぼやけて酷い。老眼といえばそうですが。
みなさん40歳以上の方でメガネ使おうが裸眼であろうが天気図や問題見るのきつい方おられますか?
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ a3eb-lPw6)
垢版 |
2023/01/25(水) 10:59:06.72ID:pefrgTe20
>>923
そこまで到達できてるなら導出過程を遡ってみたら分かるんじゃない。

p[N/m2]=[J/m3]、V[m3]、n[kmol]、一般気体定数R*[J/(K・kmol)]、T[K]について、理想気体の状態方程式は、
pV=nR*T・・・(1)

また、気体の質量m[kg]、分子量Mについて、
n=m/M・・・(2)
(2)より、特定の気体においてn∝mゆえ(1)は、
pV=mRT・・・(1)'

ただし、このときのRの単位は、[J/(K・kg)]であり、1kmolの気体についてm=Mゆえ
1R*=mR=MR
∴R*=MR・・・(3)

実際に、R*=8.3・10^3[J/(K・kmol)]
乾燥気体の気体定数Rd=287[J/(K・kg)]と単位が異なってる。
導出元の状態方程式を式(1)とするか式(1)'とするか、またはR*やRの単位をどうするかで値が変わるだけで、根本は同じ。
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ a3eb-lPw6)
垢版 |
2023/01/25(水) 11:04:34.56ID:pefrgTe20
>>923
ちなみに、分子量Mは無次元単位であるが、これらの変形過程から分かるように、
分子量Mはモル質量と同じ値になる。
となると、Mの単位は[kg/kmol]とも表せて、
仰せのR*=RMはMを介して単位を変換しているととってもいいだろう。
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bb-Ycz6)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:50:47.75ID:UOHsL/q00
43回実技2問4(1)の低気圧中心位置を時間ごとに地図に書き写す問題。エコーから輪島の南を通るのは分かるんだけど、図11をみると低気圧圧通過前後の風向が時計回りに変化してる。輪島の南を通過したなら反時計回りになるはずだけど、こういうことってあるのかな。誰か説明できますか?
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bb-Ycz6)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:53:21.98ID:UOHsL/q00
もう一つ教えてください。北北西と北、西北西と西とかの、微妙な違いがよく分からない。読み取るコツとかありますか?11.25°の差を目見当で見分けるしかない?
0930名無し検定1級さん (エアペラ SD47-Hazy)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:22:50.87ID:+IfCv4uAD
>>929
地図上で緯線、経線が斜めに描かれるから間違えるんだと思う。
まず求める矢印の根元に緯線、経線の補助線を引く
分かりにくなったら求める矢印を延長する線を引く

これでも北北西と北の区別がつかなければ、北西のラインにも補助線を引けば流石に分かるはず
0932名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-6sZt)
垢版 |
2023/01/28(土) 01:52:59.15ID:JSAhOjWDa
しかし風強い
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e83-AP9/)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:31:27.76ID:xf2n6bIo0
荒天を予想して前入りするところまで試験
0935名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:48:28.40ID:ocjmyLnJa
宿入りしました
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ 134d-2biX)
垢版 |
2023/01/29(日) 00:04:33.69ID:Igd/EiC10
決戦だな
0941名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-VLhS)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:03:27.05ID:G6cWSDI1a
テスト
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e83-AP9/)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:09:20.67ID:hG29IZPW0
大変、今起きました
0945名無し検定1級さん (スッププ Sdba-Bb6U)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:19:05.00ID:dykKAe9+d
仮温度ノーマークだった。忘れてた
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e83-AP9/)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:27:19.69ID:hG29IZPW0
当日の試験までの時間って何に使えばいいんだ?
0952名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:02:45.16ID:EjhW8Mv9a
一般はあえて難しく表現してた印象、でも問われてることは勉強した中にあったので記憶力勝負か。なんか同じこと何度も問われてて分野に偏りあった気がする。専門は易化では。
0953名無し検定1級さん (スッププ Sdba-Bb6U)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:14:34.73ID:iL4XF/n8d
専門むずくね?
0956名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:25:21.58ID:UsXTinLMa
自分も2の3連チャンあった
0958名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:30:04.96ID:UsXTinLMa
走る人参さんが比較的早く出してくれるかも?
藤田、サボテン、ユーキャンあたりが数日後
0960名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:37:01.19ID:RhOfK74tM
非公式のTwitterの気象予報士11~13問くらいしか合ってないから注意w
公式の講座やってるようなところでもミスがあったりする
0962名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:33:23.91ID:hKJTeSy0a
実技は読めば解けるけど、時間足りなかった
0964名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:35:28.27ID:Hv7eDkSQM
実技1は内容は易化、分量はやや増 かな。
簡単な問題をテキパキと処理できたかどうかって感じ
0968名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:20:07.89ID:VBECzrMXM
問題にボリュームがある感じで途中で悩むと最後時間が無くなってしまいそうだけど、合格するような人だとスラスラ解けるから最低点はそんなに下がらないと思う
0972名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-+iBX)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:44:13.86ID:lW37rKy+d
初めて受けました
学科だけ受けて昼に帰っちゃう人って毎回一定数いるもんなんですか?
実技は模試のつもりで受ければいいのに。自分は学科の手応えに関わらず最初からそのつもりでした。
0974名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:50:33.10ID:GrZEL2P2a
なぜ誤答したか自分でもわからないミスが多い、オワタ
0976名無し検定1級さん (スップ Sdba-XVIT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:03:28.13ID:0XC+Ea//d
30分経ったら欠席者の解答用紙を回収するという
頭の悪い儀式やってるから試験終了後
全員の解答用紙集めたとき数が合わなくなるねん
0977名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-2umo)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:12:12.52ID:H3uw+qDYa
うーん実技2は最初の方で解釈を間違えると五月雨式に誤答になるような問題だったなぁ。

実技1で8割、2で6割と考えると結局7割が合否ラインになりそうやね。
0978名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:24:10.35ID:YD+qhfwma
人参さん、解答速報だしましたね
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e83-AP9/)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:25:47.40ID:hG29IZPW0
ボロボロの自称解答速報出す人って承認欲求の塊?
こんな間違いだらけのものを堂々と公表しても、周りを混乱させるだけなのに
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e83-AP9/)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:41:29.95ID:hG29IZPW0
答案再現終わった。
実技2は 問2(2)(3)と問3の一部がやや難しかったけど、それ以外をしっかり取ってれば65%は取れそう
実技1が簡単だっただけに、合格最低点が70%とかにならないと良いんだが...
0982名無し検定1級さん (スップ Sdba-XVIT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:44:14.53ID:0XC+Ea//d
危険度4が紫とあった問題
「紫は危険度5や!」と思ってしまった
信じられない痛恨のミス
さんざんニュースで見慣れて勉強もしていたのに
0983名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-v8XT)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:46:01.15ID:hx1b5oMza
昨夏は大雨、今回は大雪と北陸は恵まれませんでした
どっちも大阪までの特急がまともに走らないんだもん
0985名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:50:11.24ID:xgiTwMP8a
>>982
そのレベルの痛恨エラーって、マジで自分を呪うよなぁ。わかる。
0989名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:39:57.51ID:r8BsXSJGa
>>988
プロだしガイダンスで系統誤差は補正できてると信じたい。人参さんの解答なら学科合格の見込み
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-o1xk)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:50:46.92ID:U8eAqhel0
専門のアンサンブル予報の整合性の問題やけど、これ整合性が取れてるが正解だ思う 気象庁のサイトも見たけど

だとしたら解答速報間違ってるな
0991名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-o1xk)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:52:26.88ID:U8eAqhel0
あと問5のcも「正」だと思うんだよなぁ 専門の

結構解答速報まちがってる?
0992名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-AP9/)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:00:41.95ID:fljIjAeLM
かなり間違ってるよ
正直参考書見ながら解いてこんなに間違うならもう1回受けたら落ちるんじゃねってレベル
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-o1xk)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:20:28.73ID:U8eAqhel0
専門はほんとむずかったな 過去問に出たことない問題が3個あった 熱的低気圧と積雪と危険度分布

しかも他の問題もより深掘りした事を聞いてきたし
0997名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ff-8amS)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:37:11.12ID:AJjejvyx0
専門難しかったな
過去問にない新しい問題が正解できるかという能力よりも
過去問に出てきたテーマ周辺の問題をきちんと
勉強できてるかどうかが合否の分かれ目なんだろうな
0998名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:21:27.01ID:z5gdzJPUa
>>997
学問としては正しいけど、資格試験としてはかなり要求レベル高えよな。
0999名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-k2XF)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:07:03.02ID:uJPeiQAna
閉塞前線を漢字で書けなかった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況