X



トップページ刃物板
1002コメント422KB
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 66ストローク目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/12(火) 22:09:18.03ID:SnAF92bB
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。

◆前スレ
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 65ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1652779415/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。
※荒らしにレス禁止。放置で進行。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured


VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0751名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 13:43:12.62ID:dbOVbZSG
1 場が荒れればいいだけの純粋な荒らしがID有り無し併用で一人(いわゆる、4垢と呼ばれる人物)
2 荒らし扱い&初心者排除の反対派 3人 うち一人がID無しを併用
3 中立・仲裁の立場が 2、3人
4 上記1-3がすべて同一人物による自作自演の荒らし行為と決め付けている強硬派が2名
5 天然のマニアネタを開帳できる場を失いたくない風見鶏が5名ほど

問題をこじらせているのは1と4の存在。
0752名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 13:58:42.91ID:hLTVSlH6
全面的に同意だよ。
質問者又は回答者が無礼なら、それとなく導いて上げるかほっておくか、通常掲示板利用の心得ですよね、むずかし話ではない
こんな話ばかりであれなので
恥ずかしい話ですが、数年前に砥石に目覚めたものの石を見る目がほとんど培われた気がせず、もっぱら専門店以外のメルカリ、ヤフオクには手が出せない。
他の方はどうやって培ってるんだろう、たまに産出地の予想などしているがそれがあっているか確かめようもなく。
自分はまだまだ個人間で砥石のやり取りすることはないだろうなとつくづく
0753名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 14:24:20.32ID:laz9NPWO
料理板での事情知らない住民へ説明
4垢とは料理板でID変えて常習的に荒らし、デマをまき散らす迷惑な奴

これに加えて料理板で4垢ガ−叫んで結果的に荒すのが
誰でもかれでも4垢に見えて攻撃しだす危険な人物で、こいつもかなり迷惑
1つ前の包丁の選び方 97丁目スレ参照
0754名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 14:26:00.52ID:dbOVbZSG
>他の方はどうやって培ってるんだろう、たまに産出地の予想などしているがそれがあっているか確かめようもなく。

自称詳しい人たちは、転売や詐欺業者が悪用することを避けるためという口実で
わざと細部をぼかしたり、固有名詞を伏せたり、真偽の定かでない伝聞の形式を使ったりする。
そしてそれでも話が通じるごく内輪だけで盛り上がり、スレを私物化してしまっている。
詳しくない人、興味がない人からしてみれば内容の検証や裏取りもできず、与太話と区別が付かない怪情報の羅列というほかない。
それでいて自称熟練者は妙に上から目線でスレを仕切りたがるから反発するものが出てくる←今ここ
0755名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 14:38:06.48ID:c8c18ypy
>>751
新説「荒らしはアンチに紛れて自分自身を叩いて世論誘導している」が入ってない

>>754
「上から目線」はここのわずか1名の荒らしが好んで使うフレーズ
なぜ>>751とID同じなのか説明を求む
0756名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 14:49:29.03ID:dbOVbZSG
ID:c8c18ypy
あんたちょっと黙ってなよ。
どうでもいい茶々を入れるから荒らしに付け込まれて利用されてるのに気が付いたら?
0758名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:36:32.76ID:dbOVbZSG
買えないじゃなくて買う気なんてはなから無い。
アホみたいなオクウォッチや鑑別談義を見ていたら、いまから手を出そうなんて思わないのがふつうw
ここのマニアはどうして万事自分基準で妬まれてるとか考えるんだろう?
撮れない鉄とか言ってる人たちと思考が似てるよね。
0760名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:41:22.95ID:WOuaFCe/
>>759
ついに脳味噌が溶け始めたのか?やだね歳は
0761名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 15:50:35.54ID:c8c18ypy
新説発表直後にいきなり事実と判明してしまった何このタイミング
俺も自作自演の仲間や4垢と誤解されるなら笑うしかない

新説「荒らしはアンチに紛れて自分自身を叩いて世論誘導している」よろ
0762名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 16:10:57.80ID:AMfQFZCn
https://www.secom.co.jp/kaigo/img/20210224_01.jpg
● 「被害妄想」は認知症の脳がつくり出す現実世界

認知症の症状によく見られる「被害妄想」は、怒りをともなって攻撃的に現れることが多く、介護する家族を傷つけることもあります。
「財布を盗まれた」「私の悪口を言っている」などと言われたら、誰だって冷静ではいられませんよね。

普通に考えればありえないことであっても、ご本人は本当にあったことと信じ込んでいます。
介護する方は、「何を馬鹿なことを言っているの」「そんなわけがないでしょう!」と否定したくなりますが、その前に少しだけ認知症の方の世界をのぞいてみましょう。

認知症からくる被害妄想には、恐怖や怯え、不安や苦しみなど、負の感情が根底にあります。
周囲に迷惑をかけてしまう負い目、自尊心が傷つけられる悲しみ、わかってもらえない孤独感など、いろいろな感情が複雑に絡み合って生まれた世界での出来事なのです。
また、「私は間違っていない」「相手が悪い」と強く思い込むのは、逆転した上下関係を覆したいという心理が働いているとも言われます。

介護する方にとって、自分を育ててくれた、愛情を持って接してくれた親やパートナーが、認知症で変わってしまった姿を受け入れるのはつらいことでしょう。
しかし、その思いは認知症の方にとっても同じです。

誰かのせいにしなければ、心の安定が得られない。
いま置かれている立場が受け入れられない。
認知症によって、自分の存在価値が脅かされたがゆえに、頭のなかで事実とは異なる「事実」をつくり出してしまうのかもしれません。

● 認知症がつくり出す「被害妄想」と戦わない

このように認知症の方の心のなかを想像すれば、被害妄想に対して「違う」と反論したら、かえって頑なになってしまうことが理解できるではないでしょうか。
否定されれば、さらなる怒りや苦しみが生まれ、もっと悪い方向に妄想が広がってしまいます。

注意したいポイントは、説得しようとしないこと。
どれだけ丁寧に、論理的に説得しようとしても、認知症の方にとってそれは「事実」ではありません。
お互いに「なんとかわかってほしい」という思いがぶつかり合うと、どこまでいってもかみ合わないし、感情的になりすぎて良い結果にならないものです。
特に、認知症の方は思うようにいかないと、必死になりすぎてしまう傾向があります。

お互いが高ぶった状態で対峙すると収拾がつかなくなるので、こちらがクールダウンするしかありません。被害妄想がもたらした争点から気持ちを切り離し、まずは相手の意見を否定せずじっくり話を聞くことです。

認知症の被害妄想は、底なしの世界。
否定をきっかけに、疑念や敵意が深まっていきます。
「きっとあの人が盗んだに違いない」「みんなでグルになって私をだまそうとしている」などと、どんどん飛躍していくのです。
0763名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 16:32:06.47ID:6aS+QQGr
もうこれ以上続けるなら節穴でIP晒してやってくれ
毎日IDが変わるスレで何をイキってんだ
0764名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 16:58:35.56ID:AMfQFZCn
認知症の被害妄想老人が暴れてるスレがあると聞いて来てみたら想像以上だったので面白かったです
今後はROMに徹します!!
0765名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:01:08.97ID:hLTVSlH6
だねー。本来の研ぎを語りたいけどワ有りのほうが良さそうだね
どなたか空気を読まず細かな研ぎ傷の消し方でも伝授してくれないだろうか
他人任せだけど、自分の場合はよく見ると細かな傷がどうしても残るので
0766名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:04:58.62ID:WOuaFCe/
>>765
革研ぎだけで頑張れば傷はつかんだろ
0767名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:08:38.30ID:6aS+QQGr
>>765
そういうのは自分が使ってる砥石のラインナップと行ってる作業の流れくらい書きだして質問しろよ
0769名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:19:01.11ID:WOuaFCe/
>>767
お前みたいな排他的な奴がしゃしゃるからまた荒れるんだろ
いいかげんわかれよ
コミュ障ってほんとどこ行っても邪魔だよな
0770名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 17:40:33.05ID:ukGrJqAN
どう考えても研ぎ手の番手の飛ばし方や名倉有無等情報があったほうが精度のいいアドバイス貰えるに決まってんじゃん
何突然キレちゃってんのこの人
まんま例の初心者様じゃん
0771名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 18:20:52.64ID:ys1dr8TW
>>765
傷の深さによるけど、#220→#1000→#2000→仕上げ砥(いずれも目安)と
つなげば、たいていの傷は消せる。番手が飛びすぎていると、時間が余計掛かり
砥石を多く減らすことになる。 
0772名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 18:38:30.58ID:laz9NPWO
コミュニティ破壊のためなら
どんな汚い異常なことも、平然とやってのけるのが料理板の4垢
刃物板に移ってるのは知らなかった
わかってたらいくらかでも被害拡大防げたのに残念
0774名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 18:54:41.10ID:altJA3cc
1回500円くらいの街の研ぎ屋さん辺りに渡してちゃちゃっと1000→6000番でやっつけられて1000番の傷が残ってんだろ知らんけど
0775名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:00:59.20ID:WOuaFCe/
>>770
そういうの余計なお世話って言うんだょ?
こーれだからコミュ障わw
0777名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:13:44.31ID:WOuaFCe/
>>776
もう病気だよマジでw
0778名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:14:38.96ID:aANBFLNg
荒らし叩きに、荒らし本人が紛れてる、連続自演だとわかったから、注意したのに
お前ら見境なく、俺まで叩いたし

荒らす → 違うID使って荒らしを叩く → まともな人間と誤解させる → 意見は正しいと錯覚させる
まで誘導した洗脳だとまで、細かく説明してやれば、お前らもわかるのか
それとも、俺の書き方が、悪かったのか
0779名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:17:28.02ID:DohWuow0
今のメルカリで出品するのに本人確認完了してないなんてよっぽどのこと
実際今の刃物や砥石カテ見ても本人確認してない出品者は極めて少ない
確認済マークもらう手続き簡単な上にマークないとデメリットしかない今のメルカリ出品で
未だに確認受けてないなんて何かやましいことが有る身元確認されるとやばい以外考えられないんだけど
0780名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:28:45.09ID:K8K+DSBw
>>778
キャンプ板のナイフ関連から刃物板へ流れてきたから
料理板経由の闇など知らんわ押し付けるなという気持ちがしょぼしょぼと沈む

>お前ら見境なく、俺まで叩いたし
1回叩いたのはごめんです
その時点で詳しく説明してほしかった
0782名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:36:39.85
>>748
まさにそういう感じ
0783名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:40:12.24ID:fei2R+NN
天然砥石嫌ってると決めつけたら違うか
高額な一部の人造砥石使いにも攻撃してたので
単に貧乏な人の嫉妬と逆恨み?
閾値が2000ー3000円でキレるのは迷惑だってば
0785名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:57:45.58ID:K8K+DSBw
>>781
んだ
一念発起して包丁の木屋元従業員だった人に押しかけ弟子して、視野が何十倍も広まった
刃物研ぎがここまで奥行のある熟練の技を積み重ねてるなんて、想像もしなかった
0786名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:11:23.65ID:laz9NPWO
悪行テンプレ案に激しく動揺してるから
今後は形振り構わず荒らして、工作して、わざと暴言交じりで真逆の発言して
騙しておかしな方向へ誘導するだろうと予言

あんた砥石は赤レンガ以外に何持ってんのよと言いたい
0787名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:46:05.12ID:hLTVSlH6
アドバイスくれた人ありがとう。
岡花青砥→丸尾山→中山、名倉は基本的には中砥は伊予と三河、仕上は別の仕上砥を名倉にやってるよ
ぱっと見た感じでは傷はないんだけど、光加減でうっすら傷が消えないんだよねぇ。。
0789名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 22:07:04.65ID:BusgvriD
まああの火病カキコのタイミング的にそう取られてもしゃーないわ
つか傷の犯人は岡花に三河のときじゃねーの
0790名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/22(月) 23:27:36.05ID:dbOVbZSG
ここ半年ほどの間、意に沿わない書き込みを見るとすべて同じ人物の荒らしに見えてしまう被害妄想の認知症高齢者が二人以上いた。
誰も彼も荒らし扱いするのでスレが荒んでいたところに、いわゆる4垢と呼ばれる悪質な常習犯の荒らしが便乗で参戦してきて本格的に荒らされ出した。
というところまではスレ民みんな合意でいいかね?
0791名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 00:27:14.77
>>790
みんなって誰だよ
なんで合意を強要されなきゃならんの
クラス会議でもないんだから仕切ろうとすんな
0792名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 03:59:53.50ID:N/d2/U+7
>>787
実用じゃなくて気になるんだったらもう刀剣研磨の技法使うしかないんじゃねぇかな
地艶刃艶超硬棒でゴリゴリとか
0795名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 07:31:17.18ID:V6gb0ZLT
よーーーく読めば
反荒らしのように見えるレスなのに
荒らしが好む単語が混じってる不審レスが
>>755の指摘以外にもある

直近では>>790
0796名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 07:52:10.80ID:Mq8xUdHC
天然砥石の使用が全盛の時代は職種によって好まれた砥石が違った
床屋なら圧倒的に中山でそれ以外の産地の石を使う人はわずかだった
大工には巣板が圧倒的に好まれ東物で巣板の王様と言われた奥殿の巣板などは
大工たちがこぞって買っていったとのこと
料理人は包丁が研ぎ道具の中心だったため柔らかめの砥石を好み買う人が多かった
0797名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 08:26:28.58ID:2SLPCG+P
>>787
三河というのが三河白か偽名倉かも不明だが、硬口の天然砥石だと三河名倉や共名倉をかれば必ず研ぎ傷が消えるというものでもないからな。
ゴキだとさほど硬口じゃない中山でも「適度な堅さで肌理も細かく砥ぎ手の技量に寄り砥ぎ傷を消す事も可能」
という説明で売ってた石があるらしく、過去ログ61スレに質問と回答のやりとりがある。
あまり使いやすい石ではないようだったが、回答者の方は泥出ししてそれをいかせば研ぎ傷を消せるようなことを言ってた。
質問者は泥の出し方や水分調整に苦戦していたようだが、最後についた解答に返レスしないでドロンしてた。
そのときの質問者と同じ人のような気もするが・・・
0798名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 08:40:26.77ID:mx05d3/l
>>797
よく覚えていますね。すみません、それ私です。
確かに返レス出来ていなかったですね、今さらですが申し訳ないです。
水分調整はあの時よりかは幾分マシになったとは思うのですが補水後、水切れで研いでみたり泥を多く出してやや多めの水分で研いでみたり色々試行してます
上にあったように実用には支障ないので後は革砥か刃艶などになるんですかねぇ
アドバイスくれた方ありがとうございます。もう少し色々と試してみます。
0799名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 11:22:50.23ID:P6OKNDW1
4垢が荒らしやごまかし工作の際によく使う用語
 アスペルガー、異常者、高齢者、認知症、4垢ガー、かまってちゃん、被害妄想
0800名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:03:26.96ID:4qJoZhao
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1060816734
現在の天然砥石の養生といえばこの「いしさん」がいわば定番化してる
昔は石ちゃんとか呼ばれてたけど今は「いしさん」になってたりする
説明文にあるように漆やカシューに比べると実に簡単
なのに養生材として非常に優秀だから今は天然砥石使うプロたちにも愛用されている
あと説明文にも書かれてるように165g入りのは個人レベルではとても使い切れない
説明文に個人なら50g入りでも過多なくらいと書かれてるがその通り
165g入りは割安になるのだろうがすごい量の天然砥石を扱っている専門業者ならまだしも
個人収集・管理レベルでこの内容量の「いしさん」を死ぬまでに使い切る人いるのだろうか
0801名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 15:00:47.70ID:P6OKNDW1
やっぱり養生した方が良いのかな。
以前いしちゃんを買ったことがあるけど、半信半疑だったので一部に塗っただけで
行方不明にしてしまった。
木台に塗っても良いとのことなので、また買おうか。
0802名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 15:50:23.77ID:2SLPCG+P
>>798
中山と菖蒲を持っているんじゃなかったか?
筋やヒビのある石、カラス、鯰とかじゃなければそのふたつで共摺りするか三河白名倉を擦るかして傷が消えないなら研ぎ方が雑なだけな気がする
曇るのが嫌で鏡面にしたいのならそれ相応の目の細かい硬口使わないと無理なんじゃない?

>>801
>>800は宣伝コピペだからな
プロが愛用しているといっても業者や収集家の保管用や展示陳列用ってだけ
実用する砥石の養生用に塗っても耐久性なくてすぐ剥げる
厚塗りや重ね塗りしても強度は上がらない
0803名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 18:15:42.17ID:P6OKNDW1
>>802
有り難う。確かに養生しなくても、これまで使っている砥石が割れたことは無い。
ただ、絨毯の上に落とした巣板が層に沿って割れたことがあった。
0805名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 18:49:10.59ID:eXGcpXEL
伊予砥には崩壊していかない硬いブツが入っていることもあって
思わぬほど深い傷がつく時もあるので
中砥の名倉に不向きのような
0806名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:21:43.54ID:aZaGzShL
>>790
3ID説と今回の二人以上も、荒らしが偽装する状況下で、反荒らしサイドの人数を書けるのはなぜだ?
それも異常に少ない人数でしかない
アクティブな反荒らしの人数を知っているのは、荒らし本人ただ1人だけだぞ
荒らしが反荒らし偽装し、見境なく住民を攻撃している実情と関係あるのかい?

初期の天然砥石嫌い荒らしは4垢と別人であり、大した悪行をしていないとの誘導は無理筋
奴はそんな言及をしていない
0807名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 19:22:16.44ID:aZaGzShL
反荒らし側が無差別に叩き誤爆し、結果として荒れているよう見せかけるのは簡単
1回だけ荒らしを攻撃し、同じIDで質問者や無関係な話題提供者を叩けば、あっけなく成立する
もう何度もやっているだろう?
荒らしが初心者どうたらと持ち出すのは、常識的に不自然だ

荒らしに賛同反対どちらでも、巻き添え避けるためそろそろ今後を考えよう
荒らしは自らを眩ます目的で、第三者に加え両方とも攻撃している
そろそろ気づけ
0809名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 20:08:44.41ID:mLeHCPgy
>>806
今頃わかったのか

>それも異常に少ない人数でしかない
荒しが湧くたびの異常な投稿ラッシュは自分を暴言交じりで叩いているから
差し引くと人数全然合わないべ

数に含まれないIDは荒し自身が自演して無関係なレスまで叩くのに使ってたから
まぁ呼びかけるのは無駄じゃない
0811名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 20:53:35.84ID:ZsB0l+C2
荒らしを嫌う秩序的な人らが
基地外などと荒らしを罵倒するはずないのに(苦笑
0812名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 20:54:48.21
>>762
これを読むと認知症の被害妄想爺さんに論理的に反論をしても逆効果ってことだな
何やらいろいろ語ってるうんちくも事実誤認だらけだと思うとあてにしたら怪我するね
0813名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:07:53.81ID:mx05d3/l
>>802
はい、天然はいくつか所有してます。菖蒲も所持はしていますが書いた記憶が無く
鏡面はあまり求めていないのですが、かなり固めに思われる中山やメノウで共摺りしたりで結構コロコロ試してやってたりします。
脱力で研いでいますが、技量不足はあると思います。ティッシュを新聞紙の試し切りの要領で、手に持って切りつけてみると、気持ちよくスパッときれる事は稀で大抵途中で破れたりするので。。
0814名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:09:24.07ID:GM0OHqUl
いしさんにもなんと転売屋がいるな
開発販売元の正規価格は送料込み165g1980円、50g1000円なのだが
発送元が石川になってる某転売屋は165gのやつを約3171円で売ってる
同じオクしかも正規店も販売してる中よくもまあ堂々と転売できるものだ
さすがに正規の所以外からボッタ価格で買う情弱はいないと思うが一応注意喚起
0815名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:16:18.17ID:mx05d3/l
>>805
伊予って品質にばらつきがあるって聞きましたがブツは全体的な傾向としてそうなんですかね。私も一つどうも不自然に噛む伊予があります
0817名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:29:02.77ID:P6OKNDW1
4垢の手口が色々わかった。奴は荒らすためなら、どんなことでもやる。
スレそのものへの侮辱、挑発的な言葉、マジレスのやりとりを「自演」と言う行為等も
奴の仕業かも知れない。たとえ犯人が別にいたとしても、悪意に満ちた荒らしの存在を
認識しておくことだろう。
見え透いた荒らし工作をクールに指摘されれば、奴は動きにくい。
0818名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:35:39.96ID:eXGcpXEL
>>815
伊予砥の産地は単一でないから雑駁なのはともかく異物やムラは多い

粘板岩の青砥も短い1層だけ粒度違う砂岩が含まれる品もある
京都の合砥も1mm削ると質感が異なることもある

凝灰岩砥石でムラが少なく安定しているのが会津砥
0819名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:45:35.81ID:eXGcpXEL
>>815
沼田砥の青銀星砥も安定してた
虎砥はだめだ

>>816

頭を冷やせ

>>817
料理板の包丁の選び方スレと包丁総合【研ぎ】スレで
クールに指摘するのがご本人かもしれないから難儀してた
0820名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:49:17.13ID:BOjIc+Vq
無能ジジイの考察とか誰も見たくないからほっとけよアホどもが
0821名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:08:24.24ID:mLeHCPgy
この場で>>820にレスする前に
同じIDで事前に弱者層偽装したおかしいレスしてるか確認するんだ
うかつに反論したら攻撃されたと騒いで関心集めようとするから

ついでに場違いなほど>>820を叩くレスがあったら
自作自演と疑うんだ

まぁこういうこと
0822名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:21:46.78ID:mx05d3/l
>>818なるほど。。会津砥は所有してないですが、ゴマの入った見た目ですよね?
amazonで鎌砥の会津砥石がありますが、随分イメージの砥石と違ったので
0823名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:45:42.78ID:eOHhXrcV
>>822
ホムセンでも売ってるフチオカのはどれも違う
ギターの人のブログ参照

ヤフオクだとオークション > 住まい、インテリア > キッチン、食器 > 調理器具 > 刃物 > 包丁 > 砥石
パンツマンのが本物
0824名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:53:41.13ID:NzEWY/Sw
>>822
尼で売ってる会津砥は、米山砥、雲仙砥、五十嵐砥、どれも同じ砥石の謎メーカー
このスレ最初の方に解説してる人がいるから見てくるといいよ
0825名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:45:27.16ID:2SLPCG+P
>>818
さざれで買ったうちの伊予砥はごくたまに硬いブツが出てくるやつだったけど虫眼鏡で見えるレベルだからその気になれば除去できそう
荒めの中砥として使っててほかの砥石に名倉として使うわけじゃないから気にしてないけどな
細めの中砥として使うつもりの柾目の青砥でブツが出るやつだとよっぽど厄介そうだな

>>813
菖蒲で研いだ正夫をうpしてなかったか?
砥石自体や名倉との組み合わせが地を引きやすいかどうかを鉋刃や切り出し小刀のようにまっ平らなものを研いで確認してみ?
鉋や小刀で完全に傷消しできる砥石じゃないと包丁じゃ難しいはず
0826名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 06:39:40.66ID:z9CTh6Sf
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1061510589
裏側が直線的な凹凸縦方向にいくつか入ってんだよな
画像で見る限りだが色や石肌が全然天然ぽく見えないんだよな
戦前のとても古い砥石との説明なのに側面が手引きされてるとは思えないんだよな
いろいろとわけのわからん文章書いてるがそれがかえってうさんくさいんだよな
天然に番手など存在しないのに〇番とか書いてるのもなんだかな
ガチ〇カ印なら月日が経つとほとんど消えちゃうんだがすごくはっきり残ってんのはなぜなんかな
それにこの判子は黒にみえるんだよなガチ〇カ印は黒ではなくナス紺なんだがな
0827名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 08:27:35.19ID:TmTdY63z
>>823,824
ありがとうございます。なるほど会津砥ではないんですね。でも安かったので物は試しでゴミでもいいやと一丁購入してみました(笑)
スレの最初のほうですと田島砥とかの話があった付近ですか?
>>825
何で仕上げたかは記憶が完全に抜け落ちてるんですが、確かに刺身包丁は一度アップしたことがあります(正夫って柳葉や刺身包丁のことなんですね、勉強になりました)
一度小刀で試してみます!ただ現在所有していないので購入からなのですが、切り出し小刀ってどの辺りの価格帯のを買うべきなんでしょう?恐らく利用頻度はそれほど高くないので5k円ぐらいまでが限度かなぁと考えてます。
0829名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:58:43.07ID:FnWccI43
>>827
砥石の組み合わせや条件変えて試すため、切り出し小刀幾つか買ってみて
値段や鋼材に関わらずほんと千差万別だった

天然の荒砥はかからなくても、中砥は天然のほうがカエリ処理楽だったり
高いのに、すぐ切れ止んだり
よく使うメインの包丁と似たようなものがいいのか

3000円-5000円ぐらいの青一の一心堂義近がコスパよかった
倉重電動工具で右5分の1500円が今特価在庫ラスワン
0830名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 19:22:35.67ID:SQ3lQlqa
>>827
菖蒲の硬口っていうのがマニアックだったんで印象に残ってた
探してみたら料理板の過去ログにあったがあの中でいちばん目が細かいのは菖蒲みたいだな
超硬口って書いてあったから包丁の刃金の傷消しはかなり難しいとおもうが
地金の霞がむらだらけになってもいいならその砥石でも名倉の使いようで何とかなる気がする

切り出し小刀をわざわざ買うのもどうかとおもうがもし切り出しを買うなら白紙複合材の美貴久18mmか21mmあたり
要は軟鉄地金と刃金の合わせである程度大きくて平らなものなら鉋でも鉈でもいい
せっかく超硬口の天然まで持ってるんだから寸六・65mmか寸八・70mmの鉋でも買っておけば?
ホムセンで売ってるような鉋でもまな板削り用とかDIY用に使える
0831名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 19:29:38.26ID:EQHgEwtA
>>811
どうもおかしすぎた
1回だけ参戦してしまって、他の人の過激さや粗暴さに驚いて、追加レスするの止めてた
たとえ1回きりでも関わってしまったのは、本当に後悔してる
0832名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 20:20:39.47ID:ZCbsue+N
>>829
山口県の金物屋で買ったSK5鋼の銘も無い切り出しが、砂岩の松浦砥や大村砥に素直に反応してくれてうれしい
人造#8000でどんどん鋭くなるから、可愛くてしょうがない
追加購入したくて電話したら、お店無くなってた

>>830
池内刃物の美貴久切出小刀白紙と昭三作青紙で極端な外れ引いた
おまけに買った美貴きっちゃんは、凄く研ぎやすくて刃持ちも良く、ちょっとした手遊びに愛用してる
製品の仕上がりが安定しないメーカーらしい

河政刃物の政吉のは安くて優れた品なのに、お亡くなりになって入手も難しくなってきた
安くてよく研げて気に入ったのが越堂作の青紙
1万超えていいなら研ぎ時に多少クセもある田齋さんあたりから?

安くお手軽路線なら、彫刻刀もいい
青紙の小信は廃業してもまだ店頭に残ってる
富山県の匠雲堂はいろいろ相談に応じてくれる店で、幾人かの職人を抱えオーダーメードできた、安くはないけど

>>831
どんまい
0833名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 21:05:39.90ID:EVs4zKdO
>>832
昭三の切り出しは研いでどんどん刃先が欠け、3つ目でやっと合う切り出しが入手できた
この2つは何だよ、何なんだと言いたい
#1000は響や黒幕よりも宮越愛宕で、強めに力をかけて一気に研ぐスタイルが向いてた
あとは黒幕#2000、飛んで北山#8000で裏処理

さばいどるのナイフに少し興味ある
0834名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 21:34:27.12ID:tlnL/EEQ
>>831
安心しろ、お前だけじゃない
目に余るから、自演の予定調和と知らないままに、3回ツッコミ入れてしまった
後続レスが不思議と、俺が投下した内容のコピー同然だったのが、激しく気持ち悪くて
おかしいからやめた
0836名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 21:57:48.37ID:L6pxqf96
>>834
そりゃ、まあ
嵐とそれを叩くレスは別人って普通は考えるから

>>835
ごめん悪かった

手頃価格で鬼レベルに切れるといったら、まずは坂光
数年前まで5000円ぐらいだったのが、いつの間にかどこの店からも消えた
返りも伸びずサクッと研げて鋭く仕上がる名品は、もう入手不可なのか
砥石との相性はあっても、あそこまで返り処理しやすく間違いない名品は無かった
最終が青砥で信じれないほど凄いパフォーマンスになった
0837名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 22:19:05.09ID:ZCbsue+N
>>836
坂光の優れた点は、研いでいてもカエリが出にくく、不思議と塑性流動の影響を受けないこと
それでいて堅すぎない
あれは量産品なのになぜか常識を超える扱い
ただ赤レンガ系では時間がかかって、変に硬化して滑るようになる
中砥に名倉使用したらあまり鋭くサッパリとしなくなる
0838名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/24(水) 23:13:09.91ID:wvKC+rg1
使ってるのは坂光でも、薄い接ぎ木小刀2本で、切り出しと違う扱いですいません
上で言ってる峰先行研ぎでも、カエリが長くなる前にすっきり消えてくれる長所はいいよね
でもこれ、かなり砥石との相性厳しい
指摘のように、キンデラなど研磨力無い砥石で時間かける研ぎ方に不向き
砥石間の比較にはあまり向かないように見える

だったらどれがいいのよと問われると、あまり自信無い
梅心子でまともな刃物と巡り合ってないし
三木系で安いのはそれなりだったし
河政のは確かに良かったけどもう入手できない
東大吉の入魂じゃないものはそこそこ、入魂は買ってない

最終的に砥石テスト向けは岩井刃物工場の傘屋小刀に落ちついた
白紙2号で今見てみたら税込7480円
少し硬いから中砥以下の比較に使えないのが難点
かなり高番手や合砥の違いはかなり良く反映される
0839名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/25(木) 06:35:41.54ID:nBTs4MB9
砥石比べに使うなら
2,500円程で買える三木章切出しもいいよ
購入直後は癖強かった
いろいろ使って3日ぐらいして化けた
0840名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/25(木) 09:43:05.76ID:D67dLFhM
皆さん切り出しの有益なご意見頂きありがとうございます!全部にレスしきれないのですが、すべて内容読んでますので参考にいたします。
出てきた中だと、一心堂義近、坂光、三木章、東大吉、岩井刃物工場の傘屋小刀ですね。

菖蒲の話は料理板なにち今一つ思い出せないので別人のような気がしてきました、、
上げた刺身包丁を再度上げようと思ったのですが、既に画像がなく研ぎ直してうpしようと思いますが、画像は荒れる可能性があるので上げないほうがいいですか?
鉋は数年前にちょうど道の駅で中古の3つ入り(ひとつは寸八)鉋を買って、いざ研ごうとすると替刃で萎えたことがあったのを思い出しました。1500円なのでまぁいいんですが。調べて見ると角利の鉋のようです。
同時に買った500円の銀杏のまな板(250*400mm)はコスパよく満足してるのですけどね。
0841名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/25(木) 10:13:30.38ID:D67dLFhM
>>840ですが
早速切り出しの事を聞こうと店舗に問い合わせた所、数件目でかけたところがたまたま刀匠で伝統工芸士の方でした。
話好きの親父さんで色々勝手にお話頂いてつい話こんでしまいました。今度お店によって色々見せて貰おうと思います。
0842名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/25(木) 12:09:28.66ID:sJY2Xi66
カシューや漆で養生する場合は排水のことも考え底面は薄く1回塗りだけで終わらす
底面は塗らない方が良いと言う人もいるが廃業した某有名老舗砥石屋の主人は底面にもした方が良いと言っていた
側面は何度重ね塗りしてもおKだが濃い液でやると後々剥がれ易くなるので液はなるべく薄めて重ね塗りする

いしさんはカシューや漆より排水性なども優れているので底面でも1回以上塗るのも全然おK
ただ底面に関してはいしさんでも1回だけ塗っておけば充分だけど
側面は水で薄くしたいしさんを最低でも2回は重ね塗りする
カシューや漆と違い1回塗ってもすぐ乾くので重ね塗りするにしてもそんな時間はかからない
使う時だけその都度原液を必要分だけ出しそれを水で好みの薄さにして使う方が良い
作り置きでは保存環境や劣化期間等制約が増えるが原液保管ならそんなこと考えなくてよいから
0844名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/25(木) 13:38:59.15
>>843
それはあなたの感想ですよね
0845名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/25(木) 13:41:56.10ID:l3sQvWIP
送料込みで1580円。しかも1回買えば一生足りるものを、
わざわざこんなとこまで宣伝に来ないだろ。
容器の形態からクリックポストとは考えにくいので、売ってもそれ程儲かるとは思えんし。
0847名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:26:29.84ID:+E4MVXwh
>>840
他スレで無意味画像連発アプしまくって、あっちで何度も注意されてた奴がこっちでもやって、追い払われたのと
ヤフオクかどっかで買ったばかりの錆びた刃物を、自分が研いだとドヤった事件を除けば
画像アプで荒れたことはない
0848名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/25(木) 19:51:14.14ID:8DrtN1AO
>>841
砥石のテストで天然になると、青砥以上とそれ未満とで
合う合わないは分かれるように捉えてる
人造砥石では1000〜2000ぐらいが境目

地元の鍛冶屋がまだ生きてる頃
鋼と硬度と地金変えて、皮むき包丁形状で、刃渡り9cmの刃物数本作ってもらった
あんたみたいなめんどくさい客は初めてだと、顔を出すたびに怒られた
最後に受け取ったのが、黄紙で鬼切れするどこまでも砥石にうまく反応してくれる、まさに名品だった

1つ数千円ぐらいで、遺族に聞くと幾つも作ってやっと1つ完成で、赤字だったらしいごめん
お盆に線香あげにいって遺族からリフォーム相談されたから、やっと恩返しできそう
0849名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/25(木) 20:51:34.49ID:jVgXq7sD
>>830
小刀スレ1つ前の21本目でも、池内刃物の評価は厳しい
鉈なら熱も逃げるからまだしも、薄い刃物でも火花盛大に出すって、えっ?てなる
美貴久ブランドも3つ買ってどれもどうしょうもないから捨てた
美貴きっちゃんも2つ買ってだめだった
オルファ製カッターの安いのの方がまだ使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況