X



トップページ資格全般
541コメント222KB
MARCH卒が社労士に一発で受かるか試すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:07:52.13ID:MY5BiTRk
参考
マーチ合格 1800時間
社労士合格 1000時間
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:55:46.36ID:Vzup4ghL
>>287

当然家柄もランクがあるから、学歴が覆せる程度の家柄はあるよ
祖先が総理やってて本人も総理になるほどの家柄ある奴は、Fラン、有名大の2部、親のコネで有名大付属上がり
こういうのが多い。
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:57:06.54ID:y2q22vKU
>>286
そんなピリピリしてどうすんだ。
スレチやし、必死すぎるから指摘しただけだよ。
一生懸命勉強して資格とったのに学歴が上見たいなレスがついてたらイライラするのも分かるけど別に難関大卒も認めて良いんじゃないか?

世間的には学歴はあった方が良いわけで不愉快に感じる人もいると思うからさ。

大学受験で悔しい思いをしたから資格を頑張りましたって言えば評価されると思うよ。そんな人ごまんといるし。
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:02:22.52ID:y2q22vKU
>>292
負けたのは君でしょう。
低学歴がポジショントークしてるのがバレちゃったんだからww
今までのレスが低学歴が難関大にかすりもしなかったくせに書いてたと思うと腹が痛いわwww
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:03:22.12ID:dimWng65
>>289
確か有名な古文の予備校の某講師も有名大学の二部だな
父親が慶応大学卒のエリートサラリーマンという家柄
このレベルでも慶応へのコネが使えないんだな

某講師も政治家になってれば良かったんじゃないのかな
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:04:06.87ID:dimWng65
>>290
成城大学はエリートでしょ
マーチ以上はスーパーエリート
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:05:43.53ID:dimWng65
小泉進次郎氏は曾祖父が建築業からの政界進出だからその点を言えば叩き上げと言えば叩き上げだな
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:05:57.48ID:Vzup4ghL
>>291

客観的に見て難関資格の方が明らかに学歴より上だろ?
真実を言ったまでだ

>>不愉快に感じる人もいると思うからさ。

日本人にはありがちだが議論を個人攻撃と感じたらダメだと思うぞ。


>>293

判定も下った事だし、無証明のお前はひっこめよ
自分の学歴も証明できないのに他人を勝手に低学歴扱いは知能の低さがにじみでてるな
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:13:55.63ID:b7jWHcZU
俺の周りにはマーチ未満に行く奴なんかいなかったけど馬鹿なのか?
マーチなんか楽勝だろそれにすら受からない人間の言葉なんて価値ない
よくネットで言われるが恥ずかしくて外も歩けないだろ良く生きてんな
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:15:27.96ID:Hfq6q57c
レスしてる時間帯がこえーよ
何してるんだこの人
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:19:09.15ID:dimWng65
慶応幼稚舎はそのまま慶応大学に勧める可能性大きいなら
子供を入れようとする親多いんじゃないのかな
一般庶民でも上級国民とコネが出来やすくなるな
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:19:18.00ID:QE2PbI5Q
>>300
無職だろうね
ここまでの学歴コンプは久しぶりに見たよね
早くスレ主に戻ってきて欲しいけどこれじゃ無理
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:24:40.31ID:mjQF5iKl
今から資格目指そうと思ってきたけど学歴があって良かったこうはなりたくない
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:33:45.02ID:mVIg0ahi
上の写真位置情報ついてるけどimepicって今はそうなん?
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:34:43.57ID:WBHI33+v
確かに税理士はスゴいわ。
これより明確に格上なのは、文系では司法試験しかない。
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:08:55.25ID:TTyPeThG
お勧めテキスト有りますか?
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:23:18.96ID:vQTdLpI+
マーチ卒の社労士が、商業高校卒のブス税理士に年末調整で怒鳴られて涙目に。
アヒャヒャ。
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:22:47.84ID:+EAMK54L
このスレはスレタイが悪いな
結局学歴スレになってしまった
つまらん
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:32:04.98ID:He2HdwAv
学歴はどの世界にもある
社労士とったって結局その中の序列は結局学歴で決まる
表だっては言わないが日本は超学歴社会
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:18:25.03ID:3npTpG02
タックとレックのテキストどちらが良いですか
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:53:09.82ID:vQTdLpI+
2代目ニッコマ卒社労士は、早慶叩き上げ社労士よりも高収入低偏差値。
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:54:44.67ID:dGPI++BE
法学部卒だから行書や宅建は1ヶ月もかからず取れたけど社労士だとほとんどアドバンテージ無いね
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:16:37.03ID:I4MU917l
>>309
そもそも社労士が年末調整なんてするものではない。
仮に報酬もらってやってるなら立派な税理士法違反だぞ。
社労士が出来るのは給与計算まで。
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 01:07:47.03ID:46Hk6Y+h
その付属上がりは
慶應→コネで一流企業就職→30で800万、40で課長1200万(学閥による出世あり)(無資格で可能)妻子持ち家有

難関資格合格者 平均合格年齢40歳
就活に失敗。ブラック企業に入社後退職その後職を転々として35でバイトしながら受験決意しヒイヒイして40で合格 40で年収300万(見習い)

生きてる世界がまるで違いすぎる
ここで何を言ったってその早慶付属上がりに完全敗北
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 02:42:09.75ID:XtfYoLfN
>>321

そのタイプの付属上がりは「家柄」があるからな

日本で幅を利かせるのは、

家柄>難関資格>学歴
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:55:26.28ID:y3RQLWBh
>>322
一昔前までは難関資格よりも学歴の方が有利だったけど、
最近では逆転したな。

理由は以下の二点。
@大学入試が簡単になり、大卒学歴の価値が下がった
Aネット社会になり、大卒学歴(特に私大文系)のインチキがバレた
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:59:45.76ID:y3RQLWBh
学歴社会よりも資格社会になっても、
本当に勉強ができるなら、難関資格をとればいいだけなんだけどな。
何を取るかは本人の自由なわけだし。

基本情報・宅建レベルの資格(または現業系以外の公務員試験)にすら受からないのは、
学歴に関係なくお勉強が出来ない、とみなされても仕方がない。
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:03:32.28ID:Bf0kCq4D
マーチ(駅弁)って、まともな大卒としては最低ランクなんだけど、
難関資格をプラスできれば
「コスパは良い」

ニッコマ以下の学歴はちょっと恥ずかしい…
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:07:45.37ID:bVbqcl1H
令和時代の一般庶民のヒエラルキー
(家柄が高い上級国民は別)

マーチ卒+難関資格>早慶卒>マーチ卒>3流大卒・短大卒>高卒
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:12:05.17ID:bVbqcl1H
学歴ランクとしては早慶≒地方帝大
(実際の学力は別として)ということになってるんだが、

難関資格を一つも取れない早慶卒(上級国民は除く)って、難関資格もちのマーチ卒にマウントとられたとき、
どういう気分なんだろうね(笑)
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:14:45.05ID:bVbqcl1H
ざっくり言うと、令和時代のヒエラルキーは

上級国民>東大卒エリート>難関資格もち>早慶卒難関資格なし>三流大卒>高卒

早慶卒でも上級国民と一般庶民とはまったくの別物
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:16:38.53ID:bVbqcl1H
なぜか自民党が勝ったから、またしばらくの間は
上級国民は安泰です

一般庶民ってアホが大多数だから仕方ないね
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:26:49.57ID:bVbqcl1H
>>320
推薦でも、難関資格に受かれば早慶卒の学歴が活きるよ
ほとんどは受からないけど…
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:29:24.11ID:bVbqcl1H
>>322がシンプルに核心つきすぎてて草
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:45:49.44ID:xuRyNYVn
小泉進次郎氏の小泉純一郎氏も実は国会議員になったのが30歳の時
慶応卒とはいえこれは凄く早くないか?
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:48:03.80ID:xuRyNYVn
関東学院大学は2流だろ?
卒業生は小泉進次郎氏に続けるか?
関東学院大学の時代がくるかもな
大学が同じだったら家柄違っても交わること多いからな
0334名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:09:53.15ID:xuRyNYVn
安倍晋三氏は大学の一般入試は経験してないけど総理にまでなったからな
小泉進次郎氏も付属上がりだからな

麻生太郎氏は一般入試経験してるのかな?

ただ入学してからも学力ないと講義についていけないからな厳しい教授になったら単位
貰えない可能性あるからな
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:21:37.76ID:VylpAlCv
学習能力のないやつだなwww
上級国民は学歴関係ないよ(というより、学歴はおまけでついてくる)
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:23:36.88ID:xuRyNYVn
>>335
幼稚園から塾行かせる感じなのかな?
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:24:30.86ID:VylpAlCv
レスの内容を見る限り、社会を知らない学生っぽいな
社労士でもなんでも、庶民階級なら難関国家資格の最低ひとつは早めにとっておいた方がいい

大卒でも40代以降はスーパーのレジ打ちとかしかなくなるぞ?
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:25:57.16ID:VylpAlCv
【令和時代】一般庶民は学歴社会から資格社会へ(なお、上級国民は別)
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:30:40.33ID:xuRyNYVn
ただ上級国民は羨ましい
もし上級国民の家に生まれたら司法浪人してるかもしれないな
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:33:25.54ID:xuRyNYVn
>>337
アラフォーだよ
小泉進次郎氏と歳が近いよ
小泉進次郎氏があの年で大臣になったから俺も学歴が近いから
俺も続けるんじゃないかと夢見るんだよね
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:10:45.95ID:N+1iqOh/
上級国民こそ付属から入れたり優秀な家庭教師つけたり超学歴主義でしょ何千万も使って

結局は難関大卒であることが重要であって資格は見向きもされてない件
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:29:00.56ID:rTBorW8u
>>341
上級国民=支配者階級
には資格は必要ないから、そんなことは言うまでもない話

191 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2021/11/21(日) 12:30:14.04 ID:pm73l44h
>>144
上級国民
家柄>>学歴>資格

現場労働者
資格(中堅以上の国家資格)>>学歴>家柄
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:32:00.16ID:rTBorW8u
上級国民(支配者階級)と一般庶民(労働者階級)
を一緒に考えるからおかしくなる。


上級国民(支配者階級)
学歴>>資格

一緒庶民(労働者階級)
上級資格>>学歴


小学生でも分かる話ですよね?
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:33:36.96ID:MH1zzV+T
世の中は高学歴が牛耳ってるぞ
支配層がそれ以外の人間に勉強させた上に上納金も巻き上げるという資格システムを作った。試験も難しくされ、金は取られ、関係法令もガチガチに固められ違反をするようなら処分
俺らは支配層の中で踊らされてるだけ
中央省庁の人間は笑ってるぞww
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:34:48.52ID:rTBorW8u
資格は医師弁護士含め全部、現場の世界での話。

上級国民(支配者階級)は現場ではないから、資格は関係ない。
東大卒キャリア公務員のエリートもそうだが(旧国1公務員試験合格が資格に相当する)。
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:35:29.06ID:xuRyNYVn
>>343
大企業の大卒採用枠と高卒採用枠みたいな考えだな?
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:39:39.67ID:DMly+kdc
>>344
その通り。
資格では、上級国民(支配者階級)と一般庶民との厚い壁は越えられない。
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:40:41.46ID:DMly+kdc
こないだの選挙で、上級国民上等、の社会を信任したじゃん。
自民党が勝ったんだからさ。
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:41:40.72ID:xuRyNYVn
マーチ以上でも支配層になれるのは極一握りだろ
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:42:37.10ID:DMly+kdc
上級国民(支配者階級)かどうかは、家柄。
つまり、生まれたときから決まっています。
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:45:39.00ID:DMly+kdc
東大卒キャリア官僚、医師、弁護士は一般庶民(労働者階級)の最上位という意味では、
上級国民に「近い」が、上級国民ではない。

上級国民かどうかは「家柄で決まる」
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:48:36.67ID:xuRyNYVn
>>351
東大卒官僚や医師は完全な上級国民だろ
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:52:55.03ID:Kib1aDNu
>>352
キャリア官僚や医師は、どう考えでも労働者階級です。
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:53:29.95ID:xuRyNYVn
上級国民と一般庶民
大企業の大卒枠と高卒枠
同じ様に分厚い壁だな
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:53:50.13ID:KxUr+GnD
日本のエリート層(医師・官僚・法曹・学者)が資格で選抜されてるのは事実やろ
学者ですら博士号が事実上の資格になってる
厳密には学歴・学位だけどね
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:54:55.62ID:Kib1aDNu
私の姉は医師で、私は技術士ですが、
上級国民とはほど遠い、労働者階級ですよ。
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:55:55.14ID:xuRyNYVn
>>357
それは完全な上級国民ですよ
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:56:57.04ID:xuRyNYVn
昭和の方が庶民から上級国民になりやすかったな
小泉純一郎氏は慶応卒とはいえ30歳で国会議員だよ
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:57:19.02ID:Kib1aDNu
>>358
そんなアホなwwwww
姉(医師)も私(技術士)も、
くっそ労働してますよwwww
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:58:18.49ID:xuRyNYVn
>>360
それは働くでしょうが完全な上級国民ですよ
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:58:25.32ID:SDcDZO0u
一般庶民に生まれて支配階級になりたいなら学歴を得るしか道がない

上級国民、一般庶民共に第一に来るのは学歴

資格では支配階級には上がれん。支配階級に搾取されてるだけ
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:58:35.33ID:KxUr+GnD
普通、医者や弁護士・高学歴(院卒)のことをワーキングクラスとはいわない
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:59:25.07ID:KxUr+GnD
>>363
いわゆる履歴書資格ならそうやが難関資格は別
医師免許、弁護士資格、国家公務員総合職が典型例
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:02:03.83ID:UjOCKAQK
上級国民はなったあとが大変だぞ。
上級国民でも努力しなければすぐに下級国民におちるぞ。
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:02:56.05ID:xuRyNYVn
医師や弁護士は労働者ではないよな
議員秘書は学歴要るのかな
すぐ立候補できる場合もあるしな
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:09:57.65ID:KxUr+GnD
ちなみに国会議員政策担当秘書になるための要件は参考になる
やはり、国家総合職試験、司法試験、会計士試験、税理士・司法書士、博士号、医師・歯科医師あたりが要件になってる
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:12:05.82ID:xuRyNYVn
>>369
ハードル高すぎるな
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:34:33.70ID:EFhNg9TF
医師などは労働者階級では上の方だから、
上級国民(支配者階級)との厚い壁が見えるのかも…
       
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:47:07.65ID:RWn9hJ6i
???
医師や弁護士は労働者(階級)だろ。
そもそも、医師や司法試験は業務独占資格なんだから、自分が労働するための資格だろ。

このスレは高卒しかいないのか?
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:00:50.65ID:QbXFCQdC
資格別 時給ランキング
https://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm

1医師 4,988円
2弁護士 4,644円
3歯科医師 2,920円
4公認会計士 2,777円
4税理士 2,777円
6不動産鑑定士 2,711円
7社会保険労務士 2,548円
8獣医師 2,326円
9一級建築士 2,268円
10技術士 2,255円
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:41:52.86ID:3dmnVFWM
労働者階級の対義語は資本家階級ね。
まともに経済学学んでなさそうなのだが。

まず何と何が対立した概念なのかそっから勉強しなさい。今は大学にいかなくてもインターネットがある。頑張れ!!
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:29:47.50ID:7amdmGqV
せっかくいいスレだったのに変なやつ集まって来ちゃったな
0383名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:30:01.17ID:gIJRCc+X
ほんとに大卒??
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:52:31.66ID:Zy40CbrR
wikipediaから根拠を引っ張るって論文を書いたことなさそうつまり・・・
嘘を嘘と見抜ける人じゃないとインターネットを使うのは難しいってこのこと
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:54:57.63ID:7tO1IjwG
>>387
それ以上言うのやめてやれ
もう終わりにしてスレ主が帰ってくるの待とう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況