X



【関西】うどん・そば Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 06:38:28.80ID:AjGKVO/T
東京で京うどんだったら銀座のきつね庵
肉うどんやかすうどんは銀座や都内各所のどないやだろ
0165 【大吉】 【415円】
垢版 |
2023/01/01(日) 12:18:26.03ID:0tDkRwBS
元旦からやってる店ってどっかあるかな
蕎麦初めしたいで
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 15:10:41.36ID:eTFG5qSW
>>164
法善寺横丁の近くのかすやって店やってたで
以前通った時もそうやったけど、行列出来てたわ
美味いんかな?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 07:47:35.75ID:/K9jGZjp
>>164
粕うどんを東京で食べたい。
関東は粕汁そのものも見かけない。
酒粕はスーパーで売ってるけど。
豚汁もいいけど粕汁も美味しいのにね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 19:04:17.60ID:4LV6+DP9
>>164
きつね庵は食べログの100名店に入ってるのね。今度行ってみます。

甘酒は飲むくせに、粕汁は食べないとか関東人の味覚はおかしい。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 19:25:43.87ID:xO9WVC7v
土地それぞれに嗜好と食の歴史があるって良いことだけどな
地方の仕事は食が楽しみ
リモートだの日帰りが増えたけど何とか時間作って楽しむ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:04:38.87ID:chMbkw/z
>>167
すみません おれが勧めた銀座や新宿にあるどないやのかすうどんは
粕じゃなくて油かすのうどんです 天かすでもないです
牛の小腸をかりかりになるまで揚げたものです
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:34:41.83ID:2+FvSP3k
大阪で酒粕うどんなんて聞いた事無いな
関西のどこで食えるんや?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 13:23:18.19ID:SjnfrKUd
初 阪神そば尼崎
ウマイ出汁をじっくり味わって飲みたいけど、量が少ない。
出汁多めってリクエストは通るの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 01:21:01.33ID:7MD4NY0r
阪神尼へ行くなら『こんぴらさん』にも寄ってよ。意外とうまいです
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:23:48.37ID:2JqLoZHw
>>173
京都ならやまびこで食える
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 20:42:11.45ID:wKwhBsk2
粕汁ならシャケが本流やろうけど、うどんを入れるなら豚肉がええなぁ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:40:04.71ID:Rw80Z2+R
粕汁はブリやろ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 14:28:36.91ID:2EpmSyn3
鮭でもブリでもやっぱりアラをチュパチュパから粕汁うどんはめんどくさいな
粕汁で骨無いとこの魚の切り身は損した気分になるから豚でええわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 16:02:05.88ID:Rw80Z2+R
骨な…確かに面倒臭いけど魚の方がダシは出るわな。ブタはブタ汁やで。関西はトン汁とちゃうブタ汁や笑
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 16:16:17.71ID:eHQMnAZt
>>176
31日にこんぴらさんに行ったけど満員で初めて並んで客席が空くのを待って食ったわ
店頭で蕎麦の麺やチューブに入った出汁やネギまで売ってて皆が並んで買ってたけど
店員が売ってもレジの打ち込みせえへんしお金は段ボール箱や開けっ放しのレジに入れてるし
普通ならレジに打ち込んでレシート出すのに計算は電卓でやっとるし…
アレはチョッと怪しいなぁ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:39:53.55ID:Bgfp7Qg7
電子マネー、キャッシュレス推進いうのはそういうことでしょ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:25:44.46ID:OX3AhiYX
>>178
松本人志が小学生の頃、金が無くておにぎりだけを注文したら、ネギと蒲鉾を入れたうどん出汁をそっと出した店ですね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 20:19:15.47ID:XoSP1YnB
三国そばでおにぎりだけ頼むと、出汁が付いてくるような。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:14:01.70ID:GhwVNHkX
沖縄そばを初めて食べました、梅田で
麺もつゆもすごくあっさりというか味気ないというかなんだけど、そんなもんなのかしら

中華めんではないことも和そばのつゆでもないことも分かってはいたのだけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 17:21:05.13ID:zB+2vELY
>>190
梅田とかで食べる沖縄そばはイマイチかもね
沖縄の人気店はもちろん美味しいし、大正区に沖縄出身者が多く住んでるから美味しい沖縄そば食べられる店もあるんじゃないかな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:28:22.87ID:LVHxwJU/
ゆで太郎が大阪にも出来たみたいだから行ってみないとな
東京時代よく行ってたけど廉価チェーンなのに大阪の老舗クラスだったから
特に五反田の店はすごかった
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 13:12:43.23ID:UnW8KDcL
美味い蕎麦屋がない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 15:34:55.09ID:vX2fwl+3
蕎麦食いたくなったら乾麺で自炊だなー
蕎麦屋で食うのとそんなに変わらないし
天ぷらとかのサイドメニューは無理だが
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 23:06:08.05ID:Xzw5h01I
蕎麦なら神戸の酒心館、ふくあかりは美味い。
綺麗どころだから女も文句言わないと思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 06:47:39.31ID:7nrJcrhK
>>193
どこかで確かめてみますね
ありがとう
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 08:30:21.55ID:YR360uau
今の沖縄そばは沖縄ブームがあったから、結構沖縄と変わらんテイストやと思うで
くい慣れんかったら判定しにくいやろうけど
昔はラーメンスープみたいなのに沖縄そばを放り込んだ店とか有ったな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 11:25:26.87ID:jb+Q4+EI
ちょっと調べてみたら大正区にはリトル沖縄と呼ばれるエリアがあるみたいね
沖縄から移住して来た人が多いのは知ってたけどそんなエリアがあるのは知らなかった
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:24:24.20ID:YR360uau
尼崎とか淀川区も沖縄人多いで
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 12:40:36.86ID:ZygBv7Lh
アカンねん
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 05:31:52.55ID:2hoKOrTY
熱盛
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 09:29:52.48ID:IdjczwKM
カス汁はご飯のおかずや、
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 09:49:53.93ID:++GXVnWp
今日は昼吞み
〆に天政で肉うどん予定
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 06:16:51.69ID:q0iKSppW
最近は、酒粕も高いねー
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 10:41:06.07ID:+PwDb5k8
>>208
ほんまや、単なるカスやのにな
エロい人に教えて欲しいねんけど日本酒を作る時に酒を絞ったカスは酒粕やろ
焼酎を作る時に芋やら麦やら使って作ったカスはどうなるんや?ゴミか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 13:39:04.34ID:Jcvk+Rh0
飼料や肥料にする酪農家や農家は結構いる
まさにsdgs
日本酒の粕はやろうと思えばもう一度発酵させて焼酎にできると思うよ
イタリアやフランスのカストリブランデー(グラッパ・マール)みたいに
ちなみにグラッパやマールはめちゃ香りがよくて旨い
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 16:07:11.07ID:Ab/kRANd
小さな蕎麦屋や饂飩屋が次々と閉店していき残るのはチェーン店ばかりになって来た
コロナ渦と不景気に人手不足まで加われば零細店は経営していくのに疲れるんだろうな
朝の出勤前に立ち寄っていたJR甲子園口駅の駅前の一等地にあった立ち食い蕎麦も閉店したよ
駅ビルにあったガストまで閉店するとはどこまで不景気なんだ・・・。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 06:46:30.75ID:0AF+Xi13
【都そば】
◇都スペシャルうどん
◇バッテラ寿司
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 11:23:38.66ID:TXv48PIU
今朝は久し振りに若菜そば(旧阪急そば)で朝うどん定食。以前と比べて何か違う
俵型おにぎりが茶碗ご飯やったわ
後の卵焼きも薄かった
うどんも…やっぱり潮屋へ行けば良かった
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 13:02:17.60ID:rebcM8wj
【三国そば】
◇肉カレーうどん
◇昆布おにぎり
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 15:10:20.28ID:WbHEi+Om
それはそれで乙なもんやで。
俺はパスやけど。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 10:55:10.18ID:oBZ+8J6O
>>219
あの商店街で壁を見ながらかけそばをすする
後ろを通る通行人がこの兄ちゃん何食うてるんやろ?と覗き込みよる
俺の食ってるかけそばを見て何やかけそばか⁈貧乏人やな⁈と小声で言いながら立ち去る
そんな感じを俺は何度も経験した
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 13:30:25.11ID:puQnuoLP
「感じ」なの?

それ幻覚幻聴。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 02:04:46.81ID:qx/V07Vw
>>223
本家尾張屋
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 05:23:15.22ID:KKEPjHcM
>>223
つる丸
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 16:16:14.83ID:36aYMVoH
セリフサービスのコップには気をつけんとペロペロされてるかもな笑笑
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 13:18:00.63ID:vrS59SNZ
>>227
昔の中華ソバの屋台なんか客の使ったコップや丼をみんなまとめてバケツに入れて
ポリタンクの水でチャプチャプって手洗いするだけでプラスチックのコップのふちに口紅とか付いてたな
まぁ、あんなクソガキが舐めたコップより少々歳食っててもお水のネーちゃんが舐めたコップの方が良いのは確かだがな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 20:42:36.36ID:wupTfBgS
まあ、確実に言える事は外食しない後コンビニの弁当惣菜類は相当やばい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 16:33:55.83ID:bGYFhjCS
クリトリスを舐める方がええよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 08:52:36.88ID:dAKg8pwd
つるまる饂飩でワカメうどん、鳥めし完食
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 01:14:21.89ID:swq/15lb
うろんさいこー
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:11:07.32ID:lo2XUCEG
このスレって百名店の話題は出ないの?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:52:29.43ID:sjLKp7qR
>>233
その話題もいいな。

じゃ、京都蹴上の日の出うどん。
カレーうどん推し。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 07:19:32.87ID:V77USAx1
7&iの関西風肉うどん
おつゆさんは甘いし、ぼっかけじゃないし、全然関西風じゃない
今は亡き、すうどんでっせの方が関西うどん丸出しやったな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 14:37:38.49ID:C+O9o2fz
>>236
だから関西風←風
しょせん味音痴の関東人が考えて関西風味ならこんなもんでしょ的に作ったんじゃないの?
素うどんでっせはもちろん大阪饂飩の味だったけど
サンガリアが出してる「みっくちゅじゅーちゅ」もかなり大阪臭さが出てると思う
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 17:54:36.06ID:9MZ+ZOZH
甘い肉うどんは讃岐や福岡だな
大阪甘くないやつ、神戸はぼっかけ

個人的には甘い肉うどんが好きだが
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 18:01:14.09ID:9MZ+ZOZH
関西風はもちろん牛肉
どちらも東洋水産がつくってる
西日本風というより、関西風のほうがネーミングよかったんだろな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 22:46:11.55ID:JXqOZTiP
>>236
そもそも関西がなんでぼっかけなんやねん神戸の西や
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 02:47:46.67ID:Z7VDGOY6
大阪にはぼっかけなんか無いから食うた事無いわ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 08:40:00.92ID:N9Z1fhD5
長田は神戸の西と言うとおかしいか
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 10:29:21.57ID:v+tYPb6p
長田は本来の神戸
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:33:08.55ID:mOzPJ/f/
三ノ宮から西は中国地方とちゃうか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:36:46.68ID:6yHy9cqs
行ったとしても通過点だわな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 16:01:24.00ID:P8dtyJgl
色が薄いだけで意外としょっぱい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 20:03:05.90ID:Qq5V1Jt2
そのギャップがいいんだよ
色は濃いけどしょっぱくない新福菜館みたいな感じやね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 21:37:28.45ID:iHzeqLUc
爆食い☆スター恩返し★4
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 20:39:29.07ID:ysYgH5sF
カネオ君見てたら蕎麦食いたくなってきた
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 21:57:37.66ID:oIKyIPZl
油かすかて岸和田やろ大阪でくくらんといて
自体が良くないものって言いたいのではないよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 11:58:13.38ID:kLDxreNI
オメコうどんってある?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 14:29:19.69ID:B0dQGAfL
>>257
俺はチョッと甘めの汁が多めが好きやな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 12:21:58.99ID:57JdYhTO
カレーうどん最高👍
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 11:05:50.18ID:VAipntAS
豚カツ&鳥唐揚げカレーうどんは厳しいですわ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 05:37:36.23ID:fPLcgciV
朝うどんへ行きます
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 13:27:57.10ID:/zLZkqJV
きょうはたからや行くぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています