X



トップページ資格全般
308コメント107KB
社労士は行政書士の何倍難しいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/07(水) 04:14:08.03ID:wWWoHf2C
3倍?
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/07(水) 04:20:12.32ID:6PPJ78Iy
調査士が行政書士の3倍くらいの勉強量だったな
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/07(水) 04:34:39.97ID:Vyl0vNXe
来年の社労士目指してるけど2倍以上は確実にある
合格率も倍違うし社労士はそもそも受験資格必要だしな
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:26:25.60ID:BsXlypZJ
行政書士の2倍
FP2級の5倍
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:08:03.27ID:4MJ560x6
5倍程度なら楽なんだけど
単純計算でFP2に80時間だったから400か
700あればいけると思う
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:05:03.61ID:kM4bbJgW
両方の資格を持ってる奴しか
信憑性のある発言できないと思う

自分の場合は勉強量は同じくらいか
少し社労士が多いくらいで合格したな

でも自分が合格した時の社労士試験は
合格率が9%前後あり、行政書士は
それより低かった

合格率が同じと仮定したら社労士の方が
大変なのは確実。社労士の合格率が6%で
行政書士が10%としたら、社労士に合格
するのは行政書士の2倍は難しいと思うわ
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:49:52.62ID:H9FfuzPA
行政書士と一緒にされたくない
行政書士は宅建と比較したほうがいい
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:22:25.45ID:VXBWvgWP
社労 漢字検定1級のような膨大な暗記が必要
行書 予備試験に似た法律の試験
宅建 過去問丸暗記だけで受かる試験

受験者層
社労 底辺からマーチクラスの大卒
行書 司法試験受験生から主婦まで多彩
宅建 金融関係とチンピラ
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:27:01.83ID:9xDfpQFs
>>10
それは違うな
合格率2%を連発したときの行政書士は
まだ新司法試験は、始まっておらず旧司法試験には
行政法の科目はなかった

反対に行政書士は、行政書士法・戸籍法・住民基本台帳法・労働法・税法
などがあり、そのため司法試験との併願が少なかったんだよ

しかし、近年とくに行政法がある予備試験が始まってからは
行政書士の合格者は司法試験関係者ばかり
合格率が8%を毎年上回るようになったのは、予備が始まった年から

行政書士が簡単になったわけでなく、司法試験の併願合格者が増えすぎて
合格率を上げなければならなくなったんだよ
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:13:58.58ID:5PfDph5i
平成29年度の合格率15%の時に182点でギリギリ行政書士試験に合格したのだが難しかったよ
宅建より3倍以上の難易度があると思うぞ
行政書士の中では簡単な年度かもしれないけど宅建と同レベルはないな
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:39.02ID:/1637yfj
>>14
昔から行政書士合格者は司法試験や
司法書士受験生・合格者が多かったが?

長文ぐだぐだ書くより自分の言った
ことを正しいと証明するデータを出せよ

たかが行政書士の行政法ごとき
どれだけ大層なものと思ってるんだ?
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:34:47.88ID:5PfDph5i
記述の採点が緩くなったのも合格率上昇の原因じゃないかな
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:39:08.17ID:ezpTWooD
>>12
社労士って試験科目に民法すら無いじゃん
宅建ですらあるのに
受験層も行政書士はロー上がりやロー崩れだけど、社労士は自己啓発目的のリーマンでしょ
行政書士は法律家と言えるが、社労士は言えない
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:43:20.54ID:GKuWoYY2
社労士に合格できない馬鹿ほど
よくしゃべるw
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:29:45.05ID:ABQMiEl2
行政書士は宅建の1.5倍程度の難易度
社労士は行政書士の3倍の難易度
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:48:40.03ID:eZbMjDN3
>>19
キホン大卒じゃなきゃ受けられないんだから、民放なんてやってて当たり前だろ
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:15:13.36ID:HXTEW9Am
>>23
文学部卒のバカでも受けれるだろw
民法のみの字も知らないような笑
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:29:51.30ID:ZyWxkXu9
3〜5倍
司法書士は20倍以上
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:43:19.63ID:QZZtVL56
社労士は一発合格したが
行政書士は一回落ちて二回目で
受かった自分みたいな奴もいる
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:50:11.10ID:Zhxry5Wj
総勉強時間は行書の方がずっと少ないでしょ
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:58:10.88ID:QZZtVL56
自分は行政書士は合格率が2%台の年の
合格者だからな
試験合格自体は行政書士の方が大変だった
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:09:56.34ID:ytt5MYq4
>>27
法律初学者だとむしろ行政書士の勉強量の方が多い

民法は特に難関だから相当時間が掛かってしまう
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:30:36.32ID:gc423Cs1
確かに行政書士の民法は難しいな 記述も2問あるし

あとは過去問だけでいけるけど
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:12:34.44ID:qbDsUwhZ
リアルに行書は1年で楽勝だった、社労士は3年で今だ不合格。
今年であきらめる、、、
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:20:24.07ID:DElxX7ey
直近5年の社労士と行政書士の
合格率比較すれば同ランクの難易度とは
言えないわな
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:57:39.76ID:7XCpfkLj
いまだにH27以前の過去合格者の体験談とか予備校の宣伝文句に騙されてる人多いよね
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:14:56.35ID:91nHfl1G
今の社労士試験と行政書士試験はレベルが違いすぎる
3〜5倍はあると思っていい
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:17:21.33ID:E9gbtUnN
さすがは、若い司法試験受験生から見向きもされない社労士
年齢が高いだけあって三倍も難しいですねw
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:26:30.65ID:OyW0SOiK
行政書士試験の受験生
10代・20代合わせて1割未満
50代が3割以上

若い奴に見向きもされない試験はどっちだ
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:02:03.43ID:O0tO78gO
>>36
受験生の話?
しかし「行政書士合格者」になると
司法試験、予備試験、公務員の併願者ばかりになるのだよ

専業のおじいちゃんが、年功序列合格できる
社老士はいいですねw
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:20:07.24ID:0gxydlmx
いっても合格者の年齢の内訳
そんなに差はないけどな

社労士の方が少し高めではあるが
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:06:56.73ID:oG2HCR74
行政書士を必要以上に大きく見せようしてる底辺ジジイ居てるよな

>>37
ほれ、行政書士合格者が
「司法試験、予備試験、公務員の併願者ばかりになる」ソース持って来いよ間抜け
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:11:31.84ID:v0SHdyii
高卒や中卒の人にとって行政書士は社労士試験の受験資格の一つだから
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:56:04.61ID:IntKcG5V
体感では3〜4倍あると思う
行書→社労士の流れで挫折する人はとても多い
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:06:26.06ID:IJYZQoUN
こういうスレが立つということはそんなに違わないってことだな。宅建と司法試験どっちが難しいかなんてスレ立たないし。
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:23:13.50ID:/abuZfi3
>>43
お前の目にはこのスレタイが「社労士と
行政書士どっちが難しいか」に
見えるんだな
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:57:28.67ID:IJYZQoUN
>>44
違いを認めさせないと気がすまないということはそんなに差がないってことじゃん。
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:05:25.71ID:CyuvLzG4
行政書士は簡単じゃんって言うと苦労して取った高卒が怒りそうだな
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:38:18.64ID:KQ0dMVYX
>>48
>>1は俺じゃないけど読めるよ。コツは発言の内容や中身じゃなくてなんでそいつがそんなことを言うのかの動機の方が重要。
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:13:17.87ID:K8BeJIgJ
まあ、2〜5倍で異論はないんじゃない?
そんなに差がないって思うか、大きい違いがあるって思うかは人それぞれさ。
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:18:57.63ID:K8BeJIgJ
個人的には4倍かな。
範囲が3倍、選択式基準点のシステムでプラス1。
年金とか制度が覚えるの大変だけど、行政書士も記述式対応しようとするとある程度条文覚えなきゃだしそこはトントンかな。

どっちが分かりやすいか、理解しやすいか、覚えやすいか、
これは個人差だと思う。
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:51:08.77ID:uYillmvM
社労士試験が行政書士試験より難易度高いのは間違いない、が
同じ行書→社労士ルートで受験した人達が居たとして
僅差で落ちた人とギリ受かった人の能力差が何倍もあるとも思えない
命運を分けるほんの少しの「何か」を計ってるのか?
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:54:43.77ID:C0CLpc8F
0.5倍
大学からも、司法試験受験生からも無視されている
社老士さん

よぼよぼですw
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:58:58.76ID:iWLuGYF3
行政書士は近年記述式で鬼採点がなくなったのはなんでだ?
鬼採点があれば合格率ももっと抑えられると思うんだけどな
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:01:06.29ID:Xbyvhmtd
司法試験からも
予備からも
公務員からも

相手にされない社老人さん
もはや宅建より簡単ですw
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:12:53.34ID:iWLuGYF3
>>57
試験科目が違うからそれらの受験生が参入してこないだけでしょ
行政書士は科目が被るから参入してくるだけですよ
司法書士や司法試験の受験生やもと受験生の合格体験記は結構あるな
独学道場の合格体験記だと1割位はそういう試験の受験生だったな
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:17:00.81ID:Cf1jucwp
ロースクール生やローの三振崩れが大挙して受ける行政書士試験
会社の総務のしょぼくれたオッサンオバハンが自己啓発目的で大挙して受ける社労士試験

まずもって受験生の質からして違うわ笑
ロー崩れからは社労士試験なんて無視されてるしな
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:21:44.77ID:iWLuGYF3
>>59
だからそれは行政書士と科目が被るからだけだよ
社労士とは被らないそれだけ
あと行政書士は何気に一般知識がセンター試験等と被るから一流大学の人も受験している
行政書士合格者が高卒中卒が多いと言うのは本当に都市伝説だよな
合格者はほとんどが大卒だけどな
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:09:55.78ID:bi13r1yS
5倍
行政書士試験は独学で一発合格したけど社労士試験は5年目だから
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 01:41:40.11ID:Rhw/jRjT
ただの個人的感想を垂れ流すスレになってる
的確かつ具体的な分析を求む

学歴、所有資格、独学通学
勉強期間
教材のトータルページ数
どの科目がどう難しいか
落ちた年と受かった年ではどう違ったのか等
なるべく主観や妄想を排除した意見を
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:28:36.48ID:OZQaFIjx
アホなスレタイでも分かる通り
そもそも比較してんのは
社労士のアホどもだけだろ

行政書士は、憲法、民法、行政法、商法の
輝かしい法学ど真ん中の試験
誰も年金、保険のしょぼ資格に興味がないからw

司法試験とか、司法書士なら眼中にあるがね
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:30:48.64ID:OZQaFIjx
アホなスレタイでも分かる通り
そもそも比較してんのは
社労士のアホどもだけだろ

行政書士は、憲法、民法、行政法、商法の
輝かしい法学ど真ん中の王道学問試験
誰も年金、保険の学問ですらない、しょぼ資格に興味がないからw

司法試験とか、司法書士なら眼中にあるがね
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:40:48.10ID:ZeuHiRcl
行書は、社労士、その他のおまけ資格にしないでくださいって、言えないくらい弱者の資格だろ
なに言ってるんだ
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 05:31:11.82ID:RtqmQc09
アホな書き込みの大半は行書側の
書き込み
これだけで民度がわかる
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 05:51:32.58ID:3spcHpiF
ここら辺の資格取るくらいなら高校や大学時代に勉強して公務員になった方がコスパいいやろ。
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:15:57.01ID:BXY9Mrjz
>>53
選択式システムのせいで
僅差で落ちる人とギリ受かった人の間に結構な勉強量の差があるよ。
選択式あと1点で落ちるレベルから、選択式合格レベルまで持ってくのがめっちゃ大変な試験なんだよ。
もちろん僅差で落ちるレベルでも運がめっちゃ良ければ合格するけどね。

社労士試験の難しさがそこに詰まってると言っても過言では無い。
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:53:12.47ID:BXY9Mrjz
>>68
まあ公務員としてやっていけるなら間違いないね。
過酷な仕事だと思うよ。
自営は収入は不安定だけどこの時間に5ちゃんできるくらいには楽だよ。
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:03:38.00ID:i7DS2g1v
色々な資格スレに顔出して
公務員、公務員言う奴馬鹿なん?
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:59:57.37ID:JdrKYujk
すいません
かつて自衛隊6年いたんですが、受験資格を満たしているでしょうか?
なんか受験資格あるような気がするんですが
00731は激烈馬鹿
垢版 |
2020/10/29(木) 13:09:08.56ID:/M4JjlV+
>>67
アホのスレ主>>1乙w
お前がアホの時点でこの腐れ糞スレが
香ばしい痴呆老人の社老人しか集まらないのは必然w
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:11:31.81ID:/M4JjlV+
アホなスレタイでも分かる通り
そもそも比較してんのは
社労士のアホどもだけだろ

行政書士は、憲法、民法、行政法、商法の
輝かしい法学ど真ん中の試験
誰も年金、保険のしょぼ資格に興味がないからw
一生そんな亜流分野学びませんw

司法試験とか、司法書士、公務員上級なら眼中にあるがね
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:12:30.21ID:/M4JjlV+
アホなスレタイでも分かる通り
そもそも比較してんのは
社労士のアホどもだけだろ

行政書士は、憲法、民法、行政法、商法の
輝かしい法学ど真ん中の王道試験
誰も年金、保険のしょぼ資格に興味がないからw
一生そんな亜流分野学びませんw

司法試験とか、司法書士、公務員上級なら眼中にあるがね
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:17:55.64ID:IsFcLgVo
>>69
ってことは基本運ではないってことか
その1点の中に宅建やら簿記2級やら数個分くらいの時間と労力が詰まってると思うと…
しかも運で受かっちゃう人もいるとなると受験そのものを慎重に検討する必要があるな
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:55:24.75ID:x1WtRNbg
>>68
公務員は二次面接とか官庁訪問があるから
一次の筆記試験受かったわけで採用されるわけではないでしょ

一方で、行政書士、社労士は別に面接も無いんだから
純粋に学科が良ければ合格できる

公務員でも最近は面接重視で、コミュ力とか
あるいは既卒の人は職歴とか、人物の魅力とか
ややこしいこと求められるからな
一次のペーパーが良ければ公務員になれるわけでもない
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:34:33.63ID:GgS+ydsX
>>76
そういうこと。
あと1点で3年連続で落ちてるみたいなのが珍しくない試験。
軽い気持ちで受験すると後悔する。

実力上げればいいわけだし、運でも合格することあるし、
5年くらいあれば合格することが多いけどね。

社労士に拘らなければ他にもっとコスパ良い資格いくらでもあると思う。
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:11:05.81ID:UdIkyojR
行政書士までは割と楽に受かるけど
みんな社労士とか公務員上級に散っていくからな
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:15:02.43ID:IsFcLgVo
>>78
なるほど、ありがとう
勉強開始時の年齢も非常に重要だと思う
あらためてコスパの重要性を考えさせられた
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:52:33.28ID:2oVJnELM
社労士=行政書士×2=宅建士×4
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:03:12.87ID:uM3jlm3X
>>79
>>82
一人で自演をするなよ、キチガイ馬鹿1
行政書士は、司法試験短答と同じくらい難易度

5倍とか言ったら社労士は、司法試験論文と同格にかよw
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:14:39.98ID:+LIM2H9W
>>81
そいつ、自分の資格を自画自賛していて痛すぎる奴だな
司法書士なんて、予備試験に志願者をストローされて
どんどん簡単になっている衰退オワコン資格
合格者平均年齢もじじいになってしまったし

法曹から人気が、うなぎ登りになっている行政書士とは
違うね
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:18:23.00ID:rIsThnj/
289 名無し検定1級さん 2020/08/12 22:38:25 ID:3S4cx+V/
>>214
自分は行政書士兼社労士だけど、行政書士専業の開業者って、想像以上に元司法書士受験生が多い。
事務所の本棚に司法書士試験の本とか、法務アシスト本(司法書士補助者のための本)が並べてあるからわかる。
行政書士になったからには隠せばいいのに、、
まあ試験に受からず自殺してしまうよりはずっとマシだが。
全然死ぬことはないよ。
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:18:37.04ID:+LIM2H9W
>>81
うわー、そいつ学歴中卒だってw
品位がないはずだわ
司法書士の中の最底辺w

だいたい林とかいう姓は、チョンやシナが多い
見事にリンさんだね
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:20:24.59ID:+LIM2H9W
>>81
そいつ、自分の資格を自画自賛していて痛すぎる奴だな
しかも日本に一人しかいないような中卒書士w

司法書士なんて、予備試験に志願者をストローされて
どんどん簡単になっている衰退オワコン資格
合格者平均年齢もじじいになってしまったし

法曹から人気が、うなぎ登りになっている行政書士とは
違うね
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:22:53.02ID:+LIM2H9W
能無しだから、司法書士wが必要以上に難しく感じるんだろw

法曹ですら、行政書士の5倍という感想が大半なのに
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:23:45.55ID:+LIM2H9W
能無しだから、司法書士wごときが必要以上に難しく感じるんだろw

法曹ですら、天下の司法試験が行政書士の5倍という感想が大半なのに
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:30:28.53ID:6r/nGffb
>>93
でも君、行政書士しか持ってないでしょ? 恥ずかしくないの?
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:30:49.25ID:6r/nGffb
法曹ですらってお前法曹じゃないじゃんw
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:44.51ID:+WxgJ7ra
>>86
今年も宅建ダメだったんですか?
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:37:23.10ID:OkrTF17Z
司法書士は行政書士の30倍以上時間かかるし、一生受からない人も結構いるとか聞いたことある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況