>>498
「お布施 マナー」などで検索すると例文がいくつか
出てきますので、ざっと頭に入れておいて
自然な流れでその場でしっくりくるものを適当に言うので
いいと思いますよ
毎回同じなのも不自然ですし、葬儀ではないのでそこまで
形式にとらわれなくても
今なら気温や天候など雑談ついでな感じでもいいのでは、と(若干お坊さんの人柄にもよりますが)

例: 「今日はお暑い中ご丁寧なご供養をいただき、どうもありがとうございます。また次回もぜひよろしくお願いします。」
(とか言いながら○○も喜んでいると思います、など故人のエピソードとまじえたり。たぶんお坊さんの方からも自然に話題ふってくるかと)