X



東京の美味しい立ち食いそば屋 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:09:37.98ID:Adc4iMQY
東京の美味しい立ち食いそばについて語るスレです
神奈川、千葉、埼玉もOK
東京名物春菊天そばがあれば大体OK
ではどうぞ

専ブラ推奨です

○前スレ
東京の美味しい立ち食いそば屋 23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1644397201/
東京の美味しい立ち食いそば屋 234(実質24)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1646232201/
東京の美味しい立ち食いそば屋 25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1657192836/
東京の美味しい立ち食いそば屋 26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1662823868/
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 18:13:12.94ID:PKf9p/rS
自分で麺茹でたり蕎麦つゆをお湯で割ったり、食べ終わったあと自分で鍋や丼を洗わなくていいので、自分で作るのと同等以上の味ならむしろ安いと思ってる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 20:34:52.47ID:xzpctWsu
見ず知らずの他人に干渉されない家での食事がいいよ
立ち食いそばって堅苦しくない感じはあるけど、それでも制約はあるからね
商店街で買ってきた焼き鳥をつまみながらビールを飲み、ネギを切ったりそばを茹でてズズッとやるのがたまらん
飲んで食べた後のジャイアントコーンがまた旨いのよ
で、横になりながら5ちゃんチェックしてそのまま寝てしまう
そうやって過ごせた翌朝はスッキリ快適だよ
明日もいい感じで起床できそうだ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 20:51:13.96ID:BC9xrUch
オレはスーパーでかき揚げ買ってきたからそれをおかずにそばを啜るわ
一眠りして0時からサッカーを見る
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 23:47:06.87ID:P219JBE1
東神奈川駅のつゆはとても良い
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 00:06:05.73ID:HlRvxZY1
あれの副反応で思い出せなかったんだよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 09:54:34.79ID:tF3rO8I8
スレ沈黙
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:26:08.65ID:2kZ7MSY3
桃屋がいいよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 21:07:10.73ID:Q7MqcfZP
桃屋のつゆも悪くはないが、鰹節問屋をルーツとするにんべんやヤマキのつゆは、やはり旨味が頭抜けている気がする
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 07:59:30.17ID:nHR8VmKS
伊東の祇園は3年前に閉店したぞ?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 08:31:10.91ID:5uLb5G6n
伊東って東京のどのへんなの?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 10:17:39.79ID:J6jxONMY
いとうは右の方だな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:09:34.58ID:i4bXFuqS
トライアルで買った天ぷらそばが妙にうまい
家で食べてもうまくないが会社だとやたらうまく感じる
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 12:51:38.61ID:O6j0izj4
まぬけだなあ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 03:43:18.79ID:KHFMA7Pj
東京にトライアル無いんだよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/14(水) 19:59:51.68ID:R6nD4QZm
諸悪の根源は東京だ
直下型地震で火の海になればいい
竜巻型の炎が天高く渦巻いて東京のビル群を焼き尽くす光景を見たい
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 02:10:10.77ID:6lEehEIg
とりあえず保存
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 21:32:33.94ID:wdQaFZ5Z
最近間に合わせでゆで太郎ばかり好んで食ってるんだが立ち食いそばやへの渇望が増す
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 22:54:23.22ID:FKFBckX+
品川駅の常磐軒いいね
ジャンキーな立ち食い蕎麦って感じで2杯食ってしまった
カレーも旨そう
おまえらオススメは?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 04:14:17.88ID:IE7kPYmV
昔の話だが品川駅の東海道線ホームの駅そばは天かす、ワカメ、ネギが自由にトッピングできたな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 10:27:54.82ID:MgXAtpht
お好みそばってまだあるんか?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 12:02:00.22ID:YsrzK9Cr
じょうばんって読んでるのか…
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 19:59:26.22ID:kgD5p0il
まとめ記事のトップ貼られても何の事やら
どうせスエヒロの事だろうけど、
一由なりスエヒロのスレ有るのになんで此処に
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 22:23:55.19ID:u6rSaRWz
中延六文経営が変わったのか。ゲソ天も昔のカリっとタイプに戻るだろうか
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 21:56:31.60ID:2PhLRIwQ
>>846
カリっとタイプ言うてるのは素人だわな
蕎麦はボテ気味のかき揚げを汁でぐずぐずにするのが美味いんだよなあ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 22:33:59.01ID:8ZoJeJKx
カリカリでもお好み焼き系でもない、
かき揚げを最小限の衣で見込みで揚げて、
しっかり油落とすのが最高

有賀せいろう一回行ってみな?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 23:26:11.05ID:QOMnrKfp
>>846
げそそば、カリッとしたのに戻ってる。輪切り唐辛子も復活した。
経営が変わったそうだが別の六文で見た爺さん婆さんが教育してるのを見かける。

値段だけはしっかり550円に変わった。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 23:29:24.76ID:Sv5QW7ao
>>852
おっ、いいね。以前いた若めの兄さんはカリっとブリっと良いゲソ天だったから。ツユは好きなんで行ってみるか
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 23:53:37.13ID:OZ1dMnss
柳屋も暗黒系で好き。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 23:54:06.23ID:OZ1dMnss
俺の好みの話
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 19:35:18.47ID:LYz5t6RJ
営業日、営業時間、客層考えりゃ分かりそうなもんだが無理か
異常に高いと思うなら行かなきゃいいだけの話
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 01:52:49.20ID:3QDvClGA
>>864
都内の市場は高いよな
船橋とか横浜は安くてうまい飯あるよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 22:23:38.48ID:ePa5AQxv
久々に新橋のかのや行ったが至高だな
都内の立ち食い蕎麦の優勝だろこれ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 06:28:58.79ID:Qohus1YZ
日本語でおk
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 05:41:12.27ID:sIQ0abpr
リモートワークになって、都内の個人店とはすっかり、縁遠くなってしまった

自宅近所は、ゆで太郎、富士そばだけ

峠、よつば、食いたい
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 08:46:08.85ID:AjlXZpHF
知らんがな
好きにしろ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 14:22:24.33ID:hmdm0cj7
年越し蕎麦を立ち食い蕎麦で過ごしたいんだがトッピング豪華にいくか敢えて素そばで行くか悩むわ
おまえらのオヌヌメは?
0882874
垢版 |
2022/12/27(火) 20:07:08.07ID:uSpVinE8
>>881
そう!
味醂が効いた濃いめのツユが美味いよね
冬場にピッタリ
職場が晴海なんで、良く通ってた
もう、半年食べてない...
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 00:41:01.74ID:JhA6ipTS
でおまえらどこで年越しそばキメるの?
オフしようや
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 14:40:26.81ID:asV9Uhvb
常盤軒はバブルでホテルとか手を広すぎて
解体の憂き目に
弁当部門は売却 そばはJRに身売り?
20年前のコンコース常盤軒は凄い行列だった
かき揚げの大きさが半端じゃなかった
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 20:37:31.09ID:UbYesOhH
>かき揚げの大きさが半端じゃなかった

ゲソが入ったシナシナのかき揚げが美味かったが、
大きさは普通じゃね?コンコース、常に混んでて、店内もいっぱいだったね
ほんと好きだった
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 22:26:15.97ID:JhA6ipTS
常盤軒のかき揚げってそんな変わってる?
あれって業者から仕入れてるだけだろ
ずっと変わってないと思うが
思い出補正だろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 15:00:15.87ID:S8+BBPBN
大晦日はおばたて海老天とそばお持ち帰り
こういうとき製麺所直営だと助かる
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 01:59:45.97ID:kB4nIGCy
製麺所直営っていうと嵯峨谷とかか
あそこで年越しそばキメたいわな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 10:18:18.33ID:U5a58dOv
嵯峨谷っていつから製麺所になったんだよガイジ
0899名無しさん@お腹いっぱい。(王都アルクレシオス)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:47:43.68ID:a1SJn0OA
京成金町の新角で「冬セット」食ってきた
秋刀魚のツミレと春菊天(ハーフ)、人参天(ハーフ)で600円
ワンコイン原理主義者からは高いと言われそうだが、普通のかき揚げそばが480円の店でこの値段と内容なら納得だし、やっぱり旨い
俺は柴又の三松よりも新角の方が好きだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況