X



トップページ昔のPC
496コメント116KB
PC-8801mkIISRとMSX2ってどっちが性能上なの?
0238ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 14:55:31.03
MSX懐かしい

まだ所持してます
0239ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:04.48
>>237
85年まではテープ版もメジャーだった気がする
MSX2になってからFDD版が主流になったような記憶がある
0240ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:55:13.96
FS-A1FとHB-F1XDが54,800円で発売されて
ソフトメーカーが手のひら返ししたかのように
FDゲームを大量にリリースするようになった
0241ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:11:38.66
88シルフィードの3Dオープニング画面で
メモリ無いからFDから座標データをリアルタイムで読み込んで
SA-8?が飛行してる様に見せてるんだけど・・・

MSX2のFDDってあんな使い方出来るのかな・・・・・
0243ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:23:26.07
その頃だとファミコン世代が中高生だからファミコンだと物足りなくパソコンゲームに興味が向く頃なのでメジャーになる可能性がワンチャンあったかもしれん
ナムコやコナミ、カプコンのアーケードゲームの移植もADVやRPGなどパソコンゲームどちらもプレイできる低価格ホビーパソコンとして
0244ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:03:10.21
>>241
MSXのディスクドライブは88みたいにサブCPU積んでなくて
ディスクアクセス中は他の処理できないから無理
0245ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:35:44.92
>>244
MSXと同じくディスクアクセス中は他の処理が出来ないノーマルX1でも
超絶テクで頑張ればここまで出来る
https://youtu.be/jhIyUTSGnJ4
MSXも同じようにすればもしかするといけるかも?
0246ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:03:44.08
MSXのディスクアクセスはBIOS呼び出しが必須だからX1のようには行かないと思う。
自分でFDCごりごり叩いてコントロール出来ないんだよ。
もちろん機種限定すれば可能だけど、それだとMSXじゃなくなってしまう。
0247ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:05:46.76
ほんとMSX2に横スクロール機能が無いのが悔やまれる
0248ナイコンさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:15:22.54
VRAM容量に全振りしただけのバージョンアップだからな
0249ナイコンさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:25:16.32
>>247
別にいらない
MSX2のカラーモードはタイルマップが使えないから
高速な書き換えができないし
ファミコンやPCエンジンを買えばいいだけ
0250ナイコンさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:34:29.24
MSXは全盛期は専門誌がMマガ、Mファン、応援団の三誌もあった。
応援団は一年で休刊したけど。

PC88はOh!PCだけ?
0251ナイコンさん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:01:31.41
>>247
そもそも縦スクロールもスプライトが一緒にスクロールするという糞仕様で
ゲーム前提のモードではないことがわかる
0252ナイコンさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:05:23.06
>>250
機種専門誌ってことなら他にPCマガジンがある
米国にも同名誌があるけど無関係
0253ナイコンさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:43:19.96
>>251
マジそれ?
MSX1と88MA、68XVI持ちだったので
2のそのクソ仕様は知らなかった

x68もスクリーンモードで結構制限があるが・・・・
MSX2クソだな(笑)
0254ナイコンさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:23:22.17
しかもY座標216にスプライト置くと、
それより優先度の低いスプライトが全部非表示になる
スクロールさせなければ画面外だから関係ないんだが
スクロールさせるとその座標にスプライトが置けなくなって
しょうがないから1ドットずらすんで
キャラがぴょこっと動く挙動になる
0255ナイコンさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:20:14.67
マイクロソフトやアスキーはMSX2はビジネスに対応できるように
横80文字の表示やハイレゾグラフィックは要望したけど
スプライトの強化は要望しなかった。
256色モードは将来的にCD-ROMを使った
マルチメディアに対応できるように西が要望した。
MSXをゲーム機にするつもりがなかったのに
MSX1がゲーム機になっちゃったから
(カシオが犯人と決めつけてMSX2からハブった)
MSX2で軌道修正を目論んだが失敗した。
0257ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 08:17:28.62
ビジネス向けとして仕様決めたんならなんでお茶の間のテレビに繋がる安価な家庭用PCとして販売したんだ
0258ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:42:44.63
2+はビジネス志向を捨ててゲーム機路線に切り換えることで
生き残りを狙った産物だが、時既に遅かった。
0260ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:12:13.44
MSX2の時に2+を出して、2+の時にTurboRなり16bitのMSX3を出してれば時代は変わってたかもしれん
販売戦略を完全に間違えてた
TRONとMSXは本当に惜しい日本の歴史の一つ
0261ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:31:20.15
>>255
いや、MSX2はスプライトは強化されて倍の性能にはなってる。
0262ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:35:38.50
要するに元から仕様で迷走してたが
たまたまスプライト機能持ってたからゲーム機として400万台普及しただけだな
0263ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:14:08.43
>>261
それは機能拡張としては要望していなかったが
ヤマハが入れたいと言ったら承認されたらしい。
しかしライン毎の色情報をスプライト側で持たせていて
毎フレームデータ転送しなきゃならんので
やはり糞仕様と叩かれた。
0264ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:28:12.82
>>263
MSX2のスプライトはそんな仕様じゃないけど?
ちょっと知ったかぶりが過ぎるんじゃないの?
その調子だとヤマハ云々もどうせ妄想だろ。
この手のスレは息するように嘘つくやつが居るから困る。
0266ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:55:35.78
VRAMの速度が倍になったから横方向に倍表示できるようになっただけ
0271ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:04:48.11
マイクロソフトやアスキーがビジネスに対応できるように要望した、とかイミフ
どこがどこに要望するんだよ
0279ナイコンさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:42:03.49
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/623/2623813/

MSXA ということは、MSX1発売当初の段階で既に次世代MSXであるMSX2の開発に入っていたということですか。ちなみにMSX2用のVDPである『V9938』の仕様はどのように決められていったのでしょうか。

ヤマハ アスキーからは技術的な仕様書というよりは、もっと日本語的な要求を受けて、それに対して「ここまでは出来るよ」と回答していくといったような形で仕様を詰めていきました。

MSXA アスキー、というか西さんからの要求はどんな感じだったのですか。

ヤマハ 西さんは、「自然画を出したい」という要求でしたね。他には描画コマンド(VDPコマンド)が欲しいとか、表示モード(“スクリーン1”とか“スクリーン7”とかいうアレです)を増やして欲しいとかがありました。

ヤマハ 山下さんからは特にビットマップについては要求を受けていました。TMS9918のビットマップはちょっと特殊だったからでしょう。あと、ビル・ゲイツからも要求がありましたよ。

MSXA え!? ビル・ゲイツも来たんですか? MSX規格の会議に?

ヤマハ ええ。仕様要求で覚えているのは、横80文字の表示機能と、ブリンク(点滅)機能。あと盛んにコストのことを強く気にしていました(笑)。

ヤマハ スプライト機能などゲーム向けの機能強化は、アスキー側としてあまり注目していなかったのではと想像しています。山下さんはじめ、そちらには全くと言っていいほど興味は無かったように思います。
0281ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:13:17.51
ゲイツの要求は現実路線だな
それに引き換え西は・・・
0282ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:03:02.88
ゲーム向け強化機能に全く興味を示していなかったのか
あの当時のパソコンなんてゲームなど遊びに使うのがほとんどだったのに
0283ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:44:04.09
>>282
MSX 2+発表時にMSXマガジンで西和彦曰く、
ゲームは1万5000円ぐらいで買えるゲーム専用機があるじゃないかと。
0284ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:12:29.61
ファミコンはさておいてもPCエンジンには逆立ちしてもかなわない
ディスクで手軽に容量が増やせるパソコンゲームの
アドバンテージを伸ばす方がまだいい
0285ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:32:59.76
>>284
PCエンジンをパソコンにすると言う考えは無かったのかな

ファミコンにしてもセガにしてもしょぼい奴は発売されてたけど・・・・
0286ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:38:42.87
>>283
なら何に使えと?
遊びとしてもゲーム機に勝てない
仕事に使うには実用に耐えられん
マルチメディア機としては鼻くそにもならん

当時はゲームが作れる機器でしかないってーのに
0287ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:21:43.95
>>285
pcエンジンをパソコンに~する下りは
開発したハドソンはファミコンのライバルが欲しかったのでその気は無かったのかと。
NECもゲーム機が欲しかったのでハドソンと手を組んだので、その考えは無かったのかと。
0288ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:22:13.24
一応、PC88の半額以下で
ファミコンとPC88のいいとこ取り出来ますよ
(かなり劣化するけど)みたいなのが売りと言えば売り
まぁお絵かきマシンとしてもある程度使えたし
MSX-BASICやMSX-DOSもそこそこ使えたから
コスパはよかったと思う。
0289ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:49:39.64
ソフト屋としてはみかじめ料が要らないので不朽台数が多ければゲーム機より美味しい
0290ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:49:12.56
当時ティーンエイジャーだった人間にとっては
29800円・54800円であのスペックは神マシンだったよ
0291ナイコンさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:24:08.10
FDD付きでもお年玉二年分+
「次の誕生日プレゼント、現金で前貸ししてくれ」
でギリいけそうな価格。
俺は大学生になって最初のバイト代で買ったが。
88はバイトするか親に金出してもらわないと無理。
0292ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:25:37.12
>>291
バイト一択だろう
買ってもらっや奴羨ましすぎ・・・・
0293ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:54:21.64
3人目以降の子供に給付される何かがあって
オイラは88FRを買ってもらったんだよね
そのお陰で50過ぎた今もIT系の仕事してるんだよ
0294ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:04:28.79
>>292
当時ファルコムやT&Eのゲームは魅力的に見えたからなぁ
俺もバイトでFRの中古をやっと買えたって感じだった
でも今思えばMSX2を買ってたほうがもっと楽しめたと思ってる
88はとくかく動きがクソ過ぎ
0295ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:59:22.31
FRはある意味MSX2の方向性を決めた決定打やったね
0296ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:08:02.40
MSX2のスペックでCD-ROM繋いでマルチメディアとかどこまで可能だったのか
0297ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:16:04.24
ソニーがCD-ROM搭載の試作品を展示していたから作ろうと思えばできたはず
多分、256色で写真を表示して1bitPCMで汚い音声を流すのが限界だと思う
0300ナイコンさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:15:32.92
1の仕様決めるときTMS9918を選ばなかったらスプライトのないお茶の間パソコンになってその後のゲーム機としての普及もない早期に終わった規格になってたな
0301ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:42:59.06
当初は独自のVDP使う予定だったけど
開発が間に合わなかったからTMS9918にしたっていうのは本当?
0302ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 01:45:30.55
>>299
だってNECだもん

NEC「だって信者が何でも買ってくれるから・・・・」
0303ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 03:04:05.08
>>285
「X1 twin」ってあったよなあ。
2つのハードを糊でくっつけたようなやつ。
0304ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:01:02.51
間に合わなかったは社会人としてあるまじき言い訳
0305ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:56:26.22
>>301
ヤマハの専務はそう言ってる。
V9978についてもヤマハに激おこぷんぷん丸な西先生。
0306ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:08:56.39
PC88よりMSXの方がホビーパソコンとしては上だよ
PC88だとツインビーですらMSX版並のクオリティーの移植は無理
0307ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:18:49.45
>>306
ホビーマシン=ゲームって訳でもないよね。
音楽とかパソ通とか高解像度グラフィックとかで作品作るのもホビーじゃん。640x200ドットの48KBのGRAMに4MHzのZ80でゲーム作らせる奴も作る奴も変人
0308ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:34:49.57
スプライト必要なゲームだけで比較するのも頭おかしい
0310ナイコンさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:53:43.84
MSX2もスピード稼ぐのにSCREEN4使っているの結構ある
0311ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 03:28:01.06
8801無印時代にあった、PSKの「ギャラック」ってゲームで、速くするために高速書込みモードだったか、そういうのがあった
速度は確かに上がるんだけど、画面がチラついて目に悪そうだった
0313ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:48:28.11
高速に書き換える部分は8001互換のセミグラ使って
背景だけハイレゾってのもあった
0314ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:02:08.12
88mkIIのデモとかでも使われてたね。テキスト画面のセミグラフィック。
0315ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:58:48.08
ゲイツ推しのビジネスユースならVRAM64kでその変わり2倍速いVRAMを使えば良かった。
そうすればスプライトは横に16枚表示できるしグラフィックもPCGのように高速に動かせて、ゲームに有利だったな。
西が自然画とか言い出すから訳わからん事になった
0316ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 13:28:10.91
4096色同時発色のFM77AVのことも西は当然嗅ぎつけてただろうし
ファミコンですら64色も出るし、16色では駄目というのは絶対条件だったんだろうね
0317ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:06:49.83
>>316
ファミコンは厳密にいうと52色(56色という説もあり)
64色はセガマークIIIだ。
0318ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 17:37:21.40
88SRもアナログ512色だったけど8パレットだったから殆ど活用されなかった
MSX2はデジタル8色を割り当てても8パレット空きができる
0319ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:59:51.62
ファミコンってそんなに色数あるんだ
スプライトにハードウェアスクロール
そして52色表示
こりゃあの当時では最強のハードだわな
0320ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:14:49.38
スプライトもBGも4色パレット×4スロットだから
52色同時に発色できるわけじゃないけどな
0321ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:16:29.91
ちなみにマークIIIは
BGとスプライトでそれぞれ16色パレット×1スロット
0322ナイコンさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:24:01.25
88初代機用だったかmk2用だったか失念したが
ホバーアタックが高速書き込みモードでチラチラ画面だったパンチラ
0323ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 09:57:40.17
パレットやらスロットの概念がわからん
0324ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:14:28.90
パレットは1キャラで使える色数
スロットがあるとパレットの組み合わせを複数持たせて
マリオを色違いのルイージにチェンジできる
0325ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:00:56.15
>>318
デジタル使いもいたからね。
俺もFM-7のモニター使い回してたよ。
色味で困るのはファイナルゾーンくらいかな?
あとはそれほどでもなかった。ただ有名なゲームはアナログ用に調整してたよね。
0326ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:32:46.28
当初はアナログモニタが普及してないということもあって
SR出てもしばらくはデジタル8色対応のソフトは多かったね
0327ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:57:16.84
まぁ横640ドットもあったから中間色で表現豊かだった
0328ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:48:20.29
>>324
じゃあファミコンはBGスプーン共に4パレットか
52色も本当に出たらかなり綺麗なグラフィックになるはずだがそんな綺麗じゃないよね
0330ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:14:28.05
ファミコンのVDPはRGB値じゃなくて
正弦波で直接色信号を生成しているから
そもそも色がそれほど綺麗じゃない。
TMS9918が発色に癖があるのと一緒。
0331ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:09:40.46
msx2の方が好みよ
0332ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:08:51.78
俺はMSX1の方が味もあって想い出もあるから好き
0333ナイコンさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:21:10.83
SG1000とかm5とかぴゅう太とか、
蛍光カラーみたいな9918は一目見ればすぐ分かったな
0334ナイコンさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:45:23.37
>>306
MSX持ってた奴から言わせると
MSXはすべてクソ

他のパソコンに乗り換えずにFDD買い足した奴は特殊系
と言ってる奴が居た
0335ナイコンさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:50:16.04
もし9918がスプライト機能を持ってなかったらMSX2以降もスプライト無しでグラフィック描画も遅いわで本当にガチクソだったな
0336ナイコンさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:04:03.82
そうしたらMSX1で廃れていたと思う。
MSXFANが仁井谷氏へのインタビューでコンパイルもMSXに手を出したのはセガのSCシリーズとコンパチだったという側面もあったから。
0337ナイコンさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:09:08.85
>>279
どこにもヤマハが入れたいと言ったなんて書いてないじゃん
>>263 エアプ確定だな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況