X



北前そば 高田屋を語る
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/11 12:37ID:9rwSXVwO
この前初めて行ったんだが、美味しくて
店員さんのサービスも良かった。
さぁ語って下さい。
0002トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s
垢版 |
04/08/11 13:02ID:ab5xJ6f5
2
0003ガッシ石松
垢版 |
04/08/11 18:39ID:5uyimNln
ラッキーセブンの「3」GET!!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 12:31ID:e8v8E6nK
ここの、本わさびが好きです。
自分で擦ってつゆに入れると美味しいね。
その蕎麦湯もかなりいいし、チェーン店にしては合格。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/19 17:12ID:TebPB+1W
蕎麦屋というより居酒屋として使用
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/19 17:16ID:tVZ83JsJ
好みではないけど合格点はあげる
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/20 01:08ID:OqFusVby
岡山駅からほど近いうら通りにあるんですけど、高田屋さん。
昼は蕎麦屋、夜は居酒屋としても使えて、結構な人気なんですよ。
ただ掛け蕎麦のつゆがまずいんです、はっきり言いますけど。
うどんならアレでいいと思いますよ、でもアレって高田屋さんの
味じゃないです。あんなものを出して「北前そば高田屋です」、
なんて言わないで欲しいです。
蕎麦が好きで高田屋さんに期待しているからこそこんなことを
書くんだけど、そこそこ売れてて調子がいいから、聞く耳なんて
持ってくれないんだろうな・・・・。
チェーン店にしてはいいお蕎麦屋さんだと思ってるのに、残念。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/20 02:53ID:JEWfp5ZO
地酒呑みながら馬刺、天麩羅、もりが定番
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/20 12:22ID:Bwey7gWn
>>8
高田屋は、岡山の企業(下電)がフランチャイズ展開していますが、
岡山進出に当たって、西日本風の出汁に変更したと聞きます。
なるほど貴方の仰るとおり、そばには濃くてカツオの効いた出汁が
いいでしょうね。
個人的な好みもあるでしょうが、肝心の出汁を変更するくらいなら、
出店なさるのが『高田屋』である必然性がないというものです。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 11:22ID:rcGtrrV1
岡山のような展開の仕方をするということは、
高田屋をそば屋として捉えるのが間違いかもしれません。
居酒屋なんでしょう、多分。煮干や昆布でとった
うどん風のかけ汁でそばを食べさせるなら、
既存のうどん屋か場末の食堂で十分足ります。
北前そばを名乗るなら、高田屋オリジナルを岡山で!
と思います。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 23:49ID:PO+E3GLz
「これが高田屋の蕎麦です、自信を持ってお奨めします」と、
高田屋のつゆを使い、売り込んだ方がいいんじゃないだろうか。
例えば岡山では、関西や四国ほどではないけれどもいりこも入れた
淡いつゆを使うことが多い。
でも高田屋が進出するんだから、関東の濃いつゆを岡山に紹介したり
提案したりしてこそ高田屋の意味があるんじゃないだろうか。
県外から引越しや出張で来た人だって、高田屋だから行こうかと
思うことがあるかもしれない。岡山の人だって北海道の企業で
関東から来てくれたと期待して行くこともあるかもしれない。
そこであの、うどんつゆみたいな代物が出てきたらちょっと???
みたいな感じはしますよ、正直。
あんなことをするようだと、ハッキリ言って「存在意義なし」です。
近所の、淡くて甘いいりこダシのつゆを使ううどん屋でそばを食べたら
いいだけですから。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 12:30ID:YR2lcKRV
>>12さん
そうですね、賛同します。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/31 03:40ID:9n6PYQ9Z
盛り上がらないスレだね・・・あーあ、おいしい蕎麦たべたい・・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 23:48ID:c1XgO1U2
間引山葵と店員のベンチャリ臭が嫌。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/08 07:35ID:x8X+l11a
>>15
先月23日の会社側発表によると、今後はベンチャーリンクとの提携を
段階的に解消。出店も店舗指導も全部自前でやるそうです。
ただ、既存店でベンチャリが関与した分は今後もロイヤリティーを支払うそうです。
でも、ベンチャリ的なやり方は、今後も現場の文化?として残るでしょうね。
そばの味については店舗ごとと言うか、ケースバイケースをある意味楽しんでます。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/10 12:41ID:gmhr1vLm
>>16
そうですか。でも、チェーン店で味にばらつきがあるのは考えものです。
8及び10〜13のとおり、岡山の高田屋さんは、残念な限りですよ。
掛蕎麦の出汁をオリジナルで出さないなら、それは高田屋ではありません。
期待していたのに、と思います。今でも改善されていないのでしょうか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/12 15:56:23ID:qnbhr79I
>>17
私の発言の最後は説明不足でした。
岡山のつゆの現状は知りませんが、今だに別版ならそれを出すのは
やめにして、北前そばという位ですから通常のつゆで良いと思います。

高田屋はまだ首都圏のいくつかの店舗でしか
食べた事がないのでなんですが、つゆの味のバラつきは
限りなくないと思います。
蕎麦の麺そのもののレベルは、同チェーンでハズレと言うほどのには
今のところあたった事がないです。
ケースバイケースと言ったのは大げさでした。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/17 10:14:20ID:E/pTLUVC
直営店とFC店の間で、サービスが激しく異なる。
FC店がよくやる手口は、ランチタイムの練りわさび使用。
本部によると、ランチセットそばも生わさび提供だが、練りわさびを提供する店が複数存在した。
店のバイト君に指摘すると、「ランチは練りわさびです」との答え。
本部に電話確認すると、やはり生わさび提供で統一されているとの返答
改めて店長に説明を求めると、
「さっきまで生を提供してたが、生の在庫が切れたので、急遽練りわさびを提供した」
「ランチ時は忙しいので、手軽に食せる練がいいと、客からの要望が多かったから練を使っている」・・・
>>1には夢をぶち壊すようで悪いが、これも現実であることも理解して欲しい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/21 09:15:54ID:7EM/J4i8
俺が行った店も、ランチに練りわさび出してた。
チェーン店といっても、FC店まで指導が徹底できないのかな?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/27 14:50:11ID:dq4FgPSl
レベルに差異がある。っていうか絶対おかしい。FCとか直営っていうより社員の意識レベルの差かな。情けない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/04 03:12:06ID:k8ZJ4RhE
岡山の『高田屋』さんの場合、新規出店だからこそ
せっかく『高田屋』ブランドを『売り』にして
ブランドイメージを作るチャンスだったのに、
余計なことをして、大事なことを忘れて、チャンスを
生かしきれなかった感があるね。
まあそれでも、本町のお店は居酒屋としても人気で、
成功には違いないと思うけどね。
最近は行ってないのでどんなだか知らないけれど、
もりそば、かけそば、ともに『北前蕎麦』にして欲しいね。
いつも小腹が空くと食べたくなるんだよね、蕎麦って。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 15:30:39ID:2gWTSm9Z
北前そばについて語られているようだが、君らはそれを正しく認識しているのか?
北前地方のご当地そば?

あのね、北前って言うのは日本海側を指す江戸時代の言葉なの。
北海道江差〜東北〜越後〜北陸にかけての広い地域を指すんですよ。
今で言えば、裏日本そば。
北前そばってのは、高田屋が自社製品に対して、独自に付けたネーミング(呼称)なんだよ。
北前そばという伝統的なご当地そばがあると思ってた人たちは、今すぐ訂正してくださいね。
北前そばが好きなの、なんて言ってたら笑われんぞ。
あ、俺は高田屋を笑ってんじゃなくて、北前そばという幻を信じている君らを
笑ってんだからね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 15:41:23ID:2gWTSm9Z
ちなみに高田屋は居酒屋のカテゴリーだからね。
客単価3,500円のアッパー(クラス)居酒屋のさきがけと自ら名乗ってる。
昼はランチ(客単価800円)の二毛作営業とも、うたってるね。
そば屋で一杯をモチーフに、店舗デザイン・演出を施しましたってことなんだろうね。
せいろに生わさびが供されて500円は、お値打ちと思う。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 16:59:11ID:J/RUIKml
>>25
寡聞にして知らなかったのだが、居酒屋業界では
客単価3,500円くらいがアッパークラスなのですか。
ちょっと驚いた。

スレ違いすまん。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/06 19:58:50ID:xzxx5nEI
>>24
ご高説も結構ですが、高田屋を語るスレの主旨から外れていますね。
「北前」とは北前舟の北前ですので、北国の広い範囲を指します。
ただ、ここで語られているのは「北前そば高田屋」の蕎麦についてです。
「北前そば高田屋」が北海道に本社を構え、首都圏など各地に広く
店舗網を築いているなかで、「高田屋の味」について語っているのです。
北前がどこを指すだの、北前蕎麦というご当地蕎麦などないだの、
的外れな批判で他人の意見を攻撃するのは不自然なのです。
二毛作営業であることや店舗デザイン・演出に工夫が施されていることは
ご教示頂くまでもなく広く知られています。
せいろに生わさびが供されて500円は、お値打ちですね。
ジャズをBGMに幅広い年齢層に対応しているあたりも素晴らしいと思います。
ただ、岡山でも高田屋本来のつゆで「せいろ」も「かけ」も食したい、という
希望と意見が出ているだけのことです。
ギスギスした雰囲気にしたいのでなければ、そのあたりを理解してください。
002824
垢版 |
04/10/07 12:36:33ID:FzF/UTG0
少しも外れていませんが。
北前そばについてご説明申し上げたまででございます。
さて、問題はFC本部の哲学にあるということだ。
よく言えばFCの独自性を尊重している。
都市部では、徒歩10分圏内に母体の異なるFCが出店していることがある。
基本メニューは一緒だが、ランチは価格も盛りの量も異なるんですよ。
最初は驚きましたよ。自分も。
岡山のツユを食したことはないが、この本部では当たり前の作業かも知れぬ。

>>27前文、そのとおり。
江戸期の蝦夷地から、北陸、大坂までの北前(日本海側)を、各港に寄港しつつ
海上貿易で一大財を築いたのが北前船。
おしいね、舟じゃなくて船。95点あげる。

全国展開しているフード産業で、東西南北のエリアで味覚の調整をしているところは
少なくないから、高田屋の政策を頭から否定する御仁はいかがなものか?と思う。
主義主張を否定しているわけじゃないからね。色々な意見があって当たり前。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/07 20:17:50ID:LzOmjnCD
>>高田屋の政策を頭から否定する御仁はいかがなものか?と思う。
「頭から否定する」と決めつける御仁もいかがなものか?と思うが。
皮肉を言いたいではないから、もう止すとしよう。
頭から否定、というよりも色んな意見のひとつ、希望ではないかな。
色々な意見があって当たり前、色々な需要があって当たり前、
だからこそ、高田屋には他の食堂やうどん屋とは違った味を、と
希望しているに過ぎないのではないかと。
色々な意見があるから素晴らしい、いろんな選択肢があるから素晴らしい。
岡山の消費者は高田屋という選択肢を手に入れたが、あのかけつゆなら
既存の他店で食せるではないか、と感じたわけだろう。
私個人としての感想を述べるなら、岡山市本町の高田屋で食した蕎麦は
悪くない。が、東京で食した高田屋の蕎麦のほうが美味であった。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/07 22:42:59ID:XZQQ5OeH
>>29
言いたいこと言ってくれました!ありがとう!

「これが高田屋の蕎麦です、自信を持ってお奨めします」と、
高田屋のつゆを使い、売り込んだ方がいいんじゃないだろうか。
例えば岡山では、関西や四国ほどではないけれどもいりこも入れた
淡いつゆを使うことが多い。
でも高田屋が進出するんだから、関東の濃いつゆを岡山に紹介したり
提案したりしてこそ高田屋の意味があるんじゃないだろうか。
県外から引越しや出張で来た人だって、高田屋だから行こうかと
思うことがあるかもしれない。岡山の人だって北海道の企業で
関東から来てくれたと期待して行くこともあるかもしれない。
そこであの、うどんつゆみたいな代物が出てきたらちょっと???
みたいな感じはしますよ、正直。
あんなことをするようだと、ハッキリ言って「存在意義なし」です。
近所の、淡くて甘いいりこダシのつゆを使ううどん屋でそばを食べたら
いいだけですから。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/07 23:58:34ID:a7r715h1
28も29も30も趣旨は一緒ですね。
ただ28は言葉が悪いけどシステムの問題点を鋭く指摘している分だけ
高感度が高い。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/08 00:41:49ID:abrBVaas
北そば
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/08 21:45:00ID:/07SN+7D
>>31
なに言ってんだか
どこが鋭く指摘しているの?
あたりまえのことを書いてるだけで
生身の人間が蕎麦を食べるっていう
基本を忘れてる感じじゃん?
評論家気取りで自分が正しいと
思ってるだけに見えるけど?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/08 22:30:50ID:mmtxlKVn
高田屋なんか逝かないからどうでもいい。
つーか、あそこは蕎麦屋じゃなくて居酒屋だろ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/12 08:54:02ID:hOTon0VP
そうだな、こんなスレまで立てて語るほどのそばではないな。
大体、高田屋を語るなら居酒屋スレだよな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/12 13:56:52ID:tB06r5LE
>>4
の様なそばの食い方じゃ生わさびが泣く。
わさびは、ツユに溶かして食うもんじゃない。
俺はこれから小諸そばに行ってくる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/12 22:54:19ID:ODcn1qDM
昼は蕎麦屋、夜は居酒屋
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/13 04:54:23ID:/9hnQs7B
>>40
わさびをつゆに溶かして食ってる人が多いので
それが普通の感覚になっているんだろうが
これは、無知の多数派が正論の少数派を駆逐した一例。
>>38の言うとおりわさびは溶かして食うもんじゃない。
お前のそばの食い方に説教をたれようとは思わないが
人のことを笑うのはやめとけ。

0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/13 10:05:21ID:WA6ydiBc
>>40
そうですね、どのように食べても構いませんが、
正論を述べている人を笑うのは、自分の無知をさらけ出しているようで、
見ているこっちが恥ずかしいですね。
食べる分だけより分けたそばの上に、掏り立てわさびを少量のせて、
ツユはそばの尻尾に少量つけて食べると、
そば、わさび、ツユの風味が鼻に抜けておいしゅうございます。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/15 22:20:41ID:wP+G01Ni
ワサビはあくまでも薬味です。
ツユに溶かした方が出しゃばらなくてしっくりくると思います。
並木薮の先代もワサビはツユに溶くものだとおっしゃていました。

間引きワサビを客にすらせるような店ではどのように食べようと
かまわないとは思いますが。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/16 06:31:38ID:3tqGx/IB
わさびに関してもどちらが正解とはいえないだろう。
わさびはツユに溶かすとダシの風味が殺されるから
蕎麦に乗せて食べると主張する蕎麦店主がいることも事実。
そば本に載ってた。
ネギも口直しにつまんで食べるという店主もいるしね。
ただ、>>40みたいにwwwつけて人を笑うのは良くないな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/17 03:24:46ID:LOxs9scE
> わさびに関してもどちらが正解とはいえないだろう。

ここはどちらも正解でいいんじゃない

ワサビをツユに溶かすとダシの風味が殺される
ワサビを蕎麦に塗り付けると蕎麦の風味が殺される

蕎麦にワサビは合わないというのが一番正解かもね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/17 13:45:14ID:zJs6loqH
いくら絶品店でも、個人経営で割高な生わさびで食わす店にはまずお目にかかれないのが残念。
うまくもない高○屋が大量仕入れにより、こけおどしで生わさび出すことに矛盾を感じる。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/17 13:48:11ID:zJs6loqH
連投ですが
どちらも正解だと思うけど、>>40みたいにww付けて
他人を笑うのはどうかと思う。
従って、私の判定は引き分けだが>>40の反則減点により
>>40の負け。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/17 21:04:07ID:LOxs9scE
最近は、間引きで引っこ抜いたようなちこーいワサビを客にすらせる半端な店が多いな。
どうせなら真っ当な3年ものをきちんとおろして添えてほしいよ。

せいろ一枚1000円クラスなら生ワサビを使っている店はそんなに珍しくないぞ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/17 21:31:52ID:9aQZP6b6
>>50
セイロ500円クラスの比較だろうよ。
>>48は仕入れコストの話してんだから。
そりゃ、コストを客に負担させることができる
裏付けの在る店なら
3年物でも何でも提供できるだろうが。
どっちの料理ショーの話じゃないんだから。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/18 14:04:11ID:yoXjjvX0
>>51
なんか的外してない?
誰もセイロ500円クラスなんて言っていないし
3年ものの山葵なんて普通の食材だし
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 09:05:28ID:Gfqt35+n
>>52
お前、そんなにくやしいのか?
誰もが高田屋せいろ500円を基準として語っているし
わさびを薬味として提供する蕎麦屋の希少性を語っているんですが・・・・・
食材店で普通の食材であっても薬味としては少数派だと思わないのか、君は。

0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 16:47:21ID:fKmL3+8F
>>52
外しちゃいないだろ。
確かに誰も言ってないが、スレタイに従って高田屋のそばをベンチマーク(基準)として
味、サービス、付加価値等について熱く語っているんだが。
また、わさびについては、派生的に議論が集中しているが
あくまで、薬味として提供するそば店の事をテーマにしているのであって、
誰もが食材としてなら、普通にお目にかかることはわかってるんだよ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/19 20:49:58ID:r/n5KiH4
なんか必死な奴らが多いなw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/20 10:23:29ID:dAmtYcf5
>>1は店関係者だろうが
もっとマンセイな書き込みで、ガンガンスレが伸びて
たちまち【part2】なんて立つと思ってたんだろうな。
所詮、高田屋なんざ誰も蕎麦屋とは認識してないってこった。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/25 11:51:39ID:1tTlyc3X
>>59
便秘の人にやさしい店じゃん
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/25 22:56:27ID:lX6mC70k
高田屋の生ものはちょっと
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/26 19:27:19ID:OWj2W4At
>>15-16

>間引山葵と店員のベンチャリ臭が嫌。

>でも、ベンチャリ的なやり方は、今後も現場の文化?として残るでしょうね。

ここで言われてるベンチャーリンク的な匂い、やり方というのは、
具体的にどういった傾向を指すのでしょうか?
ベンチャーリンクって確か牛角の会社からも提携切られたとか以前に聞きましたが
評判悪いんですか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/27 07:39:45ID:zef9cq6g
>>62
16です。ベンチャリ臭についての定義が15さんとは
多少異なるかも知れませんが。
例えば店員さんの威勢の良さは一見良いのですが、
なんとなく画一的に見えることでしょうか。

ベンチャーリンクは経営状況が悪化しています。
財務的には増資で一息つきましたが、
改善が見られなければ、また破綻の臭いが。
提携を切られるのは、ベンチャリの経営状態以前の問題として、
提携先の出店がある程度進むと、ベンチャリの力なしで
新店舗の開発・出店が出来るようになるからだと思います。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/04 09:02:29ID:5jGQF0ET
高田屋擁護の人たちがきてませんねェ
とりあえず保守しておきますね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/04 09:23:26ID:68xKcep7
ずいぶん前だから、
味が変わったかどうかわからないけど、
御徒町の高田屋はよかったわ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/04 15:53:34ID:thUjKoRX
そばの旨さでは、都内でも1・2を争うんじゃないか?
いい仕事してる店だと思う。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/04 17:09:38ID:68xKcep7
67さん、なんだか怖い。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/05 09:31:02ID:GMCIyNQ5
ほっほう
>>68の意見をもう少し詳しく聞いてみたいな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/05 11:43:17ID:2yn6VwYt
ここは乾蕎麦を有難がるインターネット堕巣寝
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/09 11:16:20ID:p3Kj6zam
いくら叩かれようとも、お客さんが入ってるから
店の勝ちだな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 11:09:17ID:T3IulSoJ
停滞気味なんで
アゲとくから、誰か書いとけよ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/21 22:35:53ID:KxkAamNm
おら、関係者!
保守しとかねーと落ちるぞ
PART−2
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/03 04:21:41ID:o7ZsrSvx
高田屋って、マンセーも叩きもない店なんですか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/08 09:27:15ID:0yh//Ynb
保守
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/11 10:09:41ID:ytCQGnOG
ほしゅ ひゅうま
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/18 17:58:02ID:EDG1UgWO
高田屋行くならタスコシステムの株買えば?
10万円で1万円の優待ゲットできるよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 02:24:33ID:X256HL4U
>>86
君関係者でしょ?高田屋関連の全部のスレにレスしてない?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/31 08:01:20ID:xR/E1Kim
大晦日あげ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/31 20:30:34ID:sfxd/C9/
ここのそばはそば粉は何割ですか?関係者さん。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/15 10:49:25ID:q5bbi5SH
ほしゅのせんいち
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 06:52:36ID:zgpTPim0
ワサビを客に擦らせるのは反対。まあ演出なんだろうが、指先に傷をしてた
おいらは、エライ目にあった。。店で擦って出せ。
ちなみに西日暮里の高田屋はエライ客入ってない。あの辺は意外と美味い
そば屋多いから、高田屋ごときの蕎麦じゃ満足せん。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 21:56:00ID:0gjOcesD
西日暮里に美味い蕎麦屋なんてあったっけ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/26 03:19:59ID:wkhFHGiZ
札幌でもそばを食いに高田屋に行くのは近いとか座れるとかの理由だけで行くヤツだけ!
居酒屋として行くのだったらまぁまぁかな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/12 21:00:02ID:1qsz8r1g
まずい蕎麦屋だ。
汁も蕎麦も食えたものではない。
色を黒くしたって味はごまかせないんだよ。
ところで、このスレは宣伝のため高田屋の関係者が建てたのか?
またはお客様の意見を聞きたいのか?
正直言って、立ち食い蕎麦屋の方がましだ。
2度と行くことはないだろう。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/15 19:08:51ID:JqBozalG
うまい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況