X



トップページ刃物板
428コメント175KB
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】ワッチョイあり 47ストローク目
0001名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0316-uTOk)
垢版 |
2022/02/19(土) 00:42:02.51ID:YCrASKn60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。

■前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1588892417/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
そのさい、本文一行目に入れ忘れ予防で
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と「2行以上」記入してください
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。

■過去スレ・関連URL
>>2 以降
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0176名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 65bd-tj/4)
垢版 |
2023/06/29(木) 16:09:18.69ID:0DlQ+X3s0
安いビジホの匂いかどうかはわからないけど、少し匂いはあるね。
あれ上の方でなにわ砥石のOEMとか噂されてたけど、柔らかすぎない?
かなり注意して研がないと掘れてボコボコになる。ナニワ砥石だと輝とか柔らかい方に近いんだろうか
0181名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd03-5Agz)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:40:59.67ID:gtzVcw4Yd
面白い
0184名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2321-ctHD)
垢版 |
2023/07/04(火) 06:08:11.65ID:jicNC+Lx0
>>182
裏押し?3徳に見えるけど片刃なのか。
0186名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bf53-Rczi)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:20:32.98ID:aHRtuK1r0
>>176
レスありがとうございます
やっぱにおうのがデフォなんですね
#8000はなんか柔らかい感じだけど鏡面砥石ってこんなもんかな?
ナニワのOEMってのは海外のフォーラムで言われてます
ナニワのスーパーストーンじゃないかって
0188名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 67bd-rRCM)
垢版 |
2023/07/23(日) 10:02:19.74ID:eoFuQT9o0
キンデラを使う意義や、評価はどうなんだろう。
安価なだけでなく、業務用仕様も売られていることから、需要は結構あるはず。
0189名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4721-QKap)
垢版 |
2023/07/24(月) 06:33:49.05ID:OkjqqF3x0
金寺含めて通称赤レンガは和食店ではデフォだったからな。
0190名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bbbd-nZ+H)
垢版 |
2023/08/04(金) 01:51:24.64ID:6/kAvxWj0
ZDPは研ぎにくいと言われるけど、シャプトンの1000番で秒でカエリがつくからその感覚がわからないな。もちろん他のステンレスより長切れするのはわかるけど。
0192名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd2a-TVoD)
垢版 |
2023/08/04(金) 21:02:06.14ID:4cLf8ryVd
w
0193名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd2a-TVoD)
垢版 |
2023/08/04(金) 21:05:03.02ID:4cLf8ryVd
ZDP189は欠けやすいんでしょ?
0194名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fbb-Xkck)
垢版 |
2023/08/04(金) 21:39:31.64ID:LMOCoJi/0
靭性の低さはあらゆる刃物用鋼材中で最低ランクやな
硬度がかなり下がるが高温焼戻しをやってなんとか白紙1号や青紙スーパーと同じくらいかやや劣る程度の欠けやすさのはず
ふつうの高硬度の出る低温焼戻しだとガラスのように脆いw
そんなのを最高の鋼材だとマンセーしていた00-10年代って・・・
0195名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5bff-FJ9n)
垢版 |
2023/08/05(土) 10:09:19.13ID:5QOXGaiy0
>>194
同じ硬度ならZDP189の方が靭性大きいから砥ぎにくい
天然砥石では研磨力が足りない
白一鋼は非常に錆びやすく、脆くてコンクリのタタキにコツンと当てたら折れた
食い付く様な刃の掛かりは無いが粉末高速度鋼(ZDP189)の方が実用的
0196名前なカッター(ノ∀`) (ブーイモ MMb3-2jhB)
垢版 |
2023/08/05(土) 10:27:08.19ID:eYKY4n6rM
仮に白紙・青紙S・ZDP189を同じ硬度(HRC64前後)に熱処理できるとしたら、
1番靭性が低くて欠けやすいのはZDP
実際には白紙や青紙をそこまで高硬度にすることは難しいからもう少し靭性が上がるし、ZDPをそんなに低硬度にすることも同様だからさらに低靭性になり差は開くけどな!
あと靭性と砥石当たりには全くなんの関係もない
0197名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sdb7-bTFG)
垢版 |
2023/08/05(土) 17:51:59.84ID:zTFirsxad
佑成がZDP189を65にしているのはその辺を考慮してなのかしらね。佑成はHAP40が67でZDP189より硬くしてある。HAP40をそんなに硬くして問題ないのか気になるけど。
0198名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0fbb-+8nM)
垢版 |
2023/08/05(土) 18:03:31.25ID:DDM2gk630
HAP40はその硬度でもHRC60くらいにしたSLDと同じくらいのシャルピー衝撃値なのでZDP189の4倍か5倍の靭性がある
SLDは炭素量が1.5%と多めに入ったステンレス鋼と考えてそれほど間違いではない
0199名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sdb7-bTFG)
垢版 |
2023/08/05(土) 19:08:14.80ID:zTFirsxad
>>198
詳しいですね、ありがとう。
HAP40最強じゃないですか!
0200名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 61bd-Kz0m)
垢版 |
2023/08/08(火) 14:44:15.02ID:MEPEslwD0
ZDPクラスの欠けやすさは破片が入ったら大問題になるので食肉加工業みたいなプロの現場じゃ使われないのだろうね。結局MISONOあたりの硬度が最適なのかね。粉末系は趣味やナイフ向きで。
0201名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5bff-FJ9n)
垢版 |
2023/08/09(水) 04:11:01.72ID:8uqnPgBU0
>>200
>ZDPクラスの欠けやす
同じ硬度なら白紙一号の方が欠けやすい

矢鱈と高い砥石を使う必要はなくサンドペーパーを使えばよい
仕上げは#2000程度で中性洗剤と水で濡らして使う
理容美容ハサミ砥ぎは回転砥石にペーパーを貼り付けて砥いでいる
0205名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df21-DXLR)
垢版 |
2023/08/15(火) 06:40:13.70ID:FgMgf9WV0
↑返り落とす程度の研ぎの宮村流は砥石減らないからコスパ最高じゃーないの。
サンドペーパーはカマボコの様に上部曲面の台に張り付ける。
0206名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sdb3-NzR0)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:27:24.36ID:hVhdsqZRd
京東山 HSSという砥石の#1000使った事ある方いらっしゃいますか?
シャプトンより削れるなら買おうと思ってるんだけど誰もいなかったらとりあえず買ってみるか
0207名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 8181-Tw2i)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:48:21.30ID:Ih/HDQNS0
>>206
現在使用しています。
ハイス専用をうたっていてSG2もちゃんと削れます。
でも、正直1000番3000番は他と変わらない気がします。
6000番、10000番は値段の価値があると思います。
個人の感想ですのであくまで参考までに。
0211名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 71bd-JWCt)
垢版 |
2023/08/23(水) 16:09:00.19ID:4roosPhd0
>>210
セメント系(マグネシア)=黒幕の事だとすると、セラミック系(ビトリファイド)の京東山HSSの方が切削力は上だよ。
最近は切り止みする前に研ぐから、京東山HSSの3000スタートで十分だわ。
黒幕に比べて高価だけど、厚みが倍ほどあるし減りにくいのでコスパ良いぞ。
0213名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 71bd-JWCt)
垢版 |
2023/08/24(木) 02:35:01.08ID:Oyu0pJc60
>>209
紹介動画は見たことないけど、その砥石メチャ高いやん。
#5000で定価(参考価格)¥25,410 もすんの?

尼の実売価格は -46%の¥13,653 か。。。
これたぶんマグネシアでしょ?
だとしたら年次劣化する砥石に1万円以上は出せないなぁ。

おいりさんの動画、見てみたいから詳細教えて。
0218名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c1bd-17OQ)
垢版 |
2023/08/25(金) 07:52:16.38ID:MriY8ljo0
なにわ砥石は色々種類あるんだから製法とかもっとわかりやすくカタログしてくれればいいのにね。買いづらい。
0224名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ abeb-2zPy)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:52:27.11ID:UYSYYiQ90
メーカーは需要があると考えその商品の性格コスト及び利幅を厳密に計算して商品として売り出すっていう基本を理解していない人間が居るって事?
そっちの方がびっくりだな。
0226名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 25bd-7+sC)
垢版 |
2023/08/28(月) 07:52:46.58ID:RtvMcbMn0
>>214
出張で返事遅くなったけど詳細ありがとう。
動画の砥石は#600かな?
台は外して使ってるみたいだね>おいりさん

使用感レポも上がってたし、#3000か#5000を一本買ってみようかなと思ってる。
けどマグネシアで25mm厚というのがなぁ。。。
俺の使用頻度では半分も使わないうちに年次劣化で寿命が来る悪寒。
近い値段でナニワの焼結式ダイヤモンド砥石が買えるだけに
(NSKの持ってるけど)
0228名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sred-w3I5)
垢版 |
2023/08/28(月) 12:13:12.04ID:2KCZp66Cr
俺ならNSK工業のいい砥石買うなあ
0230名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 25bd-7+sC)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:19:17.43ID:SlEHNAH30
ナニワの焼結ダイヤ#600が尼で¥13,336。
これ¥22,000のNSK白砥に比べて質が落ちるのかと言えば
必ずしもそういうワケじゃなくて、肝心なダイヤ層の厚みが
ナニワ1mm・NSK2mmという違いも大きい。

ちなみにNSKの極刃白砥¥33,000はダイヤ層の厚みが3.5mm。
黒幕と超セラの比較でもそうだけど、単に値段だけじゃなく
厚みも考慮することが大事。
0231名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5d10-w3I5)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:59:25.74ID:LDpUT9ny0
>>230
詳しい情報ありがとう
3倍かよ、ダイヤモンドだし減らないし、面直しも頻繁にやらないなら一生物だな
0232名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 25bd-7+sC)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:04:35.81ID:SlEHNAH30
>>226でNSKの持ってると書いたけど、それは白砥の#6000で
和包丁(鋼)の裏押し専用として使ってる。

NSKの焼結ダイヤには無限という商品もあって、それは主に
粉末鋼のような特に硬いステンを研ぐために作られた物らしい。
実勢価格¥16,500でダイヤ層は1mm。
HAP40やSG2などの包丁用には白砥よりも無限が良さげだね。
https://youtu.be/hKrB4XZWhZ8

友人が無限を買ったので、俺の京東山HSSと交換してSG2包丁を
研ぎ比べしてみたけど、無限は研ぎ味がかなり硬い気がした。
何と言うか、刃の当たる面積がすごく狭い感じ。
俺が京東山HSSに慣れてるだけかもしれない。
0235名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sred-w3I5)
垢版 |
2023/08/29(火) 08:05:20.80ID:znX03mMcr
>>234
おお、そこまで高番手で研磨力ある砥石に出会ったことないから気になりますね。途中番手すっ飛ばしても研げるのかな
0237名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6dbd-d0po)
垢版 |
2023/08/31(木) 07:16:34.14ID:3dRTUcei0
NSK工業の直販サイトって変換ミスがあったり数字が全角と半角ごちゃごちゃになってて見てると不安になってくる。詐欺サイトにご注意くださいって書いてあるけど(^_^;)
0238名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sred-w3I5)
垢版 |
2023/08/31(木) 08:12:07.68ID:jtq5bQUor
>>237
宇治の工場に足運んで買った方が安心だよね
京都民だから今度金できたらマジで行ってみようかと思ってる
このスレのダイヤモンド厚みとか教えてくれた人ありがと
0241名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sred-w3I5)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:48:55.71ID:iVFbbk1ur
>>240
個人的には面の切刃の仕上げは天然で霞ませるのが好き。
裏押しは鏡面希望だからダイヤモンド試したいが。
0242名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9321-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 06:19:41.90ID:TCD801240
裏スキなら防錆の為鏡面にする意味有るが柳なら
裏押しなんて2mmも有ればOKなんだから鏡面にする意味無いだろ。
0246名前なカッター(ノ∀`) (JP 0H87-+rEw)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:49:25.22ID:iXifjan+H
まぁこっちしか登録してないから、見なければ無いも同じだからな

最近気付いたんだが砥石って刃を付けるのに特化した砥石と表面研磨の(整形する)ための砥石の2種類があるんだなって気付いた
刃物研ぎとしては最後の最後まで整形砥石で作業を進めて、最後に刃付け用の砥石で締めるのが1番早いね
0250名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c9bd-VjY+)
垢版 |
2023/10/18(水) 14:27:18.31ID:cf+4DScV0
>>249
#8000使ってるが、なかなかエエぞ。
ガラスっぽいと言われれば確かにそんな感じ。
黒幕よりもザラつきが無いというか砥粒が滑らか。
唯一の欠点は、廚二感満載のネーミング&印字。
0252名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a5ce-dytz)
垢版 |
2023/10/21(土) 02:34:09.26ID:G4Mz6qH20
残念ながら人工砥石の研ぎやすさは価格に比例する
0253名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a5ce-dytz)
垢版 |
2023/10/21(土) 02:34:11.87ID:G4Mz6qH20
残念ながら人工砥石の研ぎやすさは価格に比例する
0263名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4d30-dytz)
垢版 |
2023/10/24(火) 19:16:59.60ID:63N9Edqh0
シャプトンの荒砥は何番がええ?
0264名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c15b-s3V2)
垢版 |
2023/10/24(火) 19:23:11.38ID:InsomqTe0
ここで合っているのかわかりませんが質問させてください
銃剣の残欠(合法サイズ)を購入したので
ナイフに改造しようと思うのですが、茎にあたる部分の形が悪いので
成形しようと思います
できるだけ低予算かつ労力の要らない方法を使いたいのですが
おススメの方法があればご教示ください
とりあえず家に会った研ぎ石を使ったら全然削れなくて泣いたけど
#1000とかなら当たり前か・・・
0267名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sr05-8vAv)
垢版 |
2023/10/27(金) 12:22:33.33ID:mXy6/KPbr
グラインダーを使うと早いよ
手研ぎで荒砥で整形なんて古代人でも嫌がってストライキ起こすレベル
引退してるなら別だが、、、
0269名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ e521-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 06:55:53.66ID:ARcOPpYJ0
>>268
工具貸し出ししているホムセンでいいんじゃないの
0270名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c171-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:12:05.66ID:rEgm/7RV0
どっかのゲーム機や缶コーヒーみたいに
初期ロットだけ無理して極限まで高品質にしていたオチってのはやめてほしいなあ
0276名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6a38-fxPS)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:25:02.68ID:GP4okFwy0
ワッチョイ無しスレはおTENNGAが来た途端荒らされちゃったね。
こちらを使うしかないのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況