X



何でオーストラリアは2階建て電車が普及してんの?

0001名無しの車窓から
垢版 |
2007/10/18(木) 03:20:35ID:29cvTI/g
なんで?
日本だと湘南新宿ラインのグリーン車という例外を除けばほとんど普及してない上に邪魔者扱い
しかも車両限界がとびっきり広い新幹線のMaxでさえも「狭い」「乗降時間が遅くなる」など苦情があるのにおかいいじゃん?
0028 ◆piTRDVv5MY
垢版 |
2007/10/23(火) 13:49:47ID:l7VdPHCm
>>22
うん。仏を見落としただけ。
みんなが書いてるように欧州の西欧地域の近郊列車には2階建てが多いよね。
記憶にないのは英、伊ぐらいか。
でも最近、英、伊ではあまり列車に乗ってないので俺が知らないだけかも。
(今ミラノにいるので後で駅に行ってちょっと見てくる)
高速列車でも2階建てがある仏は面白いね。TGV。
昔の近鉄特急思い出した。今でも2階建てなのかな?
関西離れてうん十年、、、。
0029 ◆piTRDVv5MY
垢版 |
2007/10/23(火) 13:54:06ID:l7VdPHCm
そういや小学生のとき青空号という2階建て電車で修学旅行に行った。(近鉄)
いまでも、、、、ないだろうね。
2階建てといえばMAXの普通車は最悪だね。2回の席は狭くてリクライニングもしない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況