X



トップページ昔のPC
1002コメント350KB
PC-9821/9801スレッド Part91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367ナイコンさん (ワッチョイ ab1f-mv3v)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:26:45.87ID:X/gq3wV00
MULTiのやつ自分で向き変えたっけ
Cs2だと544MB超えるパーティション認識しないから固定ディスク起動メニュープログラムにパッチ当ててたのも思い出した
こうのたけしさんのやつだったかな
0368ナイコンさん (ワッチョイ 857a-34kj)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:31:24.15ID:bajaaQmu0
REI便利なんだけどCONV98ATと共存できないから
Winにバックアップ取るときわざわざ当て直ししないといけないのが面倒で困る
0369ナイコンさん (ワッチョイ 7b16-82RG)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:41:07.26ID:mM9L6+Sz0
>>355
テフロンテープ結構厚みがあるのが剥がれてとんでもないところで見つかったりしてるけど、その間
読み書きに問題あったとかいう話はない。
ていうか、読み書きの時はたぶんテフロンテープにヘッドベース触れてない。
電源投入時にヘッドが上がってる状態でヘッド位置を初期化する時だけ触れるものだと思われ。
0370ナイコンさん (ワッチョイ 1764-ch9D)
垢版 |
2021/12/30(木) 03:56:46.99ID:XdnJ3eSc0
HNE-25-AAと書かれてるODP入手したんだけどCPU何かわかる?
ググっても出てこないんだな
イニシャルテストではDX2 50MHzって出てきたけど合ってるか分からんし
0371ナイコンさん (オイコラミネオ MM89-kAN1)
垢版 |
2021/12/30(木) 07:58:47.53ID:Hknxj7HZM
PC-9801FA
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1028153076

外部のSASIを内部に引き込んであるのな
そこまでしてSASIを使う必要があったのか

と思ったら、これモニタ200ラインだな
15khz対応の液晶で映してるのか、IODATAかな
0373ナイコンさん (ブーイモ MMb3-d/ET)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:28:52.94ID:eh4OZyqKM
>>371
当時同じ様な事してたわ
専用内蔵ドライブは高かったから内蔵スペースにSASIのベアドライブ入れてフラットケーブルで外部コネクタから繋いだ
0374ナイコンさん (ワッチョイ af7d-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:21:25.01ID:J+iZFFx60
RA時代ならともかくFA時代にはSCSI全盛だったからSASIドライブを使うなんて考えなかったな
当時は日本テクサのIFが一番出来が良くて転送速度も速かったから、これを専用スロットに入れてた
SHIFTキー押しながらブートしたときだけ全IDスキャンして記憶して、普段はIDスキャンのウェイトタイムを無視して起動していたから起動も速かったし
0376ナイコンさん (ワッチョイ af7d-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:14:10.16ID:J+iZFFx60
WindowsNT3.1が出て、NEC純正品以外の周辺機器が全滅した頃だよ
この辺りから時代は一気にWindows一色に染まり始めて、ゲームですらWindows対応を模索していた時期
デストクップのFAよりノートのNA/Cの方がCPU性能が高かったりして、パワーユーザーはDOS/Vに流れ、
過去のソフトウェア互換性を重視するヤツはH98S8を買ったりしていた
NECもその時流を無視できなくなって出してきたのがA-MATE
0379ナイコンさん (ワッチョイ 1764-ch9D)
垢版 |
2021/12/30(木) 14:22:36.85ID:XdnJ3eSc0
>>372
バッファローのODPは基板に書かれてる型番と製品の型番が別々だったりするから分からんね・・・
熱伝導シート剥がせばはっきりすんのかもしれないけど
0381ナイコンさん (ワッチョイ af7d-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:07:50.24ID:J+iZFFx60
>>377
オレの周りには結構いたよ
俺自身も2・3台買ったし
H98Model105は良い出来だった

・後発のPC-9821Apと同じi486DX2/66MHz
・FA、A-MATEと同じファイルスロット搭載
・将来を見据えたG/A専用スロットあり
・オンボードSCSIは55互換ではなく92互換で、しかもNESAバスだから32Bit/33MHz転送(FAは16Bit/10MHz転送なので勝負にならない)

一番欲しかったのはH98Tだが、さすがにアレは一度も現物を眼にすることはなかった
その敵討ちでPC-9821Tsが出たときは2台買ったがw
0382ナイコンさん (ワッチョイ 1f16-rGgC)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:47:41.00ID:HJPFRfyK0
PC-98で樹脂がひび割れしたり故障しにくいモデルってあるん?
大体樹脂が割れたりコンデンサ駄目になったりするイメージだけど
0388ナイコンさん (ワッチョイ cd1a-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:14:28.05ID:QkyokyX80
PC-9821XsはマウスコネクタがWin95以降機と共通の丸型、
4.3GBのHDDまで認識、マザーのコンデンサも交換しやすいのがいいよね。

CPUにウェイトをかけて286相当にするモードがないのが残念だが・・・・。
0390ナイコンさん (ワッチョイ 031a-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 01:16:34.36ID:DQXJgoQ20
>>389
286なら数秒かかって表示するアニメーションが486だと一瞬で終わってしまうため
エロゲの腰の動きが高橋名人の16連射のような速度になってしまったり、
ゲーム中の時間の流れがとてつもなく早くなって、ちょっと選択肢に迷ったりしただけでも長時間相手を放置したことにされ
何も話すことがないなら帰れ
などと唯ちゃんに怒り出されてしまうんだ・・・・。
0395ナイコンさん (ワッチョイ aaa3-LISw)
垢版 |
2021/12/31(金) 10:54:15.66ID:g7Kc0FWr0
>>391
同級生2はタイマー的な選択肢はあったかな
Raとかなら分からないが486機なら早すぎて困まったことは記憶にないな
>>390が言いたいことはわかるが

主に3通りあるね
起動できるが早すぎてゲームにならないケース -今すぐは思いつかない
起動すらできないケース -NIKE(486以降では動かないと聞いたことある)
音がでない表示がおかしいなど一部がおかしくなるケース - ロードモナーク(86音源だと音が出ない、WavestarならOK)
0397ナイコンさん (ワッチョイ df7d-xRAa)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:24:41.10ID:JAhMUSK40
>>395
VM/UV以降と書かれたゲームをAfで実行したときは、Loモードに落としてもカーソルの点滅がちらつきにしかならなかったわ
選択肢を1個上に動かそうとカーソルキーを1回押すと4つ位上まで移動してしまったりした
グラフィックは乱れなかったな
0398ナイコンさん (ワッチョイ 7a4c-sPSd)
垢版 |
2021/12/31(金) 16:11:26.82ID:nN2Mgy3F0
>>395
NIKEが9821とかで動かないのは速すぎるんじゃなくて
システム共通域をぶっ壊す行儀の悪いプログラムだからというのが
非公式のHDDパッチのドキュメントに書いてあった
0399ナイコンさん (ワッチョイ 1a1a-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 16:56:48.57ID:C+It32M90
光栄系
OPやEDがすぐ終わってしまいBGMの尺が合わなくなる
スクロールシーンが爆速

ドラゴンナイト
ダンジョンで1回キーを押しただけでも数歩進んでしまうため
まともに探索出来ない、街に帰れなくなる

きゃんきゃんバニー
カーソルの動きが早過ぎて3つある選択肢の真ん中を選ぶのが至難の業
時間の流れも速くなっていて女の子がすぐに怒り出す

>>398
あのパッチまた配布してくれないかな?
0400ナイコンさん (ワッチョイ 5bbf-WY0o)
垢版 |
2021/12/31(金) 16:57:52.46ID:YzXz+QIg0
>>395
エロゲではないがウルフチームの「轟U」はAp3のHIGHモードだと右クリックが効かない
LOWモードだと普通に遊べる
Xv13をMMX200化したやつだと、やはり右クリックが効かない
0401ナイコンさん (ワッチョイ 4eea-sXVg)
垢版 |
2022/01/01(土) 01:25:01.25ID:tv0MQVMe0
reactos V200実機で動いたぁ… だけです、いい初夢見れそぅ…
(N3下駄 K6-2_550MHz_533MHz設定 256MB-2枚_128MB)

スレ汚し、すみませんでした。
0402ナイコンさん (ワッチョイ e9cb-iZeD)
垢版 |
2022/01/02(日) 00:03:53.92ID:G3DFWyLa0
年始だし時計狂ってないかチェックしようと久々にPC-9821V12を起動したらバックアップ電池切れてリセットされてた。
前回のログインログが5月中旬だから半年くらい放置してたみたい。
PCIセットアップディスクが見つからなくて時間かかったけど、とりあえずWindowsが起動してくれた。
K6-IIIとFX16N入れてチェックしたあと放置してたみたい。
久々にFinalRealityのベンチデモを見返してしまった。
0404ナイコンさん (ワッチョイ 061a-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 00:34:43.50ID:53/0Fhz70
エラーが出て普通のアクセスでは読めない武将風雲禄のディスクをバックアップツールでコピーして見たんだけど
隣の国に攻め込もうとするとマウスがクリックできなくなり進行不能に。
ちなみにキーボードだと攻め込め普通にプレイできます。

486機のCPUが速過ぎてマウス周りのプログラムが暴走してるのか、
コピーが失敗してるのか、プロテクトでひっかかってるのか判断が難しいところですな。
0405ナイコンさん (ワッチョイ 061a-45BR)
垢版 |
2022/01/02(日) 01:00:55.12ID:53/0Fhz70
挨拶が遅れました、あけましておめでとうございます。

>>402
FX16Nのファンの交換を考えているのですが
元のファンってコンデンサの足から電源とってて面食らいましたw
0406ナイコンさん (ワッチョイ 2e25-Lui7)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:28:00.77ID:VGwdnYJ50
通電NGだったPC-9821nw150を基盤洗浄して組み上げたらなんとかピポするようになったんだけど
メモリーってEDO DIMMしか認識しないよね?ジャンク箱探してもSDRAMしか見つからん
HDD用コネクタも無かったからもう1台ジャンク買って二個一するか悩む
0407ナイコンさん (ワッチョイ 41a4-TqiL)
垢版 |
2022/01/02(日) 15:35:27.83ID:zA0UI+c50
EDO DIMMはほんのいっ時しか無かったから球数が少ないね
5V系はMacで使われてたからそれなりにあるかもしれないけど3.3V系はIBM互換機系のワークステーションとかで使われてたな
0408ナイコンさん (ワッチョイ e57d-hDuN)
垢版 |
2022/01/02(日) 15:47:17.98ID:1bcqymWx0
98独自系のパーツは、メルコとアイ・オー・データ機器に頼るしかないな
ところで、一時期のアイ・オー・データ機器のEDO-DIMMは、経年劣化でチップが駄目になっていることが多いので中古購入時は注意が必要
0410ナイコンさん (ワッチョイ 497d-CTdg)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:38:11.02ID:CGb6s16E0
昔のメルコは先進的な尖った商品をよく出していて、手に取るとよく怪我をした物だった
バッファローになって衝突盲信かと思ったら多少は落ちついてきた
0411ナイコンさん (ワッチョイ e57a-Nyps)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:12:10.67ID:tA/xgtUh0
>>404
HSBのオプションでIC-してi486キャッシュ無効で再起動すると速度落とせるから
高速でゲームにならない系の不具合は割りと動かせるはず

手元のBX4+PK-A586/98でディップスイッチと組み合わせてCPUBENCH使って確認したけど速度が
HIGH>LOW>HIGH+HSB IC->LOW+HSB IC- くらいになる

んでLOW+IC-だと初代9801の3.30倍でA-MATEのLOWモードだと3.08倍なんでV30に毛が生えた程度
HIGH+IC-だと13.54倍でA-MATEのMIDDLEモードの22.33倍以下って感じ

i386機や80286機は持ってないんで速度比較できんし実際にゲーム動かしてまではいないから参考程度で
0417ナイコンさん (ワッチョイ 8264-hDuN)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:28:49.06ID:zSfGcdHX0
640x200表示をさせたからといって、水平同期が15kHzに強制的に変わってしまうわけではないです。

98では15kHzを受けられないモニタを接続していることがほとんどですが、640x200が普通に表示できるのと同様に、
88シリーズも24kHz専用モニタで運用できますよ。

とはいえ、88は15kHz専用モニタを接続して利用されていることが多かったのも確か。
24kHzでないと640x400表示ができなかったけど、制約が多くてあまり使われなかったためだと思われる。
0420ナイコンさん (ワッチョイ 6e70-hDuN)
垢版 |
2022/01/04(火) 01:02:07.10ID:DP0IoSeo0
>>417
かなり昔に88SRを入手した際に家にあった14M-511Cに接続して使ってた記憶があります
デジタルで200ラインでした
結局セットで知り合いに譲りましたがアナログ専用のゲームとかだと色がおかしくなっていたかも知れないです
88もX1 turboも24KHzでも200ライン可能でしたね
スレ違いすみません
0421ナイコンさん (ワッチョイ d21a-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 02:36:09.63ID:zlz2buN40
>>419
8Pデジタル
PC-8001、FM-7他
21P
MSX2、FM-77AV、スーファミ、メガドラ、PCE、プレステ、サターン他
15P
PC-8801mkIISR、PC-9801他
と、古いパソコンやゲーム機が一通り網羅できるからね。

20万も出すならアップスキャンコンバーターなどで何とかした方が良いと思うけど。
0422ナイコンさん (ワッチョイ 46c6-nznA)
垢版 |
2022/01/04(火) 03:00:28.73ID:CkkLSHlG0
>玄人志向
黒メガネさん今もこんな姿なんだろか?
20年くらい経ってるしかなり中年・・
0423ナイコンさん (アウアウウー Saa5-hDuN)
垢版 |
2022/01/04(火) 10:51:34.68ID:gjCiPOVha
400ラインモニタで200ライン表示するとインタレースになるんだよな。
PC88だとインタレース表示じゃないと気分が出ない。

98だと200ラインモニタに繋ぐと88と同じフォントに切り替わるね。
0425ナイコンさん (ワッチョイ 413a-hDuN)
垢版 |
2022/01/04(火) 14:07:39.56ID:MPBskIJc0
>>423
mk2の400ラインモニタだとグラフィックはインターレースではないと思うが、
常に1ライン毎に表示している感じで表示されていた。
テキストはフルで表示された感じだったので、グラフィックかテキストか判別できた。
ファミコンもTV表示したときはセガmk3等と違ってライン間に隙間が出来てたね。
0426ナイコンさん (ワッチョイ 319f-qpXy)
垢版 |
2022/01/04(火) 15:30:06.59ID:aT3/HZ9L0
なんか皆言葉が滅茶苦茶な気がする…。
「インターレース」は奇数列・偶数列を交互に表示して2倍の画素を表示させる方式の事で、
PC-88の400ライン・24kHz表示はノンインターレース(プログレッシブ)だし、
「1ライン毎に表示」だと何の変哲もない隙間なしの表示だよな…?

「2ライン毎の横1ラインずつ飛ばしての表示」ってことだよね?
0427ナイコンさん (ワッチョイ 46c6-nznA)
垢版 |
2022/01/04(火) 20:58:59.24ID:CkkLSHlG0
98でインターレースというとハイレゾ機って印象なんだが、なぜか実物の記憶ない。
長残光モニタ(だよね?)のスクロールとか思い出せない。
0428ナイコンさん (ワッチョイ e9cb-iZeD)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:06:30.18ID:UKBFtGEN0
ハイレゾじゃなくても残光長め(長残光ほどではないにしても)のCRTはあった
一時期98のカタログ写真に使われてたN5913Lなんかも長め
0429ナイコンさん (テテンテンテン MM26-mt8x)
垢版 |
2022/01/04(火) 21:36:36.43ID:9Uc1ECaoM
ベーシックマスターベーションLevel3のCRTは超残光でしたよ
0431ナイコンさん (ワッチョイ e57d-hDuN)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:15:02.16ID:5uGccAD/0
>>430
CHANPON3は不遇だったな
BIOSの出来が悪かったから評判が落ちた
MENU.EXEに相当する部分をバッサリ切り取って実行ファイルにしてしまったのと、MO認識ルーチンが甘くて起動しないという点が叩かれた
ちゃんと書き直してやるとMOブートするんだけどな
0432ナイコンさん (ワッチョイ c232-J1Ia)
垢版 |
2022/01/04(火) 23:53:02.05ID:TuN8b5P30
Chanpon3のSCSI BIOSってINITIOのSCSI BIOSからメニューとか表示を全部切り取っただけで有志が作ったわけじゃ無かったよね
0433ナイコンさん (ワッチョイ 8264-0dbe)
垢版 |
2022/01/05(水) 00:06:44.69ID:M2Gdhn9V0
98ハイレゾはH98で短残光モニタのノンインターレス(当時プログレッシブ表示と呼称)対応になった(長残光モニタも併売)
A.mate用のハイレゾボード(PC-9821A-E02)はどうだったのだろう? Windows向けグラフィックアクセラレータ対応マルチスキャンモニタがA-mate向けには普通だったろうからノンインターレス表示だと思うんだが
0434ナイコンさん (ワッチョイ 6e70-hDuN)
垢版 |
2022/01/05(水) 01:09:12.13ID:aRdxvic+0
>>433
確かノンインターレースだったと思います
ウィンドウアクセラレータとの併用も可能でしたし
E01とかのウィンドウアクセラレータはインターレースも設定で可能でしたが使う人は少なかったでしょうね
0435ナイコンさん (テテンテンテン MM26-mt8x)
垢版 |
2022/01/05(水) 02:09:53.00ID:rx11FWp/M
GA1024だかはちらつきすぎて目が死んだ
0436ナイコンさん (ワッチョイ c2ce-hDuN)
垢版 |
2022/01/05(水) 10:52:32.26ID:1tJSt3gN0
あの時代のグラフィックボードはDRAMだと多色高解像度はインタレースだったな
ノンインタレース可能なデュアルポートRAM搭載ボードは高価だった
0437ナイコンさん (ワッチョイ 46c6-nznA)
垢版 |
2022/01/05(水) 13:55:39.69ID:HqGLyi9g0
15インチモニタしかない俺氏には関係なかったw

奮発してソニーのトリニトロン買ったのに、1024x768ではボケが気になって結局800x600で使ってた。
それでもVGAよりはるかに精細だから当時は満足だったけどな
0441ナイコンさん (ワッチョイ 46c6-nznA)
垢版 |
2022/01/05(水) 21:49:26.10ID:HqGLyi9g0
末期はMatroxMireniumのOEMだったからRAMDACは良かった(らしい)。

新品買えないシロートの目にはわからなかったが、ちょっと自慢だった。
その後DOS/V用にG200/G400(新品)買ったが、よくわからんかった(汗;
0443ナイコンさん (ワッチョイ e57d-hDuN)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:20:23.19ID:iZqCMc340
>>441
> 末期はMatroxMireniumのOEMだったからRAMDACは良かった(らしい)。

 いや、NEC版だけRAMDACの性能落としてあった
 NEC品は175MHz
 Matroxの純正品は210MHz
 PowerDocと呼ばれる最上位品は250MHzだった
0447ナイコンさん (ブーイモ MM26-rcLy)
垢版 |
2022/01/06(木) 12:41:42.44ID:2uEPdsh5M
15"でも1280x1024を常用してたな。インターレスだったかもしれないが。17"で1600x1200。WindowsやOS/2、Xなんかは1024x768じゃ狭くて。
0448ナイコンさん (ワッチョイ c2ce-hDuN)
垢版 |
2022/01/06(木) 14:01:15.22ID:nR7nd1qV0
15型で1280x1024は俺には無理。800x600がちょうどいい。

今は32型4kだけど、このサイズで4kはちと辛いので2560x1440に落として使ってる。
0449ナイコンさん (ワッチョイ 49bf-Wm76)
垢版 |
2022/01/06(木) 14:04:10.61ID:EnXwAf5V0
ウチに15インチがあった頃はどの解像度で使ってたっけな
98は基本DOS専門だったから、640*400か480くらい
AT互換機でWindows95から入ったけど、1024*768か1280*1024だったと思う
EIZOの19インチで初めて1600*1200見た時は広々してるなと思った
0451447 (ブーイモ MM26-rcLy)
垢版 |
2022/01/06(木) 19:53:58.03ID:DNy4RrELM
27" 4Kディスプレイに最近変えた。
机の上で邪魔にもならないし今までの4倍ウィンドウが開けて超便利
0457ナイコンさん (ワッチョイ 82d3-hDuN)
垢版 |
2022/01/07(金) 01:18:12.18ID:StN2UjuH0
>>452
アナログ入力のある4Kパネルのディスプレイってことでしょ?
NEC自身の LCD-EA271U-BK がもうアナログ入力ないからね
VGA-HDMI変換使うしかないよ。で24kHzが映るかどうかは物による
俺は試してないけど
0460ナイコンさん (ワッチョイ 624c-IgVz)
垢版 |
2022/01/07(金) 14:35:46.54ID:hz473ve80
デザイアのCD-ROM版はディーオーからシステムを借りたらしくて
グラフィックは16色なのにAVGDRV.SYSが組み込まれていないと画面が出ない仕様だったな
その後の作品のCD-ROM版はその必要はなくなったが
0461ナイコンさん (ワッチョイ c232-J1Ia)
垢版 |
2022/01/07(金) 16:15:00.68ID:ZwMsihqc0
ポリスノーツとか
0462ナイコンさん (ワッチョイ e11a-45BR)
垢版 |
2022/01/07(金) 21:04:31.71ID:up9IP0NO0
先ほどからUSBマウスを98に繋げるようにするコンバーターの販売が始まったな。
今回は買えてよかった。
0465ナイコンさん (ワッチョイ 46c6-nznA)
垢版 |
2022/01/08(土) 03:51:47.24ID:npk0Ukes0
>>443
了解ノシ 腑に落ちた。
Millennium何枚か手持ちあるはずなのでいずれ比べてみる。
・・・と言いたいがCRT捨てちゃったんでワイド液晶モニタしか無いww
0466ナイコンさん (ワッチョイ 46c6-nznA)
垢版 |
2022/01/08(土) 03:58:55.28ID:npk0Ukes0
>>464
一方日本人はネタに走ってたw

PC-9821Xa13を色々いじくってみた (MS-DOS篇)
www.nicovideo.jp/watch/sm26747485
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています