X



トップページ機械・工学
1002コメント221KB

NC旋盤 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 10:08:17.73ID:tRoITUUQ
>>251
1切削って1バスのこと?そこまで細かく指示するところもあるんか
基本G96でやってるぞたまにG97使ってるけど
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 14:53:35.32ID:YRNwSesz
面接時に機械を見なかったのか?
マザック使いなら一番最初に確認するところだろうに
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 15:29:01.40ID:vxLr3lbs
旋盤のプログラムをGコード手打ちするような会社はとんでもなくレベル低そう
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 16:12:38.17ID:mdTbGN8r
量産だとほとんど触る必要無いからな、季節によってちょっと回転数弄るくらいのもある
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 17:08:08.87ID:AgYmcqdq
ウチは基本CADからCAM出して、サイクルとかちょっと手打ちな感じだわ対話オンリーの機械もあるけど
Gコードは知ってて損はないと思うがマウント材料になるわけでも無いし、
要はしっかり利益出せてるみんなは偉いってこった
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 17:21:22.49ID:6gjfXidi
中小は30年40年モノの機械が大絶賛稼働中だからな
機械が古けりゃやり方も古いさ
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 19:32:16.11ID:pGI/ws8F
自分がこの業界に入った頃は紙テープのNC旋盤がまだあった
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 20:53:18.24ID:VJmKyfJw
俺んとこなんか、市販の既成チップじゃ仕事にならないと、蝋付けの手製刃物をNC旋盤で使ってるぞ。
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 21:01:36.06ID:mdTbGN8r
自前で集中研磨やってるとこなんて腐るほどあるだろ、小さい所はそういう専門に外注してるところもあるかもしれない
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 22:45:40.64ID:mdTbGN8r
集研で希望のバイト作ってくれるんだよ
チップの蝋付けくらい1時間後に取りに行けば終わってる
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/27(火) 05:43:23.93ID:k/sPqHQW
確かに独り言を言いながら段取りしてる職人はいる
気持ち悪いが腕が良いので仕方ない
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/27(火) 08:08:17.51ID:QijzePCA
俺も機械相手に愚痴こぼしながら仕事してるわ

腕は良くないけど
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/27(火) 08:10:17.36ID:QKlEic5H
現場で完全に1人になった時に、松任谷由美のHello, my friendを熱唱してるのは俺です
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/27(火) 08:11:49.32ID:3EH2XOf/
独り言というか自分の行動口に出しながら確認するのはやらない?
あれおかしくね?ってなってミスに気づくし
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/27(火) 08:19:26.95ID:2RJoCuE2
既成チップだと何でダメなのかな
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/27(火) 15:37:49.35ID:GWOWtvoJ
>>278
既成品じゃ駄目だから作るんだよチップの材質に天然ダイヤモンドを使ったりもするんだぞ
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/27(火) 16:41:15.49ID:RR0KTSgS
昔銅やる時にコンパックスとかいうバイト渡されたがそういうやつ?
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 00:13:57.78ID:OZrM7oCT
>>249
うちにきたら幸せになれるのに・・・交代したいよマジで。
俺、Gコード基準で25年やってきたんだけれど、入った会社が8割マザックだったので
全然やり方が分からんですよ。
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 01:01:13.80ID:xzicOF+y
経験者の転職者にも給料少ない試用期間が月単位であるくせに慣熟期間を数日しか見てくれない会社って一体何なんだろ?
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 10:10:04.82ID:HnmAe2HA
https://i.imgur.com/9kWFAXf.jpg
https://i.imgur.com/9qAMAtu.jpg
https://i.imgur.com/VzGhOMa.jpg
https://i.imgur.com/EwJEpV0.jpg
https://i.imgur.com/i4a3dWw.jpg
https://i.imgur.com/XamD2yA.jpg
https://i.imgur.com/iZLDlAP.jpg
https://i.imgur.com/tOxxDsd.jpg
https://i.imgur.com/7V26hLh.jpg
https://i.imgur.com/ZcJoCJD.jpg
https://i.imgur.com/06r0FEs.jpg
https://i.imgur.com/7iOXNcD.jpg
https://i.imgur.com/QnHyFjQ.jpg
https://i.imgur.com/PlL0yz8.jpg
https://i.imgur.com/HZSe4r0.jpg
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/30(金) 21:03:56.09ID:8+Wm+6iW
マザトロールは単品加工屋にはいいな
ゲーム感覚でプログラム作れて楽しい
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/01(日) 14:31:14.92ID:8auSUwzI
正直自分が手打ちで作ったプログラムが一番安心出来る
対話もサイクル加工も自分にはなんじゃこりゃ?みたいな動きをして怖い
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/01(日) 14:42:09.57ID:Hm2wSSoI
手打ちの人が残したプログラムモーダル全部無視してるから修正クソだるい
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/01(日) 20:24:41.57ID:nAaqxrqn
確かに
手打ちのプログラム修正するときは一からプログラム作り直してる
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 13:46:11.55ID:R7NNGSr0
明日から仕事
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 13:59:33.60ID:1ejUVKv6
初夢は、旋盤を暖機で空運転させたらツメ削っちゃって停止ボタンを探しても見つからないでワタワタする夢でした
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 14:49:43.66ID:UFKFzIRu
ドーン!とかガン!とかの夢はたまに見る
あとは全数アウト編もたまに
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 17:59:11.99ID:UVqhyvh6
今年も辞めずに続けていけるんだろうか
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 06:45:07.14ID:ZfG6xeaQ
リーマンショックの頃出勤したら会社の門に倒産の知らせが貼ってある夢をみた
正夢だった
今はもう転職後の会社を定年で嘱託だけどたまに悪夢としてみる
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 06:56:02.34ID:llvgnAYQ
内容は覚えてないけどなんか仕事が上手く行かないでもがいてる夢を良く見るわ
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 12:46:48.22ID:Q8hmmF+F
みなさん今年もよろしくお願いいたします
新年一発目の仕事として、sus440c 生材でФ60.0h7 L700mm って品物が回ってきました
どれくらいの条件でどれ位のかけ代でいけますかねぇ・?
M種 DNMG150404 使用です 教えろください
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 05:50:21.67ID:2Wig8ARi
>>302
ワイも経験した。
本当に突然告知だった。
勤務が始まったら、謎の召集がかかって今月で終わるから
皆さん悪かったねって
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 18:15:19.32ID:UpnvS+Cx
この会社早く潰れたらいいのにと毎朝思いながら出勤してる。
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 21:48:07.34ID:5m5U6g0F
高射砲用の弾殻だね、この後、炸薬が充填されて信管付けて、装薬入りの薬莢と合体
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 23:25:18.01ID:7EOVzHIs
軍事物資関連はシャレにならないから
ネタでもレスは控えて
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 04:55:21.42ID:B4IGJy57
自衛隊の砲弾作ってる町工場がテレビで紹介されてたけどな
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 07:25:53.57ID:AZBuDlOA
最初に出てくる自動金鋸は家で趣味用にほしいわ
レトロチックで
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 17:22:24.48ID:A1xhRqQE
>>304
うちだとDNMGって使うことないな
重切削ならCNMGだしコーナー数ならWNMGやTNMGだし

SUS440C生材ならS45Cとほぼ同じ条件でいけるんじゃね 俺ならそうする
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 07:52:21.89ID:2QkkwuL3
どうしてもビレたり肌が汚くなる時(時間をかけて条件を探せば分からんけど)
最後に頼りになるのはやっぱりハイスの完成バイトだなあ
周速上がらんし耐久性も低いから大ロットには向かないけど
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 08:22:25.05ID:zO7rhLF+
ハイスの方が欠け難いから刃を鋭角にしても耐えれるけど摩耗が激しくて寸法はでらん
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 09:03:35.91ID:2QkkwuL3
>>320
超硬手研ぎはステンレスなどの抵抗が強かったり硬い材種だと欠けやすくて
真鍮等の柔らかい材種には綺麗に仕上がって良いけどな
あとは研磨というか成形に時間がかかるからちょっと嫌、しかも高いし
たしかにハイスは磨耗が速く寸法出にくいが、低速で刃先の熱に注意すれば単品なら全く問題ない
ハイスと言ってもスウェーデンが誇るアッサブ一択
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 10:54:48.30ID:Gxbqbdih
>>318
なるほどそれがあるか
うちだとセンターの芯先を長いやつに交換して加工するからホルダやチップ形状はあまり勘案しなくていいんだよね
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 13:09:48.33ID:pd0PNb/j
刃先角小さい方が抵抗が小さくてビビりにくいだろ
Dでも駄目なときはV使う
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 13:38:33.35ID:ahuPfM2u
ビビりは刃先角だけの問題じゃないぞ。
Rも大事だし、刃先角を大きくした方が押さえ込みでビビらなくなる場合もある。
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 14:23:07.45ID:XX7recb5
荒取りは押さえてビビり抑制がいいな
仕上げでそれやろうとするとキレ味の変化でテーパーや寸法のバラつきが出たりするし
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 14:30:15.24ID:XcFSGb/I
触れるだけでビビりなく溶けるように削れるチップ欲しい
本当沼る時は沼る
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/10(火) 05:42:27.77ID:8QwNk3DQ
>>328
沼る。その言葉はぴったりだ。
きっと周囲はなぜあんな簡単なワークに苦戦しているんだ?と思ってる。ムキー!
おまえらやってみろぉぉ!って
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/10(火) 19:33:03.85ID:EWBODqIY
ビビリは歯車噛み合うとマジで止まらないから困る
ボーリングホルダとか同じように付けたようでも
ほんの少しの誤差で急に来るもんな
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/10(火) 20:36:23.23ID:Dfsvbjq5
内径目一杯の寸法の超硬ボーリングバー使ってもダメな時の絶望感たるや
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/11(水) 12:19:12.85ID:+FcSTmOG
仕上げ代残しての試し加工が問題なく行ったのに
本番仕上げ中にビビリ出す糞パターン
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/12(木) 10:18:23.17ID:VaIDYDfY
取引先「ああそこマージン取ってるんでそのままでいいっすよw」
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/13(金) 00:02:23.33ID:M/RJMtgZ
皆さん、頑張りましょ
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/13(金) 07:27:34.73ID:wUtd3nTV
>>337
いや、この間クビになったウチの部長だわ多分w
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/14(土) 14:16:58.39ID:V+Z5BGNV
ドア開けてると刃物台もインターロックのボタンを押さないと動かない。しかもゆっくり動く
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/14(土) 14:21:15.23ID:V+Z5BGNV
ハイテクな奴はハイテクだけど安いのは最小限の機能だよな
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/14(土) 18:11:31.55ID:tcs7tQjC
安いのでいいわ
旋盤なんてやることいっしょやのに
無駄に難しくしやがって
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/14(土) 22:31:59.15ID:rim1S4fA
省スペースに拘るのもいいけどメンテナンス性も考えて欲しい
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/15(日) 01:13:37.51ID:89NTQaOA
切削水タンクのメンテナンス性と
潤滑油の給油ペースを何とかして欲しいね
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/16(月) 05:28:01.12ID:zmI3E5jr
ポカヨケ機能って
ハゲの原因はストレスだからってストレスを減らそうと頑張るが
結局、それがストレスになってさらにハゲるみたいな感じに似てるね。
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/16(月) 23:24:54.65ID:QVpIFTgN
一度引っかかると解除がクソみたいに手間なのなんとかせぇよと思う
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/17(火) 07:06:15.10ID:Amfnr7By
アラート解除を簡単にしちゃうとジェイコム株大量誤発注事件みたいな例もあるからなあ
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/17(火) 10:05:57.83ID:++uVllbC
材料掴んでないと回せないしな最近のは
めんどくさすぎる
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/17(火) 12:14:47.65ID:DCMtmICP
仕事が簡単そうに見えたから馬鹿にやらせて給与下げるでござる~

ぶつけまくるで修理費がかさむんやけど?

ほな馬鹿対策に安全装置をいれよか

そして増え続ける操作方法

馬鹿には覚えきれないので古い機械を使うでござる~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況