X



トップページ昔のPC
859コメント252KB

X68Kを殺した神ハードメガドライブ!

0559ナイコンさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:35:54.63
20代で管理職にする企業の多くは賃金を抑える為の会社にとって都合の良い管理職w
ましてやPCを自腹で購入させるとか相当な底辺ブラック企業だよw
普通のところは業務で必要なものは会社で支給してくれるw

それをドヤ顔で武勇伝語っちゃうとか、これまで何にも考えないで生きてきた人なんだねw
0560ナイコンさん
垢版 |
2023/04/30(日) 10:55:05.96
>>553
>その風貌からおそらく会社では結構な地位の人達だと思う
使ってないと言うより、買ったけど使いこなせないので習いに来たのだろ

>おそらくここに書き込んでる管理職の98ユーザーもその程度のヤツなんだろうw
お前は頭が悪いな、当時の管理職になっていた層はほとんどこの板にはいない

>>556
パソコン前提に業務形態が変わるので、影で努力してたとかはよくあること

>ハッキリ用途があったのはワープロだったけど
ワープロソフトの前にワープロと言う情報機器が売れていた時期もあったからね
日本特有の現象かも知れないけど町内会等の広報や年賀状等で需要はあったし

家でする事務作業については、具体例を出しているのに言い逃れや難癖をつけて
認めようとしない輩は、どうしょうもないな
0561ナイコンさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:20:52.74
>>557
話の流れを把握しないさいよ

1)話の起点は>>525で「家で事務作業なんてしないので、98こそ高いだけのゴミ」
と言ったことに対して

2)>>527で「当時は会社にパソコン(98)が導入されたので、「家で」慣れようとしたり
仕事を家で(無賃)残業でこなそうとした人がいた、残業代が出ない層がいたから
と反論した。なので「PC98ユーザーは全員管理職」などと言ってはいない。
家でする事務作業については、具体例を出しているのに言い逃れや難癖をつけて
認めようとしない輩がいると言う展開では

>>558
自慢げ指摘してるけど、お前がバカなのか、お前の性根が腐ってるだけだろ
繰り返しになるけど既に>>527で、その点を言及してる
1)会社にパソコン(98)が導入されたので、「家で」慣れようとしたり(管理職以外)
2)仕事を家で(無賃)残業でこなそうとした人がいた、残業代が出ない層がいた(管理職)
無論、明確に分ける必要はなく管理職であっても「家で」パソコンに慣れようとしてた事例もあるだろ
0562ナイコンさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:33:39.28
>>560
> 家でする事務作業については、具体例を出しているのに言い逃れや難癖をつけて
> 認めようとしない輩は、どうしょうもないな

全体の話をしているのに極一部に例外があるからなんだってんだ?
難癖つけてるのは98ユーザーでしょw
その理屈で言ったらX68ユーザーも家で事務作業していた人はいるだろうからX68はゲーム機じゃ無いってことになるんだが?
そんな事もわからないのか?知恵遅れなの?
それとも本気で98ユーザーは全員管理職なのけ?www

今も昔もPCを家で使う目的はホビー用途であってるでしょ
0563ナイコンさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:56:22.14
>>562
>全体の話をしているのに極一部に例外があるからなんだってんだ?
「全体の話」とは、どの辺りで、「極一部に例外」とはどの辺りか

1)パソコンを家で使い、事務作業をすることを認めたのか?
そうであれば「「家で事務作業なんてしないので、98こそ高いだけのゴミ」と
言った>>525は間違いと認めたことになる。「SOHO]と言う使い方もあるからね

2)X68Kのユーザーも家で事務作業していた人はいるだろう
君の主張だけど、その点は認めるとして事務作業機器としては98に劣ることも確か
事務作業する上でアプリが不足してるか、存在しない状態でなかったか

3)因みに自分は>>524で、X68Kの特徴をゲーム機とまでは決めつけてないが
「X68000は高いわりに性能はイマイチでゲーム機としてもパソコンとしても中途半端」
と考えてる。更にはクラウドファンドとかで一定の支持者がいることは認めてるので
「X68000」の魅力は何かと語って貰いたいと申しいれたが、「X68000」の魅力を語る
のではなく、98に難癖つけたり言い逃れに終始してる印象だ

現状で98に思い入れがある訳でないが、98だとワープロとしても十分に使えたし
プログラミングとしても使えたので購入し、目的通りに使った。

>今も昔もPCを家で使う目的はホビー用途であってるでしょ
ホビー用途が明確でないが、君の使い方を他の人も同様であると言う決め付けは間違ってる
0564ナイコンさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:31:12.35
>>563
> 君の使い方を他の人も同様であると言う決め付けは間違ってる

あのさぁ、X68がゲーム機かって話題に対して98ユーザーは家で事務作業に使っただの管理職だの個人の使い方を他人も同様であると決め付けて来たのはそっちでしょ?w
もともとそちらがX68がゲーム機だって決めつけて来た訳でしょ?w

何言ってるの?w
0565ナイコンさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:00:28.77
自分以外は全てゲーム機と思ってるキチガイに話しは通じないぞ
0566ナイコンさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:39:11.41
X68000をゲーム機と言われて悔しいのぅw
X68000をゲーム機と言われて悔しいのぅw
X68000をゲーム機と言われて悔しいのぅw
0568ナイコンさん
垢版 |
2023/05/02(火) 07:53:15.45
朝日新聞か
新聞そのものがオワコン状態で売り上げ落ちてるなかでも、朝日は凋落激しいからなぁ
0569ナイコンさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:39:34.99
ゲーム機か事務機かの2択でしか変えられないところが残念頭なのよね
0570ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:44:02.49
>>569
>ゲーム機か事務機かの2択でしか変えられない
判り難い表現だけど、「2択でしか考えられない」と言うことか

このスレの大方の評価として「X68000は高いわりに性能はイマイチで
ゲーム機としてもパソコンとしても中途半端」は妥当だけど、2択以外で
例えばプログラミングをするにしても同時期のPC-98に及ばない
2択以外で有効な利用は何だったかと尋ねても、返ってくるのは98の悪口
0571ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:52:17.67
>>570
> 例えばプログラミングをするにしても同時期のPC-98に及ばない
どの辺が及ばないの?
0572ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:13:16.79
>>571
まずは、同時期のPC-98に負けてないというのであれば
プログラミング環境で1987年当時で、PC-98を上回ってるアプリや
機能を明示してもらたいと思う。お前のような性根が腐った輩とやると
こちらの疑問には応えず、論点を外したりしてウンザリだから
とは言え一例としてプログラミングをする上で欠かさない、
エディターなどもPC-98に及ばないのでは

性根が腐った輩なので、当方の疑問には応えず、更に疑問を重ねてくるか
話題を転換するか、ダンマリか
0573ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:48:16.33
>>570
興奮してるとこ悪いが、スレチじゃね?

該当するスレあるからそっちでやってくれ。このスレ的に98はどうでも良い上に君臨してた期間長すぎでスペックに幅ありすぎてフェアじゃねえんだわ
0574ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:56:20.77
>>572

> とは言え一例としてプログラミングをする上で欠かさない、
> エディターなどもPC-98に及ばないのでは

プログラミングする為のエディタとしてはEmacsもあったし劣ってるとは思えないけどな
0575ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:44:49.87
>>572
おい、どうした?
ダンマリか?w
0576ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:12:23.48
Emacsなぁ・・・
たしかにUnix/Linux由来でユーザーが多いし、機能も豊富だけど使い勝手が悪すぎるし他のエディタに応用できないローカルルールが多すぎるしキーバインドがクソとかボロクソ言われたりするしエディタに関しては論争が続いているからEmacsの信者が「これは凄いんだぜ!」って言っても「あっそ、すごいね」でスルーするのが正しいんだよなぁ

スレ違いだから続きは ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1651462975/ あたりでやってくれ
0577ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:29:25.70
>>576
その論争はiphone が良いかAndroid良いかレベルの論争
ま、俺はViも使えるしどっちでも良いけどな
この2つは慣れの問題は確かにあるけど、慣れた後の生産性は他のエディタとは天地の差がある。

コンパイラもGCCが使えたから大学でのUNIX環境、就職後のLinuxサーバーアプリの開発など現在でも当時のノウハウがそのまま活かせてる

最初からスレチを承知で突っかかって来たくせに論破されるとスレチで逃げるのか?w
0578ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:06:27.22
> 最初からスレチを承知

なるほどねぇ、判っててスレチの話題振ってきたのかぁ
クソだな

俺は569でも570でもないんだけど、スレチの話題を続けたがるキチガイはそれも分からないバカでもあったのかぁ
0579ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:27:11.08
>>578
> なるほどねぇ、判っててスレチの話題振ってきたのかぁ
> クソだな

>>570
みたいなバカが突っかかって来たから暇つぶしに書き込んだだけ
向こうが何もしなければコッチも何もしない
0580ナイコンさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:59:56.74
シャープ社製のX68000が発売されていた当時のX68000開発環境はシャープ社が提供するX-BASICやC Compiler PRO-68Kなどがありました。
サードパーティの製品ではOhXやユーザーによって移植されたgccの存在が知られています。
エディタはシャープ社提供のエディタを除けばLinuxから移植されたviやEmacsなどの開発者向けエディタが多く使われていました。
その理由として、無料のEmacsが多くの機能を持っていたこと、サードパーティの参加が少なく製品が少なかったことなど、選択肢が限られていたという背景があります。

NEC社製のPC-9801の開発環境はNEC社が提供するN88-BASIC(86)が提供されていました。
NEC社からはN88-BASIC(86)以外にもNECソフトウェアライブラリとして提供されていましたが、MS-DOS版のN88-BASIC(86)を除けば購入者は少なかった様です。
サードパーティ製ではlattice社、Watcom社、Borland社など海外メーカーのIBM-PC向け製品がPC9801向けにローカライズされたり、LSI社のPC-9801向けCコンパイラなどがありました。
LSI社のPC9801向けCコンパイラは、一部の機能が制限された試用版がプログラミング入門者向け雑誌の付録になっていて、雑誌だけ購入すればC言語のプログラミングを始めることができました。
Cコンパイラの他にもCOBOL、Fortranなどいくつかの開発環境が複数の企業から発売されています。
エディタは、N88-BASIC(86)にスクリーンエディット機能があるもののN88BASICに特化されたもので、NEC社が提供する独自の製品はなく、多くのユーザーにサードパーティの製品が使われていました。
1985年にメガソフト株式会社がMIFESを発売しました。
MIFESにはVzエディタ、RED2と言う競合商品があり、複数ファイルの同時編集、簡易的なファイラー機能、独自のマクロによる特定の操作を自動化する機能を持っていました。
また、MS-DOSのコマンドプロンプトを呼び出し任意のコマンドを実行しテキスト出力を取り込む機能を応用し、統合開発環境の様な使い方も可能でした。
マクロはどのエディタも容易に記述することができ、操作も分かりやすく、多くのユーザーが使いこなしていました。

このように、開発環境においてX68000がPC9801に勝っているというのは明らかに誇張された表現であり、正しくありません。
0581ナイコンさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:09:53.32
こりゃ逃げないで君はまた逃亡したな
0582ナイコンさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:34:26.25
>>581
逃亡したのは
>>572
でしょw
0583ナイコンさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:40:21.37
噓ついて尻尾まいて逃げ出した逃げないで君じゃないか!
よく戻ってこれたなぁ、さすがだ、クズ・オブ・クズに相応しいよ逃げないで君は。
0585ナイコンさん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:42:02.20
クズオブクズの逃げないで君は逃亡しました
0586ナイコンさん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:28:44.08
「X68kはゲーム機」にも反論できてなかったね、逃げないで君は
0587ナイコンさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:22:22.16
まあX68000はキチガイ一匹がゲーム機だって言い張ってるだけだから反論もクソもないけどな
0588ナイコンさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:08:30.13
ゲーム機ぜんぶ的だったが
トドメ刺したのはスーファミだろ
回転拡大PCMと
ぜんぶ持ってかれたからな
PCの機能いがいに勝つ要素ない
スーファミ繋いでPCMならしたかった
今でもスーファミに嫌悪感あるわ
0589ナイコンさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:22:56.68
>>588
スーファミのADPCMはソニー製なんだよな
ソニーからあのチップ売ってもらってバッファを256KBにしてX68000に搭載すればよかったのに
結局X68030に至るまでPCMの強化なしで終了だもんなぁ
ズッコケたわ
0590ナイコンさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:48:56.37
パソコンの皮を被ったゲーム機でしかないX68000が普通のゲーム機に負けてるのは当たり前
0591ナイコンさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:48:54.49
逃げないで君は、たった一人にすら反論できずに嘘付きまくって逃げただけだったな
0592ナイコンさん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:24:44.19
>>589
PCM以外も代わり映えしないままズルズルだったじゃん
0593ナイコンさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:55:20.23
X68000はスーファミに死体蹴りされてる
0594ナイコンさん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:26:45.73
X68はスーファミっぽいゲームが多い思う
0595ナイコンさん
垢版 |
2023/05/16(火) 07:19:26.82
X68000はPCEにざっくりと刺され致命傷受けるもなんとか生きてたところにメガドライブにトドメを刺されて死亡し、スーファミに肢体蹴りを食らった。
0596ナイコンさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:54:00.52
X68000ってSFCよりはかなりマシじゃね?SFCってまともなシューティングひとつもないし、MDやPCEの方がかなりマシ
0597ナイコンさん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:49:04.50
>>596
どっちもプログラマ泣かせらしいね

SFCのクロノトリガーとか客から見ればいたって普通
(速度的にCPUが激クソらしい)
x68の余裕そうなシューティングもPGの苦労の賜物
(速度的にCPUがまぁまぁクソ)
0598ナイコンさん
垢版 |
2023/05/17(水) 16:41:13.31
>>597
当時でも68000は時代遅れのCPUだもんね。V30とかと良い勝負って時点で終わってる
0599ナイコンさん
垢版 |
2023/05/17(水) 17:23:48.97
X68000にはシューティングゲームぐらいしかコレと言ったゲーム無いからスーファミに死体蹴りされてる

X68000はソフトが弱点
ソフト出しても売れなかったから仕方ないけど
0600ナイコンさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:56:51.33
源平とか凄え美しかったけどな。子供の頃パソコンショップでデモってる68000版の源平、ずっと見てたわ
0601ナイコンさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:10:57.06
568のソフト出してた頃のコナミ好きな会社だったんだけどな
今は嫌い
0602ナイコンさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:58:58.87
結局68って普通の人がゲームを作ったりすると
多重横スクロールするMSX2みたいなチープなデキになる・・・・・

65536色?実際ゲーム動く画面モードだと16色~256色縛りなったりとか
色々あるらしいですね
遊ぶ側から見たら全然分かんないけど・・・・
0603ナイコンさん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:15:43.10
当時68サークル入っててそれなりにソフト作ってたけど予想外に性能低くてPGは頭抱えた
でもデザイナーのできるだろがんばれって言葉に励まされて頑張って組んでたけど
このハードは素人さんにはパズルゲーや敵の動きが単調なSTGゲーしか作れないと思う
0604ナイコンさん
垢版 |
2023/05/25(木) 00:07:41.75
メガドラは色数でもっと制約きつかったんだけどその辺わかってるかな?
0605ナイコンさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:11:19.42
16色4パレットだからな
シャドウハイライト機能で擬似的に色数増やす裏技はあったけど
0606ナイコンさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:22:42.16
>>605
同パターンをパレット替えで色違いキャラにする時キツイな
あっという間に足りなくなる
0607ナイコンさん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:18:12.83
>>605
エクスランザーだな
128色使ったと
メガドライブミニ2にある
0608ナイコンさん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:50:31.77
PCエンジンはスプライトとBGでそれぞれ
(15+共通色)×16本だったかな
0610ナイコンさん
垢版 |
2023/06/02(金) 03:01:11.11
メガドラはドットクロックがNTSCの色とズレてて、色が混じって汚くなる設計ミスがあるから
失敗と認めてサターンでは色が綺麗になるように気をつけてる
0611ナイコンさん
垢版 |
2023/06/02(金) 14:10:14.93
それで交互の縦ラインをミックスさせて中間色にするという裏テクが存在した。
0612ナイコンさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:48:50.38
68と比較するならテラドライブと比較すべきなような…まあ本体よりモニタが大人気だったなんて口が裂けても(殴
0613ナイコンさん
垢版 |
2023/06/17(土) 09:46:06.79
>>612
286積んでる時点でテラドライブのぶっちぎり勝ちでしょ

Windows3.0さえ動いてたわけだし英語版なら3.1も動いてた。x68000が勝てる要素はひとつもない。当たり前だけど68000もZ80も積んでるんだし。そもそもx68000はメガドラ相手に僅差で勝ってるとは言えスペックで圧倒は出来てはいないのに仮にもIBM-PC純正機(互換機ではない)であるテラドライブにどう対抗できると思ったのか

ぴゅう太とPC-98くらいの差があるよ
0614ナイコンさん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:51:28.83
ずーっと性能据え置きのX68000に勝ち目ないでしょ
0615ナイコンさん
垢版 |
2023/06/19(月) 23:36:32.37
>>613
あの当時の値段だと386SX以上のマシン買えたから選択肢にははいらなかった
0617ナイコンさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:25:43.12
テラドライブ売れなかったもん
68000側の性能活かせるわけでもないし
0618ナイコンさん
垢版 |
2023/06/22(木) 12:36:03.26
バカとはコミュニケーションが成立しないってこう言うことか

ハッキリ理解できたわ
0621ナイコンさん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:03:25.53
X68000はメガドラに殺されたけど、X68000Zがやってることって手の込んだ自殺だよなぁ
0622ナイコンさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:46:42.92
アマゾン限定販売から販路増やしてもどれだけ売れるかな?
0626ナイコンさん
垢版 |
2024/01/25(木) 12:52:33.09
海外でもAmigaのソフトハウスがピーコ問題で喘いでた処にメガドライブ投入で藁にも縋る思いで飛びついて大成功を収めたんだよな
0627ナイコンさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:10:04.61
ピーコ問題でX68000から撤退するしかなかった日本とは雲泥の差だな
0628ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:16:12.45
NEOGEOもコピー問題が原因で消滅したけどな
0629ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:34:43.89
メガドラは汚グラと音ノイズ酷すぎて電源入れる気にすらならん
RGBにしてもまだ発色汚いし常に「ブォーン」だろ
0631ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 00:53:10.55
512色中64色
最初の発表時には中64色なんてどこにも書かれていなくてBEEPでスペハリ2の写真を見た時に「PCEよりしょぼくね?」って思ったのを覚えている
けど本当の問題は色数の少なさ以上にありえないレベルの発色の悪さとノイズ
0632ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:25:41.46
厳密512色中16色✕4パレットだから想像以上にショボい見た目になる
カラーコード0番は透明色になるだろうし各パレットで共通して使いがちな色もあるだろうし(白とか)
0633ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:50:17.33
セガのアケ作品だって体感ゲームを除けばメガドライブのグラ能力で足りちまう
くらいに色数使わん地味系なメーカー
0634ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:11:54.50
>>633
いくらなんでもそれはない
86年のファンタジーゾーンなんて到底色数足りないじゃん
X68は完全移植できていたが
MDで完全移植可能なのはせいぜい84年位までだろ
0635ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:30:01.38
>>634
ちゅうてもファンタジーゾーンの基板も16色✕8パレットしかないけどね
0636ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:03:38.45
×8パレットと、×4パレットか
パレット半分だと色の使いまわしにどれぐらい影響出るものなの?
0637ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 12:51:01.62
実際どう影響してるかは令和になってメガドラに移植されたファンタジーゾーンを見てみれば判るよ
0638ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:39:24.01
言うほどX68が凄くはなかったのだけは判った
0639ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:21:58.88
メガドライブって安い家庭用ゲーム機でしょ
0640ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:26:37.02
その安い家庭用ゲーム機と比較されて互角な高価なパソコンがX68000なんすよ
0641ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:55:08.94
>>640
サンダーフォース2、グラナダ、スタークルーザー、サンダーブレード、ストライダー飛竜、大魔界村、究極タイガー、ソルフィースetc...
パッと浮かんだだけでMDとX68は被ってるタイトルたくさんあるが全部見たことあって言ってるんだろうな
幼稚園児が5秒見ても20倍の価格差を実感できるクォリティ差だが
0642ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 23:35:53.23
>>641
グラフィックの発色数が多いから良いゲームと思ってるエアプは黙ってろよw
0643ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 00:43:17.61
今となってはゲームやるのも一苦労するよX68kは
あちこちガタが来て尚放置され気味でFDすらマトモに読み書き出来ない
久しぶりにXellent30載せたXVI起動させたらいつの間にかS-RAM消失してて
Mach2の設定からやり直しになって一苦労したぞ俺w
0644ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 01:09:25.49
>>642
色数とかスペック語る以前にありえないレベルの発色の悪さとノイズが気になってまともに楽しめないレベル
メガドラはX68の20分の1の価格的価値も無い
背景1面の8ビット機とはいえPCEの方が余程遊べた
0645ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 05:15:10.55
発色とかノイズとかどんだけ劣悪な電源環境で遊んでるんだ?
0646ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:24:42.75
まあ今のメガドライブの開発環境を整えてくれた外人ハッカーやプログラマーの方々に感謝するんだな
もっと早くに海外でX68000が注目されていれば話は変わったかもだが、もうそろそろ海外でDooM以外の
動きが出て欲しいところだ
このままではマジでX68000はメガドライブに置いていかれる
0647ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:04:57.11
>>645
電源環境強化すれば発色とノイズがまともになるの?
マジですか?
0648ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:22:27.47
060Turboも画面のノイズだけはどうしようもないな
電源足りないのか?それともRGB BOXがしょぼいのか?
未だに原因判らん
0649ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:10:11.39
>>646
X68000のDoomって、030実機でも1桁fpsでしか動かないのにエミュで040換装想定100MHzとかで動かして「X68000はスーパーマシンだからこんなに高速に動くのです!」ってやってたあれか
0650ナイコンさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:29:13.32
DooMはメガドラだとEverdrive PROを使うとサウンドありでぶっちゃけ
Super32X以上の奴が遊べる
ちゃんと同士討ちで仲間割れするのには感動した
0651ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 05:18:51.91
>>649
060実機で何とか遊べるレベルにまで改善はするみたいだね > DooM
0652ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 06:57:41.42
>>10
スプライトサイズは32x32で32x64はPCエンジンだね

>>11
PCM音声がガラガラなのは割り込みの問題ではあるんだけど
カートリッジのROMが1つしかなく、このROMを68000、Z80、VDPが共有していることが問題

DMAが動作している間は68000にウェイトが掛かり、Z80はROMのバスから切り離されるので
事前に68000がZ80にバスリクエストを掛けて停止させてる
これによってPCMの再生タイミングが安定しなくなってしまう

後期の一部のゲームではPCMデータをZ80のワークRAMにコピーして
DMA動作中はコピーしたデータを再生する事でZ80を停止させずに音質低下を防いでも物もあったけど

ちなみにDMAが動作していない時は68000とZ80は早い者勝ちでROMを読みに行ってるから
PCMのタイミングが大きくずれる事はなくなってる
0653ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:02:37.02
>>250
メガドラにも320x448のインターレースモードはあったけど使われたのはソニック2の対戦時のみ
インターレースで60fpsだとチラつきが発生するという注意書きが有ったと思う

インターレース時はキャラクタサイズが変わり8x16ドットになるけど
横サイズが320のままだからアスペクト比を考えないと潰れた画像になっちゃうね
0654ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:05:34.74
>>262
NTSCのY/C分離が二次元じゃなくなるのが原因ぽいね
ただに次元Y/C分離だとドット妨害の影響で多重スクロールした時にぎらつきが強くなるから
二次元Y/C分離が出来なくなるような画像を出力した結果画像がぼけてしまうように・・・
0655ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:13:17.34
コンポジットVIDEOはX68000に電波の15khz用ビデオ変換ユニットXAV-1使ってもボケボケになったから
当時のソニーのエンコーダーチップの性能やら分離技術の限界なんだと思うよ
S信号でさえサポートしたテレビやモニターでさえ機種によっても画質に雲泥の差が出たからな
0656ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:42:26.62
手持ちのPC98/X68両対応ダウンスキャンコンバータはC-VIDEOとS-VIDEO生成に
ソニーのCXA1145が使われてたから入力側のRGB信号をそのまま取り出して
25インチのプロフィールモニターでSFXVIを遊べたという神アイテムだったなぁ
0657ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:38:25.91
メガドラ用のXMD-2を分解したら中にCXA-1145が入っていて
RGB出力を使う場合はメガドラ内部のCXA-1145の信号を
またCXA-1145に通すという謎な構成になる
0658ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 00:52:57.82
時代的にもX68に引導を渡したのはサターンだったかもしれんがメガドラに殺されたとかバカを言うにも程がある
0659ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 05:29:54.26
サターンが引導を渡したわけじゃなくその前に勝手に死んでた気がする(X68030で自殺とも)
まあメガドラよりはスーファミのせいが大きいだろうけど。
0660ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 05:49:58.64
メガドラとX68Kって殺す殺されるって関係性じゃなくて
どちらかというと共存という感じがするんだけどねぇ
0661ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:28:25.78
ゲームに関して言えばサターンより3DOな感じもする
メガドラうんぬんは所謂「無いものは作っちゃえ」精神がX68から流れたって話でまあそれも
メガドラよりWindowsの影響が大きい感じ駿河湾
0662ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:59.59
スーファミまでは総合的に見てX68の方が上だったが3DOでパラダイムシフトが起こったからな
ただ3DOは洋ゲーが多くてアケ移植が少なかったからやはりサターンがX68の後継のイメージ
0663ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:08:36.89
10〜15倍の価格差あるゲーム機を相手に比べられる時点で負けてるとも言えるんだがな
0664ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:32:15.11
3DOまでは総合的に超えられるマシンは無かったから良かったんじゃね
ユーザーはその価格差を納得して買うわけで、PCとしても使えるし
部分的にはスーファミ、メガドラの方が勝っている面もあったが
0665ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:40:23.81
スーファミの時点で総合的って言えば抜かれてる(CPUも無印比較なら外部クロック比までの差は無い)
メガドラならまあ一長一短だろうけど
0666ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:57:46.15
>>665
いくらなんでもそれは無い、グラフィックの質感からして全く違うじゃん
ストUは68版はほぼ劣化無しなのに対してスーファミ版はかなりの劣化
スーファミは比較したくてもSTGやアケ移植が少ないんだよな
メガドラはスプライトの大きさ以外68に勝てるところは無いし
68と比較できるマシンというとTOWNSとNEOGEOあたりか、価格帯的にも
0667ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:31:17.64
スーファミの場合は専用外部チップでチートが可能だから比較はできない気もする
まぁ、メガドラも32Xとかいうチートが有るけどさ
0669ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:44:41.27
X68はメガドラやスーファミと同じ解像度で2画面を構成しようとすると
スプライトBG+グラフィックVRAMという構成になるからその弊害はある
0670ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:46:23.05
>>666
メガドラは68にない縦ラスター機能を持っている
スプライトRAMも2倍
末期のミッキーマニアなんか見ると到底68では作れないようなゲームが出現してる
0671ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:50:00.23
>>669
68はスプライト+BG2画面+グラフィック256色2画面+テキスト(16色グラフィック)1画面では?
スプライトRAMが32KBしかないからスプライトRAMの圧迫を嫌って後期のゲームだとあまりBGは積極的に使われなかったけど
0672ナイコンさん
垢版 |
2024/02/21(水) 21:58:29.37
>>671
メガドラやスーファミの解像度だと、シンシアはBG1画面しか確保できないよ
256x256で2面 512x512で1面だよ
0675ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 05:41:33.34
グラは静止画でくらべるとX68kが勝ってるけど動きを入れるとCPUで全部やらなきゃならないX68kの一人負け状態になる
0676ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:46:46.37
でもあの当時で擬似スプライトを実現したX68kは十分モンスターなんだがな
0678ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:01:27.93
>>676
擬似スプライトはうんづ
87年でアレは確かにモンスター
他に欲しいと思っていたマシンが全部消し飛んじまった
0679ナイコンさん
垢版 |
2024/02/22(木) 20:29:33.96
メガドラの場合はスプライトアトリビュート(1枚当たり8バイトで80枚、MAX:640バイト)、
BGネームテーブル(BGを構成する為のテキストVRAMのような物BG-A,B:MAX8KBx2、ウィンドウMAX4KB)、
水平スクロール位置(水平スクロール位置をライン毎に指定:MAX1KB)がVRAMに置かれていて
残りがキャラクタパターン(8x8ドットで32バイト)に割り当てられる感じ
残りが43392バイトだから8x8ドットで1356キャラクタ分かな

もしVRAMにキャラクタパターンが収まらないようなゲームの場合は
フレーム毎にROMからVRAMにキャラクタパターンを上書き転送してVRAMを圧迫しないようになってる
1フレーム当たりV_INT期間内でDMAを動作させて7KB程度の書き換えが可能になってる
0680ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:47:08.73
何を言ってるのかむつかしくてわかんないや
0681ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 02:56:46.48
マーク3てはパターン不足するのに書き換えが大変だったのを対策してる
メガドラで色が汚くなったのをサターンで対策したり向上はしっかりするんだ
最初からできてないのがSEGA、急ぎすぎなんだ
0682ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 06:20:50.75
>>681
32Xのコンポジはサターンのコンポジレベルで綺麗になってるんだよね
0683ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 06:55:35.20
>>678
フレームバッファ方式は擬似スプライトと思い込んでる人まだいたか
これOh!Xか東B辺りが発信源?

それこそアフターバーナーボードとかそれ以降のセガ体感ゲーム用基板でも使われている普通の「スプライト」なのだが。
0684ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 08:22:39.24
「スプライト」はハードで実現しなきゃならないという縛りは無い
「フレームバッファ方式は〜」と他人を貶してるのはただの馬鹿
0685ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 09:47:25.05
セーラームーンかあかずきんチャチャに例えてほすぃ
0687ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:39:49.09
>>685
セーラーヴィーナス(X68000)が月の王女と言われててすげーすげー言ってたらホントはセーラームーン(メガドライブ)が月の王女だった
0689ナイコンさん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:59:21.42
x68はセーラームーンやチャチャが好きそうな人多そうなイメージです。
0691ナイコンさん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:48:27.82
>>683
タウンズの場合アーケードゲームのようにスプライト専用の高速フレームバッファを持ってるわけじゃなく2画面あるグラフィックの片方にハードで描き込んでるだけだからハードウェア矩形転送と言った方が近いだろう
0692ナイコンさん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:00:47.96
X68kなんてそれこそ痛WSの先駆けなんだから今更隠すことなんてなかろう?
ちゃちゃ萌え〜〜
0693ナイコンさん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:34:03.73
セーラームーンのOPをX68Kでキャプチャしてスタッフクレジット消してノンクレジットOP作ってた人とかもいたと聞いたが
0695ナイコンさん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:49:55.66
手元にまだpanicデータたんまりあるが、X68ゲー買い漁ってる外人さんは興味ないかな?
0696ナイコンさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:35:42.71
SPRITEの赤ずきんCHACHACHAはGame Sackにも取り上げられたくらいの
名作シューティングだぜイヤッハー!!
0700ナイコンさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:56:01.79
68のパーフェクトカタログにエロゲー多いのはやっぱり
アケゲーよりエロゲーの方が人気だったのか?
0702ナイコンさん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:09:54.61
国産PCの陰と陽
0703ナイコンさん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:23:06.15
>>699
この反応するX68kユーザがいたから不正コピーが蔓延したってのが良くわかる
0704ナイコンさん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:36:00.45
同人作品にすら手を出したことのない聖人は違うね〜
えらいえらい
良い子良い子
0706ナイコンさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:07:42.47
同人ソフトでのパロディなんてX68以前から一大勢力であったしパロ自体はそもそも同人誌での流れもある。
太郎はそういう事を 一切 知らない老人だからああいう反応になる

笑えるからこれからも情報は与えない方がいいよ
0707ナイコンさん
垢版 |
2024/02/27(火) 05:54:36.80
ここの荒らしはソフトメーカーは元より同人屋にすらお金を落とした事もなさそうやな
0708ナイコンさん
垢版 |
2024/02/27(火) 10:33:19.84
むしろ同人のほうが気兼ねなくコピーできてたわ
0709ナイコンさん
垢版 |
2024/02/28(水) 06:11:24.75
赤ずきんCHACHACHAも良かったがどうせなら
0710ナイコンさん
垢版 |
2024/02/28(水) 06:12:36.37
赤ずきんCHACHACHAも良かったがどうせなら赤チャヲタ飯版の完成Verを見たかったぜ!
0713ナイコンさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:21:55.53
>>712
じゃあ何で2画面あるグラフィックがスプライト使うと1画面になるんだい?w
0715ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:04:47.54
>>712、714
あまりに有名過ぎるうんづの致命的欠陥で知らん奴など居ない
雷電の2面が目も当てられないような惨状、多くのゲームで2重スクロールがバッサリ無くなって遠景も近景も1枚絵になってるのもそのせい
しかも256*256固定の低解像度でスコアですら擬似スプライトで処理している
だからX68ほどACT、STG、アケ移植に恵まれなかった
0716ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:47:17.74
へー、物知りだねー、w

だけどx68kがTOWNSより凄いって言うのは間違いなんだよなぁ
0717ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:51:29.48
>>716
715のグラフィック面の枚数が違う、という内容への反論になってないのに
知識ないので相手を「物知りだねー」と揶揄するしかない

いつもの太郎
0718ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:03:20.95
反論できなくて人格攻撃に終始するx68k信者w
0720ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:56:33.81
>>716
誰も凄いなんて言っていないだろ、それでも筐体ものの移植とかAVGとかTOWNSの方が有利な分野もあった
むしろ基本性能は良かったのにこの致命的欠点のおかげで後発の利を活かせず、アケ移植方面は不発に終わったのは勿体なかった
0721ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:06:19.71
>>718
>>715-716 を踏まえた上で、>>717 のどこが「人格攻撃に終始」なのかね。

「反論できない」のは太郎だったというオチ。まさに鏡というほかない。
0722ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:10:22.99
太郎が誰を指すかはともかくとして、反論できずに人格攻撃してるのは明らかに>>721なんだよな
0723ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:14:51.73
X68K信者がTOWNSとの大きな違いとしてあげるラスタースクロール、割り込みで処理すると低速MC68Kだと結構CPU食うんだよな
(割り込みの遅さもともなってHBLANK内で回せるのはせいぜい10~20命令くらい)
ちゃんとハードで処理できてしかもドット単位は無理でも縦方向までいけるようにしてるメガドラは分かってる感ある。
0724ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:21:45.44
太郎「太郎が誰を指すかはともかくとして」

結局グラフィック面の枚数が違うことに反論できてないな
0725ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:29:39.32
太郎が困ったときに繰り出すのが「あいつが人格攻撃してる!」だから。
普段のX68ユーザーに対する誹謗中傷には触れないのも特徴。考察スレでも取り上げてた
0726ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:31:32.75
レンコさんの連投な時点でレンコさんが負けを認めてるようなもんですね
0727ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:57:16.83
>>723
X68kに移植されたゲームに失敗作がある以上、お前の言うことには何ひとつ同意は出来ねぇんだよなぁ
0728ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:48:38.34
>>727
人間のすることだしどんなハードにも失敗作はあるだろうよ
0729ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 12:03:52.34
>>728
そうなんだけど>>723は「全てのxx見たのかよ!」とか「全てのxx比べたんだろうな?」的な馬鹿を言う上に嘘もついてるんで奴の言うことは信用できないんよ
0731ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:36:45.30
言うこところころ変わる人が言っても説得力は無い
0732ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:43:42.87
しぬほどどうでもいいことで争ってるのをみんな傍観してる
0733ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:29:11.96
どうでもいいことで争ってるのはいい事なんだよ。それだけ平和ってことだよ。
0734ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 05:22:36.80
そうだね、えっくすろくまんはっせんはどんなアーケードゲームでも完璧に移植できたスーパーマシンで、FM-TOWNSはそれ以下の劣化移植しかなかったね
じゃあビューポイントの移植を見比べてみようか
0735ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 06:47:28.75
メガドライブには勝てないのが分かって、スレタイ無視してうんず叩きに走るとか、典型的なバカロッパーユーザーだな
0736ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 07:12:26.48
メガドラもX68もウンズも実機で持ってる俺から一言

タヒね
0737ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:29:46.88
>>735
メガドラだとグラフィックを使ったゲームはX68Kには太刀打ちできないと思うよ?
BGで疑似グラフィックを行う分余計に手間が掛かるし
解像度ではどうにもならない差があるし
0740ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 07:15:56.76
うるせえヨ
源平やドラスピはメガドラにねえだろ
0741ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:26:47.38
無いけどPCエンジンで作れるんだから性能的にはメガドラでも作れるっしょ
けど、X68Kとメガドラって対立するよりもどちらかというと共存関係じゃね?
完全にBGスプライト特化の低価格なゲーム専用マシンとパソコンを比較しても何だかなぁって感じだし
0742ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:21:55.35
>>741
メガドラのスペックなら源平やドラスピは余裕だろうな
1枚で32×32ドットのスプライト表示できるからX68000だとチラつきまくるシーンもメガドラなら平気そう
0743ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:25:30.38
フェリオスはもっと容量あればいけてた?
0744ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:23:42.07
出た時期にもよるけどメガドラに源平やドラスピが出ても買わなかったかなぁ
0745ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:52:56.49
>>742
余裕なわけないじゃん
スプライトの大きさ以前にグラフィック汚すぎ、色数少なすぎでほぼ完全だったX68は言わずもがな、大健闘だったPCEにすら大きく見劣りする
0746ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:17:07.85
X68kで余裕なんだしメガドラでも余裕だろ
0747ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:26:01.53
あんまりメガドライバー煽ると、職人がメガドラに移植し始めちゃってムッキーってなるよ?
0748ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:53:16.94
メガCDや32Xがあるからメガドライブの勝利ですね
0750ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:04:57.26
>>749
512色出せるPCEですら劣化自体は否めなかった
MDで完全移植なんて非現実的
MDで完全移植できるアケゲーはせいぜい84年くらいまでだな、物にもよるが
0751ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 05:50:20.72
PCエンジンの場合はBGが1枚しかないから多重スクロールはスプライトでやってる
けどPCエンジンのスプライトは横256ドットまでしか並ばず
スクロールさせるには横32ドットのスプライトを7枚並べて両端は常に16x16に差し替えた上で
差し替えでチラつくのを防ぐためにBGで両端8ドットをマスクして240x224で表示するような涙ぐましい努力をしてる

メガドラだとBG2枚とBGチップは8x8ドット毎にプライオリティを指定できる分
多重スクロールはPCエンジンよりもはるかに楽なんだよね
ところで、源平ってそんなに色多かったっけ?
0752ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 05:53:19.56
>>748
ゴールデンアックスの32X用のパッチが出てたよ
背景のみ全て32Xで描画してる感じ
0753ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 08:49:27.29
>>747
だなw
低性能なメガドラでダライアスやファンタジーゾーンは絶対無理って息巻いてた
アフォは息してるのかな?
0754ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:01:11.84
PC Engineは512色を同時には発色できないぞ
パレットが256色分しかないからな
メガドラみたいに半透明を持っていれば話は別だが
0755ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:50:39.37
>>754
いやPCエンジンはスプライト用に16パレット、BG用に16パレットを別々に持ってるので合計32パレットで512色分ある
透明色もあるから実際には512色にはならないけど
0756ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:31:28.22
因みにメガドラは海外の開発チームが作り上げたTiTAN MEGA DEMOで512色同時表示を達成してる
0757ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:34:36.70
>>756
そりゃあラスター割り込みでカラーパレット書き換えれば一画面内の色数は増えるだろうけどそういうのはゲームで実用的な512色同時発色とは言えない
0758ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:36:14.16
>>750
色的な見劣りはないだろう
BG1枚しかないので足りない背景をスプライトで補ってるから寂しく見劣りして見えるだけで
0759ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:36:24.09
PC Engineは割り込みかけたくても出来ない仕様だからな
実際に512色同時表示をやりきったメガドライブと出来る出来る言って
何一つ達成していないPC Engineの差はデカいよ
0760ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:48:20.35
>>759
PCエンジンも水平走査線帰線割込あるよ
じゃなきゃラスタースクロールできん
0761ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:51:02.32
PCEはVDPの他にパレット管理も独自のプロセッサ(しかも16bit)になってるから
自由度はほとんどないよなぁ
まあ今後物好きなプログラマがPC Engineの限界に挑戦してくれるかもだが
開発環境はでべろ以外に何かあるのか?
0762ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:53:31.92
Overdriveは色表示よりも幾層も重なったチェッカー面が拡大縮小しながら
ぐりぐり動く処理で鳥肌が立ったw
0763ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:57:50.43
塗装職人さんがこんな時間まで働いてる
0764ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:35:40.17
メガドラはパレットの色を変えるとその色を発色してしまう
表示期間中だろうがV_BLANK中だろうがH_BLANK中だろうがお構いなし
メガドラをRGBモニターで見た事のある人だったら分かるかも
これを利用してパレットを変え続けてそのノイズで動画表示するようなことをした人が居たりする

これだと512色同時発色可能に
0765ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:39:41.61
https://youtu.be/gWVmPtr9O0g?t=330
半透明のデモンストレーション

初期の頃のメガドラにはBG2枚の色をANDして表示する機能があったらしい
1枚のBGで絵を描いてもう一枚のBGでカラーの波模様を表示して
ラスタースクロールでうねらせたものをANDして表示してるんだとか
0768ナイコンさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:23:40.47
512色同時発色って言っても1パレット16色なのは同じだし。
16x16なら総256ピクセル、32x32なら総1024ピクセルをたったの16色で埋めないといけないのは変わらないじゃん。
0769ナイコンさん
垢版 |
2024/03/08(金) 01:56:30.90
まだゴミが居る
0770ナイコンさん
垢版 |
2024/03/08(金) 02:14:26.36
こっちのもクサマン
0771ナイコンさん
垢版 |
2024/03/08(金) 06:59:33.69
>>768
1枚絵であればBG2枚を重ねて16x16で31色なら出すことは出来るけどね
スプライトを重ねる事で46色まで行ける?w

最終奥義32Xだったらビットマップだから32768色同時表示にはなるよ
VRAMの都合で解像度が320x208になるけど
0772ナイコンさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:39:48.41
メガドラのハイライトシャドー機能が気になって試してみた
https://i.imgur.com/6bqzKva.jpg

幅が広いのが基本色で白、赤、緑、青の0~7で8段階
基本色の上に有るのがハイライトマスクを掛けた状態で下側がシャドーを掛けた状態
機能名通り、スポットライトが当たった、日陰に入って暗くなった、そんなところかな

水平割り込みを使って背景色を変化させた物にハイライトシャドーを適用してみた
https://i.imgur.com/1FkOeQ3.png
0773ナイコンさん
垢版 |
2024/03/09(土) 13:04:55.35
X68000も早い段階で海外のマニアに注目されていれば状況変わったかもね
0774ナイコンさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:08:45.41
でも静止画「だけは」のX68kがどこまで受けたかは未知数だからね
0775ナイコンさん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:23:41.09
ルーカスアーツがX68kを気に入って一台購入した位には魅力的w
0776ナイコンさん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:40:28.92
なお、期待外れのために一台だけで終わった模様
0777ナイコンさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:53:15.43
デタラメ書くのヤメろ
0778ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 03:52:01.80
88SR発売から3年間ぐらいの間に88、FM、X1の発売終了を早める、20〜25万円クラスのホビーに特化したPCの需要ってかなりあったんじゃね?
X68000はこだわり過ぎて高過ぎた
X68000を買うようなやつも、そういう機種があればこっちを買っただろう
0779ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 08:39:31.11
Game SackでX68kべた褒めされてるから、電源周りと英語環境さえ
用意してやれば一花咲かせただろうなぁモトローラのお膝元だし
ああそういえばGame Sackで扱われた唯一のホビーPCだな
えっくす しくすてぃーえいとさうざん
Amiga CD32はカテゴリー的にはうんずマーティーと同じゲーム機だし
0780ナイコンさん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:27:09.97
>>778
ホビーマシンとなるとACゲームの移植は必須になるだろうけど
その当時のACマシンの方の進化が早すぎてパソコンでは太刀打ちできない状態だったんじゃなかろうかと

ホビー特化になるとゲーム機の方が有利になってくるしなぁ
ソフトハウスにしても数百万単位で売れているゲーム機の方が旨味はあっただろうし
0781ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:23:16.53
X68の飛翔鮫やゼビウスも最盛期でならもっとマシな移植になった
0782ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:11:42.02
飛翔鮫予約して定価で買った俺が来ましたよ
オーソドックスなSTGでX68なら楽勝で完全移植できたはずだが犯罪レベル
KANEKO恥を知れ、今からでも作り直して買った奴に無料配布しろ
ゼビウスはまぁあんなもんじゃね
0783ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:51:34.49
>>782
木に戦車が隠れたりするから背景にBGを使わないといけないからスプライトRAM(BGもこのメモリを使う)が少ないX68000だと厳しい
0784ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:40:53.45
飛翔鮫の後に出た究極タイガーは割と出来が良くなったか?
なぜかマウス操作も対応してたが。
0785ナイコンさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:36:35.71
>>784
そうなんだよな
究極タイガーを移植した時の技術をもって飛翔鮫を移植すればどれ程良かったか
あれだきゃ許せん
0786ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 05:58:25.80
逆にメガドラはトレコ(UPL)が究極タイガーでやらかしてくれた
縦シューはウインドウ機能使って比率を近づける方法がベストだったのに
先陣の達人や大旋風を見習って欲しかった
0787ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:13:29.07
個人的に鮫!鮫!鮫!は期待してたんだけど結局出なかったなぁ…
確か4本リリース予定だった気がするんだけど、あと1本はなんだっけ?エアバスターだったかな?
0788ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:18:07.96
X68の飛翔鮫はなぜかパワーアップが1段階足りないとかよくわからん移植だったな
冷静に考えると移植のレベルはビューポイントと同レベルかもしれんが、ビューポイントほど叩かれていない気はする
0790ナイコンさん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:50:46.37
確かエアバスターも出る予定だったよ
やってみたかったね
0791ナイコンさん
垢版 |
2024/03/13(水) 00:59:21.26
>>772
ユーザーもみんな忘れてるけど、これスペハリ2の影で使ってんだよなあ
0792ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:04:56.13
海外で積極的に使われてたな影ハイライト機能
バイクゲーのキャノピーとか半透明フォントとか
0794ナイコンさん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:00:35.13
もうメガドライブの勝利でいいよネ
0796ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 14:47:12.59
>>794
512色中64色の勝利宣言
0797ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:15:00.93
メガドラはウイルスに無縁だから安心だね
0798ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:16:21.09
あの時代最高にグラフィックが綺麗だったハードに最凶にグラフィックが汚かったマシンが勝利宣言しちゃってるよ
メガドラなんて静止画MSX2にも劣るじゃん
スペック語る以前にRGB接続しても発色最悪だし音ノイズも論外
0799ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:15:10.87
日本語でおっけ
0800ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:49:25.32
>>798
とはいえムービーゲームが出せたのってメガCDぐらいじゃね?
0801ナイコンさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:54:56.41
>>800
030以上限定なら自転車操業からレーザーディスクゲーが2タイトルほど
0802ナイコンさん
垢版 |
2024/03/19(火) 01:15:35.18
シルフィードに憧れたX68ユーザーは多いよね?
0804ナイコンさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:16:30.40
メガCD版シルフィード確かに凄いんだがゲーム性が一番高くてやってて楽しいのは88SR版
PS2版はダラダラと冗長過ぎてゲームとして酷いものだったし360版は明らかに別物だったからそれに比べればずっとマシだったが
スペックが上がる程に内容が落ちていったんだよな
0805ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:08:05.90
あの作品は貧祖なハードウェアで実現させてこその評価だからな
0806ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 15:44:45.47
X68kなら同人だけれどプロシードのスーパーアルテミスがぶっちゃけ
シルフィード以上の仕事をしてると思う
残念なのは未完成のままチーム解散で立ち消えになった事くらいかな?
残りのステージ見てみたかったなぁ・・・・
0807ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 21:55:39.09
ハードの限界を感じられて処理落ちギリギリていうのがいいのよ
0808ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 03:31:26.96
>>800
TOWNSで出てたシグノシスのフラクタルエンジンものは普通にムービー再生エンジンとその上のゲームだったような
ゲーム出たのは93年とかだからちょっと遅れるけど、(本当に実機でリアルタイムで出ていたかはともかく)デモは90年末には出てたから同時期といっていいのでは
0809ナイコンさん
垢版 |
2024/03/22(金) 06:20:53.76
>>808
ちょっと見てきたけどゲーム内容までは分からなかった
けど、あれだけのムービーを再生できるのは中々だねぇ
TOWNSのCDROMって2倍あったんだっけ?

メガCDは等倍だから1秒間150KB
これをフレームに換算すると1フレーム2KBのデータしか取り出せないから
ストリーミングを行うにはかなり厳しかったみたいだけど
0811ナイコンさん
垢版 |
2024/03/23(土) 07:40:22.36
X68kにはジオグラフシールがあるじゃなイカ
0812ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:20:20.98
テクノソフトをNTRれた
0814ナイコンさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:22:33.04
ここのX68kのスレとレゲー板のPCEのスレの荒廃ぶりを見ればもうね
0815ナイコンさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:54:58.78
レゲー系の板は馬鹿が一人で荒らしまくってるからなぁ
1日270レスを全て違う文章で埋めるかと正気の沙汰じゃない
0816ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:42:30.92
X68000ほど高くない
MSX2ほどしょぼくない
それぐらいのゲームに特化したPCはなぜ現れなかったのか?
0817ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:26:54.71
それは大ゴケしたFM TOWNS Partyのことを言ってんのか?
0818ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:51:26.79
FM TOWNS MARTYのこと言ってるのかと思い、念の為FM TOWNS PARTYで検索かけてみたらFM TOWNS PARTYという言葉もあるのね
0819ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:45:09.20
>>816
そこまで作るにはPCじゃなくゲーム機クラスに台数がさばけないと本体価格がペイ出来なかったんじゃない?
サターンをPC化するような感じだけどゲーム機はサードパーティ制で内部を公開できない
結局テラドライブのような惨状を招くだけになると思う

テラドライブの内部が公開できていれば本体だけでもメガドラのゲームを作る事が出来たし
しかもVRAMが強化されているおかげでVDPの書き換え能力がメガドラの倍
バーチャレーシングのフレームレートが15fpsから30fpsに上げられる
0820ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:45:48.07
ゲーム機に98,000円は高過ぎる
スーファミが2年ちょっと、PCエンジンDuoが1年ちょっと前に発売済み
値下げ時にはもうサターンとプレステの発売が迫ってるし、ハードを引っ張るようなソフトが出ず、この2つに淘汰された3DOは発売済み
386SX搭載のTOWNSと同時発売(91年11月)でも売れなかっただろう

FS-A1が1万円高くなっても良いから、それだけ金掛けた描画チップを積んだMSXを見たかったな
ファミコンは83年7月という発売時期を考えれば、むちゃくちゃ高性能だった
0821ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:02:26.64
マーティはビデオ出力が汚すぎて動作確認取れたソフトが少なかったからな
あの値段なら初代うんずをモニタ込みで買ったほうが余程マシだった
0822ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:48:52.00
AC基板が進化しまくってる時代だったから
どんなにゲーム向きのPCを作ってもAC機に及ばないPCになってしまって
「ゲームに特化したと言ってもこの程度か」感はぬぐえない気がする
0823ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:37:11.15
x68はゲーミングPCなんかの
0824ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:57:15.87
X68000はゲーミングPCっていうよりPC風ゲーム機と言うべきだな
発売当時としてもMC68000の10MHzはハイスペックではなかったしX68000そのものも静止画の表示色以外は他機種と大差ない性能でしかない
0825ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:46:08.05
>>822
その後次世代機と呼ばれる、急激に進化したコンシュマー機が出たのは何でだろう?
ファミコン→PCエンジン 4年 それなりに進化
PCエンジン→スーファミ 3年 3年経った割にはそんなもん?
スーファミ→プレステサターン 4年 急激な進化
0827ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:12:11.22
半導体の集積度があがって32bit CPUが採用できたのも大きいな
しかも、32bit CPUはRISCでさらに性能が引き上げられてた
0828ナイコンさん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:54:16.50
>>825
ゲーム機としては進化してるけど話に上げてるのはゲームに特化したPCの話だよ
けどそのサターンやプレステすらAC機との差は開く一方だから
どんなにゲーム向けのPCが出た所で・・・

最終的にAC機のハードの進化が止まってPC寄りになってしまった現在があるわけだけど
0829ナイコンさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:19:34.25
当時のX68000の価格って妥当だったの?
憧れではあったけど
到底手の出ない額だった
0831ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 06:36:02.69
>>829
個人の感覚でしかないだろうけどグラディウスの移植できるパソコンだし
勝手移植なんてものもあったしそのぐらいするよなぁって思ってたな
0832ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 06:44:04.57
>>825
ファミコンからPCエンジンは結構な進化だと思うけど置いておいて・・・
メガドラやスーファミをプレステやサターンクラスの価格で出せたとしたら
やっぱり結構な進化は有ったと思うよ

高性化で価格が上がっても買ってくれると判断したんだと思う
0833ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:05:01.66
>>832
PCエンジンやメガドラの世代じゃメモリの性能的に無理だよ
0834ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 10:28:37.68
>>829
ハードディスクの容量単価が1MB=1万円の時代だぜ?
0835ナイコンさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:57:13.57
40MBのSASI HDDが20万円したんだよな
今なら出たばかりの2.5インチ S-ATAの16TB SSDが狙えるぞ
0838ナイコンさん
垢版 |
2024/04/12(金) 01:27:44.41
やっぱ翻訳ソフトで翻訳して読み書きしてんのかね
0839ナイコンさん
垢版 |
2024/04/12(金) 02:35:09.08
EDORAMやSDRAMの登場が大きかった
プロセッサやビデオチップの性能を引き出せる高速でありながら大容量のフレームバッファメモリやメインメモリを安価で載せることが可能になった
それまでだと高速なメモリはSRAMに頼るしかなく高価で小容量にしかならなかった
0841ナイコンさん
垢版 |
2024/04/12(金) 07:28:52.88
>>839
名解説者爆誕
0842ナイコンさん
垢版 |
2024/04/12(金) 19:46:56.95
>>839
そういやメガドラはデュアルポートVRAMを使って書き換えの高速化を図ってたな
0844ナイコンさん
垢版 |
2024/04/13(土) 06:00:58.02
>>843
コスト削減の為かVRAM量が削られて半減してるけど
V_BLANK当たりの書き換え量はスーファミやPCエンジンを上回って最速だったんだよ
0846ナイコンさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:23:41.17
>>845
グラフィックVRAMはPC9801もTOWNSもみんなデュアルポートRAMだろう
じゃないとCRTCの映像出力の読み出しとバッティングしてCPUが殆どアクセスできなくなってしまう
0847ナイコンさん
垢版 |
2024/04/16(火) 06:42:20.87
家庭用マシンはそれを避ける為にV_BLANK中にVRAMの書き換えを終わらせるようなプログラムにはなってるな
それでもCPUにウェイトを掛けながらVRAMにアクセスする事は可能だけど
0848ナイコンさん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:11:05.08
>>846
PC-9801ではVXとVM21から採用?
他のPCでも同じぐらいの時期から採り入れた?

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9801%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
>グラフィック用VRAMは同時発表のPC-9801VXと同様のデュアルポートRAMを採用している。

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1384486.html
>グラフィック面では、640×400ドットで4,096色中16色を2画面にて使用可能となっていて、EGC(Enhanced Graphic Charger)とデュアルポートRAMの採用により更なる高速化が実現されています。
0849ナイコンさん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:55:51.60
ホビーパソコンだとメインメモリとVRAM共有にして交互にアクセスするバスにしてるのもあったな
S1とかそれでメインメモリがVRAMに取られてた
0851ナイコンさん
垢版 |
2024/04/20(土) 06:48:11.89
メガドラはスプライトマシンだからV_BLANK中にVRAMの書き込みを終了させるのは当然なんだけどな
画面描画中はVRAMに対するFIFOが8バイト有るからその8バイトを使い切るまではウェイト無し
8バイトがフルになるとVDPがCPUにウェイトを掛けるようになる
0852ナイコンさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:02:06.82
MDはラスター割り込みを使わないでラスタースクロールを実装できるので。

VRAMの更新を垂直同期割り込み期間中に完了できるなら、
描画中には何の用事があってVRAMをいじるのかな。
スプライトダブラーとか?
0853ナイコンさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:44:27.90
>>852
終わらなかった時の為の救済措置?
VRAMではないけどVDPの管轄下にあるカラーパレットもFIFO対象だったとは思う
ラスター割り込みでパレットを書き換えてソニックの水没なんかは表現されてるけど
0854ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:02:31.21
スペハリが最高だしメガドラの大勝利じゃん
0855ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:53:03.61
メガドラでスペハリを動かすには、メガアダプタかスーパー32Xが要るんだが。
0857ナイコンさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:35:01.26
PC/AT互換機じゃない、ファミリーベーシックやSC-3000とも違い本格的にパソコン化したメガドライブを出して欲しかったなあ
機種名はギガドライブでw
テラドライブのメガドライブ側は、ユーザーがろくにいじれなかったよね?
0858ナイコンさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:12:16.34
>>857
メガドライブがサードパーティー制だったから内部公開が出来なかったみたいだねぇ
テラドライブの中のメガドライブからはIBM-PCのリソース全て操作できるようになってるよ

カートリッジを使った場合はIBM-PC側のメモリは1MBごとのバンク切り替えで16MB分すべてアクセス可能で
I/Oポートも68KのメモリにメモリマップドI/Oとして操作できるから
画面の合成はできないけどVGAとVDPが同時に使用できるメガドライブになったりする
ゲーム制作時にデバッグ画面をVGAに出力しながら~みたいな事が出来たし

IBM-PC側からはメガドライブのメモリ空間16MB分が8KB毎のバンク切り替えでこちらもアクセス可能
8KBと小さいのはIBM-PCとしての互換性を保つ為っぽい
フォント用漢字ROMのエリアをメガドラのメモリウィンドウとして共有してる
だからVDP、パッド、FM音源の使えるIBMPCみたいな感じになるよ

メモリカートリッジを自作すれば68Kと80286が相互通信で同時動作可能だし
RAMカードさえあればテラドライブだけでメガドラゲームの開発機として利用できた
夢は詰まってたんだよねぇ
0859ナイコンさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:21:14.81
本体だけでカートリッジのデータを読みだす事もできたからバックアップRAMの書き換えとか
メガCD用のバックアップRAMカートリッジのデータを読みだして保存する事なんかもできた

一部のゲームなら本体のみで動かす事もできた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況