X



トップページ情報システム
1002コメント297KB

【CTC】伊藤忠テクノソリューションズってどうよ?24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:21:49.28
明日への挑戦
Challenging Tomorrow's Changes

次スレは>>980が建てること。
0510非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:04:19.48
年収3000万くらいならこんなもんだろ。
うちのエグゼクティブクラスだろ。
0511非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:40:06.63
>>509
ギークスとフジテレビの低レベル宣伝番組
0513非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:31:15.94
>>512
165cm
75kg
0514非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:44:44.68
>>513
3サイズは?
巨乳ですか?
0516非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:09:30.91
>>515
乳首はすぐに痛くなる
0518非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:30:53.93
>>517
万個?
0519非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:32:18.67
>>508
うちで200行かずに>>485の単価らしいから、あの辺かなと。
単価安いのに客の要求は高いし横槍も多いって話し聞くから。
0520非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 02:14:05.88
>>510
年収に対する生活レベルの解像度って1000万超えると途端悪くなるよな。
東京で2、3000万の年収で豪邸住めると勘違いしてる奴多すぎ。
0521非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:48:20.87
>>512
3000万くらい。ボーナス割合多いから差があるが。
0522非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:11:40.60
課長以上だとボーナス割合多いから同じ等級でも差があったけど新制度だとボーナス割合低くなるし、どうなるんだろうな。

それでも部長クラスなら2000万はあるだろうけど。
0523非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:43:23.22
来年からは主任で一千万、課長で1500万、部長は3000万か。やる気出るな。
0525非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:11:03.27
ジョブ型本格的に始まるのは来年からだから
0526非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:33:35.30
そんなに年収上がるなら転職やめとけば良かった!
0528非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:50:35.88
また部外者が今度は年収嘘松かよ。
そんなにあったら親会社超えるだろ。
0529非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:52:12.68
>>525
人事制度説明会で年収は変わらない言われたぢろ。
0530非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:02:37.31
>>500
他の人を皆の前で叱ってる上司見ると
胃が痛くなる若手は多数派。
0531非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:10:37.10
いや、富士通の新制度と同レベルにするらしいからこれくらいだろ。
0532 
垢版 |
2023/05/01(月) 13:23:44.28
ただでさえ淘汰が進みそうな業界なのに、年収上げないとこれから生き残っていけないよ
0534非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:55:14.20
>>533
年収最大で3割アップでリーダークラスで年収一千万になるってさ。部長なら2000万以上。
0535非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:55:57.00
30歳で年収一千万はないと転職考えたくなるよな
0538非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:12:11.30
主任と部長で2倍も差があると部長とか部長代行に対する下からの風当たり強くなりそうだわ
0541非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:16:11.80
役員兼任が多いよな
しかし、部長と事業部長の区別がつかない奴は新人か部外者か?
0542非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:43:36.56
年収二千万に到達して気付いたことは、二千万では足りないと言うこと。
0543非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:15:58.00
>>532
誤)年収上げないと
正)年収上げて見合う人財で淘汰していかないと
年収上がって良かったね、で終わりじゃねえぞ?
0544非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 20:42:18.19
でも、もう他社みても賃上げラッシュだし年収一千万以下なんかで働く気起きねー
0545非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:49:54.40
じゃ、働かなきゃ良いのでは
世は人材不足だが1000万で働きたい奴なら他にもいるだろ
0546非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:50:21.18
>>473
通常なら弊社内システム再構築で先にお勉強して客に持っていくパターンだろうに何故今回はいきなり客先で勉強したのか
0547非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:52:50.79
>>546
セールスフォースとかがパッケージをねじ込んでくるんだよ
0548非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:53:27.45
日本は賄賂だらけ
0549非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:56:41.81
ここのおっさんがオシッコをするところを見たがるんですが、どう対処したらいいですか?
0550非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:58:16.65
>>547
Salesforceてウチより立場上なの?
0551非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:10:27.98
セールスフォースなんか雑魚だろ。部長あたりがガツンと言えばシュンとなってキュンだよ
0555非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:19:23.94
セールスフォースに限らずメーカーなんてうちからしたら全部雑魚。
ねじ込まれてるとしたら課長レベルで対応してるんじゃ無いか。
0556非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 07:49:53.34
GAFAもウチには逆らえないし、メーカーなんて業界でも最低辺の人間が行くところだろ。
0557非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:00:01.97
年収一千万超えるまでストライキ起こしたら今ならあがんじゃね?
0560非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:55:46.91
派遣は働いてるだろ。正社員は有給推奨で休んでるだろ
0561非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:35:30.43
CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、聞きたくも無いAcid Black Cherryの談義を宣い、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)のホビットよ、震えて眠れ。
0562非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:53:29.31
正社員だけど連休ムーブしたくなきから有給取れないことにして仕事してました!
0564非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:33:40.63
皆一斉に休むってやめるべきだよ
どこ行っても激混みとか休んだ気になれねぇ
0565非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 21:42:23.13
それもあるが、休みたいのに
「連休だから○○できるよね」て
家族や親や親戚からタスク増やされるのが嫌

仕事して業務タスク減らす方がストレス減る
0568非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:30:01.61
職場で一番迷惑なのは休まない奴。絶対に管理職にしてはいけない。
0569非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:01:29.85
>>568
子供がいて夏休み、残業もメリハリありな。
0570非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 21:23:56.70
AI が仕事を奪うと言うのは
「みんな AI で遊ぶのに夢中で仕事しなくなる」
という意味
0571非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 21:33:32.69
愛です。
0572非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:18:09.52
>>569
ある一定の以上の年齢だと男は子育てしてない場合が多いし
子供いなくとも部下育成は出来る人もいるから
そういう固定概念も危険
0573非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:21:17.66
職場で一番迷惑なのは考え方の修正が効かず好き嫌い激しい奴。
絶対に管理職にしてはいけない。
0574非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:24:38.25
自分の考え方や働き方が正しくてあるべき姿だと自分も周りも追い詰める
そして知らず知らずに傲慢になる
0575sage
垢版 |
2023/05/03(水) 22:39:45.73
>>572
ま、実際問題管理職は判で押したように
男は妻子あり
女は独身子なし
だけどな?ほぼ例外はない鉄則。
0576非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 22:59:37.84
>>572
子あり管理職でありがちなのは過干渉。とにかくダメ出しを繰り返す。そうすると、何やってもマイナス評価になるため自分からは能動的に行動しなくなり命令行為に沿って最低限しか行動しなくなる。極端にミスが多くなり当事者意識もなくなる。
0577非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:37:10.92
子どもいるからと言って育成上手くて子育て成功とは限らないからな
0578非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:17:53.77
CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)に処女レイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、聞きたくも興味も無いAcid Black Cherryの談義を宣い、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常不倫者でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきました。
証拠は全てあります。本件役員認知済み懲戒解雇。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小物感漂う顔面醜悪ホビットよ、震えて眠れ。
0579非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:33:11.69
「人は何歳になっても新しいことを始められる」というが、40歳越えて分かったのは「怒られることに対する耐性が著しく下がる」ということ。人生経験と知識から、その叱責が意味あるものか無意味なものか分かるし、それに耐えるコスパだって分かる。40過ぎると褒められることもないから益々自分のやってることへの無力感や惰性が増し、やる気ないおっさんになって行く。
0580非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:37:47.69
やる気ないオッさんをやる気あるオッさんにコンバートするのが若手の仕事です。
0581非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:40:19.18
>>579
それは下の世代から指摘される経験が少ない人間の場合だよ。

実力主義のアルバイトをしていた人間なら、そんなことは何も思わない。
0582非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:46:24.65
40超えたらまったり仕事したい。年収800万あれば十分暮らせるし、出世とか興味ないかな
0583sage
垢版 |
2023/05/04(木) 11:51:49.40
>>576
言い方にもよる
同じことを繰り返しネチネチ感情的に言うと
(本人分かりやすく詳細に説明してるつもりでも)
大抵の子供もオッさんも聞かなくなる

話長くて資料作りくどい上司がこのタイプ
自分の失敗には言い訳多くて
他人の失敗には追及が長い
0584非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:56:38.09
>>580
ま、若手もヤル気ない奴多いけどな
若いから周りが諦めずに構ってくれるだけだから
そのまま40超えると同じくヤル気ないオッさんになる奴は沢山いる
0585非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:07:41.28
基本給上がるのは嬉しいよな。しかし、俺とかもうやる気無いから別にいいけどヤル気あるやつはボーナス差がなくなるけどええんかね?

なんか社会主義みたいな会社になってきてるな。
0586非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:08:29.55
人前で叱るのはハラスメント行為のはずだが、年寄りや女子供や派遣は一人前の働き手とは認めておらずに人権レベルが低いと考えるのが男社会管理職とその取り巻き。

結果、自分らがやられたら絶対NGな「人前でネチネチ叱責する」を自分らより低人権と考える者に平気でやってS的高揚感に浸る。気持ち良いからやめられない。
0587非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:20:48.68
>>586
下手な日本語
0588非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:21:18.91
>>585
その基本給上昇について来る気がない社員は
若手でもオッサンでも基本給ランクを下げれば問題なし!
0589非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:26:02.68
>>587
絶対言うと思った。期待通りのツッコミありがとう。
それ、2文しかないのだよね。
源氏物語みたいに一文をわざと長く繋げるのがポイント。

可読性が下がると読解力低めの【頭使いたくない人】は読まなくなるから便利。
0590非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:34:00.19
基本給ランクはそんなに下がらんだろ。どんだけ下がっても40歳なら600万とか下回らんだろ。普通なら800万は余裕。
0592非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:39:51.12
>>589
その書き込みもおなしなところがあるぞ。

2つの文を「2文」とは言わない。「文章」とでも呼んでおけ!
0593非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:40:58.34
>>590
S2とかまで落とされてる人はたまに見るよ。
落とす上司も指導下手で問題ある場合が多いが。
0594sage
垢版 |
2023/05/04(木) 12:45:12.47
>>592
ありがとう、そうするよ。
そもそも、最後一文を繋ぎ損ねてるから2文章ですらなく3文章なんだけどね!
0595非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:46:31.43
>>593
滅多に無いだろ。ボーナス差が減るし、マッタリ希望派の俺には願ったり叶ったり
0596非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:51:56.34
>>595
別にまったりしてても
能力あり結果残せてれば
問題ない
逆にいくら能力高くて
過去経歴が凄くても
今実力発揮して成果出せて
無ければ低評価
0597sage
垢版 |
2023/05/04(木) 12:56:19.27
>>595
今までの数字だけ拝金主義が異常。
数字高い部署に所属してれば
技術とか関係無く評価されてた。
0598非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:02:55.69
>>594
だから、日本語が下手というのは、日本語として成立していないという厳しい批判なんだよ?

単に反論が難しくて、日本語の問題としているんじゃない

5chの日本語スレで何がどうおかしいのか、教えてもらった方がいい。

それにしてもCTCは日本語が下手な人間が多いよな。
0599非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:04:15.93
組織の数字だけで評価される今までのが
「個人が頑張っても意味無いから努力しても無駄」
になりがちだったけどな?
変更後のが前よりマッタリ出来なくなる希ガス
0600非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:05:37.13
>>598
運A乙
0601非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:06:06.69
>>599
それ社畜の発想だよ。個人は個人の自己満足でいいんだよ。
0602非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:08:13.73
>>601
問題は君がどう思うか、でない
会社や人事がどう思い制度変更して
上司がどう思い評価するか、だ
0604非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:10:54.42
うちの方針としては給料そんなに下げる方向に動かないから、これまでボーナス貰ってたやつが全体に合わせて下がって、平たくなるだけじゃないかな。
0605非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:19:49.15
制度変更前の高ボーナス取得者は
個人の能力だけでなく
組織に恵まれてる部分も加味された
高傾斜配点だた

しかし実際組織ガチャは人事権ない
一般社員努力ではどうしようもない

制度変更後は部長より下は
組織評価部分はフラット寄りにし
個人能力部分のみ差をつけましょう

て話では
0606非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:23:35.47
個人能力の適切な評価なんか出来んから好き嫌い人事がますます捗りますってことだろ。
0607非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:26:40.95
前より給与差がつきにくいなら好き嫌い人事も限界がある。
以前は好成績部署ほど好き嫌い人事やり易買った。
0608非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:31:10.38
実態は有能部署や花形部署で出世してきた管理職ほど好き嫌い人事激しいで。
あと、多様性ある組織作りが下手。
0609非決定性名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:31:47.89
>>602
なんで会社のコメントをこんなところに書いているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況