X



トップページ昔のPC
1002コメント263KB
1983年に実現可能なPC pert4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ナイコンさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:53:44.54
「1983年末に定価10万円台で実現(市販)可能なPC」を考察するスレです。

史実ではクソツマラナイPCしかなかった1983年当時。
スプライトさえ搭載すればいいものを、グチャグチャ文句つけるだけで実現しようとさえしなかったバカ共…といった、当時適わなかった「あと少し」を、後知恵チートで妄想しましょう。

予算や技術的制約が課されるのは想像力の妨げでしかなくなるので、「PC本体を定価10万円台で発売可能な構成であればなんでもOK」が条件です。

すぐにそれはできない無理禁止とわめく老害が湧くので、「スプライト機能は必須」と明記しておきます。
また、ゲーム機のように収益をライセンス収入に頼る事で原価率100%や逆鞘に設定して性能を盛るのは推奨。定価なんかぶっ飛ばせ
あくまでパーソナルコンピュータは建て前で、あの頃に本当に欲しかったゲームPCを想定の上で妄想に励んで下さい。


前スレ
1983年末に実現可能なPC part 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1638952421/

1983年末に実現可能なPC part 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1530134686/

1983年末に実現可能なPC
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1523570304/
0851ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:51:02.05
綴りミスじゃなくて間違えて覚えてたんじゃない。
こんな基本的な単語を毎回間違えて書いて、
しかも張り切ってスレまで立てちゃって。

おまえの恥ずかしいミスは何年もの間
他の異常なコメントと結び付けられて
ここで晒され続けるから。
0852849
垢版 |
2022/03/31(木) 14:58:45.77
>>851
綴りミス=間違えて覚えてた、という意味だ。
入力ミス、と言ってるわけではない。

どっちでもいいけどなw
0853ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 17:26:59.78
間違えて覚える難易度の単語じゃねえぞ
0854ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:44:57.25
頭悪い感じを強調しようとしてわざとpertにしたんだと思ってた。
0855ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:17:27.90
HSって略す人がいて、何の事かと思ったらホムセンだった。
世の中そんなもんでは。
0856ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:43:22.85
home senterか
0857ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:58:14.30
HCじゃね?ホームセンター自体が和製英語じゃね?
0858ナイコンさん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:03:00.84
当たり前だろ。
何発達障害丸出しで本気でHCだと訂正してんだよ。
そんなことだからpertなんて恥ずかしいミスをするんだよ。
0859ナイコンさん
垢版 |
2022/04/01(金) 08:42:48.05
昔とあるMMOのユーザーサポートの仕事(いわゆるGM)をしていた時に
他のプレイヤーからの告発が貯まってお仕置き部屋送りにされた腐れ系プレイヤーの聞き取り調査中にFAKKU YOU連呼された事があり、
この発言者の処遇を巡り「FAKKUはいわゆるFワードに当たるか否か?」で運営側で議論になった事を思い出した
0861ナイコンさん
垢版 |
2022/04/02(土) 18:17:06.10
>>854
マジで気つかなかったんだよ。ネタでできるかよこんなこと(血涙
0862ナイコンさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:37:46.01
>>2 先回りなんてぬかして余計なことをしやがって
0863ナイコンさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:57:19.89
今更だけど、カセットテープで V.32方式で 9600bps記録って可能だろうか?

帯域は PSTN回線より広いけど、ワウフラッターの影響が問題かな?
0865ナイコンさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:45:44.44
80年代半ばにRS-232C経由でカセットテープに高速記録出来るテープドライブあったね
流石に1983年ではないけれども
0867ナイコンさん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:44:25.19
>>866
あぁ、トラ技に広告載ってたなぁ
記事によると 5kBPS程度らしいけど、どんなフォーマットだったんだろね
0868ナイコンさん
垢版 |
2022/04/07(木) 11:03:17.89
アイワのDR-1が9600ボーとの事(1985年7月のベーマガ広告)
でもこの頃ならQD使った方が安い気もするw
0869ナイコンさん
垢版 |
2022/04/07(木) 11:57:38.20
>>868
このレコーダー、RS-232C制御対応で 9600baudってシリアルの通信速度だと思う
0870ナイコンさん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:08:10.78
1200ボーとか2400ボーとかだったMSXは何bpsだったんだろう
0871ナイコンさん
垢版 |
2022/04/07(木) 17:53:44.83
MSXはボーレートとbpsは同一
スタートストップビットの分実効レートは8/11になるとウィキペやDatapackにはあるね
0872ナイコンさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:52:17.05
>>870
1200baudで記録して倍速再生で 2400baudでロードできるらしいが、倍速再生って実用的に使えてたのか?
0873ナイコンさん
垢版 |
2022/04/08(金) 08:42:20.16
>>866
中身はTEACのMT2やね。83年に8088のICE使ってドライバー書いたことあるわ
MT2はTK-80組込なCOMPO BS/80にも使われていた。カセット上部に切り込みが
ある専用デジタルカセット使用。巻き戻しや早送り時のキュイーンというモーター音
思い出すわ。初期化コマンドでフォーマットするから頭出しとかも出来た覚え
0874ナイコンさん
垢版 |
2022/04/08(金) 08:50:31.70
compo bsってそんな高速カセット積んでたんだ
0876ナイコンさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:14:28.24
>1200baudで記録して倍速再生で 2400baudでロードできるらしいが
そりゃできるかもしれんけど、なんで最初から2400で記録しないん?
0877ナイコンさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:21:27.87
信頼性が高いから
個人的にそんな実感なかったけど残すデータはやっぱ1200で記録してた
0878ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:01:03.41
>>876
当事者ではなかったが、気持ちは判る。
・2400で読めなくても1200で読める可能性が残る
・記録密度が落ちるのでテープ記録の信頼性が上がりそう
・他のデータレコーダ等で読み込みする事になった時に2400では相性もあって心配
だけど普段使いには2400の速度で読み込みたい。
0879ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:32:13.63
サッポロ市式いじってなんとかできないか >2400ボー
0880ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:21:57.60
>>876
想像だけど、テープ速度を倍にするとワウフラッター低減してエラーレート有利になるかも?
0881ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:02:28.64
>テープ速度を倍にするとワウフラッター低減
どういう理屈やねん
0882ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:08:39.98
速いから安定するとか?
それより専用機がMTRみたい4トラック活用しなかったのが残念
0883ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:34:30.65
>>881
当時の倍速ダビングデッキとか TEACの倍速デッキは倍速の方がワウフラッター低かったよ
0884ナイコンさん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:26:47.78
>>872
>1200baudで記録して倍速再生で 2400baudでロードできるらしいが、倍速再生って実用的に使えてたのか?
完璧に100%実用にできてたよ
倍速ロードだからってエラーが出るなんてことはただの1度もないくらい、仕上がっていた製品
他社もやればいいのにと思うほど

>そりゃできるかもしれんけど、なんで最初から2400で記録しないん?
@テープ等速&2400ボー書き込みだとすれば、同じ情報量に対して使うテープの磁性体面積が半減するから、
録音の解像度が落ちるんでない?
Aテープ倍速&2400ボー書き込みだとしても、波形の角は丸くなるだろうから録音の質は下がりそう
これは@よりはマシかもしれないけど、大事なデータを失うリスクが増えるのはいただけない

そこで妥協案
書き込みはテープ等速&1200ボーで、読み込みはテープ倍速&2400ボーというアイディア
データを失うリスクの増加は0にしてメリットだけを得られる
0885ナイコンさん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:51:06.62
賢いな。
でもそのテープ他機種の安価なレコーダで読めたんだろか?
0886ナイコンさん
垢版 |
2022/04/10(日) 03:39:11.08
カセットテープの倍速再生って、語学学習などの特殊な用途用な特別なカセットデッキにしか付いてなかった
マイクロカセットテープでは多く付いてたが、長時間モードに対する標準速ってのだな
0887ナイコンさん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:26:15.17
>>885
安価なレコーダで2400ボー記録が読めるか不安だから余計に1200ボー記録してるのは有効なんじゃね?
再生だけ倍速で2400ボー相当にするという事は、他のレコーダで読むときは1200という事
0888ナイコンさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:25:41.30
>>885
ん?なんでそうなる?
B書き込みはテープ等速&1200ボーで、読み込みはテープ倍速&2400ボー
というのは、セーブ時は全く普通のセーブをするということだよ
だから「他機種の安価なレコーダで読みにくくなる」ことはあり得ない

これができるのがAIWAのDR-2,DR-20とかで、@もできるけど使うのはもっぱらB
わずか何十秒を節約するためにセーブ失敗するリスクは許容できないから@Aができても使わない

でもAIWA内部ではテープを倍速で回して2400ボーセーブという機能は試作してみたのかな? は興味ある
絶対試してはみてると思うんだよね
0889ナイコンさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:40:22.31
>>879
テープソフトで、最初に専用ローダ読んでおいて、通常とは違う高効率(高速)な読み込みを
行ってた製品とか無いのかね?
0891ナイコンさん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:59:55.72
>>879
札幌市方式を倍速再生で 4800baudって試した人いなかったかな?
0892ナイコンさん
垢版 |
2022/04/11(月) 08:27:26.84
>>890
決め打ちだから何でもできるんでは
0893ナイコンさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:25:40.26
>>890
PC-88みたく NRZ復調しか考えてなかったけど、カセット信号を A/Dコンに通す様な実装があったのか?
0894ナイコンさん
垢版 |
2022/04/13(水) 05:47:36.71
>A/Dコンに通す
アナログフィルタに通す  かな?
0895ナイコンさん
垢版 |
2022/04/16(土) 19:21:06.77
98はゴミ
0897ナイコンさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:41:27.89
>>883
聴感上は揺らぎは感じにくい
しかし 1kHzのテストテープ再生して周波数カウンターで見ると 0.数%の周波数が上下する
0898ナイコンさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:16:42.99
もうカス爺しかいないなw
0899ナイコンさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:22:55.57
あっちで喚いててワロタw
0900ナイコンさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:51:13.57
そのぐらいの精度があるなら、1200Hzじゃなくて12kHzぐらいで録再できないのかね・・・
0901ナイコンさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:53:15.39
六歳w
0902ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:00:35.32
wwwwww
0903ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:26:12.79
2ジージーガー
0904ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:52:08.11
>>900
電話回線の 3.4kHzに比べて 4倍ほどの帯域があるカセットテープに 21世紀の技術で記録したら何kBPSが可能だろ?
0905ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:54:29.25
バーカ
0906ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:08:08.29
TOWNS太郎!!
0907ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:10:28.30
>>904
録音できる周波数はCD以上とかググると出てくるから、帯域はあるんだろうけど、
テープはふらつくから生かせないのでは?
0908ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:15:52.12
ほーら見たw
0909ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:26:38.81
ギャハハ!!wwwwwwwwww
0910ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:03:16.03
電話が3.4kHzだとすると56kモデムが成立しないとか混ぜ返してみる@2022年の俺氏

解説記事が雑誌にあったはずだが引っ越し繰り返す間に捨ててしまったようで・・・
0911ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:30:48.89
>>910
今更だけど 56kリンクは INS64局からの下りのみ限定条件
上りは何kだったかな?
0912ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:34.20
ほらね
0913ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:57:28.06
( ´,_ゝ`)プッ
0914ナイコンさん
垢版 |
2022/04/24(日) 19:14:09.77
x2買ったらflexしか対応してくれんかった・・・
0915ナイコンさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:59:22.33
どうせ33.6kぐらいしか出ないし
0917ナイコンさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:48:48.83
MNP懐かしいな
.zipみたいなぎゅうぎゅうに圧縮されたファイルは再圧縮効かないから
無圧縮のMNP4のが効率よかった
0918ナイコンさん
垢版 |
2022/10/11(火) 08:28:13.98
パソコンとモデムの間と、モデムとモデムの間は別物扱いすれば38.4kもアリアハンでは?
0919ナイコンさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:38:55.36
光にしたら、300Mbpsとか出ちゃったわ。>>915の1万倍か・・・
カテ5ケーブル3本つないで引っぱって来てるけど、出るもんなんだな。
0921ナイコンさん
垢版 |
2023/01/28(土) 02:33:32.98
おいおい、公衆電話の電話口からパソコン通信ができるんだぜ!チョーハイテク!
0922ナイコンさん
垢版 |
2023/01/28(土) 06:26:51.61
>>904
データ用の磁気テープは高信頼性でバックアップ用とかに使われてるけど、HDDよりずっと速い。トラック移動とか不要だしね。
あとは物理的にどこまで耐えられるかかな?
0923ナイコンさん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:32:09.87
デンゲン ヲ イレタラ ムゲン ニ ヒロガル
キミダケ ノ パソコン ワールド
0924ナイコンさん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:16:11.17
今の日本の若い人に、一番足りないのは勇気だ
0925ナイコンさん
垢版 |
2023/09/28(木) 06:55:01.52
スプライト搭載しないならJR-200かX1
搭載するならM-5あたりが妥当なのでは
0926ナイコンさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:55:03.23
妥当と言われてもスプライト必須スレだからスレ違いだなとしか
0927ナイコンさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:16:56.07
スプライトって、全体的にはスピードが稼げない時代において
キャラクタなどごく限られた部分のみ高速描画させる機能、
みたいな認識であってる?
0928ナイコンさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:37:38.34
作画では無く、本来はROMキャラクタを画面の指定位置に表示する技術
RAMで画像を書き換えて使うのとグラフィック画面とを比較するとよく分からなくなる
漢字テキストVRAMとグラフィック画面に漢字書くのとの違いと同じ事で、結果として高速書き換えにはなるが
0929ナイコンさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:50:40.95
スピードは全体的に遅くすれば良い
インベーダーゲームがフルグラフィック書き換えで、敵が減るほど書き換え量が減って高速になってったのがゲーム性になってたように
だから足りないを工夫してたのはRAMの容量の方だな
ROMなら同じコストで何倍も使える
0930ナイコンさん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:47:59.64
インベーダ基板って今思えば凄いよな
非力な8080でフルドットグラフィックを書き換えてたんだから
0931ナイコンさん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:52:01.21
そうそう、8080(Z80も)は減算が苦手なので
(16ビット減算がキャリー付きしかないので、
OR A ; キャリークリア
SBC HL,DE
としなきゃいけない)、
インベーダーは左向きが遅く、それを利用したテクニックもあったが、
スーファミの移植版は左右とも同じ速度だったので
見た目は忠実移植であっても従来の技が使えないという
0932ナイコンさん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:54:55.14
おっと、SBC HL,DE自体がZ80命令だった
昔のことかなり忘れちゃってるな・・・
0933ナイコンさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:16:18.17
>>206
1980年代初頭にシステムテレビとしてクシ形フィルタが採用されて行くのだから、1980年代はカラーテレビの水平解像度向上の時代だが
アナログ的に1ライン分遅延させて1ライン違いの比較をして高解像度化した世代
レーザーディスクが出て平均水平解像度420本とか宣伝してたの1980年代だぞ
テレビが水平解像度500本だ600本だと競争してた
どうも1990年代のメモリーを使う3Dクシ型フィルタと混同してる話が多いが
そう言う内部での3次元デジタル信号処理で高画質化してった1990年代とは違い、
アナログ信号処理での高画質化を極めてってたのが1980年代
https://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/015.pdf
0934ナイコンさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:51:06.25
おっさんスレにおいてその長文は206の3行目と情報量かわらんの気づいて
0935ナイコンさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:13:43.33
>もちろん80年代のそれも前半に、コンポジットでこんな高解像度なんか出る訳がない
の高解像度は330本ちょいであって、1980年代に競ってた500本や600本とは別だって話
330本なら初頭のシステムテレビ出始めで実現できてたよってな
0936ナイコンさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:09:45.44
83年の10万円台で遊べるゲームPCでしょ
ベースはX1に縦横スクロール、スプライト、タイマ割り込み
やれて27色、PSG6音(こりゃパソピア7か)とか、こんなもんじゃね
ゼビウスがあれより少しグラフィックの質感が出てスムーズになるだけで、まぁそれでもワクワクするね
Z80B、まともな16ビットCPU、FM音源、128色とかは非現実的だよな
0937ナイコンさん
垢版 |
2023/11/10(金) 04:52:21.26
X1はソフトウェアでCRTC設定変えてのスクロール表示が後からできたから、当時も知識さえ有ればコストアップ無しでハードウェアスクロールができてたな
垂直割り込みの配線追加などで

16色RGBなら安かったし白黒濃い灰色薄い灰色の4諧調でゼビウスには十分だった
16色PCGで少しだけコストアップで地上は遜色無く描ける
同じCRTCで1981年のCGAの160x200x16色グラフィックのがもう実現してて、1983年のMoon Bugsってゲームで使われてたそうだ
PCGでなら高解像度も問題ない

スプライトが大きなコストアップ要因
TMS9918が元々使われてた1981年のTI-99/4AのTIがホビーパソコン撤退で投げ売りして1983年にゲームパソコンに使われまくってたように、
1982年のコモドール64が日本では撤退したのだから日本国内限定契約で安く生産する契約結ぶ
スプライトと低解像度グラフィックにX1相当に追加重ね合わせ表示だけでスプライト側の高解像度化などの無理はしない
それができてればコスト的には問題ない
実際にコモドール64のゼビウスとして売られてたのより地上表示が綺麗になるだけで見栄えは全然別物になるだろう
0938ナイコンさん
垢版 |
2023/11/11(土) 19:10:20.10
>>937
>X1はソフトウェアでCRTC設定変えてのスクロール表示が後からできたから、当時も知識さえ有ればコストアップ無しでハードウェアスクロールができてたな
垂直割り込みの配線追加などで

X1後期になって2ドットスクロールのシューティング、リボルティ2とか出てたのってそういう技術を使ってたのかな
0939ナイコンさん
垢版 |
2023/11/12(日) 02:59:21.60
テキスト設定を変えてただけで、表示ラインを変えるテクニックは使ってない
垂直割り込みとカウンタが無いと無理
0940ナイコンさん
垢版 |
2023/11/12(日) 04:22:35.14
有志が作ったX1版のゼビウス、グラディウスがyoutube動画にあるけどすごいよな
製品版よりもなめらかに動くし、ここまで出来たんだと感動する
0942ナイコンさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:10:46.46
1500はQDがなぁ。
普通にカセット or FDDって選択肢なかったのかな?
0943ナイコンさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:39:18.96
まだ群雄割拠で各社独自にバンバン出してた83年にQDが出てたらワンチャン可能性あったと思うのは期待し過ぎなのかな
0944ナイコンさん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:53:51.62
QDはファミコンに採用されたことで逆に首が絞まる格好だったのがな…さりとて3.5インチは時期尚早

まあX1F相当でVブランクを割り込みで取れて読み出し開始アドレス指定でスクロールできるようなやつでいいよ
FDDも5インチ2Dが1基あればいい
X1は3インチや5インチ薄型に変な色気を出したのが失敗
0945ナイコンさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:30:20.87
流れ的に何処が何が覇権を握るかまだ分からない83年だと
PCGがある、六重和音のPSGがある、カセットテープより速いQDがある
これだけあって8万円台は売れる要素あると思ってる
0946ナイコンさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:31:29.31
しかし85年前期辺りからQDだと厳しくなるから85年後期、86年前期辺りにFDDをオプションで売ったり、FDD搭載させた後継機を出せばPC98が主流になる90年前期辺までワンチャン主流になれる可能性あったかもと妄想したり
0947942
垢版 |
2024/03/27(水) 19:35:45.98
すまんカセットってテープじゃなくてROM
もちろんそれとは別にカセットデッキありってことで
0948ナイコンさん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:06:55.12
色々と小型化好きなのが日本の流行りではあったが、PCではデファクトスタンダードな大量生産なのがコスパ良いばかり
素直にIBM PCの5インチ1Dの160kBのを使ってれば安く済んだ
なんで安くしたいのでもあれだけ嫌がってたんだ?
0950ナイコンさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:13:13.56
84~85年にMSX2+が出てたら日本のパソコンゲームの歴史は変わってたかもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況