X



トップページ機械・工学
870コメント205KB

NC旋盤 26

0820名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/26(日) 21:11:09.80ID:2V5ZcdIP
切削工具の材質も形状ももう限界が近いんだろうなって感じるな
もう10年位新素材出て無いし
超超微粒子とかマイナーチェンジ品は出てるけど
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 13:19:31.53ID:f/HA2iRj
というか一般的な工場だと機械側の性能が追いつけてない
なんやねんあのアホみたいな切削条件
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 18:29:50.39ID:pIHkRuED
古い機械って割と精度はでるよな
早送りとか割り出しが遅いとか回転数が出ないってのはあるけどちゃんとメンテされてりゃ精度は今の機械と変わらん
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 20:27:25.38ID:DrpTY8HF
古い機械は強度計算に不安が有るからか
ゴツくて重いからな汎用機なんか古い機械の方が剛性高い
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/29(水) 10:51:40.96ID:NP6QmrJZ
しょうゆ油で検索したら切削油として使えるらしい。いい匂いがしそうだ。
0827 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:12:17.56ID:TWZFdmuo
チャック圧をメーター以外で知る方法ある?
たいてい締まるスピードと比例するけどゆっくり締まる機械があって
メーター通りのチャック圧出てないのかなと
0831 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 22:41:49.70ID:EoVS7qaE
でもお高いんでしょ
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/03(月) 20:15:31.03ID:YgyM/sDk
転職してきた人らに話を聞いたら、どこの鉄工所もクソなところがあるんだな
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/03(月) 21:17:50.65ID:ctCu7vfs
転職するやつすごい
めんどくさいし、キャリアアップするほど自分に自信もないし、曲がりなりにも名ばかりのポジション与えられた今の地位を捨てる勇気もない
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/03(月) 21:43:29.44ID:IF+XN6uD
機械変わるとポンコツになる自信しかない
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/05(水) 00:40:03.04ID:RE3MvXI5
切削ってくくりだし割となんとかなりそうだけどこの業界って陰キャオタクが集まるか怖そうなDQNが集まるかで会社の雰囲気ぜんぜん違うよね。俺は前者だから…
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/06(木) 15:37:05.69ID:Xgxz9/oA
痛車のシャコタンがあったらどうすればいいですか
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/07(金) 20:40:58.76ID:2e+Ck+Z3
オイルミスト逃すのに冬でも使ってるわ
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/09(日) 13:39:24.92ID:c79bfn8K
>>839
うちの会社は空調はきいているから、作業環境良いほうなんだろうな。
熱中症や水分不足に気をつけてください。
0842 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 06:10:12.55ID:70GxvxCE
オレンジブック.comで部品の詳細寸法を見ようとPDFを開こうとすると

ただ今、サービスを停止中のため、Sterraをご利用いただけません。
Sterraのご利用時間は下記となります。

月・水・金曜日:AM6時~PM9時
火・木曜日:AM6時~PM7時
土曜日:AM6時~PM5時

火・木曜日はメンテナンスのためPM7時までのサービス時間となります。
サービス時間内にご利用頂けますようお願い申し上げます。

時間内(朝7時台)でもこれになって見れないんだけど
もうサービス終了で永遠に見れないってこと?
0843 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 06:21:41.88ID:UtMENs5I
ブラウザはchromeです
0845 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/13(木) 06:17:55.76ID:lo5Ef229
適当にトラスコの超硬ドリルをひとつ開いてみたけど
普通に表示できるよ
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/13(木) 10:49:29.33ID:DRoG1ymp
オレンジブックの所に対処法が書いてあるけど、試してみた?
【対処法】
以下のどちらかの方法にて一時対処が可能です。
●ブラウザをMicrosoft Edgeに変更する
●Google Chromeの「AdobeAcrobat拡張
0847 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 20:40:43.62ID:wwSaKSUR
Microsoft Edgeなら普通に開けて一旦開いたらChromeでも開けるようになりました
キャッシュが悪さしてたか?
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/14(金) 23:49:47.50ID:0OZCFiZC
NC旋盤「片手では手動操作できなくしたよ!」
ぼく「古い機械のほうが手動操作は使いやすいじゃん!改悪すんな!こういうところやぞ」
メーカー技術部門「もっと言って」
時代なのかな、多分俺は老害。
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 00:07:00.13ID:BepMg5k0
何を言ってるのかよくわからんけどインターロックなんて今の機械でも自己責任で殺し放題でしょ
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 00:34:24.31ID:ZfB5V2Ec
インターロックというかボタン押しながら操作するやつかな
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 00:40:07.59ID:jUZT0LKr
あんまりイメージできんけどプレスみたいなイメージか。プッシュボタンを保持型に魔改造するような輩もおるんかな?
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 01:38:49.55ID:BORvA1n7
頭おかしいアホがやらかして死ぬからな
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 09:18:41.91ID:QvTotux3
鍵を段取りモード?にしてボタンを押しながらX、Z軸を動かす。速く動かしたい場合、早送りボタンを押す。
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 11:49:04.72ID:jUZT0LKr
その下のインターロックキーみたいなので解除できそう。
こういうのはメーカー側のアリバイ作りみたいなイメージあるわ。
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 12:50:24.19ID:aRZ6spZ/
>>857
この安全機能を緩和するためのインターロックのようなキーを、追加でお金払えば施工してくれる
というのが2,3年くらい
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 12:53:22.50ID:aRZ6spZ/
2,3年くらい前からだったと思います
※事前にメーカーから告知はされていました。オペレーター全員から、この仕様はやめてほしいう意見でした。
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 13:23:54.42ID:1F4E2Fwm
>>856
弊社のオークマの機械は割と自由に動くけど、これもオークマっぽい操作盤だな。
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 15:20:15.23ID:MutUPOSL
ドアに付いてるインターロックのロックの部分を自作してドア開けてる時はそれを差し込んどけば良いだけ
0865 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 16:36:55.84ID:vTjXgJDs
オークマはサービスがなぁ
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 19:52:51.34ID:kRjLpwkp
オークマは古い機械のプログラムでも最新の機械に入れたら大体そのまま動く
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 21:39:45.27ID:H56LsltM
何だかんだ長い事使ってる中でオークマの操作感や安定感を信頼してるわ
と言っても20年前の機械だから今のOKUMAもそうかは分らん
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/16(日) 05:32:51.79ID:2w0wKXCQ
仕様によるメーカー・機種ごとの違いはあるけどGコードってそういうもんだからな
基本的な動きの部分はどのメーカーも大差ない
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/17(月) 09:03:51.06ID:j+eus4ud
機械なんて慣れだよ
いきなり他メーカーに変えたら使いにくいのは仕方ない
ただボタンの配置だけは統一してくれ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況