X



トップページ資格全般
541コメント222KB
MARCH卒が社労士に一発で受かるか試すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:07:52.13ID:MY5BiTRk
参考
マーチ合格 1800時間
社労士合格 1000時間
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:08:23.94ID:tqA7K13R
>>323

オレは昔から難関資格が上だった気がするな。


>>330

一般組にくらべて合格率低そう

>>332

慶応うんぬんではなく家柄の勝利。

>>334

ヒント 祖先が総理

>>341

上級国民の付属入試は学力じゃなくて家柄できまるんだぞ

学歴はたいして関係ない
難関資格はそもそも取れん。
時間のかかる難関資格はとらずに比較的簡単にとれる学歴だけゲットして
あとは政治家として労力を使っている。
麻生にしても小泉にしてもそうだった。

家柄>難関資格>学歴
を凌駕するものがひとつある。
それが金だ。
金があればたいがい手に入る。
家柄は政略結婚で、学歴も私学なら幼稚園から付属入り可能
難関資格や東大等は金では買い辛いため
上級国民政治家でも手に入れる事ができないまま総理になっている。
上級政治家はステータス上げるにしても金で買える政略結婚と私大の学歴有、金で買えない難関資格なし
こういうステータスで総理を目指すことになる。
こういうカラクリをわかってないと上級国民は「学歴>資格」などと言いだしてしまう。
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:03:16.55ID:OXh5G+w1
MARCHを見下す記述がある。社労士を目指すあなた!
M 明治大学
A 青学
R 立教
C 中央
H 法政
入れる? さぞ秀才である子息は東大、一橋、東工大、早慶上理、ICUかな?
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:58:33.84ID:8N2svIK5
めいだい
世間一般では名大だが、なぜか関東人だけ明大になるんだよな。
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:32:24.02ID:ph/8JsHZ
関東・北関東だけで日本の人口の3分の1以上居るわけだが
東北や甲信越辺りでも明大の方が馴染みがあるし、
むしろ東日本では「めいだい」=「明治大学」なのでは?
「なごや」と違って音がそのまま「めい」になってるのもあるだろうけど
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:58:26.06ID:TgrxFuLj
そもそも明治なんて野球かラグビーでしかきいたことのない大学だし、そりゃ明治行くくらいなら名古屋大いくやろ。
関東じゃ違うかもしれないが。
0397名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:00:45.48ID:MbxSAQIU
どっち行くとかじゃなく呼び方の浸透度合いやろ
東日本では名古屋大なんて滅多に話題にならないしわざわざ略さない
0398名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:06:08.54ID:2f0g3OiC
マーチとか関関同立なんて言葉は5ちゃんで初めて聞いた。
旧帝にいても旧帝よりも七帝という言葉がよく使われていたね。
時代が違うか。
0401名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:01:40.65ID:D97iGKH4
明治大学と北海道大学や九州大学は大体同じ位なの?
0402名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 02:07:10.54ID:tiavIAEj
すげえ見事な学歴スレに
しょうもねえな
いい年こいてガクレキガクレキてあんたら働いたことあるかい?
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 02:15:39.40ID:mDR03Wqj
法政大学卒 52歳
第44回一発合格
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 02:48:17.16ID:ZNVWInCx
学歴かぁ
マ−チが社労士受けるのは取得する事でとりあえず試験の難易度的には東大合格者より上になれるからなの?
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:42:12.27ID:NTKDcOpf
大学卒業後、大手証券会社に営業として入社した人が社労士に合格して未経験で社労士事務所に転職した話

https://type.jp/st/feature/6442/

25歳の年齢で空白期間なし
それなのに求人サイトで見つけた8社全てに応募したが、書類通過したのは1社だけ

転職先は社労士事務所なのに労働環境が劣悪

世知辛い
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:50:58.65ID:ApNzsuq1
東京一工の俺が解説してやろう。

学歴>>>資格だよ。

学歴は、家柄性格能力全てある程度担保できる。東大以外の国立卒は様々な家庭が混ざるが、早慶MARCHなど都内私立卒は、親が教育に理解があり経済力あって、親が自分の欲望より子供の教育を優先する意識もあって人間的にもまともで毛並みが良いから社員として使いやすい。

大学受験の偏差値は、所謂高卒(商業工業農業)が最初から半分除かれた中で、勉強がある程度得意な60万人〜で成績を出しその真ん中が偏差値50な訳だから(ざっくり世代上位25%)、大学受験と資格の偏差値では母数のレベルも数も全く違う。
またその中でも医学科や上位高校の学生はほとんど理系に行くので、文系と理系の偏差値も全然違う。
理系は、文系と違って意識低い人も少なく、東大京大慶應阪大医学科を受験するような人も含めて平均点がだされるので、文系と違って偏差値50もかなり厳しくなる。文系は偏差値でやすく、理系は偏差値でにくい。

現在の司法試験に至っては、文系の法学部の中の争いでしかない低レベルな争い(予備試験除く)。
医学科と違って文系は法学部にトップが集中する訳でもない。東大京大東工一橋早慶阪大あたりの高学歴層は、人脈も年収も充実してて資格なんかとる必要がない。業務上必要があれば取るくらいで、資格自体が文系ばかりで理系は高難易度の資格の受験生になることもほぼない。

>>268 で言われてるように資格走る人自体が学歴関係なく会社でも無能組。

>>255 早慶理工って地底理工系より遥かに難易度も質も高いぞ。それを知らない、駅弁よりマシ程度とか言ってる時点で、文系で高学歴じゃないと自白してるようなもの。だから資格>学歴って思いたいのだろう。
0408名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:12:15.10ID:NTKDcOpf
弁理士試験 大学別合格者数と合格率

東京大学 36 14.7%
京都大学 29 13.9%
大阪大学 16 10.3%
慶応義塾大学 11 9.8%
北海道大学 11 15.1%
東京工業大学 10 7.0%
早稲田大学 9 6.0%
東京理科大学 6 4.0%
東北大学 6 4.8%
筑波大学 6 9.2%
横浜国立大学 6 13.0%
神戸大学 5 9.4%
明治大学 5 8.8%
名古屋工業大学 5 11.9%
名古屋大学 4 5.5%
東京農工大学 4 10.5%
同志社大学 4 6.3%
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:16:54.07ID:NTKDcOpf
>>407
司法試験の事あまり知らないな

予備試験というのは法科大学院行かなくても司法試験受験出来る機会が与えられる試験ってだけ

その予備試験合格者の司法試験合格率が93%
100人中7人は落ちるわけなんだが
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:21:27.86ID:ApNzsuq1
>>408
資格に走る時点で下積み(ry
弁理士って合格者は8割理系だが、受験者は理系じゃなくても受験できるから文系が何人受験してるかわからないとこれだけでは何もわからん。大企業就職率と同じで理科大や工業大が有利になるのは間違いない。

ちな
九州大学 2 72 2.8%
名古屋大学 4 73 5.5%
0411名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 13:53:48.05ID:TIY4PnXJ
学歴コンプレックスは学歴以外のステータスを得ることでは解消されない。

学歴が得られなかったと思えば思うほど自分の中での学歴の存在が大きくなっていくそれが学歴コンプレックスの原因。

つまり、学歴コンプレックスをバネに難関資格取得を目指す行為そのものが学歴コンプレックスを増大させる。結局得られるのは学歴ではなく資格。それでは満足感は得られない。

そうなった時に人は批判に走る。なぜかという学歴より凄いものを手に入れたと思いたいその一心である。そして批判をすればするほど更に学歴の価値が大きくなっていく。

学歴コンプレックスを解消する唯一の方法は認めること。人は誰でも自分が優秀だと思いたい、ただ高学歴の人は自分より努力をしていて優秀だったと認めるだけでいい。最初は受け入れがたいかも知れないがこの先の人生ずっと学歴コンプレックスに悩まされるよりマシだろう。
このようなスレに来て学歴叩きのレスをする行為は先述のように学歴コンプレックスを増大させる行為でしかなく解消には程遠い。

早く認めることが出来、高学歴の人に対して凄い。自分は受かりませんでした。と堂々と言える日が来ると良い。そうすれば高学歴の人もあなたの資格をきっと褒めてくれるし、資格がなくてもあなたの良いところを見つけて褒めてくれる。
0412名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:40:27.15ID:d9Kbdh/x
>>407

学歴より資格だわ

阪大医学部>東大非医学部
千葉大医学部>東大非医学部
日大医学部>慶応非医学部
等からもわかるだろ
わけわからん私大でも医師国家資格得られる医学部となると学歴など関係なくなる。
これは学歴ではなく資格が圧倒的に価値があるからだ
東大文系も国Tの国家資格受かると東大中退して高卒で就職したものだった。

文系で収入が司法試験合格者平均を上回る大学は0だろう。

難易度も大学受験は合格者平均3〜4年かかる社労士にも劣る。
0413名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:48:05.53ID:d9Kbdh/x
>>411

資格の程度によるだろう。
税理士、司法書士、司法試験あたりだと難易度も含め大学受験の学歴なんか比べ物にならないからな。

難関資格持ち低学歴を無資格高学歴が先生呼びする事になる。
むしろ立場逆転して嫉妬や羨ましがられる事になる。
いうなれば、灘卒京大生より地方県立出の東大生が逆転してしまったようなものだな。
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:55:20.58ID:ACmwEuhN
資格取っても学歴コンプレックス消えてないやん笑

>>411
がクリティカルヒットしてる学歴コンプであることをまず認めるしかないと思うわ
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:07:58.76ID:ApNzsuq1
>>409
予備試験に限り、法学部以外も受験できて優秀な医学科や理系の人も乗り込めるからその限りではないって意味だが?読解力のなさにビックリ。実際は法学部の学部生が多いだろうけどね。司法試験は、所詮レベルが低い文系の中の、限られた法学部の中だけの争い。

ほぼ暗記力しか担保できない資格試験自体が、様々なことを担保できる大学試験には勝てないのは変わらない。

高学歴なら資格なくても新卒で日経上位に総合職で入社できるチャンスがあるが、資格あっても学歴なければ入社できない上位会社は沢山あるからね。そういう会社は時給3000〜5000超だからわざわざ士業する必要ない。士業の世界でも、高学歴は外資系の事務所行けるが、低学歴はまず入れない。低学歴から院ロンダも論外。


MARCHなら社労士は合格できるが
大学合格までのプロセスは一人一人違う。
努力+独学でMARCH合格した人は難なくできるだろう。
自学が超苦手で予備校などの授業を受けるのが合ってで合格した人なら、独学では努力できず合格が難しいし、地歴など暗記は苦手だが語学や数学が得意でカバーしてMARCH入学した人なら暗記のみの社労士は苦痛苦手だろう。そういうのも含めてMARCHになるからね。合った勉強法にすれば1〜2回合格は間違いない。

MARCHと社労士は比べるまでもなく、MARCHが上。
MARCHは小学生からある程度基礎を積み重ねた上、高校で1800時間って意味。社労士には小中高の勉強とは連続性はないので、ただの1000時間。

大学入試は暗記以外の様々な能力対応力が必要になるのに、暗記オンリー&応用力不要の資格試験において大学全体でくくる事自体あまり意味ないが、学歴が高ければ高い程、努力できる可能性が高いので資格に合格しやすいのは確かであるだけ。資格はやるかやらないか。
0416名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:11:34.00ID:ApNzsuq1
合格者数は率だけじゃなく1学年学生数も要考慮

京大理工系は東大700人の2倍
阪大理工系は1700人、東工大や慶應理工の2倍近く
理科大理工系は4000人で早稲田理工の2倍以上
九大理工系は学生数1500人で合格者たった2人。
このように単年では正しい評価はできないし、卒業大学がわかっても卒業してから何年経った人が受験したのかバックボーンすらわからず信頼性がない。京大も前年合格率は7.1%、北大2.6%で倍近く変わる。九大がたまたま今年2%だからと言って、バラつきがあるだけで学歴が良い事実はずっと変わらない。


受験偏差値は、同条件同学年50万人以上のデータだから、ばらつきが少なく信頼性がある。
MARCHは統計上、間違いなく同世代上位12.5%〜。
資格は、いつでも何度でも挑戦できて受験資格があれば高卒でも合格できる。繰り返すが資格なんて、やるかやらないか。


>>412
これは恥ずかしいw
医学科が上だから他の有象無象の資格も学歴より上って発想・論理が既に破綻している。医学科行くのは教育資金や学費がかかるんだよ。学力に加えて、上述した性格家柄学力は担保されてる訳。


東大京大一橋東工早慶阪大卒は、ほぼ小学生高学年から塾行って、中高と積み重ねて受験してる訳で、東大は小中高9年で10000時間近く積み重ねて入ってる。また、早慶狙うにも3500時間〜だがこれも上位大学狙う最低条件の偏差値60前後の自称進には入れてる前提での高校の勉強時間だから、商業工業農業高校の人なんかはスタート地点にもたてない。ここが資格と受験の違い。

資格は高学歴に登る人が少なかったり、必要性がないだけで、高学歴皆がカリキュラムで登ればどれも大した山じゃないよ。先生と呼ぶことと社会的な序列も関係がない。

司法試験、司法書士、税理士は学歴より上っていう事にしたい学歴コンプ層(特に高卒〜Dラン大卒の税理士、司法書士)がネット工作して見た人が書き込みを信じて、資格は学歴より上って言ってるだけだからね。

ちなみにエリート就職戦線では甲乙つけがたい場合、地方→東大より灘→京大が採用されやすいのも常識中の常識。家柄、灘の横の繋がり等がビジネス上かなり重視される。
0417名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:19:49.35ID:NTKDcOpf
3人に1人以上が推薦AOの国公立大学医学部医学科 2015年度

       推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医   58  121   47.9%
旭川医科   50  112   44.6%
佐賀大医   46  106   43.4%
弘前大医   47  112   42.0%
高知大医   45  110   40.9%
-----------------------------------↑4割以上推薦AO
愛媛大医   42  107   39.3%
島根大医   40  102   39.2%
岐阜大医   40  107   37.4%
徳島大医   42  114   36.8%
宮崎大医   40  110   36.4%
大分大医   35  100   35.0%
山口大医   37  107   34.6%
長崎大医   40  116   34.5%
秋田大医   42  122   34.4%
奈良県医   38  113   33.6%
0418名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:20:43.88ID:NTKDcOpf
早稲田大学 一般入試率

39.8% 早稲田大 基幹 231/581(595)
42.0% 早稲田大 政経 310/738(900)
47.1% 早稲田大 創造 266/565(595)
47.2% 早稲田大 国教 232/492(600)
50.3% 早稲田大 法学 372/740(740)
55.7% 早稲田大 文構 479/860(860)
57.9% 早稲田大 先進 309/534(540)
58.1% 早稲田大 商学 529/911(900)
58.1% 早稲田大 スポ 230/396(400)
63.6% 早稲田大 社学 360/566(630)
65.1% 早稲田大 人科 355/545(560)
70.4% 早稲田大 文学 467/663(660)
72.6% 早稲田大 教育 682/939(960)
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:31:03.64ID:1EuoDHIP
>>417
AOはどんな基準で選んでるんだろ?
慶応卒でもAO推薦だったり幼稚舎からの持ち上がりだと就職苦労しそうだな
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:43:48.65ID:ApNzsuq1
医学科推薦にはセンター75%以上(地底理工程度)必要。

早慶外部指推薦も実際MARCHならA判定の人らが多い。
どちらも高1〜3積み重ねて評定とらないと無理。

早慶内部からは学科の内進率25%程度(下位学科は10%)になるが、そもそも開成筑駒の次点ランク帯だから地方から来る一般よりは地頭も毛並みも遥かに良いぞ。ここが地方民の早慶に対する誤解だろうな。田舎1の進学校よりは早慶付属の方が遥かに難しいのは想像できるだろう。こういう人らは資格には強く、今年慶應付属の高校生が予備試験合格してるからな。

慶應は幼稚からのエスカレーターが就職や出世では一番強く、ヒエラルキーも高い。これも地方民は誤解していると思うな。
0421名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:47:43.67ID:ApNzsuq1
早慶各学部 内部進学者割合ランキング(2021)

1位 慶應医 39.1%
2位 慶應経済 37.0%
3位 早稲田政経 35.3%
4位 慶應法 35.0%
5位 早稲田法 24.6%
6位 早稲田基幹理工 24.5%
7位 早稲田創造理工 22.9%
8位 早稲田社学 21.7%
9位 慶應環境情報 21.1%
10位 慶應理工 20.6%
11位 早稲田先進理工 19.8%
12位 早稲田商 18.9%
13位 慶應商 16.7%
14位 慶應総合政策 16.6%
15位 早稲田教育 15.6%
16位 早稲田文化構想 12.8%
17位 早稲田文 11.1%
18位 早稲田国教 10.2%
19位 慶應文 10.0%
20位 早稲田人間科学 6.8%

一般率が高い学科程、
優秀な早慶内部から避けられてるのがわかる。
早慶内部の上位層は地底ではまずいないレベルの優秀さがあるのは一流で働いていたらわかるはず。
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:53:50.09ID:HBkDrEQp
toeic 公式から
日本のトップ層の英語力がコレ

名古屋大学 大学院工学研究科 自動車メーカー内定
TOEIC L&Rを自己PRの切り口に
toeic スコア480→720

https://www.iibc-global.org/toeic/special/job/c2/report.html#wakasugi

東京大学 法学部 第三類(政治コース) 自動車メーカー内定
toeicスコア730→840

https://www.iibc-global.org/toeic/special/job/c4/report.html#nakatsuru
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:07:46.31ID:3kK2y1VL
だから、いったん底辺職についたら
這い上がることはほぼ不可能だよ

頑張れば這い上がれるとか
資格取れば這い上がれるとか

そういうんじゃなんだって

這い上がることができるのは、
もともと底辺にいるべきじゃ
なかったヤツが、何らかの
間違いで底辺にいて、もともと
の高い能力で這い上がれただけ
なんだって

這い上がったというよりは、
本来のレベルに戻っただけなんだって

実力的にも能力的にも、底辺に
いるべきヤツは、這い上がるも
何も底辺が実力相応なんだから
這い上がれないんだって

そこで一生過ごすんだって
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:20:44.30ID:jprPD9CO
マーチ卒だけど俺もやってみようかな
今は団体職員
税理士よりは簡単だよね?
社労士って食えるの?
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:30:20.19ID:jdzQUqhF
>>424
N○Kか?
今は学歴があっても難関資格の一つもないと恥ずかしいぞ。
0426名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:45:32.34ID:BSZID/Bg
>>416

>>医学科が上だから他の有象無象の資格も学歴より上って発想・論理が既に破綻している。医学科行くのは教育資金や学費がかかるんだよ。学力に加えて、上述した性格家柄学力は担保されてる訳。

頭悪い奴だなぁ
論点である学歴>難関資格を裏付ける論拠になってないぞ
お前の言ってる事は
家柄>難関資格>学歴
なだけであって
家柄>学歴>難関資格
を担保するものではない。

大学ランキングみてもおおむね学部問わず大学名で序列が決まるが、
そんな中医学部になると大学名問わず上位に食い込んでくる。
これが難関資格>学歴の証拠になっている。
「医学部以外偏差値40台の藤田医科大学でも医学部なら慶応理工蹴って、さらに3000万の
授業料払ってでも行きます!」
これが資格>>>>>学歴の現実。

>>東大京大一橋東工早慶阪大卒は、ほぼ小学生高学年から塾行って、中高と積み重ねて受験してる訳で、東大は小中高9年で10000時間近く積み重ねて入ってる。

上位難関国家資格は18才以上が合格者平均10年以上かけるもので大学受験の比ではない。
競争相手も同世代の大学受験に比べ資格試験は全世代との競争。
結果、大学入試は高校3年生が難関大学だろうと一発合格し放題。
高校在学中合格者だらけ。
上位難関国家資格は大学生の一発合格者0人。
大学在学中合格者はほぼ0人。
比較にならない。

>>商業工業農業高校の人なんかはスタート地点にもたてない。ここが資格と受験の違い。

大学偏差値はそういう底辺を養分としてはじきだした模試やセンタ−の数字だぞ。
難関資格こそそういう底辺は排除されている。


>>資格は高学歴に登る人が少なかったり、必要性がないだけで、高学歴皆がカリキュラムで登ればどれも大した山じゃないよ。

大学入試の最高偏差値は国家資格である医学部なわけだが。

文系の中で法学部が比較的偏差値高いのも司法試験の国家資格はもらえないがその勉強に一番繋がるからだろう。

難関国家資格と大学入試比べて大学入試の方が難しいなんてリアルで言ったら笑われる(笑)
大学入試よく知らん奴が東工大より六大学だから法政の方が上と言ってるようなもんだぞ
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:55:11.42ID:BSZID/Bg
大学入試のトップ層は、学歴ではなく医師の国家資格取得を目指してる事に気づけ
法学部同様大学合格しても関連する勉強はできても医師免許取得とは無関係なら学部より大学名優先による偏差値ランキングになる。
0428名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:43:06.57ID:Dz2NNAUx
>>426
家柄は重要なんですね
0429名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:51:38.18ID:D287ovr3
>>426
頭悪そう
学歴コンプ丸出しでみっともないな。
0430名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:54:33.76ID:wgP8VXrQ
>>429
実際頭悪いんだからしょうがないだろ
高校の勉強すら理解できなかったわけで
0431名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:57:59.32ID:AqOvkrgE
>>426
ブーメラン刺さってんぞ
簡単な大学入試でなぜ高学歴になれなかったの?
それは頭が悪いって自分で言ってるようなもんだよ
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:12:16.02ID:5Wt/1pwL
高校時代にみんなが勉強してるわけじゃないから例外はあるんでね?
統計とか取れば一般的傾向としては高学歴→?頭が良いとは言えるだろうけど
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:42:24.94ID:M/lLMYjb
大学入試と国家資格の難易度なんて比べられるわけないだろ。そもそも難関大学でてるやつが頭いいも間違い、国家資格もしかり。要は(その時)に勉強に時間を使えるかどうかだけ。
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:23:23.14ID:zlHbmvnb
高3夏に部活終わってから勉強始めて早慶や旧帝受かるような人は頭が良いのだろうなとは思う
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/29(月) 04:48:40.31ID:h9r7zXi5
>>428

残念ながらそのようですね。

>>429

反論できず負け惜しみかよ(笑)

>>431

頭悪いならなんで東大よりはるかに難関の国家資格受かってるんだ?


>>433

おおよその難易度はわかるだろ(後半部分は基本的に同意)。
高校生が一発合格しまくる大学入試と合格者平均10年以上の難関国家資格とでは比較にならんだろ。
0436名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/29(月) 08:51:09.25ID:15ku6lEO
>>435
小泉進次郎氏や安倍晋三氏や麻生太郎氏等も家柄の力大きい?
岸田総理は一般庶民出身?
0437名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/29(月) 08:54:20.81ID:pohYqFye
青山学院大学経済学部第二部卒

社労士勉強始めようかな
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/29(月) 08:55:54.73ID:15ku6lEO
岸田総理でウィキペディア見たら祖父も国会議員だったな 庶民ではないな
ただ岸田総理は医学部に行けたのではとも思う
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:15:03.85ID:IH+KqnaO
>>425
そこじゃないけど
経済団体だよ
税理士目指そうと思う
とりあえず簿記1級を目指すわ
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:58:01.14ID:6McU2b08
いまアラサーあたりのマーチ卒ってレベル低い
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/30(火) 12:15:58.76ID:zibO9xJk
どうやって勉強に取り掛かってんの?
ネットばっかしちゃって無理だわ
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:12:58.44ID:fZbE0AlP
TACと大原、講座取るならどっちがいいんだ?
公務員試験の時は評判良かったからTACにお世話になったけど
社労士はどっちがいいかわからない
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:51:50.38ID:zI+FPxm8
>>444
大原の社労士24って講座使って700時間ぐらいやったけど無理やった
来年はTACにするわ
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:19:28.24ID:PV8uJjFV
>>445
24って本来経験者用だぞ
初学者の人が24だけってのはかなり無理がある 
大原は24作ったのはいいけど以前TACを選んでたライト層が24で大原に大量にいっちゃったな
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:23:54.55ID:ynqsN+ix
GMARCHって普通にエリートじゃん。
G 学習院 M 明治 A 青学
R 立教 C 中央 H 法政

ちょっとやれば社労士合格するよ。
CHは司法試験合格者もかなりの数。
オレMだ。Sの反対でない別の明治。
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:40:00.85ID:t03pYqkD
>>8
社会保険労務士と学習の相乗効果がある資格

−−−効果大−−−

□年金アドバイザー試験□
年金科目全般がカバーされる。もっとも社労士と学習範囲が重複する資格。2級は難易度が高いが、合格する頃には年金が得意分野になる。

□ビジネス・キャリア検定試験 労務管理□
社労士試験とは労基法の大部分と、社会保険・安全衛生・労働一般常識の一部で学習範囲が重複。企業の人事部で労務管理をやるだけなら、この資格の内容でほとんど網羅できる。

−−−効果中−−−

□第1種衛生管理者□
労働安全衛生法を学べる資格。需要や知名度も高く、手当や昇格の要件にしている会社もある。ただし、社労士試験では安衛法自体、範囲が広い割りには設問が少なく得点を稼ぎ辛いため、学習の優先度が低い科目となっている。

□ビジネス・キャリア検定試験 人事・人材開発□
評価・賃金制度、異動、教育など、企業の人事部で企画や人事管理を担う場合に役立つ実践的な資格。社労士の労基法や労働一般常識の一部と学習範囲が重複。

−−−効果小−−−

□DCプランナー□
確定拠出年金に特化しているが、年金制度全般も大まかに学ぶ。半分くらいは投資などファイナンシャルプランナーの内容。社労士試験への効果で言えば、圧倒的に年金アドバイザーの方が高い。

□メンタルヘルスマネジメント検定□
メンタル分野の重要性は上がっており、伸び代がありそうな資格。社労士試験への効果で言えば、ストレスや過労死などの問題で一点底上げできるかも程度。
0450名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/05(日) 02:08:25.28ID:i5kNjBMI
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:20:13.37ID:hxCsfA4q
Marchとどっちが難しいかと言われると分からんが、地方国立出身(上位ではない)で令和元年合格の俺から言わせると、社労士が難しいかもしれない。
と言うのは、問題レベルなら大学入試の方が難しいけど、社労士の選択足切りが難易度を爆上げしてるから。社労士試験=選択足切といっても過言ではない。
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:37:28.83ID:OdlRKnkZ
>>451
金岡広以下ならそもそもMARCHより遥かに下。
さらに言えば、その程度クラス未満の地方国立なら大学受験での所謂、難問すらでない。

基礎問しかしてない、できないような人間が大学受験の難易度を知っているとも言いがたいw
MARCHの方が遥かに難易度は上だわ。
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:14:40.93ID:d3bZ0oeK
わしは偏差値のへの字もないような専門卒で一発合格だよ。
この勉強量でマーチ受かるならマーチ卒舐めてかかるレベル

比べるようなもんじゃない。
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:35:31.39ID:kvvEitE6
>>454
9ヶ月。
合計600時間くらい。

この程度じゃマーチとか普通受からんやん?
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:45:31.03ID:fBsooa8t
>>455

元々がどのレベルからの600時間かによるが
今の時代なら受かるんじゃないか
大学受験は幼稚園からの積み重ねだって考えだと600時間じゃ足りんけどな。
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:17:20.52ID:OdlRKnkZ
>>456
大学受験を目指せる最低限の地方公立自称進高校(その県で偏差値50後半)に通える学力を中3終わりまでに身につけるのがまず最初の足切りライン。MARCHはそこから合格するのに3年間で2000時間くらい必要、とは言われてるよ。

親が大卒でなく、地頭悪くない全く受験素人の地方の高校生でそんなもん。

有名進学校とかは小学校高学年から中受までに2000時間はゆうに越え、さらに勉強の癖がついてる上に6年間ブーストする訳だから、高校から始めた層とは違う訳だから、そういう層は考慮せずあくまで一般論で、MARCHは1800〜2200時間程度。

社労士は皆が全く1からのスタートで600時間〜1000時間で、穴埋めと◯つけるのみの覚えるだけだから大学受験とは比べるまでもない。たとえ司法書士であってもね。
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:38:03.85ID:fBsooa8t
>>457

計測方法によっては社労士はわからんでもないが、合格まで平均約7〜8年かかる司法書士は大学受験じゃ話にならないよ。
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:28:03.59ID:OdlRKnkZ
>>458
ちなみに学校の授業が週5で5〜7時限目まであって
まあ体育や芸術などを考慮にいれて1日4時間は大学受験の授業と考え、年間220日は学校あるとして

授業時間は、880時間×3年間=約2640時間。
これに補習+自習時間+塾講義で1800〜2200としたら

およそ4440〜4840時間は積み重ねてる。それプラス資格試験には全くない、少しの応用力が必要になる。

弁護士会計士以外の資格は全てこれより必要時間が少ない。だから、会計士や弁護士は必要勉強時間からも同じ位のMARCH以上が多くなるし、税理士司法書士は高卒Fラン〜、社労士は短大〜Fランでも合格できているって話になるわけ。

以上からもMARCHと社労士は全然違うわね。
司法書士はそもそも高学歴がほとんどいない為、3000時間の勉強すら短期間でスッとできない大学受験の負け組ばかりだから、能率効率悪くてそれくらいかかってるってのが現実やぞ。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:00:36.11ID:RR/9jZ0d
>>459
@
学校の授業が受験勉強に該当するのかや何才からの勉強を受験勉強時間にカウントするのかだとか
学校の勉強の一部は資格試験合格にも役立つ勉強だとかあるから時間で比較するのは難しいと思うよ。
現状だとすっきりしてないよ。

A
>>弁護士会計士以外の資格は全てこれより必要時間が少ない。

おかしい点の一例を挙げると、
予備校だとかが出してる必要時間は一発合格の場合の学習時間ね。
よって、資格ごとの平均合格年数に応じて数倍になる事はざらになるよ。

B
どこの大学生が受験しているかは合格難易度にそこまで影響しないよ。
大学の差なんて以下のようにせいぜい1〜3浪差程度しかないと思うよ。



253 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3f-eHdc)[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 06:14:47.03 ID:KrqTGFbu0 [4/4]
>>250

そもそもそれは合格難易度とは別の話だな
しかも、会計士試験だろうと努力でなんとかなるレベルだぞ
高学歴じゃないと難しいみたいな言い方だが日大生が1、2浪すれば慶応レベルくらい普通に受かるからな。


日大現役合格→税理士平均の11年で合格 合計11年で日大卒税理士
日大現役合格→2浪して慶応合格→会計士平均の3年で合格 合計5年で慶応卒会計士

仮に慶応に受かるのに現役合格慶応生より2年かかる能力と考え会計士も2年余計にかかったとしても
合計7年で慶応卒会計士になれる。

大学受験から計算しても税理士の方がはるかに時間がかかる


難関国家試験の前では大学ランキングなんてのは目くそ鼻くそ。
大学入試の数十点差は1年で十分追いつける。
受かるまで受け続ける全世代競争の難関国家資格と違って
大学入試は同期の受験生の多くは翌年再受験しないからな



C

>>司法書士はそもそも高学歴がほとんどいない為〜

試験制度の話だから受験生のレベルは関係ないよ。
全員低学歴が受験しようと全員高学歴が受験しようと合格定員は決まっているわけだから受験者数合格者数は同じ。
結果、7〜8年かかる事にはかわらない。
かわるのは合格最低点だよ。
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/14(火) 06:57:58.78ID:TRrXdUo8
学校の授業とかほとんど寝てたし勉強開始したの3年の秋からだけどマーチよりは上の大学受かってますが
そもそも時代によって入試の難易度なんか全然違うやろ
大学全入時代の今と受験戦争とか言われてた時代とじゃ同列に語れないだろうし
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:29:54.14ID:RR/9jZ0d
それ含めて難関国家資格の圧勝だと思うよ。
同世代型試験の人数が増えようと、
元々全世代型試験の難関国家試験には及ばないよ。

東大入試が1年中止になってたったほぼ1学年分東大受験生が増えただけでほぼ1学年分の東大生が東大からあぶれたわけだしね。
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:22:38.93ID:JYHtz+Nv
医師、弁護士だと中卒でも上級国民に値する。
公認会計士、税理士もまぁすごい。
これらと同水準の難易度の資格は、学歴凌駕するけど、それ以外は学歴が上なんじゃないかな。
あ、医師は中卒はなれないんだっけ?
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:02:58.51ID:M5g/ytqj
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:47:06.73ID:V688pHAf
>>465
家の経済力も関係あると思うが医学部行く人は頭良いだろ
家の経済力のみで決まるのなら支配層の子女はみんな医学部に行かすだろ
支配層の子女がみんながみんな医学部に行くわけではないだろ
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:13:55.94ID:XFyDa9Bp
Aの経済二部卒だけど今日から社労士勉強はじめるよ
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:38:47.93ID:V688pHAf
>>467
コネで医学部に行けるのなら行くだろ
俺も正直行けたら医学部に行きたかったよ
医者のステータスは高いからな
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:44:07.65ID:jM8rIBFP
>>469
皆がお前さんと同じ感覚じゃないってことだ
自分でなりたいものがあって両親のサポートが期待できるならそっちを選ぶ人も多い
特に最近は学歴やらステータスより生き方を重視する傾向になってるしな
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:49:06.80ID:V688pHAf
>>470
それはそうだけどもしコネで医学部行けたら良いなと思ってな
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:44:36.98ID:r2G4Q37d
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:27:30.36ID:zaPyPmEI
いつまでスレ違いの話してんだ
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:28:01.31ID:aEYaSVR9
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:35:45.69ID:VnusO+BT
どうでもいいけど最優秀層がみんな医学部目指してたら国としてどうなんだろうね
起業したりして稼いでくれた方が潤う気がするけど
まあ医師も研究とかで稼げる場合もあるけどスケールが違うだろうし
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:08:26.35ID:rwdKtoQR
医師国家試験が理三より難しいわけない。

そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。

選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。

おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:08:31.54ID:rwdKtoQR
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:08:37.25ID:rwdKtoQR
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 03:47:44.23ID:POQDxWG0
もういいよ医学部の話は
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 06:40:43.76ID:su2ex/Cj
行政書士が早稲田慶応より上とかw
あんなの今年1ヶ月で取れたわ

しかも公務員とか年によって難易度違い過ぎるし、
微妙に古い表記から考えて氷河期世代のジジイが適当に作ったのかな?w
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 07:47:35.01ID:SHfYpaB+
小学校から知識積み上げの大学受験と
基本的にみんな一からのスタートの
資格試験じゃ比較するのも難しいわな

ただ偏差値50の奴、2人が年に1500時間
勉強して翌年の社労士試験に合格しました
と同じ時間勉強して、マーチ(平均的偏差値
の学部とする)に合格しましたとを比較
するならマーチ合格の方がムズいわ
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:51:44.23ID:4qMhDqBu
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:31:29.51ID:5IAQlHYa
>>481
そうか?選択運ゲーも考慮すると割とトントンじゃない?
マーチは過去問回すだけでいい線いくよ
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:46:43.16ID:WD2FMjK8
>>482
まあ医学部行くのは頭が良くないといけないから
0485名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:48:35.11ID:4qMhDqBu
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:00:59.81ID:49/5AOTo
医者は母集団のレベルは低いんじゃないか?
ほぼ金持ちに限られる時点で競争相手となる分母少ないよな
偏差値高いと言っても他学部より圧倒的に浪人率高いよな
そりゃ偏差値上がるだろ。
3浪して学力的に医学部レベルにならない方が難しいだろ
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:03:49.98ID:4qMhDqBu
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:20:42.23ID:ibUJ8YwK
医者に必要なのは根性と体力とコミュ力
生まれつき理数系が得意ってだけで医学部へ行くと挫折しやすい
数学や理科も根性と体力で不得意を得意にしたようなタイプのほうが向いてる
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:56:38.69ID:9ehue0Nh
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況