X



トップページ刃物板
894コメント278KB

鉈 ナタ 山刀 22本目

0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:44:36.24ID:jnuDiDGG
自家鍛接している腕の良い野鍛冶に注文打ちした剣鉈は
ギリギリの熱処理で拘った白紙スーパー。
枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。

前スレ
鉈 ナタ 山刀 21本目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1644714112/
0102名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/13(火) 20:32:57.02ID:B3hYC30N
>>101
新潟県内の金物店に春先まで同じのがあった。
どこ産か聞いても古いものだからわからないとのこと。
0104名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/14(水) 13:20:02.39ID:DfnEKTbK
>>102
なるほど
俺も春先に探してみるよ
0105名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/15(木) 17:32:42.53ID:/f37piP7
たぶんメルカリだったと思うけど速攻出品されてて、ハァ・・やだやだって思った
0106名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:33:22.44ID:rGLq4VgB
しょせん、GERBERにはかなわんのだ。
0107名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/16(金) 11:01:28.30ID:1sF0/IFq
厨二病MAX &反抗期MAX &グレまくってた中学生時代にガーバー買ったわ
特に調べもせずガラケーの通販サイトで適当に買ったんだけど、後々刃物趣味ができて意外と良いものだったんだなと感動した
実家に帰ってガーバー持ち帰って未だにちょっとした作業でも使ってる
0108名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:13:39.55ID:EJfg5mdo
レアな名品なのに、黒錆スプレーや強烈にニスぶっかけるネットの出品者、まぢやめて
グラインダーで削って傷まみれにしたり、ベルトグラインダーで片刃の裏つぶしたりもやめて
下手なのになんちゃって修復されたら、もう使い物にならない (´•̥ ω •̥` )

いっそ錆だらけで出品してよ
0110名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:23:59.62ID:iqwppF6W
ヤフのつんぼ鉈残り5日の奴とか?
体調悪い日に乾燥済みでも化学薬品でかぶれるから
スプレー系は勘弁してほしい
0112名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:07:38.53ID:8GrC3Oq7
ホルツ錆チェンジャーなんかも効果は表面だけだし
錆の深さや進行度も含めての評価ができなくなる
買ってみたら写真でわかりにくかった柄元が崩壊してたなど
商品偽装のようなもんだ
0113名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:24:19.07ID:p80aQ1HH
シルキーナタ欲しい
0114名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:45:07.16ID:Zj14BNg5
売ってないの?
0115名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/06(木) 14:02:01.18ID:K5FMygyW
お金ないの?
0116名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:20:08.32ID:bahqRZNu
シルキーナタは本物の鉈には劣るけどコスパ考えたら最高!
0117名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:39:41.11ID:48mCkTlY
過去レス流れた頃にここにシルキー万歳コスパ良いと投下する基地外は
マジ社員なんですか
0118名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:10:34.23ID:twtWCC6f
シルキーってUNIQLOみたいで愛着は湧かないんだよね
ノコギリだけは使ってるけど
0121名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/13(木) 07:31:18.14ID:3vU+1A8R
シルキーナタの批判しかしない基地外定期的に湧くんだが何者だろうか?
0122名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/13(木) 07:43:10.64ID:pvIajHMg
しょうがないじゃんハンドル◎刃材部△のコスパ悪商品なんだから
普通は逆だもん
0123名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/13(木) 10:03:32.17ID:hv2Ftopt
シルキーの鋸はいいと思う
0128名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:05:04.80ID:zyReOBew
チェーンソーメインだから、シルキー鉈でも十分使えてるよ。
幅広の腰椎バンドでも、NATAの鞘のベルトループなら入るし。
0129名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:14:23.70ID:KQouZPce
ベルトループなんて適当に紐で作れるからそんなのアドバンテージにもなりゃせん
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/14(金) 08:14:54.23ID:/BxKCE4w
溶接の技術があれば
そこそこの手打ちの鉈を
シルキーのNATAの下部分を切り取り溶接して使うのにな
あのハンドルは凄い
最高に凄い
0133名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/15(土) 20:49:26.83ID:b9d2b1yq
農作業やアウトドアをやれば女性も鉈を使うことはあるだろ。
女性が鉈を使ったり鉈を集めるのは良くない事なのか?
0138名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/16(日) 04:41:24.73ID:C0SxxSc1
日本男児を名乗るおっちゃんがいるように女子の定義は必ずしも若いこと含んでないという定期的なアレ
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/16(日) 04:51:52.09ID:QiZ/XTkm
ガチ勢は別にええんやろ
ミーハーでやり始めてオシャレ感覚で語り出すのが癪に触るんであって
0140名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/16(日) 17:42:01.21ID:tORybVE/
ガチ勢ってどの辺りから?
生活必需品として使う以外はレジャーだからガチじゃないよな?
0141名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/16(日) 20:55:50.93ID:yvj7maLq
それだと林業、農家くらいになららそう。先の尖った山刀系になると猟師でもごく一部の肉などを売っている人だけになる。
0142名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:42:19.98ID:MdyO5zrf
オクの古鉈を評価数万の業者みたいなのが買い漁ってて買えないわ
誰も買わなかった花鉈まで相場が上がる始末
昔から鉈が好きでちょくちょく収集してたけどもうダメね
0143名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:50:02.90ID:Sgu3a+uj
鉈、ナガサ、小刀、大工道具、砥石、その他
まともそうなものは大部分が中華の代行屋が乱入してくるな
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/22(土) 19:51:34.21ID:NY9+mE0N
フォロワー外からおかしい日本語での買い物代行要求ならまだいいさ
くれ!よこせ!で粘着されて3人ブロックした
0147名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:43:12.03ID:gFYQ0MOW
>>146
どの鍛冶屋の鉈?
0149名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:16:43.35ID:Mfpr9eO+
君らの秘蔵の鉈ってどんなの持ってるの?
私は百数十年前の野鍛冶が打った鉈
0150名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:09:30.51ID:Wsb+oQbS
>>149
貴重だね。銘はあるのかな?

自分は影浦さんのダマスカス剣鉈を持っているけど結構したので使えないでいる。
荒い使い方をしないカスタムナイフ、小刀、包丁は高くても使えるけど鉈は使うのを躊躇する。
0151名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:16:22.41ID:0j0c8jnH
ヤフオフはもう相場終わってるからフリーマーケットや骨董市覗くしか楽しみがないね
転売されてること認識してるのに良心的な値段でやってる人にはほんと頭が下がる
0152名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:33:10.29ID:Fimbtk+b
刀は高くて手が出せないし、実用品でもない。

その点、鉈は高いもんでも何とかなる値段だし、枝打ちやヤブ払いなんかで使い込んで、世話できる。
手入れして、錆びさせず、長く使いたい。

ただ、柄だけはどうしても樹液や草、泥染みで汚れてしまう。
打った鍛冶屋オリジナルの柄だから価値があると思うので、まるっきり入れ替えしたくない。また、柄が割れもしないのに、買った鍛冶屋の親父に汚れたから替えてくれなんて言いに行ったら叱られそうだ。
0153名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:52:29.78ID:Wsb+oQbS
>鉈は高いもんでも何とかなる値段だし

鉈でも花鉈は100万超える。今、直胤の花鉈が売りに出ているね。おそらく直胤の花鉈は鉈類の最高額だろう。
0154名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:05:37.16ID:2fh9PAf9
>>151
ヤフオクは鉈類だけではなく包丁も高くなりすぎ。
鍛冶屋さんって本当に使う側のことを考えて売ってくれる人が多いよね。
ヤフオクでの高騰も嫌がっていたし高く売る店とは取引をやめたと言う鍛冶屋さんもいた。
0157名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:01:53.80ID:xERae1rn
>>150
影浦氏の作品は本当に美しいね
鉈は使ってナンボだと思うけどこれは躊躇するのも分かる
私の鉈の銘は丸い窪みに(増)の字が浮き出る様に刻印されてます
片刃角鉈で水引があり8寸ほど
0158名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:30:21.63ID:c25t4BMe
>>157
影浦さんの鉈類は柄を付けた時のバランスが凄く良いんだよ。無駄な重さが全くないと言うか。同じように感じたのは新潟の重房さんの鉈だけ。
ちなみに重房さんは初めて鉈の注文が入った時は完成までに2年かけたらしい。いくらで作ったのかは分からないけど多分赤字だよね。
0160名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/26(水) 23:25:19.43ID:5BjtR9uL
この先、鍛冶屋は減るだけだから鍛冶屋の作った刃物を使わずに残すということは大切な事だと思う。
刀剣はもちろんだけど亡くなった鍛冶屋の作った大工道具、包丁だって使わずに大切に保管されているものは多い。
0161名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/27(木) 06:25:22.09ID:4bE4lYkF
割れた柄を交換してもらいに買った鍛冶屋へ持ち込んだとき
ちゃんと使ってくれる人に買ってもらって嬉しいと喜ばれた
0163名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:14:06.58ID:a9xh9uDs
刀は時代の流れで武器としての役目を終えただけ。
しかし武道のために異形鉄筋やドラム缶を切っても刃こぼれしない頑丈な刀なら今も作られている。
0164名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/28(金) 15:56:23.82ID:p35CGapA
業界の事考えるなら中古で買わずに現代の職人から新品で買ってくれ
0165名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:26:54.26ID:fVLKut1y
鉈の使い道なんて自分等で考えれば良いよ。
刃物は工夫と技術の蓄積だ。

自分でそれやらずに刃物の仕様であれが上、これはどうって物言う事に意味あるのかな?

気分悪くさせたらすまんね。
でもそれぞれの使い方だったらこうだって方が良いんじゃない?
0166名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:00:23.41ID:BTBt7FU6
佐治さんのダマスカスの剣鉈研ぎました。
youtu.be/sq1A3-D7Fts
人造中砥石のC3F1000の小割れでナデナデしてあげた仕上げで、じゅうぶん綺麗に
なったと思います。
実際に使って汚れたり傷ついても手軽にやり直せるという意味でも、
これぐらいでちょうどいいだろうと思ってます。
0167名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:19:47.74ID:Orn3FsyK
佐治さんの無骨な角鉈が欲しかったんだけど、
今でも作ってくれるのかな
0168名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:17:39.23ID:BTBt7FU6
佐治さんの角鉈は見たことが無いです。
やっぱり積層鋼なんでしょうか。
佐治さんの積層鋼は自作されてるたとどこかで読んだような覚えがあるんですが、
正しいですか?

角鉈はゆるキャン△コラボの日野浦刃物さんのがすごくデキが良くて驚きました。
ぜんぜんゆるくなかったです。
0169名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/29(土) 19:26:42.63ID:Orn3FsyK
佐治さんは以前、積層鋼では無い角鉈も作っておられました。
2ちゃんねるの刃物板でも、評価されていた記憶があります。
日野浦さんの鉈も人気が高いですね。
0170名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/30(日) 00:38:02.87ID:7Gwiu7WU
重房さんと日野浦さんの司作は人気があるのか鉈、山刀類も包丁も店には出ないね。10年くらい前は普通に買えたのに。
海外の人が買ってるのかな?
0171名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:20:06.07ID:vmMB8pki
佐治さんの角型の鉈、探したらありました。積層鋼の。
佐治さんらしい鉈!という印象ですw

重房は、現代の三条の重房さんのところで鉈も製造されてるんですか?

日野浦刃物さんのゆるキャン△コラボ鉈は「司作」ではなく「味方屋」銘で、
四代目が作られているもののようですが、
両刃鉈としては薄くて、全体の造り込みが非常にしっかりしていました。
もし新品を買うならここのが欲しいです。
www.youtube.com/watch?v=v0CxYCMLyTk
0172名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/30(日) 11:50:02.49ID:7Gwiu7WU
>>171
三条の重房さんは鉈も作っていた。今は鍛地包丁が3年待ちとかの状態らしいので多分鉈は作っていない。
切出しは今でも作っているみたい。
15年くらい前に重房さんの鍛地剣鉈を持ったことがあるけど全く無駄な重さを感じず信じられないくらいバランスが良かった。
買っておけばよかったと今でも後悔している。
0173名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/30(日) 12:42:16.99ID:7Gwiu7WU
>>171
司さんの息子さんはチャラい感じで大丈夫かな?と思ったけど上手なんだね。良かった。
もっと腕を上げて司作を超えられると良いね。
0174名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:21:05.96ID:8B+QxL+a
調べれば10分でわかることを一々ネタ振り質問するのまじうざいし
個人の技能を買ってもいないくせに勝手に中傷混じりで語るの気色悪い
0176名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/31(月) 07:10:14.79ID:elBYq+3b
そんなことより、りんちゃんの鉈良さそうですね
0177名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/31(月) 07:58:56.64ID:UhTtLNXV
>>175

鉈は地域によっていろんな形があるから、なんでこんな形なのか想像するのが
面白いですね。

山に用事があって行くとき、あんまり歩き回らないなら鉈を持って行きます。
鉈といってもウナギ鉈を持っていくことが多いですが。
キャンプではふつうの両刃の腰鉈が使いやすいです。
りんちゃんの鉈もキャンプで使い良さそう。
0178名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/31(月) 17:29:52.83ID:paOsouDn
重房の包丁は三徳、出刃、柳持っているけどバランスが良いよね
鉈使ってみたいけど無理だね
0180名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:06:54.34ID:QPPkq2gn
>>175
シルキー
0181名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:24:17.15ID:WgYpzWCG
>>175
鉄の肌、形、質感、錆、艶を見る
なもんで平まで磨かれた鉈は見ても使ってもツマランから持ってない
アルミとか真鍮のエイジングも好きだから金属フェチなんだと思う
この人が打った鉈だから~とかは無い
0182名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:34:16.49ID:ymVS586D
なんか異常に高い鉈ほど実用もされなくてクレームもないんだろうなとは思ってる
0183名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:49:06.85ID:UotDK8R+
たしかに、重房の鍛え地の鉈40万円とか
荒っぽい使い方する人なんてそうそういないよな
アラブの大金持ちなら→から←まで全部くれとかできるんだろうけど
0184名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:52:58.21ID:/t+Ae4sF
剣鉈、山刀系は猟をやる人で5万以上のを使っている人がいるけど角鉈で高いの使っている人は少なそう。
でも昔のスレに司作を使って感想を書いている人がいたな。
0185名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:03:43.49ID:mqX9+3I4
明日、泊鉈使ってくる
10万円の鉈(ネット価格)

山の手入れに使いやすくて他の鉈は控えになった
もう一本定価で欲しい…
0186名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:16:46.65ID:/t+Ae4sF
>>183
重房の鍛地剣鉈がヤフオクに出ればそれくらいするだろうけど重房が卸している店で買えば20万以下なんだよね。
作ってないだろうから店ではもう買えないけど。
繊細な作業をする大工道具や包丁はかなり高くても使う人が多いね。最後の作業に是秀の小刀を使うと言う職人もいるし。

>>185
大久保さんのところは定価15000円くらいだっけ?
自分は岐阜県出身なんだけど岐阜県でも昔から泊鉈が流通していたようで父方と母方の両方にかなり古い(戦前?)ものが何本かある。
ナイフマガジンを買うようになるまでは鉈と言えば泊鉈が標準の形かと思っていた。
0187名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:18:12.03ID:ZKWSk0CY
そりゃまあ数万円の山刀やナイフ売ってる鍛冶屋でも、角鉈は鞘付5000円だったから。
0188名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:23:58.57ID:ymVS586D
>>186
泊鉈と越中鉈は外見はほぼ同じで製法で区別されるのではないかと
造り手でも外見に差は出来るけど

だから刻印がない場合、もしくは未使用で焼き入れ具合がはっきり目視できる場合を除いて外見だけでは泊鉈なのか越中鉈なのかは区別しづらいかと
0190名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:59:53.67ID:/t+Ae4sF
>>187
ある鍛冶屋さんは先の尖った刃物は焼入れの時に炭を使うから値段が高くなると言っていた。
コークスで焼き入れすると先が痛む可能性があるんだとか。
>>188
>製法で区別されるのではないかと

泊鉈は製法が違うのか。岐阜県の実家にあるのは越中鉈かも。
焼き入れはかなり甘い感じで間違って石を叩いても欠けることはなく捲れる。
しかしなまくらというわけではなく研ぐと結構良く切れる刃も付いた。
0191名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:11:15.64ID:aGW0gn7n
鎌や草鈎、手鉤、他、単価は安いが薄く先の尖った農具や道具類は多いけど
コスト的に炭なんて使ってられないと思うが・・・
0192名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:14:43.51ID:FUgGsMkN
松炭は地金と鋼の鍛接が成功しやすいらしい
どことも言いたくないけど
かなり高額な割に雑な剣鉈製造者の山刀は縦方向に裂けた、二度と買いたくない
0193名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:29:15.22ID:Zm+5lMjp
>>191
先の尖った刃物には炭を使うと聞いた鍛冶屋さんは鎌は作っていなかった。
鍛造は炭とコークスを混ぜて使い焼き入れは松炭でやるらしい。
東京の定康も鉈を作っていてかなり高いけどたぶん包丁と同じで松炭使って作っているんだろうね。
0195名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:31:52.18ID:DOyR352Z
189は俺じゃないけど高額鉈を使ってるって口だけの奴も多いからじゃないの?
どっちでもいいけどw
泊鉈も使ってるけど他の追随を許さない的なほどの鉈じゃねーよ
嵩張るし、実用なら十分個々の好みの差の範疇だわ
0196名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:33:01.36ID:EnM1arA2
>>194
単純に使用前使用後を見たいだけ
嘘なら写真は撮れないですよね
0197名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:56:48.07ID:WEIPOwTZ
司作や重房を使っていると聞いたら疑いたくなるかもしれないけど泊鉈は少し前まで10000円台で買えたものだから今まで使ってきたのなら継続して使うだろう。
大久保さんの泊鉈を使っている人は大勢いると思うよ。
0198名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:34:59.38ID:DOyR352Z
不思議なのは使う人が圧倒的に少ないのにこれは良いものだってネームバリューだけが独り歩きし出すんだよな
これはエリクサー病的なあれかな?
0199名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:58:25.35ID:V0aMgD/c
千代鶴の鉋だって使った人ほとんどいないだろうし、
ラブレスのナイフだって使って研ぎ減ってるのめったに見かけないし、
国宝の刀なんか1000年近くいちども使われたこと無いんじゃないかってのが
やまほどありますから。

病というより人間の特徴というべきじゃないでしょうか。誇大妄想を抱くのは。

由来伝承は大事です。

それを作って受け継がれるのが、思うより簡単なことじゃなかったりします。
0201名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/05(土) 10:24:18.34ID:moTcydyl
>>196
185だけど昨日も使ってきたぞ

2年前に大久保さんから現金書留で買って、新聞紙とおーいお茶の段ボールに包まれて届いたよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況