X



トップページ資格全般
1002コメント295KB

運行管理者 その42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:00:31.18ID:Kzx5v77s
皆さんすごい優しいな…
アドバイスありがとうございます
一発合格出来るように頑張ります
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:01:52.57ID:Kzx5v77s
>>100
たまに数字とかが違う時はあれってなるけど他は難しい…全部反対とか2択外してしまう…馬鹿で嫌になる…
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:02:44.16ID:Kzx5v77s
>>98
速読は封印した方がいいのかな…一応出来るんだけど…文章の意図を考えたりすると余計に頭がこんがらがってしまう…
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:03:15.87ID:Kzx5v77s
>>99
教えてくれてありがとう気をつけます
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 01:03:55.22ID:Kzx5v77s
>>101
答えを見てとにかく暗記するのかな…
受かる気がしないけど頑張る
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:23:45.35ID:dMQ8c3hR
>>107
このスレで蔑まれてる資格コレクターだけど衛生管理者の方が大変。でもその人の人生の下地にもよると思う。おれは運良く一種を一回で取れたけど、公表問題から7問しか出なかったしね。前回旅客取って今回は貨物取るけど、過去問の再現率考えたらこっちの方が簡単だね。個人の感想です!
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:54:03.99ID:l4aC59If
1日1時間の30日間でほぼ受かるよね
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:13:49.19ID:jnpFthhU
>>104
本来、法律の内容や意図を理解する事は重要なんだけど。試験問題と割り切った方がいい
あくまで、法律の文章に忠実に、実態とは切り離さないと混乱する
例えば
「アルコール検知器を備え置く」は、運行管理者業務としての回答は「誤り」だけど、実態は、事業者である経営者が直接買ってきて設置するわけなくて、運行管理者である、係長や所長が≪代行して≫業務としてやってる。

道交法問題で
「優先道路へ出る時は、「一時停止」では無く「徐行」が正解なんだけど、実態は、ほとんどの脇道側には一時停止の標識があるから一時停止しないと違反になる

実態と異なるような問題出して、引っ掛けるないと言いたい
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:08:01.70ID:p6cKWjtT
尊重すると
尊重し、従わなければならないの違いとか認可と許可の違いとかめんどくせ
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:12:16.99ID:QGX51nzo
>>110
めちゃくちゃ分かりやすい…ありがとう…
なんとなくコツが掴めてきて最初は6点くらいしか取れなかったのに16点まで取れるようになった!!
もう少し…頑張ります
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:47:16.16ID:gZHQQ3mx
よくわからんが、とりあえず俺が全部悪い
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 07:54:39.75ID:DVLkWG0I
合格したとして最短で資格者証手に入れるのは発表後何日後になるかわかりますか?
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:05:22.57ID:IQ5A+ItK
>>115
前スレを読むと最短で16日だな。
会計年度任用職員(嘱託)が担当している運輸支局は遅いみたいだ。
まぁ、1ヶ月は覚悟しておいた方がいいかもね。
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:52:40.28ID:L31fufhq
そもそも合格発表自体が遅くないか。俺今週末が試験だけど、合格発表が4月だ。
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:42:02.24ID:PxqyDXpJ
貨物も旅客も合格発表の日に直接申請して、1ヶ月かかったな。
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:17:50.79ID:ZB6AnDnk
合格してしばらくほったらかして期限ギリギリの金曜に郵送で申請したら翌週の火曜日に届いたわ
有料の代行申請書同封されてたがあんなん使わなくても返信用封筒入れて郵送すればやってくれるぞ
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:34:13.33ID:RfE5Q/pr
CBT試験ってみんな出る問題異なるの?
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:51:57.46ID:grJeCGeT
おそらく問題が何パターンかあるのか、ランダムに組み合わせてるかだな。
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:06:04.86ID:RfE5Q/pr
試験日が異なるから全く同じってことはないか残念
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:07:02.53ID:RfE5Q/pr
会社からもらった模試解いた
30問は集中力持たずに12問でギブアップ
採点したら5/12点。マジでやばいっす
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/14(月) 22:08:06.09ID:RfE5Q/pr
12問なら8問は正答じゃなきゃ受からんわけか
かなり厳しいなこりゃ
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:09:32.21ID:Oz6zndmj
貞山放送鉄生氏の話をしようぜ
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:26:49.09ID:Oz6zndmj
高圧ガス丙種もいいかもな
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/15(火) 11:27:50.68ID:nZNj/ot5
集中力持たないのほんとに分かりみが深い
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:54:11.59ID:koBMpv6l
よくよく考えてみたら今週末にはもう試験開幕か、おれは最終日だけど受ける人気張ってくれや
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/15(火) 17:06:47.55ID:tgFb85aZ
初日に受けまーす
社命なんで、仕方ない派です
勉強する日数は少ない方がいいんで、初日にしました
初日は御祝儀で、サービス問題大盤振る舞いとか無いかなー?
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/15(火) 21:32:07.48ID:dq+9h9Vh
アウトプットしやすいインプットをすれば良い
凡人には目の神経だけでのインプットとアウトプットは難しい
より神経の集まる指先も使ってインプットさせる
テスト中もっとも使うのは指先だからアウトプットしやすくなる
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:58:10.47ID:dhC9pdpp
実務上の知識の問題の解き方を公論の例題をこなして覚えてさえしまえば
他の問題はひたすら暗記でいけるだろう
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:34:10.32ID:nBx46+Y4
>>131
頭悪そうな文章
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:55:40.92ID:sA4JRvmO
少しずつ覚えていけるのが嬉しくて嬉しくて仕方ない
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:14:02.38ID:0ei1/ZSQ
>>133
わかる、簡単な時間計算も今まで知らなかったのに解けるようになると楽しいね。
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:23:52.60ID:pmT//lJ3
公論ゲー
あの問題集さえ買って解けば100%受かる
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:31:46.33ID:e9oOYGUm
>>134
ね!実務経験が浅いから最初は受かる気がしてなくてすごくすごく不安だったけど…知らなかった事を分からなかった事を理解できるのが楽しい!
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 01:22:06.23ID:lge5F6K9
感心感心!
こっちとら、いかに効率よく最小限の勉強で、受かろうと思っているのに
満点なんていらんわ
18点と分野毎の足切りにさえ合わなければ、それでいい
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 01:41:24.10ID:Se4LV4FO
未経験だけどダラダラ勉強すんの面倒臭いから一夜漬けでぱぱっと受かったわ
時間かけても最初のほうに覚えたと思ったやつ忘れるし
実務はやってないがもしやるとしても、なんかこういう場合ルールがあったとかさえ覚えてれば調べりゃいいし
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 06:02:17.22ID:4/iGrQAp
>>132
おまえもね
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:54:59.91ID:Vv4spvSN
>>138
因数分解の計算出来る?
分数の計算の仕方すらわからなくなってる
時間が経つと忘れるよ
資格を取ればリングの上に立つ事は出来るけど、防戦一方のタコ殴り状態だよw
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 09:52:32.33ID:Vv4spvSN
>>136
自分の会社が数々の違法行為を繰り返してるって事がわかるよねw
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:12:10.44ID:YAPFa2f7
満点取る気はないけれど勉強が出来ない方なのは自覚しているからせっかく取れるなら一発で取りたいし…数字関連が少し難しいけど文章を読み取るコツは分かってきた!
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:39:24.25ID:y1Yfkuj+
私立トップクラスの法学部卒の者だがぱっと見だと3日で取れるな
7割だともう少し時間が必要だが6割は易しすぎだろ
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 20:04:14.63ID:Se4LV4FO
>>141
計算の仕方忘れても公式あるってこそさえ覚えてれば調べりゃいいじゃんって話ししてるんだよ
今はネットでぐぐりゃ書類のテンプレも出てくる時代だし
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:11:58.06ID:Vv4spvSN
>>145
その公式すら思い出せない
思い出したところで使いこなせない
会社によって書類の形式は違う
君は学生か?
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:14:11.50ID:lge5F6K9
>>144
ネタにマジレスしちゃうけど
なんでそんな奴がこんな資格を気にするんだ?
つか何でこの資格の事知ってんだ?
弁護士で、この辺りの法規に絡んでんのか?
この資格は、高校時代にやんちゃして中退し、トラックドライバーの仕事しながら更生した奴が、主任クラスになって、ステップアップの為に目指そうかなと言う資格だぞ
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:16:09.52ID:p2WyUVas
>>145←が正しいな
弁護士だって六法全書全部覚えてないぞ
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:32:14.75ID:XD/Gdcp3
>>144
6割といっても1問の中で4つの正誤を問うとか、
穴埋め全て埋めて1問扱いだから6割というわけではないんだよ
9割理解してないと安全ではないと思う
8割でギリじゃない?
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 06:19:02.43ID:aX32KXe/
>>149
本当にそう
自分も90%は取れるようにと思って勉強してる
過去問.comの説明文、たまに間違ってるから怖いね
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 06:34:32.03ID:AkLpmLs3
>>147
メンタル病んで退職→現在宅配ドライバーになってしまったのです
もう勤めて1年ほどになりますが拠点の運行管理者の一人が病気で長期休職になってしまったのでスペアになるべく社命を受けました
でも時間に追われまくること以外はノーストレスなので体はきついが心は楽な仕事です

自分は試験日は3月だけどみなさん頑張りましょう!
日曜日6時間×3日の勉強時間ででなんとか受かりに行きます
80点目標の68点ぐらいで受かるのがいい感じかな
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:12:34.01ID:4zQRx/yf
>>151
無資格で運行管理の仕事をしてるの?
補助者なら点呼しか出来ないけど
運行管理なんて点呼以外は、休憩中や本業の片手間にやるからストレスたまるよ
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:24:46.29ID:d1YHi/HV
試験受けてきたよ〜ん
今回は、大幅な問題の入れ替えは無かったみたいだから、合格率高いんじゃないかな?
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:32:45.27ID:RsWz9yNw
>>146
会社に書式が準備されてるならなおさら楽じゃん何言ってんの
というか運行部にかかわらず新規で部開設とかじゃなきゃ大体のテンプレだの事例だのあるしね
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:54:32.66ID:FzX+607V
>>156
ごめん楽って言葉は訂正
多少忘れても業務に問題なし
新規で運行部開設すんなら完璧に覚えてるかで差でるだろうが、現役の運行管理者でも大半は経験しないことでいざ新規でやるってなったら細かく調べながらになるっしょ
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:21:06.77ID:c57pWkdm
俺もついさっき試験終わった。はじめてだったからいつもとどう違うか分からないけど、過去問にでてないのもあって焦った。ハイドロ何とか現象とかはヤマカンで合ってたっぽい
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 14:34:39.50ID:zepB+hHa
ハイドロは過去問にあったような気がする
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:58:01.70ID:K6/T1xBf
ハイドロ、フェード、ベーパーは過去問にもあるな
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:07:22.35ID:r/C1I7gP
貞山放送鉄生氏は配車係はやるもんではないと言っている
あと運行管理者持っていたら敬遠される企業もあるみたいだ
法律知識で突っ込まれると嫌らしい
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:14:59.99ID:1hrHCvAD
定番の問題じゃん
面倒なのはベーパーロック現象とフェード現象が同時に出た時くらいでしょ
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:29:34.83ID:mCcwJn4W
答え合わせできないのつらい
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 17:52:46.51ID:YuALQIBc
>>161
運行管理者を敬遠する会社って「ウチは法令遵守してませんよ」って言ってるようなもんだし、見極めの材料にはなりそう。

面接の時に「ウチは足りてるから」って言われたことあったな。
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:17:34.97ID:aX32KXe/
試験あったんだ
よかった。
2年前、試験申し込みしてコロナで中止なったのを味わった人たちって8月までモチベーション保つの大変だっただろうな
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:50:22.67ID:o6D6NNyF
私もここ見てモチベ上げてる
色んな人の考え方、価値観、伝え方も勉強になるし
なにより要点がここだよって言ってくれてる人の
文字での伝え方も上手くて尊敬する…
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:09:29.93ID:s6e0K9D3
確かにね。
運行管理者って優秀な人間が多いんだろうなと痛感する。
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 05:53:03.02ID:tEKuSCk+
今週の木曜日試験です
CBT試験ってのがどうかな?
PCで回答でメモの為のA4の紙1枚とペン1本渡されるんですよね?
過去問だけやってると60%は取れそうだけどあくまで過去問だから全く違うの出たらヤバい
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 10:19:56.91ID:zkUI/AOz
昨日受験した人いますか?
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:01:50.68ID:pMOvnT0K
>>170
171
初日受験でした
平成28年までと出題例、併せて10回分やってるけど、見たことのない問題文は、あまり無かったような気がします。
多少あっても、他の既出の問題文で消去法で回答出来るので、あまり影響無いと思います。
但し、同じ問題文でも、そのままで正しい方として使われるか、文言や数字を入れ替えて、誤りの方で使われるかまで一致していたかまでは覚えていません。

CBTになってから、実務上の知識の回答方法が
「適・不適」の選別から、「正しいものを全て選出」へ変わりました。問題用紙が無いのでマルバツを書いて置いてから回答出来ません。クリック間違え等のケアレスミスに気をつけてましょう。
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:21:56.72ID:pMOvnT0K
穴埋め問題は、全て2択でした。
多くの選択肢から選ぶ方式は、初見の問題文だと対処が困難ですが、既出であれば多少うろ覚えでも、正解出来ます。
一方、2択は、選択肢同士の内容が近く紛らわしいので、正確に記憶している必要があります。
4つの穴埋めを全て正解しないと、正答にならないので、私は苦手です。
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:10:30.19ID:2KgnVBnB
受験レポありがとうございます。
>>155にも書いてあるけど、今回は過去問普通に回してれば合格できるいつもの通常回って感じかな?
たまにある合格率20%台の難易度ハード回ではなさそうか?
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:28:38.07ID:0OSfCA+x
age
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:40:30.31ID:O6/DF2GY
受けた方、ご報告ありがとうございます、大変助かります。
情報ですが、貨物か旅客かも付け加えてくださると嬉しいです。
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 18:49:16.60ID:pMOvnT0K
>>176
172です
貨物です

>>174
いつもどおりだったと思います

各分野とも満遍なく出題された感じ
例えば、事業法分野だったら
定義、許認可、運行管理者・事業者の業務、点呼、記録、教育、報告書、安全確保、が偏り無く出題されてました。
改善基準も例年どおりでした
拘束時間、休息期間、運転時間、連続運転時間、全部出ました。
拘束時間は、ダブルカウントを見逃すと回答を間違えるように仕組まれているパターンでした。
計算問題も頻出のパターンで、距離・速度・時間の関係が理解出来ていれば出来ます。
計算させて、改善基準に違反してるか否かを問う問題も含まれていたので、改善基準の基本的な数字を把握しておくのは絶対条件です。
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:23:51.54ID:kpZc0BNK
貨物です
毎日問題が入れ替わるので参考にはなりませんが8割は過去問やってれば解けるレベルでした。1割は何それ?って感じ。
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:25:46.99ID:/CqTb3of
>>169
お互い頑張りましょうね( ∵)(∵ )
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:54:56.17ID:tEKuSCk+
>>177さん
貴重なご意見をありがとうございます。
少し安心しました。

もう1つお聞きしたいのですが、A4用紙1枚とペン1本を配布というのは本当でしょうか?
そのA4用紙1枚で計算などをするという事ですよね?足りましたか?
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:29:22.51ID:pMOvnT0K
>>180
要綱には1枚と書かれていましたが、私の受けた会場では、「足りなければ、手を上げていただければ、もう一枚お渡しします」と開始前に説明がありました。

使い方にもよるでしょうけど
私はA4用紙1枚で十分でした。
本来であれば片面で足りました。
同会場で、用紙のお代わりを頼んだ人は居なかったと思います。
何処か忘れましたが、選択肢問題で1回
改善基準の1日目、2日目・・・の拘束時間や休憩期間を計算させる問題で1回
29問目の計算問題は、A地点→B地点というやつだったので、もちろん図を書くために使いました。
30問目は、よくある組み合わせ問題だったので、メモ程度に使いました。
29問目の計算問題は、10分分計算ミスをすると、回答が異なる程微妙だったので検算の為、裏面も使用しました。
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:38:16.05ID:tEKuSCk+
>>181
ありがとうございます。
確かに、家で本番の練習と思い、A4用紙をメモ代わりにするやり方で過去問をやったりしていますが、A4用紙の半面で事足りるかなとは感じています。

試験当日の木曜日まで何度も過去問をやっておきます。
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:12:43.17ID:9QgzPU5X
問題丸ごと、選択肢の問題文まで全部、過去問と同じというのは、無かったと思います。
問題文の使い回しは、たくさんありました。
ですから、過去問の回答を覚えるのではなく、問題文を丁寧に読んでんおいた方が良いと思います。

ご健闘をお祈り致します。
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/21(月) 02:31:14.58ID:Y4VokG8v
>>180
僕もメモ用紙はA4一枚だけでしたが足りました。問29の運行時間の計算問題だけでしたので表面半分しか使わないので大丈夫かと。配布されたのはそれとボールペンですが、自分の会場はそれ以外は持ち込み禁止なのでロッカーに入れました。
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:26:40.76ID:Rsx+tCXe
色々な情報をありがとうございます。

自分は正しいものを全て選べというのが苦手でいつも1設問中1つ漏れてしまったりします。
あとGマーク営業所のIT点呼がいまいち理解できません。
おそらくIT点呼に関する問題は1問出るか出ないか位でしょうか?

試験まであと3日ですので苦手なところに特化して勉強し直します。
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:09:43.06ID:Tm3m2sxZ
毎度、なぜこんなに合格率が低いのでしょうか?
過去問をやっている感じ、法律の暗記とケアレスミスさえなければ合格はできると思うのですが。
会社の命で嫌々受験したり、記念受験であったり、試験を軽くみて勉強をあまりしていない人が大半って事でしょうか?
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:48:18.51ID:GH98TKCp
>>186
そんなところでしょうね。
勉強してこなかった人が多い業界ですから。
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/22(火) 14:26:13.77ID:TYR3XXji
確かに暗記は結構な量ですし、ひっかけ問題が多いのでテスト自体は難しいのかもですが、合格できないようなテストではない気がします。
1ヶ月前から勉強と過去問やればそれなりの形になると思うのですが。
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:44:47.46ID:5a0YoG33
6割だから当てずっぽうでもワンチャンあるかも受験が多いのではないですかね
実際には6割知識では無理なわけで
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/23(水) 05:02:31.71ID:I8d9OJ7q
参考書を全てやりきり今は過去問題をひたすらやっています。
どの分野も85〜90%は正解できるようになりました。あとは本番の空気に飲まれて頭が真っ白にならないかが心配なところです。
明日が試験ですので今日は最後の追い込みです。また受験を終えたらレポします。
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:16:48.90ID:tRDIHgqH
一夜漬けじゃ難しいけど、取得のために何万円も払うほど難しいわけじゃないんだよな
まあそんな何万もする講座あるのか知らないけどさ
過去問の問題集やり込めばちゃんと受かるレベル
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:01:12.97ID:wcSyiibG
受験がこれから民は、
ちゃんと免許区分も覚えとけよ〜
今回の試験で受からないと
ガイドラインが変わって勉強し直しだぞ〜
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:51:14.39ID:O5GkpVJe
今更ながら、
金かけたくない人は、
りょかくは、YouTubeで一問一答作ってる人が居るから、会社で印刷して2周すればok(びっくりするほどの問題数で死ねるけど)
貨物は、過去問.comをバツがなくなるまでやっとけ
それで落ちるなら多分、メンタル(脳)が原因なのでコンサータとかを処方してもらったら合格できるとおもう。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/24(木) 07:42:55.46ID:Jfc7uLTS
これから貨物受験してきます。
これでやっと勉強から解放される。
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/24(木) 13:21:49.62ID:Jfc7uLTS
試験終わりました。
正直、ナメていました。と言うか苦手なところばかり出たのと、過去問6年分とは違う感じで出題されたような気がしました。
例えれば過去問は、バッティングセンターで機械が投げてくるストレート球でど真ん中でスピードも同じ。
それを打てていて、満足していた感じです。
ですが今回の試験ではバッティングセンターの球とは違い、変化球や緩急を色々混ぜられ、コースもインコースやアウトコース、色々なところに投げられた感じでした。
変な例えですいません。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/24(木) 17:30:32.27ID:AN83XqtJ
つまり簡単に言うと過去問からはあまり出なかったということか?
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:48:55.52ID:Jfc7uLTS
>>196
なんか過去6年間の問題とは違う感じがしました。
ひっかけ方が違うというか。

とりあえず、条文は必ず覚える事
何日?何m?数字系は隅々まで覚える事
「正しいものを」なのか「誤っているものを」なのかを間違わない事
問題文は全部読みきる事

これはいつも一緒と思いますが、より一層この4つは注意しましょう。最低限の事として。
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:48:26.27ID:Usa5Xxfh
自分が事故を起こしたわけでもないのに、
もってると責任取らされるドM資格らしいね。
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:35:03.36ID:UKvOg/Yx
貨物と旅客、それぞれわざわざ自費で基礎講習まで受けて取ったけど、全く持ってなる気が起きないねぇ。
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:17:26.76ID:NORTtMSc
なる気ないのに自費で基礎講習、それも旅客と貨物両方とも受けるとか頭悪すぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況