X



トップページB級グルメ
339コメント97KB
鯖水煮缶スレ part33
0245やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 02:09:28.14ID:GeBDMe/5
もうじき定年。
退職後の楽しみに取っておいた海外旅行行って
サバサンドなるものを食べてみたい。
0247やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 03:44:24.67ID:gt9YhACj
久々にサバ水煮缶空けた
やっぱ旨いなぁ~
いつもイワシ缶でお高い鯖缶ストックはなるべく減らさない様にしている
0248やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:16:12.24ID:KrqRV4ku
俺も1年1ヶ月ぶりぐらい?に鯖水煮食べた
去年まではあいこちゃんの食塩不使用だったけど今日は月花の水煮
特別美味いとは思わないが食べられる程度の味ではある
栄養価が高いから我慢して食べていたがやはり塩だけではイマイチ
天然のタンパク質、ビタミンD、DHA/EPA、亜鉛、鉄、カルシウムその他ビタミンミネラルの補給源として我慢して食べようと思う
0249やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:45:33.66ID:KYioUjt+
サバ・イワシ・サンマの水煮缶はパスタで食べている

塩味だけでは飽きるので、
クレイジーソルトや
イタリアンハーブソルト、
ハウスの香りソルト(イタリアンハーブミックス)と順番に試した

ハウスのが一番長続きした

最近はスレチだが、ナマのイワシを買ってきて
塩・一味唐辛子・胡椒・オレガノで
煮て食べるのがマイブーム
0251やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:07:13.40ID:aZF0TX9F
ちょうしたの鯖缶の賞味期限ギリのヤツを100円以下で一箱
(24缶)買い占めてたけど、こんなに値上がりするとは思わなかったので買っておいて良かった。
既に賞味期限は過ぎてるけど
2年くらいは普通に食べられる筈。
0252やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:25:36.43ID:QEGeCkRp
賞味期限2年超えたぐらいからが美味しいやろ

家事ヤロウって番組でドンキのデカいサバ缶をやっていたが、タイ産ってことは味は期待できんのかな
食べたことある人おる?
番組ではステーキにしていたな
0253やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:14:17.09ID:YHK9Uz9P
久々にスーパーで伊藤の銀色の価格みたら300円超えてた
数年前に備蓄しといて良かったわ
0254やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:30:00.42ID:BOoatdYv
問題はその後だけどな。
まさか賞味期限10年過ぎた缶詰食べる訳じゃないよな?
0255やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 06:56:53.93ID:bmo4bmGI
>>254
普通に食べるし、新品よりうまいよ
ただ、熟成でうまくなるピークは
賞味期限切れから2〜3年くらいまでかなと思う
0256やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:55:11.04ID:oXxkeWsn
今日ウエル活したら
マルハニチロのヤツが税込み250円だった。
ポイント換算したら160ポイントくらいだが
悩んだ末やめといた。
でもこれから値下がりする事は無いんだろうな。
0258やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 06:17:38.95ID:Llv767/h
ウェル活はVポイントに統合と、
ウェルツル統合でいつまで続くか
流動的クエスチョンマーク
0259やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:42:32.60ID:bGtRhhG1
最近はオートミールにさば缶とコチュジャン混ぜてレンチンして食ってる
なかなかいけるぞ
0260やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:11:24.71ID:CZGVv0RG
https://i.imgur.com/vkj9pir.jpeg
https://i.imgur.com/k3hWRFN.jpeg

今日食べたさば水煮缶
「信田缶詰 さば水煮 国産さば使用」
定価不明 たぶん400円以上?
購入価格2000円/10缶、1缶200円(メルカリ)

蓋を開けると原型を留めてないほど煮崩れしていた(このロットだけの問題と思われる)
4切れ?5切れ?くらいの小さばが入っていた
小さばなので脂も乗っていなくて、ややパサパサ気味
高級そうなパッケージとは裏腹に中身はいまいち
これはおすすめしない 150円レベル
信田缶詰ならもっとまともな品質の缶詰を造れるはず
0261やめられない名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 18:44:16.70ID:BrXsHy5E
>>260
購入経路の問題かもしれませんね
以前、マルハノーマルがニコイチパックで200いくらだったので、喜んで買ったら信じられないほど不味くて捨てたことがあります
倉庫みたいなディスカウント店での購入でした
0262やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 06:10:42.35ID:1wXd7qtX
まいばすけっとでノルレェイクの150gが税抜き150円くらいだったからやめた
業務スーパーで同じタイ加工品の別なさば水煮が税抜き115円で普通に食えるやつなんでそっちを買う
0263やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 11:36:17.00ID:jXrHAkBV
>>261
同じ製品でもロットによって完成度に結構差があるよね
もしくは杜撰な配送によって缶蓋にわずかに隙間ができていて、中身が腐敗していた可能性もある
0264やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:01:30.51ID:UWQ1V5Ub
https://i.imgur.com/6ehf7E1.jpeg
https://i.imgur.com/FUwFwT8.jpeg
https://i.imgur.com/JAYaIAe.jpeg
https://i.imgur.com/jQOkVg0.jpeg

今日食べたさば缶
「マルハニチロ さば水煮 月花(つきはな)」
定価 1缶410円
購入価格 1缶170円(メルカリ)

数年前に比べてかなり高価になった
他のさば水煮缶より薄塩味で、個人的には好きな塩加減
この1缶は月花にしては小ぶりのさばが入っていて、あまり脂が乗っていない(パサパサではない)
もっとデカいさばがドカーンドカーンと2切れ入っているのが当たりの月花
でも、外れでもさば缶偏差値55くらいのクオリティは感じる
評価:★★★★☆
0265やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 07:07:48.87ID:NiAMOGND
月花は1年以上寝かすととろけてマジうまくなる
0266やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 14:56:44.61ID:cakszLZV
月花のように開缶時の見た目の良さなど投げ捨てて、食味に全力を注いださば缶は賞味期限切れ3年くらいが一番美味い
サヴァ缶のように見た目の綺麗さにこだわったさば缶は賞味期限内に食べたほうがいい
0267やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 15:01:04.22ID:en70/B9p
ニッスイ?のスルッとなんちゃらって
シール剥がして開けるヤツ
日本産サバをわざわざ謳ってるのは海外製造だからか?
税込み150円だったからとりあえず1個買ってみた。
0268やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 17:03:44.50ID:cakszLZV
スルッと蓋のさば缶って、例えば賞味期限10年切れでも通常のEO缶と同様に問題なく食べられるのかな?
別メーカーでプラスチック容器入りのさば水煮があって、それを賞味期限3年切れくらいのときに食べようとしたら中身が駄目になってた
それとスルッと蓋は違うのかな?
0269やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 23:02:38.02ID:BV0+RU26
HOKOの梅じそ風味で酒を呑み、ご飯を食べた
鯖の肉質は固めで、水煮ではあまり見ない内蔵のかけらが入っていた
食感からして肝ですな
0270やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 06:47:47.37ID:Fq8+6ec5
いなばのひと口さば水煮
未成熟な鯖を使ってるのか、パサついてるかな
水煮なんだけど、生姜やらレモンで薄く味付けしてある
低カロリーの鯖缶が食べたい人にオススメ
https://i.imgur.com/RtY2cUK.jpg
0273やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:53:16.46ID:LJa5TXl5
ひとくち鯖、あれはあれで好きですね
しかし今では100円では手に入らないでしょう?
0274やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:14:14.75ID:wRowaXSU
メルカリでいなばのさば缶が出品されたら大抵1缶100円以下のはず
70円くらいが相場じゃないかな めったに出品されないけど
0275やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 03:53:13.25ID:J9FuVfcY
鯖缶の美味しいのは掘り出し物でも無い限り200円になってるからいわし缶に切り替えた
そっちは近所のスーパーでマルハの味付けと味噌煮が98円で売ってて味もよろしい
0276やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:21:41.55ID:zMSyXs+J
某ドラッグストアであいこちゃんが1缶170円やったわ( ̄ー ̄)
店頭に置いてあっ在庫た30缶、全て買い占めちゃった笑
らっきー
0277やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:51:35.78ID:i0HZ6sWU
ダイソーの鯖水煮缶はうまいのか気になる

生イワシを買ってきて
スパイス煮にするのが最近のマイブーム

塩・一味唐辛子・胡椒・オレガノで軽く煮てご飯で食べる
0278やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:05:45.18ID:J5hO8ZcS
まあ海外製缶モノなりの質でしょう
キャンドゥではいなばのひとくち鯖置いてましたね
0280やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:40:29.22ID:Rqk6zQ7o
今日ライフでマルハニチロのノーマルと同じ値段の食塩不使用水煮売ってるの初めて見たわ、新発売?
0281やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:24:49.63ID:RSL+3vvZ
・HOKOの味噌煮 ひと口カット
ひと口と言っても3cm超えから、直径1cmまでばらつきあり
ひと口サイズにカットというか、小ぶりの鯖を使用してますね
そして、鯖は小ぶりだと固いです!パサパサ嫌いな人には勧めません
0282やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:27:12.06ID:RSL+3vvZ
・日本のさば カレー
連投失礼。これもHOKOさんで、こちらは鯖自体は通常サイズなので柔らかいです
水煮用よりは柔らかくないですが、やはり鯖は大きさなのだなと思わされます
0283やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 15:00:31.52ID:ZW/psbCz
https://i.imgur.com/mbGpLqR.jpeg
https://i.imgur.com/3jqHkDi.jpeg
https://i.imgur.com/yjQb3R3.jpeg
https://i.imgur.com/e0M7K1e.jpeg
https://i.imgur.com/RGtoAj0.jpeg

今日食べたさば缶
「木の屋石巻水産 金華さば水煮 彩」
定価 1缶450円くらい

さば缶の中でも最高峰の金華さば缶
しかしこれは小さめの金華さばを使用した「彩」なので、脂乗りは普通
塩加減は自分が今までに食べた食塩不使用ではないさば缶の中でも最も薄く感じた
この1缶は煮込みすぎで煮崩れていて、さらに身が若干パサついていた(製造失敗)ので評価減
パッケージの文言でハードルを上げておいて、品質が価格の高さに見合っていないかもなぁ
自分が今までに食べた中では「マルハニチロ 寒さば 月花 水煮」が優勝だなぁ
「彩」じゃない金華さば缶ならこれを超えられるのかな?
評価:5点満点中3.5点
0285やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:26:10.20ID:Q0WsiPG9
>>283
見た目はなかなか美味しそうだが、450ですか…
月花 寒さば水煮が250だった頃を知ってると厳しいですね
0286やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:49:01.11ID:80bAJtzN
鯖缶を食べる回数を減らさざるをえない
安価なやつはそれなりの味しかせず淡白な味わいなのでなるべく避けたい
0287やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:22:53.76ID:ohjEqjse
今メルカリで>>203を24缶4980円で売ってる人いるよ
【青森県八戸港】生原料使用!さば水煮×24缶 という商品名
これ価格の割に400円レベルのさば缶に比肩できるくらい美味い
うちは今ちょっとさば缶のストックが多すぎるので買わないけど

それにしても生産終了品のはずなのにどこから入荷したんだろ
少なくともネットではどこにも売ってない
0288やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:39:11.50ID:ohjEqjse
https://i.imgur.com/lYSaz5C.jpeg
https://i.imgur.com/KBbfSUn.jpeg
https://i.imgur.com/TCUf8Cl.jpeg
https://i.imgur.com/BeiZhov.jpeg

今日食べたさば缶
「カルディさばの水煮」製造者:STIミヤギ
定価 1缶248円
購入価格 1缶100円(メルカリ)

パッケージがかわいい
安いさば缶だったのであまり期待してなかったけど、大きめと中くらいの切り身が2つ入っているのが見えて期待度アップ
中くらいのほうはちょっとパサついていたけど、大きめのほうは期待通りにそこそこ脂が乗っていて美味しかった
大きめのほうはハズレの月花より脂が乗っていた
コスパのいいさば缶だと思う

評価:5点満点中4.5点
0289やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:49:56.25ID:ohjEqjse
さば缶は個体差がありすぎるから、1缶だけを食べてその製品全体のレビューをするのはあまり良くないかもな
ネットの他の人のレビューを見ると、カルディ さばの水煮には小さめの切り身が4切れ入っていて脂は乗っていなかったと書いてあった

というわけであくまでもこの1缶に対してはそのような感想を抱いたということで、参考程度に
0290やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 11:52:27.09ID:JKG0vNN/
個体差ありすぎて面白いよね
ツナ缶なら魚がでかいから個体差なんて無いようなもんだけど
0294やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:15:47.61ID:W0qTiZV0
感覚が麻痺してんのかな?
0295やめられない名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:33:31.76ID:WWyHPyBM
近所のDSで伊藤食品の鯖缶の値段が下がってたからよく見たら本来の190gじゃなくて150gだったわ、いつの間にか内容量減らしたの販売してたんだな
0296やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:44:12.80ID:l0NL5F1b
ローソンの鯖缶が高木のやつだった
高木の鯖缶って旨いんだけど、スーパーでは滅多に見かけない
早朝から灯台もと暗しをリアルに体現してしまったよ
0297やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 06:56:23.93ID:pMJiwhmC
宝幸 さば水煮 北欧産さば使用 370g
これ最近知って食べてみたかったんだけどもう販売してないみたいね
0298やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:15:37.54ID:VkvagbfA
青森の正直 真鯖 水煮 370g
さば水煮 北欧産さば使用 370g

どっちもロハコで在庫処分投げ売りされてたのを買って食べたことあるけど、月花 寒さば 水煮と大差ないよ
在庫処分投げ売りでさえ1缶600円くらいだった 値段が高い
0299やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:47:25.72ID:8gOFvdda
HOKOなどのはあくまでカレー味の鯖缶だが、SIKの黄色いアレは鯖カレーなのですね
このみっしりした歯応えはやはり素晴らしいな
0300やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 21:06:53.13ID:/VntoW82
伊藤食品あいこちゃん水煮150g食べたけど開封して匂い嗅いだらなんか変な臭いするし別に美味くないしダメだな、産地はイギリス産だってさ
190gのは国産だったはずだし150gのは内容量減らして価格下げただけじゃなく中身も劣化させたんだな
0301 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 07:18:41.28ID:7T6vJ9Om
>>298
1000キロカロリー近くあるから北欧の油たっぷりのさばを想像したけど月花と同じなら月花でいいね
0303やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:46:25.12ID:QqbmbLcG
さば缶じゃないじゃん
今日食べたさば缶って書いてあったから、さば缶のつぼ焼風味ってどんなのかと思ったよ
0304やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:14:55.68ID:ZvG4/xdG
>>302
それ美味しいですよね
炭っぽい香り、ほろ苦い味わい
0306やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:51:21.92ID:coPhsYbF
このスレで話題にしてもいいのってさば水煮だけ?
以下の話題はどこまでOK?

1. さば水煮
2. さば/水煮以外の味
3. さば以外の魚/水煮
4. さば以外の魚/水煮以外の味
5. 魚以外の魚介類/水煮
6. 魚以外の魚介類/水煮以外の味
0307やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:49:09.55ID:fMgx42zM
水煮以外嫌悪するレス大いな。自分は周辺なら一言あったり流れがあればいいかな
0308やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:30:32.66ID:M2H7i3mE
コンビーフもOK?
0311やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:57.45ID:75zrsHv9
あくまで鯖水煮缶との比較のためなら魚の範囲でOKかな
クジラは魚じゃないから。一応念のため
0312やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:44:07.00ID:M2H7i3mE
マジかぁ
オススメのコンビーフがあったのに残念だ
0315やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:15:46.99ID:IA414Zmg
釣りで騙しが入るのは癖悪い
0316やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:19:39.79ID:Hf6bfrgT
いわしの安いのを見かけるが、さばの代替にはならないな
歯応えがたらなくてがっかりする
0317やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:19:07.71ID:Xkbz0rE2
いわしのほうがいいなあ

鯖は腹骨がうっとおしい
特にヒレを取ってないのは口当たりが悪い

一番上品なのがさんまだが
希少で高いんだこれが
0318やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:22:52.69ID:Xkbz0rE2
鯖は大型で部位の当たりはずれがあるからな
骨と皮と脂だけのハラミ部分とか
血合いが残ると好みが分かれる
0319やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:57:48.78ID:jRXNLhtU
https://i.imgur.com/Odh1wxt.jpeg
https://i.imgur.com/rMV5taK.jpeg
https://i.imgur.com/Ks4wdED.jpeg

今日食べた魚缶
「三星 紅鮭中骨水煮」
定価 1缶420円
購入価格 250円(メルカリ)

高級度は紅鮭>銀鮭だけど、中骨缶の美味しさは銀鮭>>紅鮭だと思う
今までに食べた全ての紅鮭中骨水煮缶に共通していたのは、とにかく脂が乗っていなくてパサパサしていること
紅鮭中骨水煮缶は銀鮭より高価だし、わざわざ買う理由がない

評価:5点満点中3点
0320やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:20:18.22ID:jRXNLhtU
https://i.imgur.com/ID4Ywny.jpeg
https://i.imgur.com/rhPx7zV.jpeg
https://i.imgur.com/PPhTU1f.jpeg

今日食べた魚缶
「宝幸 銀鮭中骨水煮」
定価 1缶250円
購入価格 160円(メルカリ)

先に食べた紅鮭中骨水煮より脂がしっかり乗っていてレベチで美味い
市販の鮭缶の中で、これが最も美味しいと思う
この価格帯の魚の缶詰の中で一番美味い説ある
値段も安いしカルシウムも多く摂れるし、さば缶よりおすすめかも

評価:5点満点中5点
0322やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:02:21.50ID:/5j2hx5N
>>300
伊藤のストックが切れたから買おうと思ったら鯖が変わっててビビった
まずいなら買うのやめとこう
でも今後どこのやつ食えばいいんかな高級品ばっかになってしまってわからんわ
0323やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:05:05.11ID:EhajBHdY
>>267だけど、もうマトモな値段で買えるのはこれくらいしか無い。
けど誰も手に取らず売れ残ってる。
ちょうしたのストックがあと20缶あるが
無くなったらどうするかな。
0324やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:23:28.08ID:Hf6bfrgT
"日本産"さばを強調するものは製缶が外国な場合も多い
もう雰囲気で俺はわかるようになったが、安くて日本産は大概それだよな
0325やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:41:17.66ID:3cpJh/IL
日本産鯖とか気にしたことない
どうでもいいだろw
そもそもノルウェー産の方が美味いのに
0326やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:49:29.07ID:llK4iLFt
分かってないなお前ら
サバ缶が一番美味いのは韓国産だよ
身がしっかりしていて脂もノリノリ
俺サマは個人輸入してまで調達してるわ
0327やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:39:05.51ID:sGc8ZHAd
https://i.imgur.com/emH6Ve0.jpeg
https://i.imgur.com/vpweUlG.jpeg
https://i.imgur.com/OjEM4HR.jpeg
https://i.imgur.com/fABX1aO.jpeg

今日食べたさば缶
「三星 八戸港水揚げ 八戸のさば缶 水煮 減塩」
購入価格 170円

綺麗に手詰めされていてサヴァ缶っぽい
さばの脂乗りや食感もサヴァ缶っぽい
地味に月花より脂質とたんぱく質が多い
薄塩味でなかなか美味しかった

この三星って会社は1951年創業の老舗で、OEM品で有名らしいな
製造者:三星って書いてあったら期待して良さそう
0328やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:53:58.89ID:v86DzHnp
>>327
八戸の鯖でその値段は爆安だよ
田舎のスーパーでも売ってるかなぁ
0329やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:31:45.68ID:sGc8ZHAd
>>328
すまん、これはメルカリで買ったんや…15缶2500円だった
缶詰カテゴリでたまに定価の半額以下で投げ売りしてる人いるから
0330やめられない名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:48:58.62ID:2KahKjPe
何かしら高級そうなアピールポイントが書かれていたら400円はする
例えば「旬鯖」「寒さば」「脂の乗った」「大ぶりの」「ノルウェー産」「釧路産」「八戸港水揚げ」「八戸工場製造品」「手詰め」など

デカデカと「国産」「国内製造」としか書かれていなかったら、それしかアピールできることのない安物に見える
0331やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:24:47.98ID:hxifLyvQ
https://i.imgur.com/BWRHVXg.jpeg
https://i.imgur.com/MHAl7ZN.jpeg
https://i.imgur.com/ClY0k8u.jpeg

今日食べたさば缶
「マルハニチロ ノルウェー産さば 煮付」
定価 464円
購入価格 200円(メルカリ)

2024年3月に発売されたばかりの新商品
月花 煮付が休売したので、事実上その後継品
月花より脂が乗っていて身が軟らかくてかなり美味しい
スレ民の近くのスーパーでも月花の代わりに販売されているかも?
もう月花は販売終了して、代わりにこれでもいいと思う
今後 水煮がラインナップに加わるかどうかは不明
0334やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 12:31:04.80ID:LmpaqdhX
月花を製造できなくなって緊急で開発した新製品だから、缶のデザインに時間をかける余裕がなかったのだと思われる
0336やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 13:44:38.99ID:LmpaqdhX
今年は金華さばが獲れなくて、代わりに秋冬さばとかいうさば缶が販売されているな

「「秋冬 (しゅうとう) さば」ブランドは身の締まった中型のサバを使用し、「金華さば」と変わらぬ食卓を彩る美味しいさば缶となりました。今年のサバ漁は不漁で水揚げ少なく、製造量が例年の1/5程度となります。」

要約:今年は大型のさばが獲れなかったので、脂が乗っていなくてパサパサのさば缶で我慢してください。
0338やめられない名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:31:06.43ID:LmpaqdhX
100g当たりの脂質5.0gってマジで脂乗ってないよな
ちなみに月花水煮の100g当たりの脂質は12.8g
でも生原料使用かつ手詰めなのは◎
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況