トップページ資格全般
590コメント216KB
ぶっちゃけ宅建の難易度舐めてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:56:41.20ID:FjjShxxx
今週の18日に宅建の本試験なのに
過去問解いても27点前後で合格ラインの35〜37に全然届かない

5chで宅建は4択マークだし、2週間あれば受かるとか言ってた奴誰だよ

確かに4択だが、内容が難しいし問題文や選択肢読んでてもさっぱり理解できないことがある
あと民法の問題もかなり難しい 裁判所事務官の択一試験レベルはある
マーク運で受かろうにもナンバーズ4並みのくじ運が無いと無理だろ
7割5分はちょっと高過ぎる
まあ今年は民法改正初年度だから皆混乱して大幅に合格点が下がる敵失を狙うしかない
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:17:34.10ID:T9y3oH8h
家があまり裕福でないなら、ガチFに行くくらいならさっさと高卒で就職するか職業訓練校にでも行った方がマシ
結局ガチFだと一流企業にはほぼ行けないからね
大東亜帝国が奨学金を借りてでも行く価値のある最低ライン
0441安倍晋三@
垢版 |
2020/12/22(火) 19:48:19.26ID:T9y3oH8h
>>436
大東亜帝国は同世代の上位30%以内ですけど
高校入試なら偏差値55以上の感覚

ちなみに近年、首都圏の有名私大は定員削減で難易度がかなり上がってる
早慶は東大以外の地方旧帝大より難しいし、MARCHや日東駒専も下位の地方駅弁(秋田など)よりはムズい
だから早慶上理やGMARCHの志願者が、日東駒専どころか大東亜帝国まで滑り止めとして受ける現実
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:36:10.01ID:Zr5pE7G8
>>436
沖縄だと琉球大学がエリート扱いされてるみたいだよ
沖縄の人は大東亜帝国いくより琉球大学行った方が良いみたいだよ
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:45:59.18ID:T9y3oH8h
>>442
沖縄県民にとっては東大に次ぐ名門大学だからね
田舎ほど地元の国立大学を過大評価したがる傾向にある
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:00:26.58ID:Zr5pE7G8
>>443
そういう点だと地元の国立大学はコスパ良いよな

大東亜帝国も優秀な学歴なんだけど下に見られることがあるからな
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:04:43.16ID:T9y3oH8h
>>444
秋田大学などもそうだよな
秋田県で生まれ秋田県で育った者が、そのまま県内のそこそこの名門大学に通い、県内で公務員や教師になる
コスパ最強の人生かもな
悪く言えばお山の大将
0446名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:10:12.24ID:T9y3oH8h
>>1
資格試験の合格難易度を大学受験で換算した

【東京大学クラス】
(なし)

【京都、一橋、東京工業クラス】
医師免許 弁護士/司法試験 公認会計士

【地方旧帝大(大阪、東北、名古屋、北海道、九州)、神戸、筑波、東京外国語、秋田県立国際教養(AIU)、慶応、早稲田、国際基督教(ICU)クラス】
獣医師 不動産鑑定士 弁理士 税理士 司法書士 技術士 第一種電気主任技術者(電験一種) 第一級総合無線通信士 ITストラテジスト アクチュアリー

【首都圏国公立(千葉、横浜国立、お茶の水女子、東京農工、電気通信、東京学芸、東京都立・首都)、大阪府立、大阪市立、京都工芸繊維、名古屋工業、東京理科、上智クラス】
薬剤師 歯科医師 一級建築士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 土地家屋調査士 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト

【地方上位国公立(広島、岡山、金沢、熊本、新潟、長崎、小樽商科、九州工業など)、GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)、津田塾、関関同立(関西学院、関西、同志社、立命館)、南山クラス】
気象予報士 第三種電気主任技術者(電験三種) 電気通信主任技術者 二級建築士 環境計量士 行政書士 海事代理士 測量士 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) 日商簿記1級

-----難関の壁-----

【中下位国公立(北見工業、秋田、鳥取、島根、高知、佐賀、宮崎、琉球など)、日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)、産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)、愛愛命中(愛知、愛知学院、名城、中京)、福岡、西南学院クラス】
管理栄養士 臨床検査技師 一般計量士 通関士 マンション管理士 管理業務主任者 応用情報技術者(AP) ファイナンシャルプランナー(FP)1級

【大東亜帝国(大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘)、工学院、東北学院、東北福祉、北海学園、北星学園、広島修道、松山、久留米、福岡工業、九州産業、金沢工業、大阪工業、摂南クラス】
看護師 宅地建物取引士(宅建) 第一種電気工事士 危険物取扱者甲種 公害防止管理者 工事担任者総合種 基本情報技術者(FE) 日商簿記2級

-----中堅の壁-----

【論外】
自動車運転免許 ITパスポート(iパス)
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:33:38.31ID:Zr5pE7G8
>>946
ニッコマと秋田大学は難易度は同じ位?
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:39:25.95ID:T9y3oH8h
>>447
>>446
ほぼ同じ
偏差値は日東駒専の方が底辺の駅弁(秋田など)より高いけど、駅弁は科目数が多いので見かけの偏差値以上に負担は大きいので
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:44:47.55ID:2Fi+qhsX
わし8/22から勉強初めて40点超えたわ。
ちなドF大卒行政書士合格済みや
0450名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:53:04.91ID:0+7wz4+5
1990年代 県立の進学校 評定平均4.5 学内試験上位15%以内 現役合格したのが専修経 慶應行きたくて、浪人。したらば、バイトと女に溺れ、亜細亜になった
でござる。

今は、しがない不動産屋のオヤジ。年商5000万円しか
ないど零細の代取っすわ
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:36:23.55ID:GNpJC7Ub
>>450
大学入試が歴史上もっとも難しかった90年代初頭は
慶応合格、亜細亜落ちとかガチで報告されてたよね
当時、亜細亜がもっとも偏差値が上がっていたこともあるけど

しかし、少子化が進行した99年になると
慶応合格者は、マーチすらバカにして受けない人が多数いたな
入試が一番ぶっこれていたのは
99年ー2001年頃
2004年頃になると、大学の定員が少し減少していくらかマシになった
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:46:39.81ID:GNpJC7Ub
>>450
亜細亜って女が多くて
内部でわっわっきゃっきゃっしてる大学だよね
そして異様にぬるい雰囲気の大学
大東亜帝国の中では、唯一自分の大学に満足している大学
そこが気持ち悪くもあるが

対外的には、野球が全国一強かったり
芸能人が多かったり
東急グループが経営してたり
宣伝上売りは多いが、内部学生は変なアメリカかぶれが多くて
気持ち悪さが目立つ
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:45:02.21ID:9i6OOh4r
>>451
すまん、粗利と読み替えて。社員2名で上げてる。

>>453
いや、意外と右翼

>>454
間違いないね
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:49:01.55ID:9i6OOh4r
>>452
当時、刑法の教授が嬉しそうに、お前らの殆どは
偏差値60だから、法政あたりの学生に匹敵する。自信持って勉学に励めと、新入生に檄飛ばしてたわ
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:34:38.04ID:Q7TRsNH0
>>458
修行期間は30ヵ月
不動産売買で上がる粗利は2000位
権利収入(ソーラー売電・陸送車両リース)が1000位
賃貸管理で1200 (180戸)
自社物件賃料手残 800 (3棟 26戸)

役員社員俺、相棒社員1名  計2名でやってる。

別会社は介護。粗利7500万 従業員7名 純利1200万円 役員配当600ってとこ。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:41:38.50ID:ZKqph4eI
>>1
大東亜帝国の中で序列を付けるとしたら、

東海≒大東文化≧亜細亜>>国士舘>>帝京

という感じかな

理系は東海大が、文系は大東文化が頭一つ抜けてるけど、東海・大東文化・亜細亜の3校は正直同格

逆に国士舘は正直1ランク下、帝京は医学部除いてさらに1ランク下
ただ国士舘は公務員採用試験の合格実績はそこそこ高い(主に警察官、消防士、体育教師)

ちなみに東海大学医学部、帝京大学医学部は早慶理工より難しい
(早慶理工より簡単な医学部は川崎医大など最底辺クラスだけ)
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:43:38.30ID:e4myOYaf
自分一人と週1パートで
粗利3000万円の不動産屋
もうこの辺の金額が
時間的ライフバランス的に限界かもという気がしてる
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:54:54.68ID:ZiPCqBNU
>>1
宅建とか基本情報とか日商簿記2級って大学受験で言えばせいぜい大東亜帝国レベルじゃね?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1609249330/

・宅地建物取引士
・基本情報技術者(FE)
・日商簿記2級
たしかにこの辺はそこそこ難しい資格ではある

だが国公立大学や難関私立大学(早慶上理/GMARCH/関関同立あたり)の入学試験に比べたらたかが知れてる
日東駒専/産近甲龍あたりでも合格に必要な勉強量は宅建などより多い

宅建、基本情報、簿記2級は大学受験で換算するならせいぜい大東亜帝国と同じくらいのボリュームだろうな

こう書くと大したことないように見えるかもしれないけど、考えてみてほしい
大東亜帝国への進学者は偏差値55〜60くらいの高校(自称進学校)の出身者が殆ど
一般的な公立中学校だと学年の上位30%以内の感覚だから、大東亜帝国でも「割と勉強できる奴」が殆どなのが現実

だから宅建、基本情報、簿記2級はそこそこ難しい資格であると言える
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/31(木) 06:38:13.39ID:MJ6JoNrk
大学受験そのものとではなく、資格試験なり大学受験なりの全体から見た相対的なレベル感の比較?
絶対的な勉強量からいえば宅建のそれは本当に大したことないとは思うけどね
大人が仕事しながら空いた時間に勉強するから大変なのであって
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:23:18.61ID:x2SAu7Vq
宅建はニッコマの馬鹿だと
6%しか受からない

令和元年の宅建試験は
22万797人が受験し3万7481人合格
合格率17.0%

そのうち日本大学 法学部は
223人が受験し合格者はわずか15人
合格率6.7%
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/04(月) 17:46:42.52ID:jws78Hsl
>>466
宅建合格する層は、ニッコマ現役大学生でもないし
ここの雑談宅建受験生でもないってことだな
0469安倍晋三@
垢版 |
2021/01/04(月) 17:51:53.67ID:pc0jsqmW
>>467
大東亜帝国って馬鹿にされてるけど、現実は厳しいで
偏差値55未満の高校だとむしろ大東亜帝国に受かる奴の方が少ない(俺が受験生だった頃の話な)

今は偏差値60未満の高校だと大東亜帝国は厳しいかも
日東駒専が難化してるせいで、MARCHの志願者が日東駒専どころか大東亜帝国まで併願してくるくらいだしな
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:09:22.55ID:LGlNtAoN
1990年の団塊ジュニア私大バブルは凄かったで。
大学進学率約25%。
短大入れても50万人分しかない席を200万人以上が襲いかかる恐怖のサバイバル。
今で言う、偏差値65以上の進学校生が、国立落ちでしかも大東亜帝国以下の大学にも滑り、また入学せざるを得ない悲惨な状況。その当時の日東も偏差値60はあったけど、イメージ悪く受験すらしなかったわ。まぁ、自分が文系じゃないと言う理由もあったが。
今考えれば、中堅私大でも俺らの世代で見れば上位10%。
そんな国立落ちのその当時偏差値52.5以上あった中堅理系私大卒の俺が宅建を受験した感想。
普通に合格出来る。因みに電験も一発で合格した。
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:31:00.07ID:jPvDa2PN
>>470
立花孝志氏も関関同立の問題が難しすぎたと言っていたな
ちなみに立花孝志氏は偏差値70以上の高校に中三の夏休みから勉強開始して
合格レベルまでもっていったらしい
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:03:15.71ID:52WdRvEv
10年前と比べて難易度は上がってるのか?
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:29:36.53ID:VoPKb6vj
まあ、現実はウラが取れてる情報とか、自分に本当に必要な情報とかを選別できない
アッフォどもを大量生産するためのシステムだけどな
しかもこのシステムは、いくらでもインチキができる
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:49:25.62ID:g4M4EcCV
平成27年に合格しておいて良かった。
徐々にマンカンの難易度に近付いている印象。
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/05(火) 10:57:19.23ID:ZlZYgk5J
東大>>早慶>>マーチ>>日東専駒>>大東亜帝国
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:26:26.96ID:QFmdbIFY
東海の工学部なら案外コスパいいのか?
学費は高いが成績上位者ならそれなりの会社に入ることが出来る。
ニッコマはバカにされるわ、就職も苦戦するわじゃ割にあわん。
そこまで頭悪いわけじゃないのに。
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:02:36.38ID:MwodrZ8L
東海って素人目線だと日大とたいして変わらないイメージ持たれてると思う。
でも昔っからニッコマより1,2ランク下だよな東海は。序列ってあまり変わってない。
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:29:30.19ID:Wgrp2Zrm
行政書士とFP2級持ちが
10月の宅建に落ちたり
2020年行政書士の合格見込みが
12月の宅建に不合格見込みがいる

さすがに司法書士は受かるだろうが
行政書士が調子に乗っていると
日大法と同じで宅建不合格

@hackle_taka2
@Lemmon0724
@xxxxx_girl
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:05:13.18ID:vRN3M6D0
日大法が宅建に受からないわけではないだろ
昨年度の早稲田法科大学院に31人も合格してるんだから

ろくに法律をやってない一年生から宅建をうけたり
法学部と言えども、新聞学科や政経学科など
法律をあまりやってない人もいるし
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:06:19.23ID:b+PKUCzf
日大法の宅建合格率6.7%が相当効いてるwwwww
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:43:06.14ID:FFC8qynZ
日大は、旧司法試験の択一の100名以上の合格
卒業生の実力はすごいだろ
法律学科の定員は270名なのに

マンモス大学ではあるが、もともと法律学校として誕生したので
法学部法律学科は建学の学部
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:32:15.49ID:tkEyuZ9d
>>481
おまえ統計を知らない日大生だろ?w
日大は昔からバカの代名詞
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:03:40.30ID:IjkOVJ00
>>476
早慶上智、GMARCH、関関同立、日東駒専、産近甲龍はあくまで文系の序列
理系は必ずしも当てはまらない

東海大学は文系は評判あまり良くないけど、理系はそこそこ評価高い
入試偏差値はともかく研究レベルで言えば上智や青山学院あたりの理工学部より上
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:04:05.96ID:IjkOVJ00
>>477
東洋大学と東海大学を混同している人間は多い
特に関西人
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:29:45.09ID:z1ewVTk6
大学なんて旧帝早慶とその他の区切りでいいよ
わざわざ細かく話す必要ない
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:18:58.31ID:peaEVxU/
関東学院大学は、クワントウガクインと読むのかい?
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:22:40.06ID:peaEVxU/
どこの大学?と聞かれて、日大の芸術学部の場合、学部まで聞かれてもいないのに「日大芸術学部です」と言うのかな?
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:34.85ID:tNAAl8gd
>>486
ガチFランと一緒にされたら流石にMARCH関関同立日東駒専産近甲龍に失礼だわ
大東亜帝国ですらガチFとはだいぶ差があるからな

大東亜帝国までがマトモな大学
ガチFは下手すりゃ高卒以下
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:31:08.60ID:tNAAl8gd
>>489
言うね

中央大学法学部、東洋大学国際観光学部、東海大学海洋学部、大東文化大学文学部書道学科みたいなもん
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:35:39.93ID:Hyo0rAMk
>>452
大学進学率が上がって、馬鹿まで大学に進学するようになったからだろ。
トップレベルの進学校は、1990年代になっても進学実績はまったく変わっていないよ。
下のバカが増えて、二流以下のレベルの競争が激しくなったんだろう。
学部も増えて、定員も増えてるから、上の方はあまり変わっとらんよ。
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:37:32.47ID:are9rAY0
>>494
その当時は偏差値60の高校でも大学行けずに専門行ったり就職した人も結構いたみたいだよ
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:04:32.04ID:onIUBy6s
たくさんあると思うよ





あなたが気に入るような内容かどうかは別としてw
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:45:57.28ID:TZT/PLoF
>>483
東海は本部は東京だけど、キャンパスは神奈川の外れと静岡の大学だからな
0499小泉ポエム
垢版 |
2021/01/19(火) 07:14:01.39ID:FfMMt0EB
馬鹿の吹き溜まりが大東亜以下
日大は凡人
0501安倍晋三@
垢版 |
2021/01/20(水) 09:05:52.14ID:9Rr4Ax2y
>>498

日大も理工学部は千葉だけど、工学部は福島だったはず

ちなみに日大工学部は東海大工学部はおろか、栃木の帝京大理工より偏差値が低いガチのFランク
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:07:57.87ID:9Rr4Ax2y
>>499

マジレスすると大東亜帝国が凡人
それでも偏差値55未満の高校だと殆ど受からない

日東駒専は今はかなり難しいよ
偏差値60の高校でも合格できる子はだいぶ限られてくるし
偏差値65以上の高校でやっと合格レベル(もっと上のMARCHや早慶上理などを含む)の子を半分以上輩出できるくらいだし
あと今は下位の地方国公立(秋田福島島根琉球)よりは日東駒専のメジャー学部の方が難しい
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:08:45.48ID:9Rr4Ax2y
>>500
まあFE午前と日商簿記3級ならそうだろうな
FE午前は下手すりゃITパスポートより簡単だから(過去問の使い回しが多いから)

尤もFEは午後が本番なんでね
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:28:08.87ID:YxyIewRe
>>503
itパスポートは簿記3級より難しいだろ
乙4以上の難易度だと思う
0505安倍晋三@
垢版 |
2021/01/20(水) 10:32:38.04ID:9Rr4Ax2y
>>504
いや俺は簿3のがムズいと思う
たしかに覚える量はITパスポートのが多いけど、日商簿記は3級でも思考力がそこそこ要求される
危険物はITパスポートと同じくらいで良いんじゃない?
0506@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/20(水) 10:33:58.87ID:9Rr4Ax2y
>>503
個人的には、
簿記2級>FE午後>>簿記3級>ITパスポート≧FE午前>FE修了試験
かな

基本情報の修了試験(午前免除)は本番の午前より簡単
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/28(木) 05:02:48.49ID:A7ad9Q4n
乙四も、再現問題集みたいのないと馬鹿にできないぜ
とくに化学

だからAmazonでの本のインプレも、いかに本番で同じ問題が出たかというレベルの低い観点で語れる
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:17:31.27ID:7lRe1Xo4
>>1
主な資格試験の合格難易度

【最難関】
医師免許、司法試験、公認会計士、電験一種

【難関上位】
不動産鑑定士、弁理士、税理士、司法書士、技術士、一級建築士、獣医師、ITストラテジスト・システムアナリスト、アクチュアリー、英検1級

【難関中位】
歯科医師、薬剤師、社労士、土地家屋調査士、中小企業診断士、気象予報士、電気通信主任、電験二種、総合無線通信士1級、高度情報処理技術者(論文あり)

【難関下位】
行政書士、海事代理士、マンション管理士、電験三種、二級建築士、高度情報処理技術者(論文なし)、FP1級、日商簿記1級、英検準1級

【やや難しい】
応用情報技術者、宅建士、管理業務主任者、測量士、計量士、通関士、管理栄養士、臨床検査技師、日商簿記2級、英検2級

【やや簡単】
基本情報技術者、初級シスアド、看護師、電気工事士、危険物甲種、衛生管理者、登録販売者、FP2級

【簡単】
ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、危険物乙四、FP3級、日商簿記3級

【かなり簡単】
危険物丙種、自動車運転免許、小型船舶操縦士、フォークリフト、MOS
0510@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/02/10(水) 10:37:41.86ID:E4JnCiPK
>>1
関連スレ

【国家資格】基本情報技術者試験(FE)って今は簡単だけど昔は難関だったらしいよね。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1612919566/

昔の第二種情報処理技術者試験は難関国家資格だったが、今の基本情報技術者試験はそこまで難しくない資格

【第二種情報処理技術者試験】
昔は合格率10%台、選択問題に表計算が無かったためプログラミング必須
宅建主任者より難易度が高く、日商簿記1級や英検準1級に匹敵する難関国家資格だったとか

【基本情報技術者試験】
合格率20%台。午前科目免除制度導入。選択問題に表計算が追加されたため、事実上プログラミング不要になった
宅建士どころか、日商簿記2級や英検2級より簡単
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:55:57.48ID:zmo3tFXD
行政書士と2級FP技能士の合格者も
36点で10月の宅建不合格
https://twitter.com/hackle_taka2/status/1334728166397497344

この人も行政書士だけど
10月の宅建は37点で不合格
https://twitter.com/Lemmon0724/status/1335103373318651905

行政書士合格、36点未満で12月の宅建落ち
https://twitter.com/xxxxx_girl/status/1361831522165121027


行政書士が続々と宅建に落ちている事実


司法書士で記述10位の合格者
行政書士落ち
https://twitter.com/NkouMl5wpWkrmT6/status/1354730654680768516
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0512名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/18(木) 03:28:42.39ID:r3Gmf4pw
>>511
この行政書士合格者は行書試験を1年かけて学習するような人達なのだろう
0513名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:41:58.95ID:0InZC5Lx
宮城行政書士は宅建を片手間で一ヶ月合格
これが現実、落ちた奴は怠けたんだろう。所詮宅建ごときに力入らないから
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:26:30.50ID:UVkb+FR5
>>1
あらゆる資格のオススメ度格付けランキングを作ってみたんだが、これで合ってるかな?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615803194/

国家資格だけでなく民間資格も含んでいる
主な評価基準は「就職・転職活動が有利になるかどうか」「社会評価につながるかどうか」「取得にかかるコストは適切か」

【オススメ度:MAX】
普通自動車運転免許、医師免許

【オススメ度:5】
弁護士、公認会計士、弁理士、税理士、歯科医師、薬剤師、獣医師、一級建築士、電験二種

【オススメ度:4】
高度情報処理技術者、不動産鑑定士、社労士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、海事代理士、中小企業診断士、技術士、電験三種、二級建築士、測量士、環境計量士、看護師、公務員、教員免許、アクチュアリー、英検1級

【オススメ度:3】
応用情報技術者(AP)、宅建、管理業務主任者、通関士、旅行業務取扱管理者、電気工事士、臨床検査技師、理学療法士、保育士、社会福祉士、衛生管理者、運行管理者、登録販売者、危険物取扱者(甲種、乙4)、自動車整備士、日商簿記2級、英検準1級、TOEIC730

【オススメ度:2】
基本情報技術者(FE)、情報セキュリティマネジメント(SG)、危険物取扱者(4以外の乙、丙種)、毒物劇物取扱責任者、陸上特殊無線、気象予報士、ボイラー技士、美容師、理容師、調理師、日商簿記3級、英検2級、秘書準1級、TOEIC600、CCNA、QC2級

【オススメ度:1】自己啓発・趣味程度に取る分には良いが、社会的評価は低い
ITパスポート(iパス)、ファイナンシャルプランナー(FP)、アマチュア無線技士、小型船舶操縦士、ビジキャリ、eco検定、J検、ジョブパス、色彩、英検準2級、全経簿記(上級以外)、漢字検定、世界遺産検定、歴史能力検定、P検、サーティファイ、医療事務

【オススメ度:論外】コストが無駄にかかるだけで社会的評価もほぼ無いので全くオススメできない
キャリアコンサルタント、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、野菜ソムリエ、健康管理士、チャイルドマインダー、産業カウンセラー、防災士、個人情報保護士
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:49:10.13ID:BbcacaXA
行政書士に1年かけるのは普通じゃないの?
逆に1年だと早い方だけどな
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:11:01.40ID:TXjtkC6N
>>516
行書1年以内にとったが宅建は合格水準に達するまで3ヶ月かからなかったぞ
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:19:18.42ID:BbcacaXA
>>517
宅建が1だとすると行政書士は3.5〜4.5だよね
行政書士は年度によって難易度が異なるからな
まあ楽な年で宅建の3.5倍位で難しい年で4.5倍位だな
0519名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:24:50.47ID:TXjtkC6N
>>518
そんなもんだな
個人的にはもうちょっと幅がでかいと思う
3.5〜5.5くらい
資格のステップアップって前の資格取得労力が誤差になってくるからな
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:33:00.43ID:BbcacaXA
>>519
自分は平成29年の合格率が15%以上の年だったが宅建の3倍以上だったよ
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:37:44.33ID:h9LhnNDf
難易度は人それぞれだけど、行政書士は宅建の年収の3分の1なのは確かw
0522名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:41:16.51ID:TXjtkC6N
>>520
あんたも早く簿記2とったほうがいい
CBTになってかなりとりやすくなった
3級が案外面倒くさいが行書受かってるなら適性やセンス関係なくゴリ押し可能だ
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:05:05.43ID:wQT2EuSN
>>522
私は520さんとは別人ですが、簿記3 20年以上前、行h20宅h21に取ったのですがcbt2級行けましょうか?前々回のペーパー受けましたが商業0工業30点位でした。その時よりは商業少しは勉強したはずですが全く取れる自信ありません。今でも問1と多年度連結、税効果は殆どできません。
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:29:33.74ID:TXjtkC6N
>>523
行書が平成20年だよな?
それだったら余裕だな
まず3級をきっちりやったほうがいい
俺の場合はペーパー3級を90点越えの状態で2級の勉強始めた
紙の結果は考えなくていいから
連結はCBTなら捨ててもおk
何回か受けてれば出ない回もあるはず
税効果だけはやっといたほうが無難
工業ちゃんと取れてるから商業のほうを基本だけ押さえてれば十分
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:13:08.76ID:FOtclYDd
>>524
ありがとうございます。もう一度3級から復習します。超頭弱いので税効果は辛そうですが取り組んでみます。紙でもcbtでもどちらでも構わないので2級を取って永年の数字嫌い・弱いコンプレックスを解消したいです。
0526名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:30:11.62ID:TXjtkC6N
>>525
俺も行書は平成20年代にとったが20年の年ってたしか合格率6パー台だったよな
俺よりポテンシャル高いだろ
2級CBTの税効果なんてテキスト押さえとけば十分
勘違いしてるの多いが簿記2までは文系と言って良い
電卓も使える以上数字の強さは関係ない
0528名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:24:08.34ID:OlLZPV1K
>>18
宅建の中身見たが難しいわ

こんなん法学部卒じゃないと一年で無理じゃないか?
社会学部とかいう底辺学部行ってたのを後悔してる中年おじさんです。
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/18(木) 13:02:39.96ID:3Ouzscvw
>>528
もう宅建試験から随分遠のいて現在の試験難易度はわからないですがIQ90以下全入短大卒高校受験時偏差値38以下真正アウアウアーの私ですら受かったら全然大丈夫ですよ。
多分働きながらとは思いますが余暇を全部学習にぶっ込められるなら半年で最近トレンドの合格ライン38/50点位はイケるのでは?
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:29:07.65ID:1XW/9XmA
三ヶ月勉強すれば受かるといっても働きながらだと結構厳しいからな〜
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:50:36.99ID:inHFGr1A
初学で工場勤務の底辺だけど今から死ぬ気で勉強して受かるもんかな?
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:41:14.21ID:tyBHdQ7Q
>>533
返信ありがと。でもお金ないから通うのは厳しいかな。独学で合格した人達の勉強法を自分なりに調べてはいるんだけど個人的には、いきなり過去問から始めて一問一問テキスト見ながら理解するのはどうかな?
テキスト読むには時間かかるし過去問ならテストに出やすいポイントをおさえれるから効率良い気もするんですけど皆さんどう思いますか
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:49:35.97ID:pmrtn+6M
>>532
最近はボーダー上がった嫌いはあるけど半年頑張れれば大丈夫っしょ少なくとも勝負できるラインには乗せれるはず
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:13:43.25ID:q9y2Nenf
534です。
>>537
アドバイスありがとう。やはりテキストは一通り目を通すのがいいんだね。焦らず先ずはテキスト読むことにします。みんな本当に色々とありがとう。
覚悟決めて頑張ってみます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況