そもそも、東京なんかと比べて名古屋は蕎麦が美味い地方だったと思う。
俺が幼少の時、通ってた蕎麦屋は蕎麦の香りが漂ってて、鼻から抜ける
蕎麦の香りはハライソのそのまま。

東京、下宿傍の蕎麦屋さん。
大家さんに勧められて行った店。
麺を手繰って見てみれば、余りにも白いので思わず言った
「すんません、うどんなんて頼んでないんですが?」に対して
「間違いなく蕎麦ですよ〜」との事。
鼻から抜ける蕎麦の香りがゼロ。
何だか腰の弱い変な麺を食った心地。
喩えるなら、本土の沖縄スバの頼りなさ&不味さ でしょう。

蕎麦単体で言うと、徳重の銀二は美味いと思うけど、やはりアレは
うどんの汁だな。

カエシの強さを求めるなら、副次的に肉うどんや鳥南蛮うどんの
蕎麦Ver.を頼むべきだろう。