X



トップページ昔のPC
92コメント22KB
PC98に足りなかったもの
0002ナイコンさん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:57:36.77
FM音源全盛期にPSGすらなかったことじゃね?80年代のPCゲー全盛期を無音でBGM楽しめなかったことで
いまだに僻んで八つ当たり荒らしてるやついるよ
0005ナイコンさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:49:33.30
PC-88はゲーム機でPC-98はビジネス機ってメーカーが括っちゃったことで
テキストVRAM積んだ日本語出力の速いだけがうりのマシンになってしまた。
0006ナイコンさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:35:25.47
ご家庭用途ではエロゲが多かったため変なユーザーも結構な率で含まれてしまう
0007ナイコンさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:57:38.11
多色化かな。
640x400時代に標準で256色出せる機種が欲しかった。
0008ナイコンさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:01:15.58
多色
パックドピクセル
強力な標準音源、PCM
2画面合成
カラーマネージメント
独自OS、独自マルチタスクウインドウシステム
アウトラインフォント
0009ナイコンさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:19:21.05
オープンアーキテクチャ
パーツの汎用化
0010ナイコンさん
垢版 |
2022/03/08(火) 00:47:07.85
最近は増えたけど、当時、同人等でハード系作る人ほとんどいなかった。
まあ、そういう意味ではX68系のユーザーが特殊だったのもあるけど。
0011ナイコンさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:15:29.39
販売戦術の一言だな。
0012ナイコンさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:18:14.87
EPSONへの優しさ
0014ナイコンさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:30:54.03
任天堂やソニーは世界で勝ったのを考えると、ちょっと残念だね。
0016ナイコンさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:20:58.13
概ね >>9 に同意
求められたのはPCのローカライズ、PCスキーの立ち位置だろう
必要だったのはその技術やトレンドをより早く採用することであって
ゲーミングハイレゾモードのような固有機能の充実ではない

固有機能が充実した所でRA以降の停滞感や批判は改善されないだろう
0017ナイコンさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:48:14.56
RAの時点では固有機能を充実させるのは、経緯も含めて見れば商売的には間違ってはない。
ホビーユーザ向けではないがね。

まさかと思うが、薄っぺらい考えでNEC叩きしたいだけかね?
0018ナイコンさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:36:14.75
同類スレに嬉々として書き込むお前らの考え
それと髪の毛
0019ナイコンさん
垢版 |
2022/03/09(水) 02:36:31.66
>>1
値引き。公正取引委員会から怒られた報道を見たことがある

秋葉原でバッタ屋ではない普通のPCショップを回っても最終的な価格は一つの価格に落ちつく
めっちゃ食い下がってみたら「数千円下げても良いけど。今すぐ買ったときの特例だから、外に言わないで」と釘挿し
現金で支払って梱包待ちしてるときにNECが強く指導する価格表を見せてくれた。バレたら問屋ストップが掛かると言っていた
0020ナイコンさん
垢版 |
2022/03/09(水) 07:46:44.91
価格統制の強要はFもPもSもやってたけどな。
なぜかNだけたたかれるという不思議w
0021ナイコンさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:04:27.34
>>20
F=富士通 S=シャープ P=パナソニック?
当時はN=NECがトップシェアで他よりずば抜けて市場占有率が
高かったから、価格統制のことで叩かれてるのでは?
0022ナイコンさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:01:52.24
トップシェアだからこそ安易に安売り許しちゃダメだろ。
独占禁止法に引っかかる。
不条理だと言うかもしれないが、小売店が勝手にやりましたメーカーに責任ありません、が通じないのが日本だ。
0023ナイコンさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:17:52.93
キラーアプリ太郎!
0024ナイコンさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:29:28.44
98の普及度ははやっぱりビジネスで会社にあるものがほとんどなんだろう
ティーンズやハタチ周辺ではほとんどのやつは88だった
俺も学生時代周りに持ってるやつカウントすると88は10人以上で98は1人という感じの割合だった
それも親が持ってる98という感じ、学生が買える値段じゃない
ご家庭で普及してるパソコンという指標でみると98は一気にワーストクラスになると思う
0025ナイコンさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:35:55.34
それはおまえが10代でまわりがそうだったからだろう
0027ナイコンさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:52:11.53
>>24
というと、俺よりちょっと年配ぽいから60〜65歳だね。
0029ナイコンさん
垢版 |
2022/03/10(木) 20:42:07.57
当時8bit機は77AVやX1tが一気に10万値下げとかの値下げ競争下にあったから
88も値下げに付き合わざるをえなかったね、多機能はさほど付けなかったが
98との値段差、コスパ低下はさらに開いた98だけど売れるから モデルを多数展開した売り方で
それがいっそう殿様商売的なものになってたな Uシリーズで少し安くなったが
0031ナイコンさん
垢版 |
2022/03/10(木) 22:07:02.71
お前ら若いなぁ。
0032ナイコンさん
垢版 |
2022/03/11(金) 01:15:23.62
SRシリーズの先鋒は1984年の66SRで、98はE/F/Mの頃、85年に88SRが出たときは98VM2、86年FHの時はVX2だっけ

いくら16ビットはすごいと言っても、ホビー用途としては下位機を突き放すほどのものを持ってなかったよ。

Dシリーズが出るまで、98か88か悩み処だった記憶が。
0034ナイコンさん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:33:07.03
98末期の頃は、グラフィックの解像度と同時発色数が他機種に水をあけられてたからなぁ。
AMIGAとX68000の画像の派手さ加減にはものすごく憧れたもんだ。
サウンドは、FalcomとかBothtecとかはすごい曲奏でてたけど、それ以外は極端にしょぼかったり
ひどいとクラッシック音楽をピコピコ鳴らしてるだけだったりとか多かったので、音楽がもともと好きな奴以外
PCゲームとかの音源に金をかける奴はいなかった。
FM音源すげぇ!って燃えてるやつと、まるっきり興味のないやつ二極化してたな。
Windowsが98で動くようになった時はもう、安いDOS/V機が出回ってたので98は終わってた。
0035ナイコンさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:01:07.36
>>34
市場独占してて売れまくって稼いでたから開発費なんて湯水のようにあるはずなのにNECってやる気なさすぎだよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況