X



名古屋市とその周辺のうどん・そばの名店の話題 [転載禁止]©2ch.net

0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 14:22:55.38ID:RxVkGKVb
>>493
「お姉さんは重要だが、味についてレポートをせよ」という発言主旨じゃないのかい?
最後に話が逸れた・・・が主題じゃないのか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 17:49:02.08ID:KPtyFs6G
金山駅二階のうどん屋に行ったがすばらしい体験をさせてもらった
チビの偉そうにしたじじいはオーダーを忘れる
レジの目黒ババアは注意しないと天ぷらは高い料金を当たり前のように取りレシートは請求しないと渡さない
麺は大盛りでは無いのに料金だけ大盛りで請求してくる
そろそろ70歳で定年にして少しは若い人入れてください
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 18:04:33.54ID:L5Wch1Bv
出汁はうす過ぎ味がほとんどしない
麺はガサガサできれいに切れていない
それより店員同士の怒鳴りあいやめてほしい。まずいうどんが一段とまずくなった
今度行くのはジジババのいない時 外からのぞいて居たらスルー
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 22:21:46.35ID:kFonAHI+
もう全然、救いようがない店だねえ。

> それより店員同士の怒鳴りあいやめてほしい。まずいうどんが一段とまずくなった
自分もコレ、本当に苦手。

久住昌之さんの「孤独のグルメ」の中で「東京都板橋区のハンバーグカレーランチ」
で、ゴローさんが『店主の店員イジメ』な殺伐とした店内で関節をキメながら
「モノを食べる時にはね、誰にも邪魔されず、自由で、なんというか、救われてなくちゃあ
ダメなんだ 独り静かで豊かで・・・・・・・」

んで、スレチガイでご免だけど、
これに似た状況ってのは、自分の場合はラーメン屋なんだけど、その店のラーメンって
本当に美味しいんだけど、夫婦で切り盛りしてて、営業中は旦那の嫁に対する罵倒を
聴きながら食わなくちゃ駄目だった。
美味かったんで我慢して長い間、通ってたけど、終に飽和点に達したのか店に行けなくなった。

しかし3年経って、どうしても我慢出来ずその店に行ったら、二人とも
とても「良い感じ」に納まってて和気藹々。
肝心のラーメンの味は
倍に増して美味かった。
だから、また通ってる。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 19:02:54.75ID:UBTvm30K
>>500 片らけの話?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 12:37:42.26ID:zPBCexLQ
いまどき嫁を罵倒する旦那っているんだね
罵倒しそうな人ってだれだろう?

栄のこ○やとかかな?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 22:21:47.03ID:gdKhkWBQ
>>501
片らけじゃないよ。
そう言えば、白水系のお店には随分、ご無沙汰だ。

>>502
その店知らんけど、片翼の嫁さんを店の客前で罵倒するとか
本当に考えられんね。

さて、天白の竹笛で再度食った。
俺の馬鹿舌では判別不可能な汁だけど、蕎麦を味わうには
申し分ない組み合わせ。
このまるさは椎茸とか使ってんのかな?
蕎麦のエッジも立ってるし。

前回の「牡蠣の天ぷら丼」を反省して(美味かったけど)、
竹笛御膳?を食った。
蕎麦、美味い!
天ぷらもさくさく。

流石にプロの味だと思った。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 13:42:08.62ID:6D75BW3r
さぬき安べえ 「金山店」 もおいしく食べられる店に成れますかね〜
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 19:20:55.82ID:hgr0fX7h
名駅のうまいもん通りにある「おらが蕎麦」に初めて入ったけど、蕎麦自体がホントに立ち食いレベルで驚いた
以前、鶴舞で食べた時は“コシ”があって「この値段ならアリかな」と思ったけど、同じ値段なのに劣化してるだなんて…
同じチェーン店でもああいう観光客目当ての立地の所は駄目だなとつくづく感じたよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 00:38:11.44ID:1+CAb20b
おらが蕎麦なんて立ち食い蕎麦を座って食べる店だろ。
あらためて立ち食いレベルで驚いたなんて書かれてもこっちが驚くわw
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 15:48:11.11ID:DSSmt8rW
おらが蕎麦、なんでうまいもん通りなんかに入居させるのか不思議だわな
あれならまだ杵屋の方がいいわ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 01:17:47.54ID:YyHIm02f
立ち食い蕎麦屋が大好きな俺としては、是非出合いたい「おらが蕎麦」。
若い頃、貧弱な営業だったので独身の頃の昼飯は決まってファストフード。
当時、東京だと「富士そば」が幅を利かせてたけど「小諸そば」の方が
好きだった。
それよりも美味いのが新橋の「ぽんぬっふ」。
新橋と掛けてるらしい。

かき揚げそばの脂分が、とてつもなく有り難かった。
しかも「ぽんぬっふ」のかき揚げの海老が大きかった。
取引先に奢って貰えない日は、随分と力になってくれた。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 23:27:15.94ID:vgZi3kqx
>>503
に影響されて竹笛で竹笛セットを。
(竹笛御膳じゃないよw)
酒場のように付き出し無しで、ランチセットのように
全てのメニューが出てくる。
延びない冷めないの気持で蕎麦を手繰ったり、天ぷらを噛み締める。
この間、俺は邪道なので麺汁に衣やカボチャ天の油と実を落したりする。

天ぷら用の塩も随分、他のミネラル?が多いようでしょっぱさ先行じゃ無く
揚げモノ自体の旨味がじゅわっと。
この辺りになると、蕎麦か飯か酒か?と混乱してしまう。

先付けのような蒸海老と卵焼きと一品は、最後に食った方が良いと思う。
名残ってのかもしれねえ。
(竹笛御膳じゃないよw)
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 20:00:59.93ID:m+e45XW2
名古屋はうどんも蕎麦もウンコなんか。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 21:34:41.04ID:bWf6Tw2q
>>513
俺は、新橋で蕎麦つったら「ぽんぬっふ」しか無かったので(懐具合で)、
湊屋さんとか解りません。

その当時からもう、17年も名古屋ですから。

>>514
> 名古屋はうどんも蕎麦もウンコなんか
と決め付ければ、話が早いんでそのままで、良いと思います。
慥かに「蕎麦圏内」ではありません、そしてうどん圏内かと言われたら
どうしよう?って土地柄でもありますね。
そこで、発掘欲も湧いてくるじゃありませんか?

こけおどしで無く、名古屋風のもっちりうどんを供してくれるのが
緑区の「日吉」。
上レスでも紹介されてましたね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 19:08:47.34ID:df2Wxs39
>>515
かと言って名物のきしめんなんてたまにしか食わないしなぁ
台湾ラーメンはたまにしか食べないけど、スガキヤがあるからラーメン圏…か?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 22:10:45.76ID:AeTMQMjE
>>516
きしめんって、外じゃ食わないですよね。
お歳暮、お中元のを家庭で消費するので手一杯。

しかし、地道(地味に)素麺も作ってたりするんですよ。
三河の安城の沓名製麺所なんですが。
意外にこれが、茹で方を間違えなければとんでもなく美味い。

> スガキヤがあるからラーメン圏…か?
かもしれませんね。
昭和からのスガキヤ網の構築は名古屋周辺の麺文化を
書き換えたと言っても良いぐらいだと思います。

23号線を南下すると、麦畑が拡がっている事に帰名当時、
ビックリしました。

愛知県の蕎麦生産量がGoogleの調子が悪くて検索出来ないので
東三河や知多半島の状況等が解らず、モヤっとしますが。
おそらくですが救荒栽培品目であった蕎麦を作らなくて良い歴史故
なのかもしれません。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 15:57:19.17ID:djjqmgHi
名古屋東部その近辺で越前そば食べれるとこ知りませんか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 14:30:49.93ID:6fLnfdZM
>>519 さん あざっーす!
できれば越前でいうと『大宮亭』か三国の『盛安』のような
大根おろしつゆがいいんですよねー
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 16:57:22.49ID:KFqeYUfR
さぬき安べい金山店に入ってみたら確かにジジイが偉そうにレジにいた
売上勘定するので客は終わるまで待たされる
始めて行ったけどこんな店とは思わなかった
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 00:27:46.41ID:ux1YgW6Z
オレが越前そばを初めて食べたのは岡崎の竹うちだが
辛味大根が蕎麦の味を引き立てて旨いなぁって素直に思った
美味しい蕎麦屋は薬味も良いものを使ってる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 12:24:54.66ID:o4PMknYh
>>521
東部というより中部だけど「越廼屋」というのがちょっと前にできた。
まだ行ったことないのでレポしてちょー。ソースカツ丼も。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 12:59:57.33ID:YiJDnB8w
麺類系で参考にしてるブログってある?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 13:06:15.09ID:c/z+xCH1
>>491 遊登里庵って今日休み?定休日は水曜って書いてあるんだが
いつ通りかかってもやってるかやってないかわかんないような雰囲気だし
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 22:05:35.11ID:u5KoMud0
>>527
厄介な店だねぇ。

さて、高校生時代から随分経って、東海市の「どんどん庵」で食った。
種物が全て、室温だ。
それ等は全て冷えていて油(脂)も凝固。
当然、沁み出す旨味も何も感じられず玉砕。

まぁ、どんどん庵だね。
サガミが淘汰されるのも仕方なし。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 21:30:59.84ID:1qtYX7uC
>>529
しかし、ハラペコ時代の記憶ってのは厄介なもので、部活帰りに食った
あの無条件な至福感。

揚げ玉をしこたま投入した後でも、家の晩飯をペロリと食ってしまう
あの頃の感覚が残ってたんだね。

スガキヤは今でも重宝してる。
通し営業なんで、昼飯を食いそびれた時に助けられる。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 14:00:37.94ID:y/jdyTHI
遊登里庵今日も休みじゃねぇかあー!
休業日を多くしてわざとプレミア感を出してるのか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 06:01:05.21ID:I21GCjob
>>531
お店のホームページに休業日が書いてあるよ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 23:00:26.24ID:9suqy1By
話、ブタ切りですまんが
丸亀製麺のアサリうどんが矢鱈に美味い。
GIGAZINEで紹介されたメニューに関しては裏切られの連続だったが
「アサリうどん」に関しては、そうじゃなかった。

貝汁の出汁に関しては華壱のこの時期のラーメン『ハマグリ』が出色だったけど
地味に「アサリうどん」だけど、貝汁の圧倒的な出汁の姿勢に俺は猫背になって
啜った。

以前にに、丸亀の「肉うどんうめぇ〜」とかに唆されて食ってダメ負い傷を被ったが
今度の「アサリうどん」に関しては食ってシャキーン!
薄霞のような貝汁の澄ましと共に無数のアサリ。
「戦いは、今始まる!」
うどんがアサリの旨味を拒絶するじゃなし、そのままフンワリ受け止めて
胃の腑に落ちていく。その間、舌とか顎が総動員でその感触を脳に伝えて・・・って
実に忙しい。

貝の澄まし汁を食った人でも、この忙しさは予想出来ないと思う。
0536 【末吉】
垢版 |
2016/05/01(日) 23:42:52.15ID:mI2m8OmQ
さぬき安べえ金山店
鰹節の取り放題がなくなって、
レジのとこにパックで20円に格上げされてた。
次はネギか天かすか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 04:25:35.51ID:IK76MMOo
千種イーオンそばの蕎麦屋は、食べログとかの評価が異常に高いのですが、本当でしょうか?
行ってみても、接客はずさんな印象ですし、口コミも否定的な記事が少なすぎるように思いますが、気のせいでしょうか?
ネットで検索すると激怒した記事もありますが、本当のところどうでしょうか?
有料掲載のお店の情報は、店側の意向、あるいは食べログ側の意向で著しく偏向するものでしょうか?
あまりにも行ったときと記載内容に、ギャップがあったので気になりました。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 21:27:45.97ID:tyjOeadT
9件しかないレポなんだからどうこう言える程じゃないな
中には対応良くないとのレポもあるんだし

ってかそんなもん自分で行って実体験してこいよ
気になるならな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 01:01:21.27ID:1TLC8YSV
イーオンそばのJRガード下のお店です。
TOP5000にも選ばれているようです。
口コミは20件です。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 18:54:18.16ID:xoyuiExV
千種イーオンは千種駅前ビル地下だ
正しい名称を正しく認識して人に伝える練習してから出直せ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 19:45:58.10ID:WbAzsziG
さぬき安べえ金山店一度だけ行ったことあるけど二度と行く気にならなかった
なんと言ってもあの気持ちの悪い二人 じじいとババア 二人がいなくなったら教えてくれ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 23:51:34.36ID:Fo1a8jSA
今日も今日とて、竹笛で食った。
美味い。
落語の師匠が、蕎麦をどっぷりつけて食いたかった
ってのは有名なフレーズだけど、
2/3 ぐらいで蕎麦の香りを嗅ぐってのは随分、必要な作業だったんだな。

野暮天を気取ってどっぷりをやってたんだけど、美味さが解った。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 16:42:22.92ID:BJ+z15Sb
さぬき安べえ金山店いいところですよ
皆さん食べに来てください
若いやつが辞めていく
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 16:17:42.65ID:i8wl/J3n
越前で食った後富士観光にぶらっと行くのもおつなもんだね
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 15:15:24.56ID:6dXlNL75
>>547
まったり系のスレだと、新しく立てたら自演しまくるしかないな
あと、まったり系だから970位で大丈夫だと思ってたら、一気に埋められる事もあるみたいだね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 01:15:07.87ID:tkfUV7z4
あぁ、こんな調子だと抹消だわね。

さて、イオン大高店のフードコートのお店讃岐が云々がお薦め
「横浜うどん」ってなんだろうなぁ?
汁が白いからって家系って味でも無かったし。
いや?不味くなかったけど。

麺の太さのバランス具合って、大事で美味さに直結するって
理解したのが緑区?のミッソーニって店。

山本屋の味噌煮込みは名古屋人としての苦行だと阿呆みたいに
信じてたんだが、ミッソーニでそれは瓦解したわ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 14:07:13.01ID:AUPX8zdr
このスレの1年で500レスってところかね、
しかし書いてる人はせいぜい7人くらいしかいないって感じだよな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 20:09:43.07ID:Zw0KLRfG
まあ、名古屋にはうどんはギリギリ?だけど、そばの文化がないからなあ
東京みたいに立ち食いそば屋があちこちにないからね
うどんは名物の味噌煮込みになるけど、個人的には年に一回か二回冬だけ
煮込みは無理だけど、夏場にツルッと食べられる冷やしみそうどんとかあればいいのに
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 18:10:22.12ID:S4gc6rt0
>>551
文化が無いってどういうこと?
それなりの店だと何処も客いっぱいいるよ?
大衆蕎麦の文化が無いってんならどんどん庵くらいしか無いから仕方ないけど
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 18:17:24.36ID:ucaHUXHP
>>552
たまたま開いてしまったから監視してたみたいになって申し訳ないが、まさしく俺が言いたいのはそれ
町中で気軽に入れる立ち食いそば屋も東京みたいにない
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 18:36:55.44ID:EOAHp9F9
まぁ言いたい事は解るが自虐的になり過ぎてもね。
名古屋にしかないものもあるし、無い物ねだりのI want you
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 20:32:11.90ID:S4gc6rt0
>>553
名古屋は蕎麦に限らず立ち食いの飲食店自体が少ないからね
やっぱり人口の差が大きいよ
ガード下飲食店的なモノだって全然無いし
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 14:50:34.30ID:8Cetc4aR
>>555
だからまず商圏人口が違いすぎるのに同様に求めるのが間違いだろ
40km範囲で3000万居る東京と800万いれば良いとこの名古屋じゃ比較にならんわ
それに電車社会の東京に車社会の名古屋で比較するのもな
東京の飲食店に駐車場は要らんが、名古屋じゃ駐車場確保がほぼ前提
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 22:36:30.64ID:DcEt56sn
名古屋でそばの大衆文化を広めるためにもどんどん庵やおらが蕎麦、どんきゅうには頑張ってもらわねば
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 20:29:11.60ID:8QmcQiJv
ファミマが蕎麦の新商品出した。
うどんの方は、どうでも良いから(名古屋の地勢的な意味合いで)
誰か食べた人、いたら感想を。
・・・って、だったら、そこいらのファミマで買って食えって話なんだけど
とある事情で胃が普通の人の半分程度なので
コンビニ飯って縁が無いんですよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 22:13:30.00ID:4KifgPml
>>561
美味いのや特徴ある蕎麦は食いたいけど、どんどん庵や富士そば程度の質ならどうでもいいかな
東京も年に10回くらいは行くけど、数年に一度入るか入らないかくらい
虎ノ門の港屋行った回数の方が多いね

>>562
胃がんで切除?
お大事に

>>563
どんどん庵はうどん専門チェーンの台頭でもまるで変化なかったから滅びの一途だね
どんどん庵は砂田橋店が終わったら確実に終わり
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 22:24:48.80ID:8QmcQiJv
>>563
そこで、蕎麦だ。
正直
> どんどん庵やおらが蕎麦、どんきゅう
が頑張ってるって知らんかったし。

あ、どんどん庵 の非がんばりっぷりは解ってる。
蕎麦なんか出さないよって、姿勢だし
うどんも湯掻き方と言うか熱の通し方も、完全に無気力。

んで現状の「どんどん庵」のダメさ加減は早いうちに
リストラされそうだ。

新たな「もんじゃ焼き」的な駄菓子の展開って展望は
無いのだろうか?

>>564
それって、東京の立ち食い蕎麦も美味いよ!って話だ。
あぁ、虎ノ門?知らね。

>>564
砂とか気軽に言うなw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 13:45:28.36ID:2sLSHP8X
ずいぶん上からモノ言ってくれるじゃねえか!
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 02:04:19.20ID:SirD2BmR
ミッソーニの味噌煮込みうどんは、山本屋のバカみたいな粉っぽさの味を
信じないで、美味い味噌煮込みを追求してくれた。

まぁ、名古屋駅から随分遠いので来なくても良いけどね。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 01:09:01.33ID:2VeNGDQl
日清の鴨出し蕎麦は葱は要りますね。
ついでに鴨肉は汚染度抜群の中国産で決まりだ!
マジで美味いのが皮肉。

近所のジビエうどん屋で秋〜春を待ち焦がれる。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 07:54:07.17ID:lOeIa4Dy
以前、冷やし味噌うどんはどうか?とあげた者だが、中日新聞朝刊によると名古屋市内の一部店舗のサガミで冷やし味噌煮込みうどんを販売開始したようだな
上手いのかどうか分からんけど、一度食べてみよう
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 21:08:47.25ID:rVoi67Xm
>>572
あー、なるほど
俺はどげんかせんといかん知事が流行った頃に宮崎に行った事あるけど、冷や汁上手かったわ
それまで冷やした味噌やキュウリを入れて食べるなんて発想が全然なかった
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/20(月) 01:31:15.52ID:KFCfFQfu
冷や汗は、うどんでもソーメンでも旨そうだ、とシーナ誠の著作でも書いてあった。
ドレイのコメントだったけど。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 00:52:57.30ID:fpjbejFZ
>>573
山形県の万能おかず「だし」なんてのも、同じ発想だわね。
金山寺味噌もそうだし、江戸のの佃煮や、瀬戸内のママカリもそうか。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 10:31:25.90ID:BSlGrSZP
今日初めて名古屋に行くんだが、濃いめのツユの蕎麦屋無いかな?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 23:23:30.99ID:nJ9pSXjU
じゃあ君のお勧めの蕎麦屋教えてあげれば良いじゃん、有り難みの増す店を
自演じゃないなら出来るでしょ?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 04:37:19.13ID:ouRcMTWF
>>579
何処から何で名古屋に来てるのか分からんが、
お勧めしたい幾つかの店が駅から結構離れてるんだよね
引山の江月
東山のふ〜すけ
東海通と名古屋競馬場の間の一心

>>581
そもそもそういう絡みしなけりゃ皆平和
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 23:55:56.36ID:MkrtYbWJ
●うどん屋の開業資金を500万円まで投資します

やる気と情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939
『グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 14:50:57.49ID:+6ovUpxv
蕎麦だの素麺ばっか食ってたら猛暑は乗り切れんぞ!
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 01:54:35.15ID:ZWqv/q6I
余りにも食わないと、胃腸がさぼってロクに動かない。
例えば、トマト食ったら一時間も経たないうちに 汁便 + トマトの皮とか。

食わない=長寿(健康)ってのも眉唾だと思う。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 10:59:06.77ID:34eB7f9X
高島屋で四国物産展が行われてるが、すだち海老天入りの冷やかけさぬきうどんが一杯1080円とかアホじゃないかと思う
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 19:29:52.61ID:LGLkbWkf
そら現地から来てる連中の足代とか宿代とか
実家や隣近所へのお土産代とか、全部載ってるからな
0594592
垢版 |
2016/07/19(火) 21:12:25.27ID:fTsIt1IS
>>593
分かってはいるけど、四桁円はちょっとなあ
個人的に許せるのは700円代前半かな
500円位だったら食べに行くのにな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 10:37:41.60ID:MFyuoQ7i
丸亀製麺の揚げ物の油はわしに合わんな
かき揚げ食うと3日ぐらい調子悪なる
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 20:44:32.52ID:2k41UJ2P
>>594
俺は逆に1000円以上だと食いに行きたくなるね、
700円台だったらわざわざ食いに行く気にならない。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 01:33:31.99ID:bkrTWkkO
ラーメン屋だけど、鶏番長の冷やしコロは、オススメ。
やってたら、最終的にうどんにたどり着いたw
060253
垢版 |
2016/08/13(土) 06:42:11.14ID:GUM3Ogto
>>601
梅干し食べ放題とは…
梅干し大好きの自分からしたら夢のような店だ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 01:06:31.34ID:Q+VeQH13
 ブタ切り、ご免なのだけど

 紫陽花は美味いね。
冷やしラーメンを食った。
何の脂(油)か解らないけど、醤油の汁に浮かんだそれってのが
良い味わい。
麺も汁も左程に冷やしていない。

 炙り焼豚丼の飯への沁み具合も良いのだけど、そこで我慢出来ないのが
名古屋人。
 冷やし汁を掛けて食ったよ。美味かった。

 なんだか、ひつまぶし的な。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 00:41:44.96ID:iRalU9PI
緑区の日吉で食った。
この店、ご主人と奥さんで切り盛りしてるんだけど
殊、揚げ物に関しては、奥さん駄目だわ。
にしても、うどん自体は旨いんだ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 00:07:35.29ID:rgp+9Olc
>>509>>601
おらがって杵屋グループじゃん
そじ坊含めてあちこちありすぎでしょw

新橋で蕎麦といったら港屋だわ
おらがもマネたメニュー出してる
ぽんぬっふは名前しか知らんかったが一度行ってみよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 08:51:14.31ID:OgD6AZae
名古屋駅って立ち食い蕎麦不毛だよね。東京から来ると愕然とする。文花そばなくなったのは本当に痛手。おらがそばは盛りが良すぎて困る。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 01:03:38.13ID:/gPS/tTZ
遊登里庵の長い夏休みが終わりました
明日から営業です
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 01:09:16.83ID:y/Xih1IZ
すいません14日まで延長してました
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 20:17:17.91ID:aiMqNaM+
>>603
東京は立ち食いそば多くて良かったなあ。
梅干しと言ってもカリカリ梅だけどね。
かけそばにぶち込んだり
食後のデザートにしたり。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 21:46:13.42ID:l39wFAgl
>>617
考えてみりゃ、東京の立ち食い蕎麦状況って、あん時に東京で働いていた
俺達って、どんだけ徒歩で金を稼いでいたかってな指標だよね。

俺も小諸は大好きだったんだけど、カリカリ梅の存在には気付かなかった。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 22:00:03.33ID:s/4Dnaaw
>考えてみりゃ、東京の立ち食い蕎麦状況って、あん時に東京で働いていた
>俺達って、どんだけ徒歩で金を稼いでいたかってな指標だよね。

ちょっと何言ってるか分からない
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 00:13:49.12ID:mMPjdHos
まぁ、名古屋と東京を比べるのもナンセンスだね。
しかし、その最中に美味い立ち食いを発見するのも営業冥利に尽きる。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 19:26:59.43ID:CEcPxHof
今度愛知県の名古屋駅に行く予定で、名古屋駅のホームのきしめん屋ってたくさんあるらしいけど、どこが一番評判いいのだろう
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 20:14:57.82ID:NBbyzIR9
どれもそれほど美味くはないよ そもそもぜんぶ同じ店だし
吉本芸人なんかがやたら持ち上げてた時期もあるけど全く大したことない
ああいう場所やシチュエーションで食うから美味く感じるんじゃないかな
駅から出てよしだとかきしめん亭とか驛釜きしめんとかその辺で食べる方がよっぽどマシ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 01:15:33.36ID:hKb51N/N
そうなんだー
名駅周辺で探すかな

前に行ったときに駅西にクリーミー坦々麺の店があったからまだやってたら入ろかな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 17:00:02.05ID:Ju0o/2uL
名古屋人の俺からしてみると、名古屋駅ホームのきしめん店はいずれも価格に対してリーズナブル。
不味いとは思わないし、JR利用するときはしばしば食べる。
市内の一般店で350円のきしめんは食べられない。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 14:59:47.46ID:N0kYdySd
一宮 そば切 桔香草美味しい
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 18:17:28.50ID:Q6RU5KEQ
うどん店主を逮捕 客の食べ残しを公園に投棄の疑い
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161031/k10010750811000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

>名古屋市のうどん店の店主が、客が残したうどんを公園に捨てていたとして、
>威力業務妨害の疑いで警察に逮捕されました。
>警察によりますと、店主は「公園の管理を邪魔するつもりはなかった」と容疑を否認したうえで、
>「鳥が食べればいいと思い、3年以上前から捨てていた」と供述しているということです。

>逮捕されたのは、名古屋市名東区のうどん店「めん工房むらかみ」の店主、村上幸徳容疑者(51)です。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 20:52:09.15ID:S/ZT415w
◆うどん店主を逮捕 客の食べ残しを公園に投棄の疑い(10月31日)

名古屋市のうどん店の店主が、客が残したうどんを公園に捨てていたとして、
威力業務妨害の疑いで警察に逮捕されました。
警察によりますと、店主は「公園の管理を邪魔するつもりはなかった」と容疑を否認したうえで、
「鳥が食べればいいと思い、3年以上前から捨てていた」と供述しているということです。
逮捕されたのは、名古屋市名東区のうどん店「めん工房むらかみ」の店主、村上幸徳容疑者(51)です。

警察によりますと、村上容疑者は今月23日、うどん店からおよそ3キロ離れた
名古屋市東区矢田南の矢田公園に、客が残したうどんやかまぼこなどの残飯を捨てて、
公園を管理する土木事務所の業務を妨害したとして、威力業務妨害の疑いが持たれています。

公園には、これまでもうどんが捨てられていて、近くの小学校の児童たちが片づけることが何度もあったということです。
今月に入って、捨てられる回数が月に1回ほどから週1回程度に増えたことから、小学校が土木事務所に相談し、
31日午前5時前、ゴミ袋3袋を持って現れたところを、警戒していた警察官が逮捕したということです。

警察によりますと、調べに対して「公園の管理を邪魔するつもりはなかった」と容疑を否認したうえで、
「鳥が食べればいいと思い、3年以上前から捨てていた」と供述しているということです。
さらに、「店で捨てると、ハトやカラスが来て近所に迷惑がかかると思った」と供述しているということです。

このうどん店は、みそ煮込みうどんなど多くのメニューを提供する店として、インターネットのサイトで取り上げられています。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 22:58:39.04ID:Ybf9SeHT
今日は東京出張だったので
小諸そばでたぬきそば食べたよ。
やっぱりうまいわ。安いし。
カリカリ梅4つも食べてもうた。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 09:45:34.95ID:A6Tg/p7P
みなさんこんにちは
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20161221/18/katonoriko/0d/24/j/o0480064013826358639.jpg

これはどこの カレーうどんか ご存知の方いらっしゃったら
お教えいただきたいです

よろしくお願いします。m(__)m
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 06:43:53.04ID:hsvObT0K
蕎麦不毛の地とは言うけどさ、蕎麦に限らず、日本料理、天麩羅、鮨、蕎麦、饂飩と名古屋って和食で美味い店がねーよなあ。
逆にフレンチやイタリアンはレベル高いけどさ。和食が嫌いなんかねえ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 22:39:54.17ID:CQVQVQ11
おろし蕎麦の美味しい所ないかな?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 02:39:01.79ID:Oln4cRn2
美味い蕎麦が食べたいなら、名古屋はあきらめて岐阜か三重に行くのをお勧めするよ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 23:31:29.21ID:WaQoJw3a
名古屋に於いては、蕎麦はスーパーで信州産のを適当に選んで、自分でこしらえるのが1番美味い
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 21:53:12.11ID:5bLdnaU+
>>648
あぁ、経験的にだけど、讃岐うどんに関しては、そうかもね。
タネモノに拘らなかったら・・・だけども。

クックパッドやなんかで、正しい出汁の引き方を身に付ければ
後はカトキチの冷凍麺で
「俺史上最高!」ってぐらいの美味いうどんが作れる。

蕎麦は 20年ぐらい前かな?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 23:21:03.98ID:ayJLJJUc
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 22:07:19.61ID:fG008rdR
丸亀製麺の鴨南蛮は美味かった。
久し振りに丸亀製麺で食ったんだけど、麺も美味くなってた。

だけど、あそこまでの出来栄えだとやっぱり蕎麦で食いたいやね。
却って。
汁の濃さも蕎麦でだったら、漬け汁・・・つまり、鴨南蛮せいろでも
充分味わえるよぉ。

麺を食い終わったら、ソッコーで白飯の追加に走った。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 07:58:55.19ID:+FxbZaQp
>>655
丸亀の季節限定メニューでは、今そんなんやってるんだ
結果的にだけど、去年の食中毒事件以来行ってないなぁ
自分の所の市内にもあるけど、ちょっと遠いのが難点で、どうしても近場のどんどん庵で済ましてしまう
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 23:09:33.92ID:plYoCFmt
自分、ID:fG008rdR なんだけど、
丸亀製麺のサイトによると鴨肉は「タイ産」なので、昨今のチャイナリスクを考えると
お得だよなぁと思う。
https://www.marugame-seimen.com/menu/production.html

それ抜きにしても、食う価値はあると思う。
名古屋って「鳥南蛮」はあるけど、鴨南蛮って滅多に無いしさ。
味と値段で考えたら、かなりありがてぇ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 23:57:14.77ID:PFzVGdid
>>659
俺は、タイの農村部に、主にイサーンと呼ばれる東北部に浸っていたんだけど
アヒル(家鴨も含めて)は見なかった。
大体「ガイヤーン」と呼ばれる鶏料理は鶏だとはっきり感じられるモノだった。

イサーン出身の友達の帰省を良い事にして卑しいほどに、現地で食い物を恵んで貰ったけど
アヒル(家鴨も含めて)は無かった。

しかしだけど、チャイナリスクを考えたなら「タイ産」であることは重要だ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 23:31:41.13ID:KjcJAj8v
そう、まさに農村部で付近に店なんて、まるで無い。

日中は手伝い的にマキワリぐらいしか、手伝えることなかった。
それが済んだら、ここぞとばかりに近所のガキ共が群がって来て
パンチキックをかましてくる。
これを功夫っぽく裁かなくてはならない。
しかし、このガキ共の蹴りが粘りつくような威力があるんだ。

あぁ、思い出した。
凄い蹴りを喰らわした子がいたっけ。
自分の身長の半分しかない子がミドルキックで俺の存在を脅かしました。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 17:13:09.12ID:yzItB7O/
江南の高砂行ってきた。
カツ丼うどん付きを食ったら、どちらもなかなか美味かった。
相方が味噌煮込みを食ってたので味見させてもらったが、ここのうどんは煮込んだらダメだな。
タラタラになってたわ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 23:57:03.29ID:YCRI2dHW
丸亀でかけうどんか釜揚げうどんを食わない奴って相当ぼったくられてるよなあ。
天麩羅とか食う奴とか論外。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 14:50:10.76ID:KPoJght+
南区の喜八さんのうどん打ち職人さんが辞めちゃって
蕎麦ときしめんだけになっちゃったみたい

色々事情は有るんだろうけど残念・・・
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 00:05:22.80ID:Hy2IdF/k
博多うどん 木村屋 | メニュー情報 | スガキコシステムズ株式会社
ttp://www.sugakico.co.jp/menu/menu_info/kimuraya.html
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 18:29:16.93ID:czEDgGqJ
清平はきしころ定食だよ 福の家の時代から カレーうどんは今は亡き若鯱家 チェーン店ちゃうよ(笑) 黒川
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 13:50:31.06ID:TnWfBL+G
長命うどん、たまに食うと旨い!
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:31:36.95ID:uTSTc+95
名古屋駅にできた「よもだそば」は東京よりも100円高いな。
かなり強気な価格設定で驚いた。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:51:04.49ID:xsiJ9lnG
>>678
愛知医大近くの丸亀っぽいシステムの蕎麦屋のじゅうべえ
今までは数少ない蕎麦吉野家行ってたが、こっち出来てからこっちばっかりだな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 01:50:18.03ID:+vqyXT+f
>>690
以前のパーケージでは名古屋駅のホームの味みたいなことが有ったか覚えが
好きですよー

フードコートのスガキヤでもきしめん出してくれると嬉しいかも
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:06:14.23ID:RBF0rJAV
スガキヤって、ノンフライ麺での「某名店ラーメン」の再現度では、他社よりも
優れているように思う。

讃岐うどん「十四明」でも絶賛してる「きぬあかり」を使っている所とかぬかりがない。

ところで、丸亀製麺の「鴨葱うどん」を明日、一年ぶりに食べる予定。
去年は美味かったが、今年はどうだろうか?

汁が、蕎麦食いの要望に適うぐらい美味かった。
と、すると飯も必要なんじゃないかな?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:07:23.42ID:6b9JKrD1
>>692
スガキヤのカップ含めたノンフライ麺は自分も良いと思う

以前ノンフライの袋台湾ラーメンが美味かったからカップで買ったら、
フライ麺且つ全然美味しくなくてがっかりだった苦い思い出

あと丸亀は天丼用ご飯があるからそれ頼めば?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 11:04:38.10ID:osmZ64mn
木村屋ってごぼう天も肉うどんもないくせに博多うどんはうどんの発祥みたいなこと謳ってるってあの店なんなんだよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 03:47:46.15ID:SEZ2tMRK
ひらのや。うめぇ〜。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 18:46:15.14ID:QMnXBv4G
>>697
駅西ソフマップ時のテナント料が月1500万だったのを鑑みると、
食材輸送とテナント料合わせても+100円で済んでるだけ企業努力が垣間見えるな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:49:59.91ID:SdCTJ0vZ
よもだ行ったけど、悪くは無いがこの価格帯なら長者町のゆで太郎か尾張旭のじゅうべえになるな
ゆで太郎はその上23時までやってるのも良い
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 05:42:47.49ID:sdawoMxt
JR東海
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:59:16.69ID:lLEw3w15
そばやの縁て美味しい?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 02:09:14.29ID:5Pn9Xht0
>>710
だからこそ讃岐系うどん屋に駆逐されてるんだろう
その上ゆで太郎の進出で蕎麦も食われることになる

丸亀の進出してきた時に抜本的な改革出来なかったから、
もう全店閉店は免れんだろう

今考えうるどんどん庵のアドバンテージは天ぷらが安いのと、春菊天があるくらいだな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 01:35:02.76ID:4wysSyeJ
いなやどや?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 14:49:43.45ID:xJ9CHcwq
>>710
ほぼ行かないな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:58:34.53ID:my7S17X0
名古屋の名店ってわけじゃないけど
昨日、緑区のなか卯で食べた秋のきのこ蕎麦と天ぷらは美味しかったな
出汁が美味しかった

以前は松坂屋や名駅のタワーズにもお店有ったのになぜか撤退してしましました
(事情は色々あるんでしょうけどね)
0717716
垢版 |
2018/11/02(金) 16:01:20.30ID:my7S17X0
なか卯 ×
美々卯 ○
(全然違うじゃんか・・・)
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:40:17.63ID:GA6z49rz
>>712
ホントあれはまじウマ

>>715
おらがはそじ坊とか同じグループであちこちあり過ぎなんだよね
名駅エリアなんてスタバ並みに店舗数あるんじゃない?

>>719
気軽に食えてわりとマシだったのが吹上?春岡?の松屋の店舗限定きしめん
きつねとカレーしかないけど、どっちも360円でありと自分は感じた
駅きしめん食う感覚で24h食えるのが良いね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:49:55.27ID:EjynAsmZ
長命うどんの西支店行ったら、カツオダシもへったくれもない甘ったるくて化学調味料たっぷりの汁が出てきた。
新栄の長命で食べたときはあっさりしててカツオの香りが強かったのに。まるで違う店だ。
店舗によってこんなに違うもんなの?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 01:14:39.58ID:rwtxLgM5
長命うどんには詳しくないんでいい加減な事書けないけど
豊月は千種豊月と桜豊月は全く別なんですよね
暖簾分けの関係は難しいです
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 09:15:02.37ID:Cm/kwmri
長命うどん
からいがや
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:15:26.15ID:dG/bIpm8
駅のホームにある住吉が一番旨い
出し汁が最高

出し汁だけでも、販売して欲しいよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 10:43:50.29ID:NScFgxaZ
>>730
きしめんは人気ある
そばは、いまいち
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 11:49:31.50ID:mzeQQKTS
>>645 東区森下の「越前」ぐらいしかないよね
自分としては大根おろしがかかってるんじゃなくて
つゆに辛味大根が溶かしてあるのが好みなんだがね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 14:44:35.60ID:G64E3qys
今まで駅きしめんの住吉が一番うまいとおもっていたが、大曽根の角千を食べて概念がひっくり返った
名古屋のくせにこんな美味いダシ出せるのか
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 00:18:33.67ID:Zw+u7q18
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を折りたたむように口に運ぶ。
これを数回繰り返す
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 01:38:26.42ID:JTshWL9w
空気と一緒に食べましょう♪
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:01:22.91ID:g3lPzBHz
仕事の都合で愛知に住んでもはや20年リピする店は
いなや、くるまや、角千、香流庵、長命、沙羅贅、大正庵です。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 12:39:09.39ID:0Qiuh73U
https://twitter.com/Sato75462/status/760353481978851328
>佐藤武 2016年8月1日
>■内部告発■
>私は元愛知県警の警部補です。国民や県民の皆様にお知らせします。私は愛知県警察に10年ほど勤務しておりました。
>愛知県警の体質は皆様が想像しておられるものとは108°異なるものです。想像を絶します。

https://twitter.com/Sato75462/status/760353568452845569
>佐藤武 2016年8月1日
>愛知県警察の不祥事はあまりTVなどのメディアでは報道されません。なので、この場をお借りして内部告発したいと思います。私は捨身です。

https://twitter.com/Sato75462/status/760354134562181120
>佐藤武 2016年8月1日
> 次に愛知県警は全員、創価学会員であるということです。
> 創価学会の信者であるのはけっこうなんですが、なんと捜査に使用する公金を創価学会の会員費に充当しているのです。
> 額は数百万〜数千万円に及びます。

警察に詳しい人の推測では、県警幹部である学会員が、部下等の名前を勝手に使用し、入信した事にして学会幹部に報告。
(=入信勧誘の実績を上げる為の水増し報告)
その上に、捜査費の水増し請求か、捜査協力費を虚偽請求して公金を着服、創価学会に財務した(公金横領)事件ではないかとの事。

この内部告発がデマの場合、県警の元警部補を名乗って情報に信憑性を持たせようとしている点からも悪質で。
偽計業務妨害等で警察に逮捕されている筈だが、ツイートをした人物が逮捕されたとの報道は一切ない。

従ってツイートの内容は事実であると考えられる。

しかし、公金横領で愛知県警の警察官が逮捕されたとの報道もなかった。

ここから考えられる事は一つ。

公金横領を犯した愛知県警所属の学会員警察官に対し、県警側は、着服した公金の返済を要求した。
同時に、公金横領はなかったものとして処理し、当該警察官を依願退職させて、退職金を返済に充て、事態の幕引きを図った。
つまり、公金横領事件の揉み消しを図った。
.
この手の公金横領事件では、酌むべき事情がある場合、このような温情的な配慮が行われる事もある。
だから処理方法としてはさほど珍しいものではない。
しかし、この公金横領事件は、学会員による身勝手な犯行に過ぎず、酌むべき事情など一切ない。

恐らく、愛知県の創価学会幹部あたりから泣きつかれたか、公明党議員が県警本部に来て、偉い幹部に揉み消しをお願いしたので、
創価学会と癒着している県警幹部の鶴の一声で、この問題は不問に付せ、なかった事として処理しろと、監察官室に指示が出たのでしょうね。

監察官室長は参事官級の警視が充てられており、次の人事異動で警視正に昇進している人も出ているようですから、
県警内部でも、かなりの目前の大物が充てられるようですね。
そんな大物の幹部にこんな指示を出せる警察幹部と言えば、愛知県警本部の部長くらいしかいないじゃないですか。

愛知県警幹部の再就職先を調べてみると、部長経験者や参事官経験者等の大物県警OB達が、
創価学会と関係の深い企業の名古屋支店等に部長等の肩書で、高給で再就職している事がわかっていて
愛知県警の幹部と創価学会との間に癒着の構造が出来てるのは知ってますが、
学会員警察官による公金横領を隠蔽するのはおかしいですよね。hi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 21:31:06.87ID:1KaorZhI
結局うどんってどこで食べてもたいして差が無いんだよなあ。
そんなオイラが感動するオススメうどん屋ってありますか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 00:38:05.89ID:Fjs8YY/9
長命うどん
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 10:26:23.04ID:plT1DAyY
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 23:34:55.48ID:f9cM+IEQ
>>744
マジレスすると中村区役所のかとう。その辺のうどん店とは別次元だよ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 00:02:22.71ID:Jdojm9R3
ニコ天
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 04:17:53.86ID:ybURLhGT
「ざるそば」にうずらの卵つけてる店はもうないんか
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 21:34:55.16ID:37mnc41e
麺や八刻丸
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 20:28:54.71ID:AqbB0tlP
あー、蒸し暑い
こんな日には味噌煮込みうどん食べたくなるのは多分オレだけでは無いはず多分
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 06:32:53.23ID:vz+Q2nT6
>>758
食べたいですね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 04:41:35.88ID:a1AZ+doF
ケン極できしころ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:56:47.72ID:ucU9lm5o
俺の好きだった徳川公設市場のお店が閉店だなんて
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:02:06.16ID:NMDdH/pZ
徳川公設市場に新しくうどん屋が出来たの知ってる?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 00:28:39.04ID:KPCWtGmq
徳川の事? それだったら分からないなぁ
たまたま徳川に行った時に知ったのでね それにまだ食べてないんだよ

しかし、レモンライムうどんって、麺に練り込んであるの?それとも出汁にその味が?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 15:33:41.79ID:fS0RkaWA
今週末、18切符で名古屋駅降りて味噌煮込みうどん食べようと思うんだが、山本屋本店ってのがおすすめっすか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 20:42:33.38ID:2wdzfCLZ
>>770
栄のにこみ亭かな 個人的に名古屋で一番美味いと思ってる
日曜休みなので土曜夜にどうぞ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:00:19.23ID:2m/TWWRg
麺類をすする音が不快だと感じる人

20代 24.2%
30代 18.4%
40代 16.8%
50代 14.7%
60代 14.8%

パスタのすすり禁止の浸透/定着がキッカケで若い人を中心に非すすりが根づいている
実際パスタも年配者は今でも平気ですする

和食だろうとイタリアンだろうと、すする音に国籍はない
パスタですすりが下品だという認識が定着すれば
当然日本の麺類ですする音も下品だという認識になるのは当たり前

パスタのすする音はダメでもそばラーメンはいいなんて事になるわけがない

もうこの流れは止まらない
若者を中心に非すすりはどんどん拡大されていく
イタリアンと言えどもすすり禁止が定着してしまったのは失敗だったな

すすりは年寄りがよくやる汚らしい食べ方として定着していく
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 22:12:01.26ID:GItyn4N0
>> 770
結局どこの店に行ったの? それとも名古屋には来れなかったかな?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 05:29:35.40ID:z/ClueJE
>>754
確かに
0779ゲシュタルト東海
垢版 |
2022/06/20(月) 17:20:15.04ID:r9bN8Lwy
どこまでが名古屋周辺か微妙だけど多度大社門前蕎麦いとうはかなりいける。いい蕎麦粉にこだわってるのがよくわかる。更科系の十割蕎麦なのに、おろしぶっかけで食べても香り立ちが負けない。
0781ゲシュタルト東海
垢版 |
2022/06/25(土) 22:24:43.26ID:VA9nHNpw
今日、多度津門前蕎麦いとうに行ってきた。えらい混みようだった。完全なキャパオーバー。もし、これをみていったひとがいたら、桑名市内にもう一軒手打ち蕎麦「天しん」という「いとう」とは甲乙つけ難い名店があるからばらけましょう!立地という面では「天しん」も楽しめますよ!
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 22:40:19.35ID:M7Me/a0P
多度門前蕎麦いとう、閉店しました。店主の急逝が原因。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 23:28:15.40ID:BwUZ7jh9
名古屋で麺があまり硬くない味噌煮込みうどんを探しております
前回、山本屋本店で食べた時は、ちょっと固すぎて食べきることが出来ませんでした
栄の角丸とお店を見つけたのですが残念ながら名古屋に行く日曜は定休日で断念しました
日曜営業の麺が硬くない美味しい味噌煮込みうどんおお店をご存じのないでしょうか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:36:44.79ID:RiEalMVn
>>457
こんな人間にはなりたくないな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:22:04.92ID:RiEalMVn
>>571
うどんころ
と言ってだしてたとこあるよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 22:40:39.47ID:s0tdSOJe
愛知を愛す
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 03:03:52.13ID:fV1LdtY5
>>784
もう見てないと思うけど味噌煮込みきしめんにするといいよ
きしめんなら柔らかいし
俺は行ったことないけど名古屋駅のエスカ街にもきしめんのよしだって店もあるし他にも探せばある
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 09:41:02.35ID:y6WrtJsd
満留賀が亡くなって久しいがタヌキ蕎麦が安くて早くて旨い店はないものか?岐阜まで行けば更科があるけど出来れば名古屋周辺にあると良いなあ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:31:27.89ID:Z0FtOtJf
もがみ 名古屋 はるか
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 00:06:28.57ID:JWQIV9Kp
もがみ 名古屋 はるか
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 18:10:40.00ID:OCs2PRWu
今日は春日井の小木曽製粉所に行ってきた
家族では初で、自身は3回目
0801 警備員[Lv.8(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:01:55.30ID:H5Sh7AL1
もがみ 名古屋 はるか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況