X



ゆで太郎をまともに語ろう 7杯目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 18:33:25.07ID:hR7Ws3hF
インフレモードに転換しつつある日本経済
値上げが進むゆでたろう
さあ語れ!


公式HP

信越食品株式会社
http://www.yudetarou.com/company/
ゆで太郎システム
https://yudetaro.jp/


前スレ

ゆで太郎をまともに語ろう 5杯目(ワッチョイ入り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1673432006/


過去スレ

ゆで太郎をまともに語ろう 5杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1673341511/
ゆで太郎をまともに語ろう 4杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1666947570/
ゆで太郎をまともに語ろう 3杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1659811614/
ゆで太郎をまともに語ろう 2杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1648146810/
ゆで太郎をまともに語ろう
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1641244025/
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:06:32.36ID:YQcmqJO7
とろろ芋発注課に聞いたの?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:22:51.58ID:wFNwIWap
9月で月見芋が終わりという事で上で誰かが言ってた月見芋丼ミニセット+カレールークーポンで食べてきたよ
ご飯の量結構多いのね
満腹で豪華なランチになりました
教えてくれた人ありがとう!
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 13:17:36.86ID:J5+vmbCb
美味しい物を食べた時って腹八分目じゃ少し足りなくて腹九分目でほぼ満足で
腹十分目なら満足を通り越して少し苦しくて反省が入って腹十二分目まで食ってしまうと
苦しくてしんどくて動くのが嫌になって美味しい好物を食べたはずなのに
もう食べたくなくなる時がある
そんな月見芋ともしばらくはお別れだな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:50:07.92ID:YQcmqJO7
>>905
ありがとう
Xだと叩かれるから、FBか(笑)
これから、月見食ってくる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:51:11.26ID:idTZAIZB
何だよ俺も月見芋カレーしたくなってきたじゃないか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:51:28.14ID:uTQBXuxX
とろろ来年も楽しみだな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 21:53:23.67ID:YHiBRAEp
俺の住んでる市には4店舗もあって驚いた
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 04:27:10.62ID:kVRgKfvp
>>906
いっちょ洒落込むかとか70代ですか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 10:31:19.20ID:8yj6fN46
ダメだよ俺みたいにすぐ財布にしまわなきゃ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 11:59:15.92ID:/npAYZFW
クーポンは災害時の緊急脱出の時でもスグに持ち出せるように玄関の扉の内側に貼っとけ

もしくはカツアゲされた時に取られない様に靴の中敷きの下に隠しておけ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 19:00:00.17ID:iaR4+yum
めかぶ蕎麦をパクれ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 19:24:46.74ID:ZFdKiiGW
いいね、パクれ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 22:42:02.90ID:2vnOwWKd
近所のコンビニの居ぬきで出来たゆで太郎の便所は異常に広い
多目的トイレより広いかもしれない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 23:16:00.96ID:ToVuzy0I
150円の お椀そば が消滅して
280円の ハーフそば になったのか
地味にショック かつ丼に合わせる汁ものとして重宝してたのだが
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 06:37:07.34ID:6eQjgWlD
豚バラ葱中華 初めて食べた
にんにく効いてるのな
白ご飯にスープかけたら、すんごく旨かった

ハズレなラーメンより ありだわ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 09:05:22.79ID:LxrJc1jq
>>923
ベトナム♀店員と色々出来るな!
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 11:25:56.31ID:g6p9B1kD
>>924
かつや行った方がいいな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 11:38:51.95ID:Ub/lplOs
>>924
今なら結構もつ次郎併設店が多くなったからもしあなたの使っているお店が併設店ならもつメニューの中にあるお吸い物が70円であるぞ
それでもそばが食べたいというのであれば仕方ないけど
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 16:32:08.11ID:z/4TfyWj
クーポンは端から使う派

今日はコロッケが右端だったのでミニカレーセット

この店舗はいつもジャズが流れてる
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 19:53:33.10ID:zxcsT1pK
ウチの近所は90年代ポップス
居心地がいい
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 22:15:10.08ID:NOIVibAl
月見芋丼セット食べ納してきたが玉子が温玉だった
何も言わなければ生玉子が来ると思ってたんだが
割っちゃったから替えてもらわなかったが(言えば替えてくれたかもしれないが)月見芋丼は生玉子の方が食べやすい
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 07:27:38.30ID:ec0UvSLw
生玉と温玉、間違えられたな
外見からじゃ分からんしな
しかし、どうやって区別してるんだろ?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 09:55:10.44ID:qZ7cksLN
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 10:41:22.21ID:ec0UvSLw
当然、容器は分けてるだろうから、通常時は間違えない、てのはわかる
ただ、注文が立て込んだり、優柔不断な客が生/温を変更した時ね
よく間違えないな、と感心する。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 10:46:56.67ID:XfRkY3B6
温玉は割って器に入れて提供する店舗も多いぞ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 10:51:13.63ID:ec0UvSLw
正しい玉子を選んだとしても、お盆にセットしてしまったら、再確認のしようがないんだよ
この難しさ、やった事のない人には分からないだろうけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 13:28:56.13ID:OvRgkZ4E
>>938
逆のパターンだった
コンビニとかのとろろそばって温玉が付いてるって思ってたから想定した粘度と違ってこぼしてしまいそうになったわ
基本、生の物なのね
なんかそばと合わないんで同時に頼んだのり弁をご飯の消費を抑えめにしてとろろ丼にして消費した
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 14:28:37.19ID:ec0UvSLw
コンビニのとろろそばは、温玉なのか
そばというより、とろろに合わなさそうだ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 14:57:16.18ID:MEqKiSw/
コンビニのとろとろそばはうづらの卵だよな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 14:59:21.01ID:1CV/bVhT
>>949
温玉は蕎麦にかけて とろろは蕎麦だしに入れるからじゃないのか⁇
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 16:40:17.44ID:aDCRZKvT
お前らアホだな食品衛生法上
生鶏卵と加熱処理された玉子で扱いが変わるからなんだぞ
覚えておけ小学生でも知ってる常識だ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 17:13:18.40ID:VSuXex/w
>>946
それ、温玉でも判別できるんかな?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 20:30:12.94ID:KvQBsUZC
今宵は曇天だが、中秋の名月らしいから、月見芋食ってくるか
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:06:38.73ID:YzzppbTs
さっき行ったらまたクーポン配ってた
昨日はなかったが
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 21:29:19.11ID:jANt7OGb
>>939
温玉は右側、生は左側とかじゃないのか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 03:05:45.74ID:nkhOH0LP
温/生を左右2つの容器に分けたとして、それぞれの容器に正しく温/生が入っているか
どうやって確認してるんだろ?て事なのよ
松屋にも言えるんだけどね
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 06:40:42.54ID:8D4vjfSr
いきなり哲学か。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 10:16:17.29ID:nfEB7egN
天ざるってつまらんな
天丼か天重セットだろうが普通
どこが良いんだ天ざる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 10:54:58.83ID:EsL+s3q6
ちゃんとしたお店だと天ぷらが美味しいからな
ゆで太郎のような安価なチェーン店は雑調理なので天ぷらをそのままいただいたところでってのはある
昔の高級飲食だった天ざるのイメージが強いジジババ向けよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 11:08:01.33ID:nfEB7egN
なるほどねー
あれなんだおかしいな?
天ざるよりデブに興味有るのかい?天ぷらの方式じゃなく人間に難癖つけてらこのジジイ>>967
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 11:26:20.93ID:nfEB7egN
ゆで太郎より書き込んでる人間の方が気になるのかい甘い甘いわんこちゃん
わんこそばたべに盛岡いくかい俺と?e
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 12:24:19.51ID:swXd6ABn
海苔弁¥100引き最終日食べてきた
前は白身魚のフライが冷めてシナシナのだった店なんだけど今日は少し待ったけど揚げたてだった
クレームでも入ったのかなー?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 14:34:25.62ID:nfEB7egN
ゆで太郎は蕎麦はいいがつゆが今いちで麺が大事かそれともつゆか調べるにはうってつけの店だ
蕎麦はつゆにつけず天丼にぶち込んでつゆぶっかけて食べるがいい
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 15:13:14.80ID:/9LVnpoC
>>978
蕎麦を天丼にブチ込んで汁をかける?
タイプミス?ガチ?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 15:41:48.54ID:Hupe68BP
泥酔かと
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:19:30.55ID:Hupe68BP
まぁやっスイビールも飲めるからな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 21:15:37.01ID:8h/GRkZ2
あれは冷たいかけそばの上に温かいカツ煮が乗っていたのだな
そばが予想に反して悪くない出来だったのに、カツを乗せたことで冷そばが温くなって中途半端なものになってしまうという
今なお語られる珍メニューだ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 07:06:17.40ID:LADiRaSb
>>984
視野が狭い = 集中力がある
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 07:08:32.12ID:LADiRaSb
>>988
アタシは逆だった
そばが圧倒的に不味くて残した
ホント、味覚はひとそれぞれだな
いずれにしても、不味かった
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 12:35:02.13ID:8MSjR3jo
10月になったのに海苔弁100円引きだった
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 13:22:39.00ID:L5kU+nN+
じゃああのカレーの出番は無いな
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 14:18:39.81ID:6rsUlt6a
>>992
俺は季節のかき揚げを食いに行ったが3時頃かららしい。
メニュー切り替えのタイミングが3時頃のようだ。
ってことでのり弁食って来た!
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 05:31:22.21ID:7t8oXxUL
何で営業時間中に切り替えるんだろ?
24時間営業の松屋は、確かに午後3時だが
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 13:12:29.56ID:aw0kaw/l
>>995
店長が元松屋の店員だったんだろ⁈
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 18:36:31.22ID:+0ZdFpca
混みすぎ太郎
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況