X



トップページ情報システム
1002コメント297KB

【CTC】伊藤忠テクノソリューションズってどうよ?24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:21:49.28
明日への挑戦
Challenging Tomorrow's Changes

次スレは>>980が建てること。
0610非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:32:39.79
組織上の評価と個人の評価は一致しないからな。
0611非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:33:45.18
そろそろジョブディスクリプション受け取った?
俺のJDは議事録作成とエコ担当だった。
0612非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:33:53.00
それは全くもってそう
0613非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:37:31.95
>>611
新人ならそんなもん
0614非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:39:24.79
初任給30万なのに
ジョブディスクリプションが
議事録だけとか無いやろ。
0615非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:46:46.19
俺のJDは議事録作成とアラート監視だった。ChatGPTに置き換えられそうで不安。
0616sage
垢版 |
2023/05/04(木) 13:46:56.54
>>598
正しい日本語推奨する君のレスが
何故か周りには理解されずスルーされる意味。
一度考えた方が良い。

ネチネチ叱責と同じ轍を踏んでる。
0617非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:48:28.98
ChatGPTが何か理解してない
全社キックオフ出てないのか
0619非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:51:42.85
既にIBMとかはChatGPTで置き換え可能な職種分析して採用停止してるぞ。
CTCはフォロワーだから先行企業が色々やってからようやくやり始めるから3年後くらいだろ。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230503-OYT1T50120/
0620非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:54:38.38
そう言う予測はだいたい外れる
AIで最初に仕事無くなるのが
イラストレーターなどの
アート文やだと誰が予想しただろう
0621非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:56:29.91
>>616
下げている理由は何ですか?
0622非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:57:31.70
>>619
クレーマー対策にでも使うんだろ
0624非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:01:50.43
アラート監視して呼吸するように嘘報告してくるchatGTPとかマジ嫌過ぎる
業務整理さえしてやればベテランオペが安泰だな
0626非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:07:13.12
人間が見てるからって正しいとは限らんけどな。うちのアラート監視やってる連中なんて未経験者大歓迎で採用かけてるCTCSとかが実態だしな。
0627sage
垢版 |
2023/05/04(木) 14:07:19.94
>>621
ageてないと見ないのは運Aと部外者(荒らし)だから言っても無駄
0628非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:08:40.11
>>626
だから、‘ベテラン’オベなんでない。
0629非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:13:21.81
>>627
妄想なの?
0630非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:14:07.69
なろう系展開でワロた

米企業にコンサルが入り、低パフォーマンスとみなされた人がクビに → 実はみんなを繋ぐ「ハブ」で、情報流通や人間関係を健全に保つカギ
https://togetter.com/li/2033442
0631非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:16:30.30
>>629
あくまで可能性の話だろうが
わざわざこんなレス掘ってるの見て
色々察しる。

弊社詳しくない部外者多いしな。
0632非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:25:34.63
監視系の業務なんて誰もやりたがらないから無くなったらむしろ喜ぶやつ多そう
0633非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:26:30.01
>>626
嘘や間違いが人間以下ならAIでも問題ない

しかし、少なくともchatGPTの場合は
LLMやTransformerが仕組である以上
プログラムや理系科目のように
成否判定が出来ないから難しい
受け答えが自然だから頭良さそうに見えて
何でも出来るように勘違いされがちなだけ
0634非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:27:02.58
>>632
大抵は喜ぶ
0635非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:33:51.67
>>630
参加すると成功率高いからヤバ案件に駆り出される奴は評価はされないぞ?
あと逆に参加すると大抵失敗案件になるて奴もいるが何故かP系のまま。
0636非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:15:00.46
SoC監視とかアサインされたら色々詰みそう
0638非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:06:56.39
この会社は問題じゃないことを問題にしたがる
0639非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:09:07.47
例えば、あって当たり前な好き嫌い人事とか
0640非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:36:23.99
人事権は部長以上にあるのだから
好き嫌い人事で偶々でなく長期的に結果出せてるなら問題ない

問題は結果出せてないのに必要な人材を評価して
アサインすることができずに組織編成を偏らせること
特定の偏向人事で組織の人材や構成を何時迄も
昔のまま変化させられないこと
0641非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:44:47.30
人間歳食うと
過ちだけてなけく
変化も受け入れられない
気がついた時は
大体手遅れで
部長レベルの組織改変では
対応できずに
その上層レイヤーで
大ナタ振るわなくては
ならなくなる
0642非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:45:15.48
人間歳食うと
過ちだけてなけく
変化も受け入れられない
気がついた時は
大体手遅れで
部長レベルの組織改変では
対応できずに
その上層レイヤーで
大ナタ振るわなくては
ならなくなる
0643非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:35:16.88
評価を一貫して公平に付ける努力をせずにサボってるのが問題

ある課は評価甘め、別の課は辛口は当然ある
それを上のレイヤで再評価して一貫させないのが問題
飲み仲間でコミュニケイション取れるから甘口
花形部署だから苦労してるはずと甘口
逆に我慢させても文句言わないから大丈夫と辛口
いずれも個の中身も全体も見ずにサボりすぎ
0644非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:39:09.40
普通に問題なく仕事こなす人より
ヤル気みせずなんなら嫌々やる奴のが
感謝される謎解き
0645非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:40:37.49
他人を動かすというのは簡単なことじゃないんだよ
0646非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:47:27.42
そうだよ
だからこそ同じ結果で嫌嫌やる奴に余計なリソースさいた上で評価もするのが意味わからん
苦労して落とした女のが大事にできるみたいなものか?
恋愛ごっこしてるんじゃねーぞ、アホらし
0648非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:58:55.29
社内政治に疲れたんで転職します!
0649非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:28:20.36
ゴネてる奴に付き合って待ってるのが時間の無駄なので先にやりたいがそれはそれで怒られる
確かに面倒
0650非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:43:24.66
>>645
よくわからんが
グレードとか管理職とか各階級が
明確に定義されてるにも関わらず
指示に従わない部下がいる組織とか
ジョブ定義も組織づくり失敗してね?
0651非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:56:18.81
>>648
どんな政治?
0652非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:57:59.16
>>650
自分のスマホの解像度で改行するのはやめた方がいい
0654非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:39:36.22
>>652
別にスマホは関係ないw
0655sage
垢版 |
2023/05/04(木) 21:47:12.47
>>652
いるよな。
自動改行や環境依存で
変な位置に改行されても
気にしないヤツ。
1センテンス句読点改行無しで
だらっと書くから
違う環境で見た時に
変なトコで切れると
大変読みにくい。
0656非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:50:25.54
今時休日にPCでネット見るのなんてオッサンか運営くらいだろ
0657非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:01:35.72
えっ?休日なのにパソコン前にいるの?
しかも5ch張り付きで?
待ち合わせや移動の時に暇つぶしに見るとかでなく?
0658非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:02:33.99
>>654
まあ老眼だよな
0659非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:03:40.83
>>657
監視活動は24時間365日だぞ?

5ちゃんねるそのものの運営が会社スレに敏感に反応する。
0661非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:22:31.09
あー、俺もそろそろ転職してーなぁ
安定はあるがずっとこのままで良いのかってのは悩むな
0662非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:32:31.45
>>660
目に関しては近視と乱視が強いと30代から厳しくなる。
0664非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:38:30.69
なる
目が悪いとスマホでスレ見るの辛いからPCなんだな
オッサン扱いしてすまんかった
0665非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:04:16.03
能力問われる試験を避けたり、しんどい仕事は他に押し付けて逃げて、上にはへつらい、他にはdisりでマウント取る事だけは一丁前な学歴を一般入試突破で勝ち取っていない慶應編入ロンダガイジは多摩梨のくせに悪性の男性ホルモン出すぎw!

ひー!!臭い臭い!!近寄るな!!

って同僚みんな思ってるよ。

嫁と嫁の両親は慶應に入ったのは一般入試合格じゃ無くて編入ロンダである事知ってるのかなあ笑?
0666非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:52:18.64
ボーナス貰ったあたりで退職するやつ多そうだな
0667非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:29:50.66
それはいつものことだから問題ない
0668非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:03:23.00
>>655
クソみてえに読みにきぃな
0669非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:26:06.08
>>668
お前の日本語がな
0670非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:30:40.12
学歴云々言ってる奴は
私立文系?

https://gigazine.net/news/20160203-elite-college-higher-salaries/
ビジネスやその他教養課程の専攻科目が関係する分野では、学歴が将来的な給与の期待値に大きな影響を与えますが、科学・テクノロジー・教育・数学のような分野では、大学が有名か無名か、授業料が高いか低いかといった要素に関わらず、将来的な給与の期待値は同じ
0671非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:02:12.87
>>645
だから動かない他人を動かすご機嫌とりで評価を使う
2.30代男性社員は転職されたら困るし
40代以上オッさんはヘソ曲げられたら管理しにくいしね
成果に対する評価に色つけるパターン
0672非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:18:38.02
>>670
アメリカの大学は職業訓練校だけどな
0673非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:43:32.77
別に退職されても何も困らんよ
0675非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:24:24.76
>>672
あ?アメリカ大学が?
2年制コースはいざ知らず。
日本と同じ4年制だと似たようなもんだ。
もちろん私立文系にとっては日本の理系4年制も専門性高く見えるかもしれないが。
0676非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:46:17.99
いまどき根拠のない話で反論する理由がわからない
0678非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:47:15.02
ほんとにね。わざわざアメリカ話とか。つっこみ待ちでいつもの人が居るかどうか分かる。
0679非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:51:16.63
>>670 がアメリカの事情だからな
0680非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:51:49.48
配属ガチャで「辞めたいなら辞めろ」と言う上司や先輩に当たりたくないからココは受けない
0681非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:53:00.38
>>679
コピペリンク先わざわざ読んでレスしてるのか。なんと言うか。
0682非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:08:26.66
>>681
早とちり
0683非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:08:46.82
>>670をコピペと読み飛ばさずにマジレスすんのは、ここで学歴did してる本人だけ
うちの会社学歴の派閥とかないから、まず部外者
0685非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:47:26.44
>>683
そんな訳無いでしょ。
慶應の学歴が紛い物である事を指摘されるのが気になりまくるんだね。学歴くらい一般入試で勝ち取ってから学歴否定論語れよ。学歴くらい一般入試で勝ち取ってない奴の学歴否定論、学歴批判ほどミジメなものはないよ。
0686非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:49:28.25
アメリカの大学は職業訓練という話が、ただの学歴話になる方が滑稽。
0688非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:07:53.24
>>685
出た!論理すり替え。
学歴批判でなく、学歴dis荒らしを弊社の実情知らない部外者と批判してるだけだからw
0689非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:15:43.90
大学時代に戦力になるという発想がいまだにない日本w
0690非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:48:54.95
学歴は認証バッヂくらいの扱いだからね。特に私立文系で受験で理数科目免除されてSIやITと直結しない学問しかやってない場合。
有名大学出でも入社してから学ぶしかない。
0691非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:53:42.04
私立文系の悪いレッテル張りだなw
0692非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:54:43.09
>>688
編入ロンダで得た学歴は男の勲章ですねw
皆が大学一般入試受験で力を尽くして狭き門より入る慶應を編入ロンダで楽に学歴だけ得た誇り高き孤高の勇者は我が社と慶應義塾の誇りだw

若者たちへの反面教師としようぞ!
0693非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:04:02.86
東京23区の附属上がりは謎の知識のなさを持っているからなあ
0694非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:05:05.13
東大でもまともに話せなくても入学して卒業できるから困る
0695非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:14:07.76
>>693
わかる
受験レベルの知識なくてビビる
エスカレーターて進学楽なの?
0696非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:16:35.23
>>692
金かかる私立でも
文系でもない若者には
理解できませんね?
0697非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:19:13.80
>>691
レッテルと言うのは事実と違う場合にはられるものだよ?
この場合、実際に理系科目受けて受験突破したレアな私立文系だけが当てはまる。
0698非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:31:28.09
>>697
気持ち悪い
0699非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:32:58.38
>>695
区切りが曖昧だから、特にイベントなく大学に入れる。
0702非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:09:46.69
そういや
先日の一橋のオバサンだけでなく
慶應で経済の講義してた教授も
理数科目やらずに大学入った学生
めちゃディスってたな。
資格も良いが統計学や微積の
テストやった方が今後のSEとしての
技術としては役立つのでは?
大学入試レベルで良いからさ。
0703非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:12:14.89
老眼呼ばわりされていたジイさん、こんばんは。
0706sage
垢版 |
2023/05/06(土) 01:21:31.44
>>700
それな
ひろゆきか、chatGPT並に読解力無く嘘や思い込み情報だらけ
しかし日本語さえ尤もらしく話せればソレナリに評価されるから厄介

俺は読解力テストもやって欲しい
意外に理系より文系のが低そうな気がしてる
0707非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:25:46.37
>>706
全社員受験なら良いが人事や管理職を真っ先に受験対象から外しそうw
0708非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:29:47.37
>>706
あんたの日本語もひどいけどなw
0709非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:37:20.99
ナイナイ
技術とか言っても人事も社長も上位管理職もほぼ私立文系やぞ?
理系や技術上がりなんて外部の女性役員くらいしかおらん
自分らの首絞めるようなテストはせんやろ
つまり今後も私立文系安泰
0710非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:49:20.11
素朴な疑問なんだが人事部に理系の人間いないよな
それで正しくデータ分析したり、理系学生採用したり出来るのかね
それこそ体育会的に姿勢で判断とかにならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況