X



トップページ情報システム
1002コメント297KB

【CTC】伊藤忠テクノソリューションズってどうよ?24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:21:49.28
明日への挑戦
Challenging Tomorrow's Changes

次スレは>>980が建てること。
0101非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 19:07:13.44
>>100
資格、資格わめいてる連中なんてITSくらいだろ。お勉強してるだけでお給料貰える人達の集まりだからな。
0102非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 19:08:13.04
役に立たないおじさんが増えたのは、実務から離れすぎたからだろうが。
0103非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 19:41:30.29
>>91
年収上がったらそれに相応しい姿勢が求められる
出来ない人間はグレード落ちてその人に合った年収に下げられるだけ
0104非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:06:19.50
>>102
逆。実務しかやらなかったから新しいことについていけない
0105非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:06:51.49
>知識の更新や学習習慣ない人間は新しい環境で新しいことを覚えられない。
確かに長年同じ仕事ばかりしてるベテランに資格取得を否定する人間が多いので納得。
そう言う人間ほど業務を属人化して新人育成もしないなのに異動できないことを組織のせいにする。
本気で異動したいなら新しいことにチャレンジする姿勢を見せて他組織に異動できる人材になって欲しい。
0106非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:11:53.56
>>105 長年同じ仕事してると新しい資格取る必要ないからな。どこにも異動できずに上司もあきらめて、資格取得してる新配属された新人のが3年くらいで先に異動することになり属人化は永遠に解消しない。
0107非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:15:37.10
>>102 会社の成長でやることのレイヤーが変わるのは普通。今の人事評価はその変化に追いついてないから組織課題解決に動ける必要な人材が評価されずに新しいことやるのをゴネる人間のが得する構造になってる。
0108非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:26:02.05
>>99
資格取得賛成派キャラにそれとなく資格取得勉強をdisらせてるね。

>あとは検索などの調査能力か
>過去問回してもらうコミュ力使い
>達成するだけなのに

受験勉強で学歴を勝ち取ってない編入ガイジは試験受験に対してこんなに考え甘いのか。編入ガイジの圧倒的な実力を感じさせるレス。

実務だと?
頭悪いエンジニアに実務なんか出来るか!!
0109非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:40:17.63
>>108
AWSのベンダー資格なんてそのレベルだろ? 高度情報処理するやPMPなどの奨励金高い上位資格は過去問暗記ではどうにもならないが。
0110非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:58:34.16
>>107
あんたの理屈はいつも堂々めぐりだぞ
0111非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:04:49.81
例えば今の人事とか総務だと給与支払や福利厚生費はBS任せで問題出た時や制度改革とかだけ社員がやるだろ?
それがフロントオッさん世大ではまだ実務を社員がやる。データメンテとか実際の構築とかね?評価もそれに合わせたまま。
0112非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:05:17.67
>>109
ベンダー資格は簡単なものから用意する。製品の普及を目的にしているから、徐々に難易度が上がる。

資格の目的や資格ビジネスを理解していないと、PMPなどの日本人にはあまり必要ではない資格を重要視してしまう。

マネジメントがあまりいらない日本人同士では、PMPはさほど重要ではない。
外国人はお互いに話し合って、協力してものを進めることができない。日本人は誰でも話し合って、役割分担を決めて、さらに協力し合って仕事をする。

PMPは雰囲気で評価されているにすぎない。日本人のマネジメントはマネジメントごっこであり、決めたことに事実を合わせるという謎のマネジメント評価をするのでおかしくなる。
0113非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:05:41.49
>>110
具体性ないゴネだな?
0114非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:06:55.72
>>111
いつも通り、自分にしかわからない言葉と表現だらけだな

他人を動かす能力が皆無なんだから、無駄なことは考えずに淡々と自分の仕事をした方がいい。
0115非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:08:11.79
>>113
彼は従業員は年功序列、会社は常に成長するものと定義しているからね。
0116非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:15:56.07
まぁ今は売り手市場だから、出来るやつは辞めてくからな。
こんなとこでウダウダ愚痴ってるやつは負け組だよ
0117非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:32:51.85
>>115
具体性ないゴネって言うのは>>110自身な
君も勝手に「彼」て決めつけてる時点でめちゃくちゃ保守的だよな
0118非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:49:50.93
辞めたいやつは辞めたらええ。変わりはいくらでもおる。
0119非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:50:46.00
>>114
本当に他人動かす能力無いと思うなら放置すれば良いだけ。
相手にしてる時点でそう思ってないのを示してる。
0120非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:38:01.49
ほとんどの人間が実務経験ないと
管理も出来ないから若手に
実務経験積ませるのは賛成。
しかしベテランは実務経験だけで
評価は出来ないから
実務してる派遣や委託やSやTを
管理したり指示やトレーニングする
能力は求められる。
そのときに20年前で知識が
止まってると効果的な指示も
トレーニングも出来ない。
だから資格一辺倒も実務一辺倒も危険。
0121非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:10:14.34
>>117
「ゴネ」の意味がわかりません
0122非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:10:48.39
>>120
それ詩ですか?
0123非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:07:04.51
NRI主任条件の資格は
高度情報処理限定ではなく
PMPとかも対象のはず。
PMPなんて情通は主任以上は
当たり前のように取得してる。
0124非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:08:47.17
>>118
しかし、資格取らないとゴネてる30以上のタイプのオッサンは転職も出来なかったりする
0125非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:11:05.99
>>114
111のいつもを知ってるとは
さては運営か超能力者だな?!
どっちにしろ、ヤバい。
0126非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:17:52.44
>>111
社員は実務やって
組織課題は外部の教育コンサル任せの
部署もあるけどな?
儲かってれば許される。
0127非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:19:53.37
>>115
時代や会社の変化について行けなければ
年齢関係なく頭打ちなのにね。
0128非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:33:44.57
>>125
書き言葉の特徴くらいわかるよ
0129非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:39:26.74
いまどき「成長」という言葉を発している時点で実態と異なる思想を植え付けられているよな。

日本は人口が1年で数十万人も減り、労働人口だと100万人以上も減る国なのに成長しているはずがない。

何かが減って何かが増えていることを「成長」とは言わない。CTCはいなくてもいい50代の排除を加速させるのが、成長につながるスタートライン。

さらに大崎オフィスの完全廃止も効果がある。大崎駅など昔もいまも役に立たない拠点だ。
0130非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:40:59.67
そんなん変えられたら意味ないやんw
なんなら、俺が111ライクにカキコしたろうか?
0131非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:44:36.59
>>129
??大崎なんてもうないが??
つか、50以上オッさん排除したら
今ある規定の仕事さえまわらんやろ
CTC に限らず日本全てが

特に弊社は人口減ってるのに仕事は増えてるから
社員減らして良い理由がない
減らすならその分若手確保せにゃ
0132非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:47:30.05
>>129
論理が破綻してる
0133非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:47:47.97
>>129
それ詩ですか?
0134非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:49:18.79
弊社さん
0135非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:50:01.02
>>130
111だが、いるんだよねー
ある口調で書き込みしたときだけ
粘着してくる日本語指摘厨
ワロウ
0137非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:52:03.50
>>135
あんたのことだよ
0138非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:01:24.86
https://www.ctc-g.co.jp/company/about/corporate/access/
拠点マップ見たが今は大崎オフィスはなくなってるな。
煽ラーは数年以上前にCTCに関係したが今は関わって無い人間か
転職した後で元いた会社の年収が大幅にアップしたら発狂する奴はいそう
0139非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:05:07.65
日本市場シュリンクしてるからこそ
資格も海外で認められてるものが必要
国内限定日本人特性に合わせた資格だけだと
意味がない
0140非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:08:08.40
NRI主任条件の資格は
高度情報処理限定ではなく
PMPとかも対象のはず。
PMPなんて情通は主任以上は
当たり前のように取得してる。
0141非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:08:10.82
>>139
一見もっともらしいけど、なんで日本市場がシュリンクしてると海外で認められる資格が必要なん?
だいぶ論理が飛躍してないか?
0143非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:13:11.88
>>129
で、大崎オフィスに関する弁明は?
部外者君?
0144非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:15:00.30
>>140
結論
情通は優秀
0145非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:17:08.20
>>138
嫌われ者が遂に馬脚を現した。
0146非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:45:44.67
弊社から転職はアビームやアクセンチュアの外資コンサルタント多いが平均年収900万くらい。
弊社は最新で平均900万超えたらしい。
雇用不安定な外資に年収目当てで転職したのに転職元に年収抜かれたら、確かに発狂するな。分かる。
0147非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:48:13.88
「景気が良くて年収も上がって一流企業になったつもりなんだろうけど本質的には二流企業」と言いたくなるの、仕方ない
0148 
垢版 |
2023/04/23(日) 02:01:34.85
日本で生きていく分には十分な金も社会的地位もあって、それでいて程よくいい加減な部分があるエリートぶらない泥臭さも持ったいい会社だと思うよ。
0149非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 02:03:54.29
わかる
あと風通し良いのと
ここ数年は職能がどんどん
有能になってるから
働きやすい
0150非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 02:09:55.20
存在しない大崎オフィスへのツッコミが出た途端煽りが無くなった。良い事だ。

転職した人は所詮弊社を一緒に良くする気は無いんだから相手しなくておk丸。
0151非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 02:12:42.97
本社移転と大崎との統合は急に決まったからな
部外者が知らないのは無理ない
0152非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 02:15:37.40
職能横串が有能か否かで部署の働きやすさ変わるよな。
0153非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 07:54:18.06
元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、聞きたくも無いAcid Black Cherryの談義を宣い、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小人よ、震えて眠れ。
0154非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 07:57:03.11
出来のいい人たちが横串に異動しない理由は何なんだろ。
0155非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 10:13:40.03
横串なんて仕事やってるふりの連中ばっかりだから詰むぞ。
クラウドネイティブとか声だけはデカいのに全然稼いで無いからな。

次はコレが来る!だけで本当にそれが来たかは検証されないから声でかいやつのやりたい放題。セキュリティとかもサービスはいっぱいあるのにどれも全然売れてないしな。ITSはこんなんばっかだぞ。
0156非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 12:35:54.48
ガチなネタは笑えないから大崎オフィスの話しようぜ
0158非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:20:45.13
大崎は女の調達がうまくいかなかったんだ。
貧乏女子か成金女しかいないので、ジイさんは恥ずかしくなり、大崎から撤退することにした。

都心大好きの伊藤忠に山手線は田舎すぎる。
0159非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:21:26.36
>>154
評価されないし。相対評価だから>>155みたく調子悪いときは横串を悪い評価にしておけば自分の評価上げらる。自分がそうなるのは皆嫌だろ?
0160非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:24:24.83
>>158
その伊藤忠(親会社)の代わりに移転した訳だけどな?
0161非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:26:32.33
>>155
クラウドは今後は基本だろ。
1番有能なの異動させないと。
オンプレにばかり期待するのはどうかと。
0162非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:28:49.35
>>160
伊藤忠はスケベだからなあ。
高校生は危ないので19歳以上を連れてこいと言われている。
0163非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:40:08.56
横串に有能人材集まりにくいなら
中途で有能人材補強すれば。
職能(特に人事)が有能になたなは
ここ数年中途で補強したからもあるしょ?
>>155みたく揶揄される部署こそ
優先的に人員配置が必要なのでは?
高齢もしくは癖ある若手ばかりで
他部署では扱いや育成難しい人材だけを
配属すると成果も出ないしょ。
ある程度の割合で有能人材は配属しないと。
0164非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:45:40.85
>>159
オンプレ売れなかった時期だからこそITS叩いて相対評価さがらないようMBO評価活動が活発。定量評価出せない部署はイライラ溜まるから横串叩けばストレス解消も出来て一石二鳥。
そんなサンドバッグ部署に行きたがる人間は居ない。
0165非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:47:12.24
>>162
そっち方面で処分者出てるのに懲りないね
0166非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 13:58:33.08
>>164
オンプレとITSとか、そう言う部署間の壁がある部署からこそ要員移動したり管理職交換したり、責任範囲被せて自分事にしてやりゃ良いのよ?
文句言ってる奴をITS担当の管理職にして責任者にすれば有能意識が高いオンプレ部署と人材交流や協業せざるを得ない。
0167非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:07:23.22
外から文句だけ言ってる人には
実際体験させて横串特有の難しさを理解させる。
そして同時に今まで経験値を積ませる。
実際、有能部署から来た人間が
横串で苦労するのは良くあるよ。
その結果どう対応するかで真の実力分かるよ。
有能要員体制の上げ膳据え膳環境でのみ
能力発揮出来る人材なのか、もしくら
上司や各所と相談して組織たてなおし出来る人材なのか。
0168非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:17:58.35
>>167
横串で優秀な人が全然思い浮かびません
0170非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:24:12.35
>>168
だから、それが問題
ぐだぐだ言わずに有能部署からの異動や中途採用で補強すべき
0171非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:26:17.29
>>169
両方かな。本当に有能もいるし、有能な要員体制に乗っかってるだけて応用効かない人もいる。
0172非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:27:48.39
>>171
むしろそれが分かる、て意味か
0173非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 15:33:08.39
外国人任せになっている時点でもう終わっているだろ。
しかもいつも女を出してくる。
0174非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:25:07.04
うちのことか?誤爆?
情通やネットワーク関係みたく
男女比率極端な部署でない限り
女は2割くらいはいるから
女が担当することはあるだろよ。
外国人任せと言うのは弊社では
よく分からないが。
0175非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:40:55.06
情通だと女が仕事してる時点で「女だ!」て珍獣扱いされるってホント?大変だね。
0176非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:46:20.37
派遣リフレ「ガチあい」には幼い感じの子がいてビンビンになったらしい。またいい子を紹介しろと言われたが、自分で行けよ、おっさん。
0177非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:50:06.35
「今の時代何がハラスメントになるか分からなくて怖い」とか言うヤツはムカつくよな。「分からない」とか言いながら本当は何がハラスメントになるか、ある程度は分かってる。その証拠に上司怒鳴ったりCEOや役員の娘を触ったりする奴は皆無。立場弱い若手や女を選んでハラスメントしてる。
0178非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:55:18.82
>>177
みんなでおっぱい揉んでいたら、自分だけ呼ばれて告白されました。幸せです。
0179非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:57:15.54
おめでとう。セクハラと社内恋愛は紙一重だからな。タマタマ上手くいって良かったな。
0180非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 17:40:43.57
>>173
横串に女多いて話なら「ケア的役割は女のが向いている」と言う家長制の性的役割による偏見によるもの。
旧世代は多部署との接触すると男同士は直ぐにマウント取り合って喧嘩になり協業に向かない場合が多かった。簡単に言うと横串を軽く見て依頼放置したりする。このスレでも証明されてるよね。もちろん今の若手はそんな事はない。
あと、これが一番大きいが、非横串の儲かる部署は出世頭の男に担当させたいのが男同士の連帯感や人情。女は横串などの非営利部署でサポート役が相応しいて考え。
0181非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 17:45:33.20
>>173
外国人差別に女性差別か
0182非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 17:55:05.96
>>168
つまり有能人材居なくても何とかやれてるなら、その横串はそれはそれで偉い、てこと。
何故なら”有能な男だけ回せ!””使えない奴は休職や横串行き!”て組織よりは管理が大変だから。より管理能力やコミュ力が必要な面もある。
0183非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:08:53.29
>>182
横串が管理能力あるとか聞いたことねぇ
SEはプロジェクト回せないし、営業は客と会話出来ないしでだいたいポンコツの集まりだろ。

社内政治は得意なやつ多くて優秀なやつを追い出すのは得意だよな。
0184非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:13:36.77
>>183
だから優秀な奴の比率上げれば良いのぢゃん?
すぐに被害者ポジでマウントせず
組織全体で考えなよ
0185非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:17:20.13
>>184
横串に優秀なやつ回すとか組織全体で考えれば非効率だろ。お前横串?
0186非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:17:34.70
>>116
出来るから辞めるて考えが既に古い。
何故なら今は実際に評価されてる人は辞めてないから。

昔の転職は残業大杉だった2、30代。
しかし、今はそこまで若手に残業させないから
若い時は常に高評価でそれに慣れてたのに、高評価付かなかった人が辞める。

良くあるのは30代前半まで厚遇→組織変更や新プロジェクトで逆境→結果出せず評価下がる→転職。
厚遇高評価に慣れ過ぎてると、1回の低評価で転職しがち。好き嫌い人事と人材抱え込みの弊害。
このあたりが‘出来る奴ほど辞める’と言う認知の歪みを生む。
0187非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:21:30.76
外国差別、女性差別に加え
他部署への敬意がない奴いるな。同じ人?
横串だけで無く人事などの職能もバカにしてそ。
0188非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:25:24.53
>>154
出来良い人は異動させずに花形部署で抱え込む、が正解みたいな
0189非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:34:01.25
>>185
だいたい、これ>>152
自部署の戦闘能力だけ考えたらそう
自部署以外の評価下げて自部署の有能過労働者の相対評価あげれば上手く回るからね
実際今までトップセールス維持してれば
それも可能だった

会社全体の定着率考えたら職能横串も
優秀な方が社員が辞めない
有能社員の属人化で使い潰すより
組織で仕事すれば全体効率上がるからね
最近の若手に旧来の使い潰しは通用しないよ
0190非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:44:27.92
自分の責任範囲だけ見て、他の部署と協業?知らん。みたいな管理職は横串担当した方が視野広がる
0192非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:51:07.81
花形高評価部署だと1回の低評価で転職されてしまうから
サンドバッグ部署を叩いて評価下げて自部署の相対評価原資を確保する
それが普通になってるからもはや政治とすら思ってない。
むしろサンドバッグが抵抗してくるとは何事か、となり、それを汚い政治と呼ぶ。
0193非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:52:09.59
>>191
美味そうだな。俺も一杯ひっかけて来よう。
0194非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:02:04.29
>>183
こう言う考えだと、
そらその組織を改善したりは出来ないよな
優秀なオレを支えられない
ポンコツの集まりと思ってたら
その部署で成果出せる訳ない
結果、能力アンマッチで
異動さるのは理解できる
0195非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:04:50.37
評価なんて上長次第だから、コイツの下だと低評価つけられると感じたら転職出来るやつはさっさと逃げ出すだろ。

むしろ変わりも補充出来るし辞めて貰えるのはむしろ助かる。

転職出来ずに高齢化しただけの層大量に抱え込んでる部署はヤバそうだな。
0196非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:07:47.71
他人事ではなく、それば全ての部署の未来だ
先行してる職能や横串が先に対応してるだけ
労働人口逆ピラミッドなんだからよ
0197非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:09:07.71
逆いや、それでうまく回せれば高評価で良いんじゃね?
0198非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:11:38.97
>>177
女上司を怒鳴るのが趣味の奴もいるがな。
性癖満たされて、上司に意見する強い男アピも出来て、女上司の立場も無くなる。一粒で3度ウマー。
0199非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 21:43:12.27
>>195
流石有能部署は人の使い方が贅沢だな?
人事に「優秀な男性社員優先で配属しろ」て言えば通るから利益さえ上がればワガママ放題で辞められても次の要員回して貰えるから問題無しか。
贅沢なことで。

普通は横串でなくとも辞めた奴の代わりは劣化して行くのだよ。
能力低い要員で回る体制つくるのは中々大変だよ。
0200非決定性名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 22:13:41.45
でも実際募集かければ人なんて幾らでも集まるし、なんなら派遣なんて向こうから営業かけて来るからな。
辞めたい奴なんてさっさと他行ってくれて結構。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況