X



名古屋市とその周辺のうどん・そばの名店の話題 [転載禁止]©2ch.net

0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 14:59:09.95ID:odctAY9R
讃岐うどんが持ち上げられてた頃辺りからだろ?うどんにコシコシ言い出したのは。
コシだのコクだのと表現する人がほんとに分かって言ってるのか怪しいもんだが。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 20:42:01.44ID:RWqrsHWX
そうやって世間とは違うと思ってる意識高い系って必ず美味い店ださないよね
そこまであれこれ言うならコシ無くても美味い店の1つや2つ例出せば良いのに
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 20:57:14.41ID:k4+dqZiu
>>344
考えてみりゃ解る話だよ。
箸で持ち上げた瞬間にブツ切れになる麺なんて、まだるこしくって仕方ない。
イライラするわ。
その間に汁が冷めるわ、麺に汁の味が乗って無いわで増々イラつく。
茹での段階で加水率が過剰になれば、汁の味わいなんか飛ぶに決まってる
飽和状態だからな。

加えてノビた麺だってイメージもあるわな。
湯がき方が解って無ぇ…って、思われても仕方ない。

確かに>>344の言う讃岐うどんが…ってのは、一つうどんに対する要求が
増えったって事は賛成だ。
俺の大学の先輩がうどん県出身だったんで、その先輩の眼鏡に適う店に
通ううちに麺類への理想形が出来てきた。

その後、中米、南米を旅する事になった。
解ったのは、満腹こそ最高の価値って訳で、パスタもブヨブヨになるまで茹でる。
米で言えば粥状態になるまで茹でまくって目的を達成する。
だから麺類に対する崇敬の念どころかアルデンテなんかの感覚はまるで無い。

グアテマラのパナハッチェルって観光地で沈没した。
その街でイタリア料理って店が在ったので、食いに行く。
ソースは美味かったけど麺の茹で加減が最悪。
上記のようなブヨブヨ麺だったので、翌日からパスタの太さから茹で時間を
割り出して厨房に割り込む。

その甲斐あって、イタリア人、日本人を中心に繁盛店になった。
俺が沈没してる間は、居心地が良かったな。

>>345
意識高い系とは、全く違うアプローチだけどな。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 22:31:52.14ID:JMQRYRJ9
俺は>>346なんだけど、
各位、麺への要求ってやつを訊かせちゃくれないか?
麺の種類ごとに
・香り重視
・のど腰重視
・歯触り重視
・汁、或はソースとの絡み具合

中華北部の麺の定義は無視するとして。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 01:42:33.37ID:hU4s0Mw4
>>331
その通り、過ぎた望み

でもいなや行ったことはあるの?
行っても1回2回とか?
けっこうお客さんのわがまま聞いてくれるところだよ?
中華麺ときしめんのミックスも聞いてくれるし、トリプルも聞いてくれるよ
そこまでやったお客さんは見てないけど、製麺してるところだから、うどん、きしめん、そば、ひやむぎ、中華麺、どういう風にもしてくれる………ハズ 笑
2種類しか見てないし自分でもやってないけど
だからある意味、楽しい店なのに

ちょい茹で硬めでできる?って聞くくらい
どーーーーってことないのに
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 01:47:02.03ID:hU4s0Mw4
>>339
ぺらんぺらんの厚さがうすーいきしめんも、かなり旨いぞ
まったくもって偏見
なんでもかんでも讃岐系(麺が)が一番ていう風潮は俺もキライ

俺はそこまで年寄りじゃないが、お年寄りの方は柔い目が好きなひとも多い

歯が弱っただけの理由じゃなく、その人が子供のころ(昭和初期とか?)の、うどんなんて
たぶん全て柔いと思う
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 01:50:34.23ID:hU4s0Mw4
>>339
津島市の方六庵のざるきし食ってこい
ぺらぺら柔めだけど、あ、誰かが書いてたな
のど越しがいい
あとダシも旨い

それでも不味い要らんというなら、永遠に仲良くなれないわ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 01:54:34.56ID:hU4s0Mw4
ちょっと違うだろうが
柔い麺を全否定するならイタスパは食えないってことだろな〜
イタスパはアルデンテよりやっぱ柔めのがいい。どっちも自分で作って食べてるけど柔めのが合う
あ、、ちゃんと自宅でも鉄板イタスパだからね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 12:53:47.38ID:XyqUaOO0
なんか博多うどん食いたくなった
そう言えばスガキヤが博多うどんやってたの思い出したが
ニッチな需要をついてるけど美味いのかな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 18:50:48.76ID:Ly2g31UU
香川の友だちが讃岐うどんの冷凍を送るとか言って送ってきてくれて
冷凍の讃岐なんてこっちでも売ってるわって思って

食ってみたら全然違うもので、無茶うまくてビビったわ
本場はやっぱりぜんぜん違う。
その後、香川に行ってみたら旨いのなんの
お前ら本場の讃岐うどんを食ってから語ってるよな

名古屋だけでうどんとかきしめん語ってないよな?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 20:22:54.07ID:VU/6Lm5n
>>351
> その通り、過ぎた望み
> けっこうお客さんのわがまま聞いてくれるところだよ?

・・・有り難い情報なのか、全く解らんw

一体、どっちなんだ〜〜!?

俺は
 1. 粉の風味と歯応えが好き
 2. 箸で持ち上げた時に切れる無念を味わいたくない
上記の理由で、それを裏切る柔麺が苦手なのだ。

>>358
名古屋でも普及してる讃岐うどんの店で条件を満たしてる店が
あったら教えて欲しい、お願い。
東京での大学時代に学生街に在った本場出身の先輩推奨の
讃岐うどんの店は本当に美味かったけど
比べると、はなまるとか丸亀とか、コレジャナイ感がして仕方ないんだ。

>>359
経験値って必要だと思う。
蕎麦食いなら、長野県やら東京、とか会津の耶麻郡やら加えて
北陸のへぎ蕎麦、出雲蕎麦…限りなくあるしね。

ところで昨日、作った発作蕎麦。
長葱一本を使って
 1. 葱の白い部分は小口切りに、青い部分は20mmで切る。
 2. 1 を好みの油で炒める。
 3. 2 水を加え沸騰させる。(目安はかけ蕎麦一杯分)
 4. レンチンした冷凍蕎麦を 3 に加える。
 5. 好みの出汁醤油を加える。(俺は創味のヤツ)
 6. 食う。
 7. 意外に美味い。
感想:焦し葱の香りと油が蕎麦に合う。
反省点:胡麻油を加えた方が良かったかも?

ところで、このスレって60行も書けるんだな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 01:24:48.54ID:QkjKy0/t
>>357
2時間大声で読んだぞーー

コシ云々じゃなくて食ってこい、って具体的な店名まで出しとるやろ?

4時間読み直せ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 18:44:20.63ID:T1B286ud
>>361
だからうどんの味、コシの話してる上にきしめん否定してないのにきしめん食ってこいって馬鹿?
コシの無いうどんでも美味い店挙げろつってんの分からんか?
目あってもメクラ同然、文節読み取れん文盲とか救いようがないな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 18:23:46.19ID:T2ZbI6fD
>>366
どこなんだよ〜
ここか?
「手打ちうどん かとう」
 ttps://ja.foursquare.com/v/%E6%89%8B%E6%89%93%E3%81%A1%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93-%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%81%86/4d785359b706224b3086278d
>>362には何にせよ、名駅からは遠いけど感謝しなければだ。
うちの名古屋事業所からも近いし。
ところで「黄金区」って独自の言葉は一体何だろうな。
黄金陸橋辺りの地域って昔から、そういう意識なのかな。

ところで「愛知の讃岐うどん」でググったら
「讃岐うどん十四明(とよあけ)」って店がヒット。
会社から近いので明日か、明後日には食ってみる。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 19:42:53.75ID:SZap8yZK
早速、「讃岐うどん十四明(とよあけ)」に行ってきた。
「十四明(とよあけ)」って命名に若干、80年代のヤンキー的世界観に
不安を感じていたが杞憂だった。(カワサキのZ1?900ccはあったけど)

とても美味かった。
最初「かけうどん + 天ぷらセット」を頼んだのだけど「天ぷらうどん」の方が
天ぷらの種数も多くて安く、別皿で出してくれるって説明をしてくれたので
そっちをお願いした。
嬉しい事に、塩も別皿で出してくれた。

正直、うどん自体の歯応えは期待したほどじゃなかったけど、ツユが
言葉足らずで申し訳ないが澄んだ味?って言うのかな?
邪魔なものが一切無い。
だから、麺との一体感なんて月並みな表現になってしまうのはご容赦。

天ぷらも揚がり具合が自分好み。
小さなピーマンのような種がサクッとしながらも汁気たっぷりで天ぷらの
不思議さを改めて感じた。
そう言えば、キノコ類も天ぷらにする事で意外なほどに却って瑞々しく
感じる事を思い出した。

もう片方の主役の海老天だけど、しっかり大振りで前半戦で塩で食って
中盤戦では、うどんに浸して食う。
どっちも美味かった。

ところで海老の尻尾だけど俺にとっては、クライマックスですよ。
大好きだし、エビの殻の天ぷらも有るべきと思う。
そも、坂角や桂新堂の煎餅の…(了)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 12:59:45.24ID:bFlJ9Dwm
超元気! 悪ガキ「ガクラン」時代


 先生とイタチゴッコをするのが楽しみで、グループでいつもワアワアやってました。そう、こんなことがありました。
ある時、産休補助でみえた若い女性教師が生意気だということになって、いつかギャフンと言わせようと仲間とチャンスをうかがっていたんです
 
 放課後、先生がトイレ掃除の点検にやってきました。好機到来です。中に入ったところで外からドアを押さえて閉じ込めたんです。
そして、天窓を開け、用意していた爆竹を次々に投げ込んだんですよ。はじめは「開けなさい」と命令していた先生も、そのうち「開けてください」とお願い調になり、
最後は涙声で「開けて〜」と絶叫調に変わってきた。「やった〜」と快感でしたね。

 「もういいか」とドアを開けると、廊下にモワァーっとたちこめる煙。その中を先生が一目散に職員室に逃げ込む。すると反対に、担任がぼくらの教室に駆け込んで来て…。後はご想像に任せます。

自民党 愛知1区選出衆議院 熊田裕通 議員への道
http://megalodon.jp/2015-0805-0904-55/www.kumada-hiromichi.com/giin/index.html
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 22:33:04.32ID:NT5WdK8U
>373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 02:44:01.85 ID:El3l5fWT
> 長文のわりに味の説明が全く足りない
>
>374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 02:57:59.10 ID:BYgi7xAE
> 食べたり、料理つくった経験が浅いとこうなる

俺のダメさはつくづく感じてるので
先輩たちの手本を頼んますわ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 21:07:06.51ID:blvjTf5O
ずいぶん前から牛肉うどんになってたけど
公式のニュースにも載ってないから予告とかはなかったかも
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/30(金) 19:28:50.34ID:uTQo+QBF
>>382
マジで劣化コピーだったので仕方ない。
食った後のやるせなさは、サガミに勝る。
まぁ俺が阿呆みたいに期待したのがそもそもの間違いだったんだが。
>>383
余りの評判の悪さに…ってか、大体の限定モノってひっそり終わるよね。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 00:11:46.87ID:a4oB+BAd
>385 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 07:47:40.15 ID:2G4ajzjw
> >>384
> で?
とかって言われても困るよねw
「かとう」の印象を訊きたいんですか?
それだったら、もう少し我慢して下さいね。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 11:35:55.73ID:sIFESIgR
遅レスだけれど、
>小さなピーマンのような種
って段階でお郷が知れるというか、大丈夫かいな?と思うよ。
種っていい方は知っていてもししとうという野菜は知らないのね。
殻の天ぷらは聞かないけれど、殻付きの海老を扱っていれば頭の天ぷらも
やりますよ。
非難するつもりはないのだけれど、要は374の言ってるとおりなんだよなぁ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 21:15:24.74ID:P+CVOU22
>>387
「ししとう」は普通に常識でしょ。
自分の知る「ししとう」は、少なくとも表現形質的に小型のピーマンのような
丸い形状じゃない。
自分にとって表現形質が未知だったから記述が「ししとう」じゃ無かった。
じゃ、ナニ?ってところで、断言を差し控えるってのは誠実な態度だ。
シッタカよりも、よっぽどね。

> 殻の天ぷらは聞かないけれど、殻付きの海老を扱っていれば頭の天ぷらも
> やりますよ。
「殻付きの海老」 当たり前。
「頭の天ぷら」 ありますね。

んで上記を踏まえて尻尾の天ぷらや剥いた後の殻の天ぷらは、さぞかし
美味いだろうと思う。

素揚げの方が良いかな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 03:18:05.94ID:EL8N9V/s
>>337
なにが言いたいのかまったくわからない
コシ・歯応えのあるきしめんもあるぞ
柔らかなきしめんが好みということ?

>>339
だからやわやわふにゃのきしめんで美味しい店あるよと言ったんだが

で、ぴろんぴろんでもきしめんの美味しい店の一例で店名まで出したのに

その流れで、おれはウドンの話ししとるんじゃーという返しも意味不明
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/11(水) 19:56:11.54ID:BsWQpIWV
>>389,391
美味かったら、それでいいじゃん。
人の程度こそあれ、初めて食った店で「美味い」と思って、そこで
思考停止ってのもアリじゃね?
店への馴れ方ってのも「みをつくし料理帖」じゃねえんだからw

> ここじゃ雄弁だが、リアルじゃ人と話せなんだよ。←?
「話せなんだよ」
どっから来た人でらったの?w (会津弁)
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 23:11:51.94ID:w53yTFzD
>>393
新蕎麦ってそれまでのと区別つく?
まったく違いがわからないんだけど。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 21:27:22.59ID:hjWytSam
新蕎麦って言葉に幻惑されたのって「美味しんぼ」からかな…
’80〜’90年代に東京に住んでたので「新蕎麦」なる言葉を知り
秋に毎年、意気込んで蕎麦をたぐってたんだけど
「変わんねーじゃん」ってのが正直なところ。

例えば、まとめサイトだけど
「美味しんぼ読んでから守ってる食のルールwwwww」
ttp://chomatomesh.blomaga.jp/articles/7039.html
タイトルに草生やすのもなんだけど冷静になれるね

しかし、中央道だとPAの立食い蕎麦でも都下や名古屋近辺でも
味わえない強烈な蕎麦が食える。

流通や保存方法と違ったレベルで何かあるのかな?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 04:04:55.14ID:8/25AYAx
>>396
立ち食いそばレベルで手打ちより美味いのは無いよアホ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 15:28:54.76ID:yrSBa/5t
>>396
どこの田舎者だ、この馬鹿w
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 11:46:44.61ID:NQst/obe
あそこのうどん屋、不便な場所にあるから、
夜の居酒屋メニューも昼に出して欲しいんだよなー。
昼メシ時は混むのであれば、3時くらいから始めて欲しいなー。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 00:12:09.58ID:31ED7veL
ミラノ国際博覧会に日本ブースが出展して、サガミが参加した上で
金賞受賞とか。
これ訳解んねえ。

ココイチも参加してるし。

インダストリーカレー(たった今、思い付いた造語 ※ 不味い)だとかや
クッソ不味い蕎麦のサガミもふくめて何故評価されたんか、解らん。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 23:50:39.49ID:CdYcb/rn
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 11:22:50.89ID:Q6dYY0N3
>>411
お前が馬鹿だからわかんねぇんだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 22:41:57.06ID:P0+GoeMe
>>413は随分、乱暴だなぁ。
超能力()とか、そういう話になりますよ?w

さて、清水ちなみに影響されて「サルでもできる料理教室」的な
「かき揚げ」蕎麦風、タヌキ蕎麦を作ってみた。

材料
・冷凍蕎麦
・揚げ玉
・干し海老
・刻み葱
・海苔
・出汁つゆ

(※冷凍蕎麦は殆ど中国製なので注意)

1. 先ず湯を沸騰(干し海老投下)。
2. 冷凍麺は凡そ2分でレンジアップ。(※600W以上)
3. 1. と2. を混ぜた上で更に好きな分だけ揚げ玉、干し海老、刻み葱
海苔を加え、出汁つゆで調節する。

干物ってのは偉大ですね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/14(月) 21:40:33.86ID:nBEeLRWd
>>417
そんなわきゃ、あるめぇ。
謂わば、保守の為だな。

ところで有松のうどんの美味い店「日吉」がハローフーズ閉店と時を同じくして
姿を消したと思ったら、移転だった。
およそ10年間も気付かなかった。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 22:25:33.61ID:ccPNjP4H
とん汁うどん、物凄く魅力的だね。

岡崎辺りの独創的なうどん屋なら、ありそう。

しかし自作でも味わってみたいな。
ところで、今迄無かったのも不思議。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 20:07:52.54ID:mHQT/tAP
>>421
とん汁うどん、ググってみたら結構ヒットするのね。
自分にその発想が無かったのが哀しい。

そういや薩摩汁の〆って考えればアリだわね。
でも、食べログでも全国だと115件あるんだけど、
名古屋、愛知とも0件。
自作しかないやね。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 21:34:01.79ID:PmwNBmhr
>>424,425
有難う。
名古屋にもあったんだ。
一度、プロのとん汁(ぶた汁)うどんを食ってみる。

ところで自分の実家では「ぶたじる」だったんだけど
東京では通じなくて「とんじる」だった。

そこで
『「とんじる」「ぶたじる」どっちが正解? 全国調査で「国境」わかった』
(Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都)
http://j-town.net/tokyo/research/results/100998.html?p=all
で見てみると、このような分布結果に。
自分の両親は福岡県出身なのでなるほど!と思った。
http://j-town.net/images/2014/town20140220tonjiru.png
(※ 鹿児島県や宮崎県は「薩摩汁」なのかも?)

更に「日本のだし文化の分布図」
http://topics.slowfood-niigata.com/sf-topics/mama/vol8/img/image002.jpg
( 記事のURA http://topics.slowfood-niigata.com/2008/01/post_17.php
を重ねて見ると、割に符合するのが興味深い。(※北海道は西岸が煮干し)

明日いけたら報告する。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 22:45:22.24ID:e19FJOjW
そういや「トンカツ」とは言っても「ブタカツ」とは言わないなあ。
「とんじる」が標準語なのかね。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 21:55:42.76ID:I9UG/2Na
>>427
その辺りは音韻学?なんかの範疇かもしれんね。
素人考えで言えばローマ字表記だと
ton
buta
ってなるから
3 : 4 = 1.33333・…
なので発音しやすい方になるのかもしれんね。

ところで!
木下ゆうかって大食いの人がユーチューバなのだけど、
丸亀製麺の「家族うどん」と揚げ物全種とおにぎり全種食いの動画をアップしてて
明日にでも食いたくなった。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 21:13:31.92ID:Rd8yOBrF
掃除用品の買い出しでピアゴへ。
でふと思い立って、かき揚げを買って来たのが昼。
昼飯にしようと思って。

しかし、やりかけの年末大掃除を継続してしまい、気が付いたら
18時を過ぎてた。
かき揚げの事を思い出して、つついてみたらシンナリ…。
ともあれ、加ト吉の冷凍蕎麦で食う事にした。
かき揚げをレンジアップして葱を刻んで、食ってみたけど
何か足りない。

海老の粉末を思い出して、それをフリカケてみたらビックリするぐらい
美味くなった。
新橋駅ガード下のその名もポンヌッフって立ち食い蕎麦屋さんが
フラッシュバックした。
(そこのかき揚げ蕎麦のエビがデカかったんだ)

なんだか、関係ない事で終始してスマン。
しかし、名古屋人にはエビって大事なんだな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 10:26:29.63ID:KO3pCaDt
>>429
揚げ物の温めはレンチンじゃなくて、
トースターで最初ホイルで被って最後の1分くらい被ったホイルをとれば結構良い仕上がりになる
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/27(日) 22:16:13.85ID:3xHQFsmZ
>>430
アドバイス有難う。
しかし、貧乏所帯なんでレンジに機能が少ないんだ。
ボーナスで買い替えるか、或はオイルレスフライヤーを導入するか
迷ってる。(家、狭いし)
フライパンを熱して…とかも実を言うと面倒臭かった。
>>431
> うどん・そばの名店
は流石に、そんな事しないだろうけど、魚粉なんかのラーメン屋の
発想とかこの辺りかもしれん。

平松洋子なんかも時に、こういうズルをするし清水ちなみなんかは
正にこういう世界。

でも、美味かったよ(立ち食い蕎麦レベルで)。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 16:26:27.50ID:8vT8a6wn
>>432
一番安いオーブントースターで充分だよ。揚げ物の再加熱。
ホイルを引いて上にブツを乗せ、トースターモードで加熱すればいい。
>>430の方法は試したことがないので、今度やってみる。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 22:36:21.73ID:SqSUGcfA
>>433
有難う。
実際、そっちの方が美味いよね。
しかし、我が家は狭くて
> オイルレスフライヤ
どころか、オーブントースタの導入も難しい。

電子レンジをリストラしようかな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 17:09:15.17ID:8yDWjXcg
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…まるは
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…伍味酉
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…浪越軒
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 13:16:25.92ID:xBRbnUpr
>>387 遅いレスだけど、青とうがらしじゃない?ちなみに、海外のはハラペーニョっていうのがあって、パスタにも入れるらしい。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 21:30:05.93ID:+IoR8u7O
>>436
有難う。
指摘の通り、唐辛子類なのだけれど
しかし、アレだけ太った所謂「表現形質」は見当たらない。
今度、訊いてみる事にする。
ハラペーニョなら若干の辛味も感じるだろうけど、それも無くて。

ところで、十四明のブログに書いてあったのだけど
麺の「柔らかさについて」
勝手に引用するけど、
一般のうどんの麺と
味噌煮込みの麺との違いについて

味噌煮込みの麺って、あの太さで加水を嫌ってる。
一方、その他のうどん麺は「親水的」。

何故か?と言う話で無くて、その違いと言うのは
「味噌煮込みの麺」は、浸透圧を嫌って塩を使わない。

他の麺類に関しては、塩を使って麺の体裁にしてる。

この意識の違いって、一体何なんだろうか?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 15:22:19.29ID:LPtE9xsS
>>437
麺を湯がくと麺の塩分が湯に移るので
他の麺は湯がいて別の汁に入れるから塩を使って
味噌煮込みは鍋で生から煮て出すから塩を使わないんちゃうの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 23:14:02.65ID:rUULAmNS
>>438
蛞蝓に塩を思い浮かべて納得では?

浸透圧の問題とブログでは纏められてますが
ナトリウムの吸湿性も多分にあると思います。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 22:20:17.78ID:OU/8CY+x
>>440
さて、その「加減」は素人なので解りかねますが、
味噌煮込みのうどんの執拗な粉っぽさと、
他のうどんの親水性(?)を比べると自分なりに納得する部分は
あります。

そこで、ミッソーニを引き合いに出すんですが、彼の店は
塩を加える代わりに麺自体を細くして「親水性」を増しつつ、
味噌煮込みうどん自体のゴツっとした歯触りも残したのかな?と。

十四明の天ぷらうどんが好き過ぎて&時間が心許なくて
味噌煮込みうどんは、未だ食ってませんが、折角の三連休ですので
機会を不意にしないように心掛けます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況