X



トップページ資格全般
1002コメント322KB
【宅建士】宅地建物取引士760
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スフッ Sddf-PM07)
垢版 |
2022/05/14(土) 00:49:25.48ID:ajoPAnR3d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士759
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1650491308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102かつての合格者 (ワッチョイ 5be0-5/8R)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:37:18.11ID:euMFQIMt0
>>97
22年分収録されておりますが、
全て仕上げなくても合格可能だと思います。

まずは直近10年分の各肢を100%にしてください。
特に民法は理由を付けて肢を切れるようにする必要があります。

お時間に余裕があれば更に遡って演習するのも効果的だと思います。
遠くから応援しております!
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b57-9m6V)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:07:04.20ID:bguQO4y00
>>100
マイホーム建てるのに抵当権なんて意識するわけがない。せいぜい金利固定か変動か、返済何年か、頭金はいくらか、どこの銀行で借りるかとかで、付従性だの法定地上権だの異時配当だの代価弁済だの考えるわけがない。あいかわらずのでたらめだか、そんなかつ合さんの合格も祈っております。
0108名無し検定1級さん (スププ Sdd7-Vod4)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:43:20.91ID:D1G+x+/dd
バカな質問特集
・今から合格して間に合いますか
・この資格あるけど合格できますか
・過去問何回やれば合格できますか
・おすすめの市販本教えてください
・偏差値幾つなら合格できますか
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ adeb-eCJK)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:49:28.59ID:QLiLYOoF0
>>107
過去問の解き方も一問ずつ正誤を確認しながら解くだろ?
それが一問一答になっただけだよ
仮にその4000問を9割解けるようになったとして、400問の穴があるとは思わんのかね?
0110かつての合格者 (ワッチョイ 5be0-5/8R)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:53:52.23ID:euMFQIMt0
>>104
レスありがとうございます!

私がお伝えしたいのは、一般論ではなく勉強法のことです。
どうかご理解お願いいたします。

スレの皆さんの合格を祈っております!
0111かつての合格者 (ワッチョイ 5be0-5/8R)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:59:46.95ID:euMFQIMt0
>>106
勉強に対する姿勢は人それぞれということなのかもしれません。
そして、本気になった人から合格していくのだと思います。
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f03-WFZ/)
垢版 |
2022/05/18(水) 00:36:50.15ID:MIHMHg7A0
4000問あったって過去問を3周していれば一問一答でも基本知識あれば解けるけど、そんな難しい事なの?
4択あって正解肢1つで他3つが何で不正解なのかも理解して勉強するよね普通!?
一度間違えた問題でもう一度間違える?そんな事無いでしょ3周も回していれば
0113名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-G7pd)
垢版 |
2022/05/18(水) 05:45:20.81ID:QhGnBq3Ta
抵当権の共同抵当のところがよくわかんない
根抵当権もちんぷんかんぷんだし
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ adeb-eCJK)
垢版 |
2022/05/18(水) 06:28:04.24ID:X4q6UbC90
>>113
どんなところがよくわからないの?
0115名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-G7pd)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:18:32.61ID:vbRONr29a
>>114
債務者と物上保証人と第三者の関係とか抵当権が実行された場合のそれぞれの抵当権者の取り分とか
ちんぷんかんぷんや
0116名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-G7pd)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:18:47.95ID:vbRONr29a
>>114
根抵当権は全部
0117名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:49:36.72ID:0kPlsJfPM
登場人物のそれぞれの意味はわかってるのかしら?
物上保証人が債務者の為に自分の土地を担保にしている人とか
抵当権の順位とは順位が上の人程抵当権が優先されるということ
この順位は早く抵当権を登記したかどうかで決まる

例えば土地の値段が1億あったとして抵当権者が3人いたとして抵当権が実行されたとする
抵当権1位5000万円の債権
抵当権2位3000万円の債権
抵当権3位5000万円の債権
この場合土地の値段が1億だから2位の8000万円までは抵当権の実行によって債権は保証されるけれども3位の人は5000万円の債権のうち2000万円までしか担保されない土地となる
だから、お金を貸す時に抵当権が付いているかどうか謄本を取っていくらまで貸せるかを銀行は確認したりするのよ
0118名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:55:39.47ID:0kPlsJfPM
>>116
根抵当権とは極度額という金額で抵当権を土地に設定していること

企業が銀行から融資の都度抵当権を設定したり返済する度抵当権を抹消したらすると面倒だから極度額までお金を貸すということ
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d74-G7pd)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:57:46.99ID:6sYLqiNg0
>>117
それは基本中の基本だからもちろん理解しているよ
問題は1つの抵当権が複数の不動産に設定されている共同抵当の場合ね
しかも抵当権の付いた不動産の所有者が別々の場合
こうなると複雑になってわけわかめになる
0120名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:13:37.64ID:nszAKcGDM
共同抵当とは1つの債権を2つの土地に抵当権を設定すること
この時複数の抵当権者がいると抵当権者の代位権などが問題になったりするね
0121名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:15:42.73ID:nszAKcGDM
>>119
そこがわかっていれば一つずつ図で書いていくしかないけど、抵当権実行された場合の同時配当と異時配当の事かしら?
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b57-9m6V)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:38:59.99ID:ncSPxG7U0
>>121
想像するに難しいと感じるのは、392条の2項の抵当権を代位しての行使から393条の代位の付記登記あたりじゃないかな。しかし、宅建だとこれがわからなければ解けないレベルの問題は出たことはないし、宅建の民法は基礎的なことをひたすら繰り返し問うてくてるから、こういう部分にあまり時間かけても点数につながらない勉強なのだけどね。
0123名無し検定1級さん (スププ Sdd7-Vod4)
垢版 |
2022/05/18(水) 09:37:58.08ID:Ry4NOLCSd
IDコロコロ変えてめんどくせー奴だな
レス追えないやん
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b91-cxs8)
垢版 |
2022/05/18(水) 13:46:30.59ID:vcPu8FZY0
不動産転職するなら売買やりたいけどヤクザとか反社みたいなやつが客来たら怖くて嫌だな みんなは怖くないの?
0125名無し検定1級さん (スフッ Sdd7-Vod4)
垢版 |
2022/05/18(水) 13:52:57.28ID:E3fCcjFJd
>>124
来たことない
大抵の対象が家族のパパだから普通の人が多い
金借りるための条件付き売買契約は反社系クソ人種がくるけどただの売買契約ならパンピーしか来ない
0126名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/18(水) 15:00:57.00ID:NL2P9/HuM
賃貸はたまに半グレな奴来るぞ
元々賃貸希望もいれば売買で審査通らない人もいるから幅はこっちが広いかも
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bda-NvhL)
垢版 |
2022/05/18(水) 15:42:38.89ID:b0nDLwHY0
ガチの反社の人は契約取り消し無効になる可能性あるから
ちゃんと契約有効になりますかねって謙遜してるって、実務講習の講師の方が言ってた
0129名無し検定1級さん (スップ Sddb-uOvr)
垢版 |
2022/05/18(水) 15:53:01.85ID:zwEY3e1xd
>>128
証の発行までやらないと
0130名無し検定1級さん (アークセー Sx63-G7pd)
垢版 |
2022/05/18(水) 17:01:12.34ID:MoG/d7A7x
>>128
宅建士証も無しに宅建士を名乗ったら業法違反だけど
本当に正規の手段で合格したんか?お前
0132名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-G7pd)
垢版 |
2022/05/18(水) 18:01:53.50ID:yrealYkfa
>>131
司法書士試験用の民法の教科書を使って勉強中だわ
宅建士の試験範囲からは若干外れつつあるが、たまに宅建士の範囲を超えたいじわる問題が出題されるから知っていれば対処できるかもしれない
0134名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-9m6V)
垢版 |
2022/05/18(水) 18:13:44.78ID:qGKUViNLr
>>132
わざわざ宅建に出るわけもないものやるなら、ついでに民執や供託法もやっとけばw
0136名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2d-wQUb)
垢版 |
2022/05/18(水) 19:17:55.08ID:nUBDSSMua
基本問題集→更にレベル高い?→問題の過去問12年分→更にレベル高い ?→直前問題集、予想問題集→更にレベル高い?模擬試験

レベルが上がって難問になりますか?


問題のレベルは何れも同じですか?

基本問題集と過去問12年分の問題レベルは 難しくなりますか? 同じですか?
難しくなってる気がします。
0137名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-cxs8)
垢版 |
2022/05/18(水) 19:46:08.88ID:lXyu6C48M
そうなんだ 意外だったわ 一般客もムカつくやついるし大変だろうな でも不動産に転職したいな
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ 7991-IwR/)
垢版 |
2022/05/19(木) 02:47:58.96ID:UADgjt740
FP2級過去問道場の掲示板で、ほぼ全ての質問に回答してるかつ合みたいな奴がついに叩かれ始めて草
質問への回答だけじゃなく制度ができた背景とかまで毎回長々と語るわ、自分の知識を披露したいがためのスレいくつも立てるわ、試験直前なのに邪魔だったからザマァ
どこの世界にも同じような奴いるんだな
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-zTxN)
垢版 |
2022/05/19(木) 09:41:47.20ID:iHSAxmEN0
ちがいますよかつての合格者様とボクは既合格者です受験生のみなさんが全員不合格に
なればボクたちの宅建士資格の価値がさらにあがるのでみなさんが宅建士試験に落ちる
ようにがんばっているのです。
0142名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-9m6V)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:21:35.01ID:wy1CMg30r
かつ合さんはすごいよな。あの間違った指南を信じて不合格にまっしぐらな人はたくさんいるはず。
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ d775-Suzn)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:39:58.08ID:pw75XqZ50
会社の誰か見てないよな
無難な事しか書かないでおこう

せっかく取れたし転職したけどきっちり週休二日で基本給15万ちょい+残業等手当17万ちょいは悪くないのかもしれないが
使う時が無いのと上位資格に挑めないのは正直つまらんというか、このまま宅建で終わりそうなのは歳を取ったらしんどそうだし
もっとじっくり考えた方が良かったかもしれん……使用期間終わる前にちょっと考えよう
0149名無し検定1級さん (アークセー Sx63-G7pd)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:55:41.41ID:gO6erQ48x
昨日は勉強をサボってしまったわ
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ d775-Suzn)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:57:28.04ID:pw75XqZ50
土方がこの歳になるとキツイって事で色々振り絞って去年10月に合格した40代
一応社会経験あるねって事で採用してもらったけど、身の丈にあってないのかずっと本気出すのは今でもキツイので50代になったらと思うと
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bbd-Oo/j)
垢版 |
2022/05/19(木) 13:32:13.16ID:rzGV9AB20
>>150
サンクス、一気に環境変わった感じなのね。
上位資格なら行政書士とか
不動産業界なら管業マン管あるし
そっちも検討してみたら?
管理側も人手不足は聞くし定年間際の人も
多いような話聞くけど。
0152名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-9m6V)
垢版 |
2022/05/19(木) 13:36:21.70ID:wy1CMg30r
>>147
何か別の試験と思い違いしてるのかもしれないが、宅建民法で司法書士や弁護士じゃないと解けないような問題なんてこれまで一度も出たことないよ、うそだと思ったら実際の宅建過去問を見てみれば良い。供託も民執も民法の中で話は出てくるが、出題としては全くの出題範囲外。
0153名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-9m6V)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:30:08.87ID:wy1CMg30r
>>151
働くこと前提だと管業だろうね。日々クレーマー相手と土日あまり休めないというデメリットあるが。行政書士はだめ、そこそこに難しいが勤務行政書士なんてほぼないから自営になるが金にはならない。マン管も使い道がない。
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bbd-Oo/j)
垢版 |
2022/05/19(木) 14:33:49.33ID:rzGV9AB20
>>153
やっぱ管業か。
マン管は管業取って仕事就いてからの次の段階のイメージでもあるわ。
管業スレだと人によってはクレーム対応ばかりじゃないらしいけど
分譲担当は大変とは聞いたなぁ
0156名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/19(木) 15:19:32.71ID:9/D1tmwDM
管理会社のフロントで働いてるよ
宅建、管業、マン管持ってる
マン管は認定計画制度が新しく出てきたから管理会社でも重宝されるようになるとの事
0158名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/19(木) 15:57:26.01ID:KVn1uCGJM
>>157
宅建、管業、マン管3つ同時は難しいと思う
0159名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-G7pd)
垢版 |
2022/05/19(木) 18:17:26.33ID:nEiHZ5jBa
相続の二重相続って宅建の試験範囲外だけど、そのうちいじわる問題で出てきそうじゃないか?
去年は連れ子なんて出してきやがったし
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 7991-IwR/)
垢版 |
2022/05/19(木) 19:26:31.98ID:UADgjt740
>>160
王道は宅建+管業で来年5点免除でマン管だろうな
勉強効率的に言えば範囲被ってるマン管+管業が良いんだろうが
ただ宅建はYouTubeとか教材豊富だから初学者にも勉強しやすいし、その流れで管業に入った方が理解しやすいんじゃないかなとは思う(経験談)
0163名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/19(木) 19:33:12.73ID:glblEF3SM
宅建の勉強は楽しかったが、管業の勉強はつまらなかった記憶がある

区分所有法と標準管理規約がすっと頭に入らなかった
しかし、既に分譲マンション住みなら管業の内容は頭に入ってくるかもね

民法は宅建と管業だと宅建の方が上、管理関係がメインだからね
マン管はそれより上、区分所有法と絡めた民法で出題される

管業は設備関係が鬼門、年によっては半分も取れないぐらい難しい時がある
0164名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/19(木) 19:35:41.00ID:glblEF3SM
管理関係→権利関係
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 5320-Vod4)
垢版 |
2022/05/19(木) 19:43:26.49ID:oS75KZh60
わざわざ空白改行して長文書いて目立たせようとしても見ねえしスレ見にくくなるからやめろよ
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 5320-Vod4)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:02:52.39ID:oS75KZh60
不動産屋もブルーカラーから見るとホワイトカラーに見えてしまうから前職ガテン系や飲食なんかは不動産屋やってみたいと思うのよ
宅建取ったら営業でも稼げると思えてしまう
一方ニート層は宅建取れば事務で働けると思ってしまうから一応宅建取ろうとする
宅建取って就職活動始めても結局再びニートを再開することになる
不動産屋は転職向きとは思わんしニート更生施設でもない
それが現実
0167名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:24:32.67ID:glblEF3SM
>>165
少し見にくかったかもしれないけどそんなにカリカリすんなよw
器が小さい奴だな
0169名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-G7pd)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:41:44.46ID:21Ja0Xb0a
>>165が書いた長文は句読点も無く見にくくて仕方ない件
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 5320-Vod4)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:44:21.96ID:oS75KZh60
カツゴウが嫌われるのはこう言うところ
0171名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:44:26.79ID:glblEF3SM
>>168
どうもありがとう!
0172名無し検定1級さん (アメ MMef-eCJK)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:44:56.41ID:glblEF3SM
>>169
ブーメランで草w
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 5320-Vod4)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:45:36.54ID:oS75KZh60
>>169
句読点なんてここじゃいらない
ジジイで暇しかないなら他人のしょうもないブログでもよんでろ
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ 5320-Vod4)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:53:27.71ID:oS75KZh60
しょうもない自治はなんなんだよ
くせえな
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ adeb-eCJK)
垢版 |
2022/05/19(木) 21:53:38.66ID:Xa7gi1ID0
チン管スレって賃管の話題一つも出ないんだな
見てきたら無職の煽りとエロ画像とマウントの話ばかりだったよw
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ 4113-EjCo)
垢版 |
2022/05/19(木) 23:16:41.79ID:hsH+8J9g0
>>179
賃管スレは話題出すとキチガイが居場所取られまいと潰しに来て皆消える
宅建スレにも出張してるみたいだぞ、たまに
0184かつての合格者 (ワッチョイ 7fe0-5/8R)
垢版 |
2022/05/20(金) 06:15:26.69ID:JlUr8o5Y0
>>176
PCの調子が悪いようです。
0185かつての合格者 (ワッチョイ 7fe0-5/8R)
垢版 |
2022/05/20(金) 06:17:40.28ID:JlUr8o5Y0
>>180
丁寧に呼んで下さりありがとうございます。
0187かつての合格者 (ワッチョイ 7fe0-5/8R)
垢版 |
2022/05/20(金) 06:24:43.27ID:JlUr8o5Y0
>>152
宅建テキストに未掲載の条文や判例の知識を問う問題が出題されることがありますが、
それらが解けなくても合格できると思います。
0189名無し検定1級さん (オッペケ Sr6f-9m6V)
垢版 |
2022/05/20(金) 06:56:36.25ID:C44kV+e0r
>>187
君にはわからないのだから、いいかげんなことを言って人々に迷惑をかけるのはやめて、得意の激励だけやっていなさい。たとえばそれは何年の何番の問題のことか言ってみなさい。
0190名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-G7pd)
垢版 |
2022/05/20(金) 07:15:39.39ID:L+Tq+o/9a
たまに不動産業界に就職するわけでもないのに宅建を取って意味あるのと言う人が居るが、大いにあると俺は思う
法律に少し強くなるので、他人から騙される確率が確実に減る
部屋を買ったり借りたりする時も不動産屋に一方的に言いくるめられずに済むし
それだけでも充分に価値はあるよ
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 5320-Vod4)
垢版 |
2022/05/20(金) 07:22:24.83ID:brolZ7a50
>>190
それならFP2級でいいな
範囲も被ってるし他に保険や年金、株の知識も増える
0192名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-G7pd)
垢版 |
2022/05/20(金) 07:41:10.39ID:VtdTp18Za
>>191
FP2級もいずれ取るつもりや
まずは3級からだな
0193かつての合格者 (ワッチョイ 7fe0-5/8R)
垢版 |
2022/05/20(金) 08:47:00.76ID:JlUr8o5Y0
>>189
まず、私の今までの書き込みを全て読み返してみて下さい。
そうすればこの資格試験のことが良く理解できると思います。

条文知識に関しては、昨年10月第10問「選択債権」です。
判例に関しては、一般条項などの百選掲載判例が出題されいます。
たとえば、宇奈月温泉事件などが有名ですね。

末筆になりますが、
オッペケ Sr6f-9m6Vさんの合格を祈っております!
0194かつての合格者 (ワッチョイ 7fe0-5/8R)
垢版 |
2022/05/20(金) 08:52:22.98ID:JlUr8o5Y0
>>143
大丈夫ですよ!

最初は皆さんそんなもんです。
テキストと過去問集を
ミルフィーユのように薄く何度も回すことで、
記憶が定着し、得点できるようになります。

ワッチョイ dfe6-8Fh6さんの合格を祈っております!
0195名無し検定1級さん (オッペケ Sr63-9m6V)
垢版 |
2022/05/20(金) 10:40:04.98ID:QIJEAkS+r
>>193
さっそくかつ合が無知をさらしたな。昨年の選択債権の問題を条文問題と思っているとはあまりに程度が低い。宇奈月温泉の権利の濫用がとうした?かつ合は本当に無知なやつだな。
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 11:39:05.58ID:ZxURveLp0
用途地位域内の資材置き場は宅地であるので借地借家法が適用される

みたいなひっかけにひかかるやついないよな
0201かつての合格者 (ワッチョイ 7fe0-5/8R)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:33:29.54ID:JlUr8o5Y0
>>195
選択債権については、
事前の条文知識がなければ解くのは難しいと思います。

「宇奈月温泉の権利の濫用がとうした?」ですか?
貴方は何も知らないようですので、
もう少し試験の傾向を分析した方がよろしいと思います。

まあ、どちらも合否に関係のない問題ですので、
私が提唱している効率的な学習が有効だと思います。

そんな貴方の合格も祈っております!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています