X



ゆで太郎をまともに語ろう 5杯目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 18:05:11.07ID:tUMU+d8x
※前スレ
ゆで太郎をまともに語ろう 4杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1666947570/

過去スレ
ゆで太郎をまともに語ろう 3杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1659811614/
ゆで太郎をまともに語ろう 2杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1648146810/
ゆで太郎をまともに語ろう
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1641244025/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 11:37:45.95ID:bP02u9bN
忙しい時間帯に行くと返却口の下のごみ箱に一杯捨ててあるよ
かつては拾いたい欲求と戦ったものだけど海老天がなくなりのり弁の明太が無くなった頃から
クーポンホスィホスィ病が治まった
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 12:30:30.12ID:LSCuNI+u
昔のクーポンは色々あって良かったなぁ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:07:39.02ID:CbOaxaE1
クーポン
2021年9月まであったもの

・海老天
・納豆
・生たまご
・おろし(1度復活)

いろいろったってこんなもんだ
ちなみに2018年1月~9月は海老天が2枚ついてた
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:20:41.68ID:M2OOjKS3
併設店で蕎麦とモツを両方注文しても良いのか?
          それと
もつ次郎は何で定食より鍋ラーメン単品の方が高いんだ?
どう見ても内容は定食の方が上だろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:21:18.42ID:+9tzbtKi
海老天はタイのエビ養殖場がコロナで供給が不安定になったからって言ってたけどそれは建前で本当は価格が高くなったからクーポンに載せるの止めたんだろうなあと思うわ
後に信越分のクーポンからも消えちゃったし
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:24:08.59ID:+9tzbtKi
>>854
季節販売であの鍋の什器代を早めに回収したかったからなんじゃない?
あと看板商品は価格維持で季節商品は利益率厚めっていうのはよくあることだし
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 14:05:13.61ID:CbOaxaE1
海老天は実は最も利益率が高いんだわ
冷凍モノだから調理場での下拵えが不要だから
かき揚げなんて野菜を刻んだりてんぷら粉こねたり結構面倒
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 14:34:23.50ID:+9tzbtKi
>>858
だよね
海外で下ごしらえしてるって言っても手数かかってる分そのまま殻付きで輸入するより確実に高くなるよね
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 14:58:23.89ID:76ASVk9M
日高屋はさすがに要らないよな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 20:53:42.02ID:5WwK4u9w
カレールーを無くしていいから鬼おろしと刻み海苔入れてくれ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 21:43:29.28ID:CbOaxaE1
うどんメインのゆで太郎あったな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 05:49:20.33ID:jUljRNH7
朝はドカジャンのおっさんばっかし
「ゆで土方」に改名
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:12:02.50ID:NPl34F+k
休日にもかかわらず朝納豆クーポン乞食してしまった。
ウチの近所のは生コン屋さんが朝食をよく食べにくる。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 09:59:46.71ID:ipNoE/vB
ドカチン系の人は物価上昇にそんなに遅れずに賃金も上がるから
コストプッシュインフレの価格上昇なんか気にしない
普通にメニューに魅力を感じなくなったんだろう
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 13:03:50.61ID:mtkmuNEB
さっき行ったら激混みだったよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 13:51:53.36ID:okL7h1PO
昼も海苔弁セットクーポン乞食してきた。
あったかくなってきたからモリごうまかった。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 15:05:32.01ID:FDJiePhJ
かき揚げは要らない
具が玉ねぎとにんじんだけ
二度揚げ率が高いし
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:40:55.84ID:mtkmuNEB
「卵ショック」深刻化、供給回復には半年
朝そば、朝納豆、カツ丼あたりが販売見送りになるかもな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 09:09:10.73ID:YJBJFDR7
今日朝食食べてきたけど、返却口のお盆が全部クーポンの圏じゃない部分だけ残ってる状態だった
前は手つかずでお盆に乗せたまま返却してるのはよく見たが
マニュアルでそうしてるのかゴミ箱のを拾ったり人の券を回収する兵が居るのか
どっちにしろイチイチ切るのは無駄だと思うんだが
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:00:27.45ID:KMagoSoE
>>870
メインっていうか一部の店でしか扱ってないでしょ

>>878
コンビニで値段を気にせず買っていくよな
弁当、パンかおにぎり数個、ペットボトル、ここらを1度に買う
1回あたり千円は普通に使っている
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:42:52.27ID:NS9944D9
のり弁の説明に
ちくわは太刀魚使用って書いてるな
何ゆえにに太刀魚のちくわ天から
ただのちくわ天になったんだ?
太刀魚の含有量が減ったのか??
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:52:03.30ID:NS9944D9
焼きサバご飯の蕎麦湯茶漬けを試してみたが
ピンと来ないなあ
明太子がないしねえ
茶漬けはお茶かダシ汁に限るな
蕎麦つゆを加えてみたがどうもダメだなあ

サバの量が少ないし高菜漬けがイマイチなんだよなあ

茶漬けを試すために蕎麦つゆ多めで頼んだが多過ぎww
蕎麦湯を何度も足すはめに
もうやらんw
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:56:27.70ID:NS9944D9
焼きサバより納豆かカレーだな
今日はネギ多めでカレーライスにネギとクーポンの温玉を入れる
ゆで太郎のカレーにはこの組み合わせが良い
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:05:41.86ID:NS9944D9
普通の蕎麦屋だと
蕎麦つゆが徳利に入って蕎麦湯も席毎にたっぷりで
蕎麦湯を何回も飲めるシステムだが
蕎麦猪口に蕎麦つゆが最初からたっぷりだと
困るものだなw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:12:03.87ID:rlswmxO/
徳利などまっさきに削減の対象だろうからやむをえんな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:17:33.38ID:Hh4maiFT
焼き鯖そば湯は試してないけどやっぱダメか
普通のお茶か普通の出汁がいいと思うな。

まさかのカレールーはどうかな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:33:43.97ID:VBT4Gi33
徳利システムは残ったツユの行方とか、
負担させられてるコストが気になる甘辛2つ出すとことか
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:42:10.96ID:KMagoSoE
もりそば大盛りの客は追加の汁はお申し付け下さいってカウンターに貼り紙してある店もある
小諸そばなら大盛りのときは徳利を付けてくれるのに
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:28:46.87ID:XXZcicqy
コップもう1個使えばいいだけ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:38:06.97ID:0ddsRvSK
カレー3分の1くらい残して蕎麦湯を少し入れてみてくれ

味変してカレー雑炊みたいで温まるぜ!
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:40:12.72ID:0ddsRvSK
>>896
それ、使える店員さんだと最初から二つ蕎麦つゆくれるわ
フランチャイズでも店舗や店員さんによってはかき揚げの味やサービスに差があるんだよな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:51:33.40ID:XoVG+mRw
海苔弁セット食べてきた
美味しいし¥550はお得感あるね
少食だからごはん少し残したけどお腹いっぱい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 13:23:37.70ID:rlswmxO/
「大盛りなのでつゆ多めです」と声かけしてくれる店員さんもいる。まさに神対応
たぶんマニュアルにないから平然と通常量で出してくるんだろうな
ものすごく頭が悪そうに見えるが店の落ち度なんだな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 14:12:26.83ID:YlBbWqPr
良くも悪くも店に対応はぶん投げてるから対応がまちまちなんだろうな
まぁそこまで期待もしてないけど
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 15:24:30.84ID:0jrIyfTR
そば少な目で
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 15:42:14.09ID:rlswmxO/
麺硬めで
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:38:58.76ID:3az8Tl+r
>>909
ワシの地元は大盛りならもりつゆが増量されて2枚もりなら普通の量のもりつゆが2つ付いてくるよ
大盛りでつゆが普通量ならワンモアコールでいいと思うよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 19:21:21.69ID:nA6pS0oA
普通は足りなくならないからな
食べ方の問題だよ、以前はその食べ方の張り紙あったろ?
だいたい大盛りクーポン乞食が文句言うな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 19:58:38.83ID:Hh4maiFT
>>913
標準でどちらか選べるはず
昔、知らなくてかき揚げクーポンつけた時言ってた。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:12:23.34ID:rlswmxO/
>>912
あの食べ方のうんちくウザかったな〜
あの頃はゆで太郎は大嫌いだったわ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 20:50:46.00ID:Jkf3PNYs
二度揚げは良心的だと思う
揚げ置きは時間経つとフニャフニャになるから、
再度揚げる事でまたカリッと感が復活する
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 22:44:44.72ID:rlswmxO/
>>920
形から入るラーメン屋のうんちくとか、シャツの文字とか嫌いなんだよな〜
ゆで太郎もその類かと思ってたが、くだらんかっこつけは薄まって変わりにテーブルを拭くようになった
味も良くなった やはり形から入るやつはダメだ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 23:02:07.16ID:ov/xdWQz
>>913
メニューに載っとるぞ!
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 08:34:00.49ID:nEnIiezs
リュックの中にいつも100円ショップで買った「めんつゆ」と「すき焼きのたれ」を
入れてます。めんつゆはゆで太郎で蕎麦湯をのばすため、すき焼きのたれはまつやの
牛丼でつゆだく用に。あとタッパウェアも必需品。かき揚げ1個は大きすぎるので半分
お持ち帰り。インスタント味噌汁に入れると美味です。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 09:20:28.16ID:xeudBDLV
>>927
新参者かな?
少し前なんだけどシステムの正社員募集と書かれた卓上の三角ポップがあった頃その三角ポップの一面に食べ方として書いてあったのを覚えてる
コロナが蔓延して発泡ボードに切り替わる頃まであったような...
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 11:38:35.10ID:ngMfVwaU
ゆでさんは庶民の味方
ありがたいな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 15:09:09.57ID:nEnIiezs
↑すみません失敗しました。
「ノーパンおにぎり 唾液」で検索してください。
おにぎり食べたいです。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:38:02.97ID:+EgD1fio
一年ぶりに特盛食ったけどつゆが全然足りない
どんぶりもつゆの器も前より小さくなってる
値段が680→800円になって量が減ってるてどういうことだ
実質1000円だろこれ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 22:29:25.94ID:4Bf6NY67
>>934
実質1000円ワロタ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 23:11:49.34ID:ngMfVwaU
めんつゆはお代わりできるよ
大盛以上は2つめんつゆくれるからおかわり不要だけどね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 01:36:04.24ID:Cyqo0m64
>>921
コンビニでそんな買うから金が貯まらねえんだろ😅
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 10:43:22.38ID:QhLXJVoB
>>934
120円値上げしても200円安いモノに何の問題があるんだよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:30:48.05ID:UPX/xFYq
>>939
貯まってるから使う、円高時に二千万程ドル建てで投資信託してそのままドルで保持してて、この円安で半分円に戻しただけでもかなりの利益出たし、そもそも誰かさんら乞食と違って年金2000万問題なんか余裕だし。
だいたい、新聞やテレビで話題になるまで気付かなったのか?お馬鹿さん
俺が働き始めに年金計算したら、あまりにも笑えない額で一生満額払っても親の総取り(国)みたいに儲からないのが分かって利子も付かない&80代半ばまで(このあと年金5年引き伸ばしさ)たから80代末期まで)生きなきゃペイ出来ないクソ制度に対して対策してこないとか、アホの極みだな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:49:56.49ID:/ABWRCJ1
必死に長文書いて会話にならないのなんでだろうw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:58:54.96ID:HM+OuBlG
まるで二度揚げされたかきあげのような香ばしさ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 12:04:14.28ID:GiD/kv0s
ID:UPX/xFYq

金融板に来て下さい
御高説は高金利定期預金スレで御願いします
貴殿が来てくれることをお待ちしております
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 13:18:15.47ID:2+rBLtF/
浮気して吉野家で朝食食べたがダメだなw
ハムエッグ納豆に豚汁変更
野菜の灰汁が濃くて煮込んだような豚汁が不味いなあ 
生野菜の質が良くなくてマヨネーズで食わせるのも
牛丼屋三兄弟ではすき家がマシかなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況