X



トップページ昔のPC
453コメント122KB
PC-8001mk2SRってどうよ その3 [無断転載禁止]©2ch.net
0002ナイコン
垢版 |
2017/06/01(木) 01:17:55.99
いつの間にやら、脱線したのPC-8001mk2SRの話題は、こちらへ
ちなみに、初代のスレを立てたのは、私です。

みなさん、どうぞ。
0003ナイコン
垢版 |
2017/06/01(木) 01:22:04.19
拡張スロット用サウンドボードIIが8001SRで動いていることが、ツイッターで話題になっているが、
CD-ROMインターフェイスを動作させた人は、いるんだろうか?
0004ナイコン
垢版 |
2017/06/01(木) 01:24:28.02
20年近く前のソフケットで、8001SRのビデオアートボードのデモを見た記憶が・・・

8801の拡張ボードは、ほとんど動くはず。ソフトの自作は必要だが。
0005ナイコンさん
垢版 |
2017/06/01(木) 22:32:19.60
そりゃ、ソフト書いてやれば80mk2SRでSB2動くというのは
そうだろうなと思う。(ソフト書いて実際に動かした人はすごい!)
8001の拡張ボードの規格は初代から微妙に変わっていったと
思うけど、規格の変遷ってどこかで参照できないでしょうか?
(8001初代で動いたらもっとすごいなとか)
0006ナイコンさん
垢版 |
2017/06/02(金) 19:45:21.09
まず拡張スロット用のSB2の入手が困難ってのがあるな
0007ナイコンさん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:17:52.37
SBII持ってる。入手したのは、秋葉原のテイクオフという中古業者、当時は新品がやまずみで20個ぐらいあった気がする。
6980円だったんで1個かったが、もう一つ買っておけばよかったと後悔。残念ながら、片方のL側から音が出ない。

もはや、修理も終わってるし残念だが、駿河屋かオクしか入手は無理だな。
0008ナイコンさん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:20:41.16
ソフトは、88用に出てたゲームから音楽を抜き出すソフトを使って演奏させることはできた。
(Ys、シルフィード、ガンダーラとか・・・)
0009ナイコンさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:20:44.53
PCG-8200をハードOFFで手に入れたんだが、キャラROMがサイズ違いで刺せそうにないので困った。何とかならんかな。
0010ナイコンさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:27:04.44
>>9 
動かした話を見たことないので、無理なのでは?
とりあえず、mk2を手に入れて使うのが吉。
0011ナイコンさん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:38:37.54
mkIIは、31HポートでALL RAMモードにすることができなかったが、SRは、88と同じく31HポートでALL RAMモードにできるようだ。この辺は、88用のゲームが少しの改造で動くのもこれが関係しているとのこと。うーん、考え深い。
0012ナイコンさん
垢版 |
2017/06/16(金) 03:06:35.63
SRの店頭デモには、虎がライオンを食べるデモがあったそうだが、本物見たことある人はどれくらいいるんだろうか?本体付属のテープ版は、虎が悪魔を追いかけるものだそうだ。
0013ナイコンさん
垢版 |
2017/06/16(金) 03:08:24.34
武田鉄也がトラに食べられるとか聞いたが。
0016ナイコンさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:55:27.73
>>15

そうか、ごめん。
8001mkSR用は実ディスクで持ってた気がするから確認してみます
0017ナイコンさん
垢版 |
2017/06/24(土) 10:32:29.57
>>12

本体付属のテープ版とシステムディスク(FD)の"demo3.nsr"を
確認したけど、卵から出てきた悪魔を虎が追いかけてた。
店頭デモはさすがに持ってなかった。

倉庫の中からPACLAND、XEVIOUS、THEXDER、XANADUが出てきた。
高く売れるかな・・・。
0019ナイコンさん
垢版 |
2017/06/25(日) 08:00:15.56
俺なら、PACLANDのDISK版なら、10万でも買うぞ。
0021ナイコンさん
垢版 |
2017/06/26(月) 11:45:07.73
本物のディスク版はちょっと内容が違うらしいんだよね
テープ版は俺も持ってるんだけど、ディスクは見たことがない
0022ナイコンさん
垢版 |
2017/06/26(月) 15:58:58.29
>>21
俺もディスク版の本物は見たこと無い。
何が違うのかなぁ?

そういえば10年以上前のヤフオクでPC-8001mk2SR、FDドライブ、5インチFD10枚くらいがセット出品されてて、FDのラベルにパックランドって手書きで書いてあったけど、さすがにそのために入札できなかった覚えがある。
いまの相場より全然安かったはずなので落札しておけばよかったと少し後悔(^^;
0023ナイコンさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:38:48.77
手書き・・・
それこそテープ版→FDに落としたものじゃないのか
0024ナイコンさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:33:51.58
>>23
そうかもしれないけど、その頃だったら例のパッチ公開前だから自分でコンバートしたのかな、と。
0025ナイコンさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:25:10.40
数すくないユーザーの中には、パワーユーザーがいたので、
コンバート版が結構ある。DISK版エギーとかDISK版XEVIOUSとか。
大昔だが、torrentにいろいろ流れてた。
0026ナイコンさん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:48:49.18
過去に見つけたやつチェックしてたら、PAC LANDのテープ版がはいっておった。
0027ナイコンさん
垢版 |
2017/09/30(土) 05:05:12.12
いつになったら発売されるのやら、ザナドゥのシナリオ2を待っている。一応、ザナドゥの終了認定証はもらっている。
そろそろ30年たったしいい加減、発売してくれよう。
0028ナイコンさん
垢版 |
2017/10/04(水) 07:34:32.94
>>27
ファルコムに作成依頼しる。ウン百万円出せば作ってくれるかも。
0029ナイコンさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:57:24.37
>>27、28
今さらファルコムに頼まんでも88版を80mk2SRに対応させるパッチ作ってくれた人がいるよ。
ttps://twitter.com/i/web/status/797616251228930048
0030ナイコンさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:30:17.73
>>29
いまさら、88版は手にはいらないが・・・・時すでに遅し。
0031ナイコンさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:51:54.43
大きな声では言えないし調べたわけではないが
どこかに転がっていそう
0032ナイコンさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:42:21.20
>>30
ヤフオクやら駿河屋、BEEPなんかのレトロPC取り扱ってる店で手には入らないか?
0033ナイコンさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:00:34.67
>>21

tape 版は 初めからプレーできん。常にコンティニュー
0034ナイコンさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:14:25.38
>>32
駿河屋→在庫なし。
BEEP→行ってみたが売ってない。

見つからんな。
0035ナイコンさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:17:13.72
88SRとMSX版ばっかりで見つからん。mk2用
0037ナイコンさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:01:35.19
我が家の8001mk2sr、ディスクドライブ繋げてないとsrモードで立ち上がらないのですが、原因わかる方いませんか??
0038ナイコンさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:56:59.78
老害内藤に
お前仕事の進み遅くて使えない
本当にプロのつもり?
って今度の80mk2会で誰か言ってやれよ。
お山の大将すぎて恥ずかしい業界人
0040ナイコンさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:00:00.17
>>38
むしろ感謝だ。日立のベーシックマスターの用に忘れられずに済んでる。
0042ナイコンさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:43:23.17
>>41
もとは、PC-8001mk2SR専用版を8001mk2で動くようにするパッチだぞ。
そのあとに、88mk2専用(SRじゃない)を8001mk2で動くようにするパッチが作られた。
0044ナイコンさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:33:43.84
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――
0045ナイコンさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:51:27.86
俺としてはカセット運用の最後のパソコンだった
とにかくロードがおわるまで別の事をするしかなくて
食事→風呂→パソコン という流れが一種の様式美と化していた
今思えばなんと優雅な事か、貴族かよ
0046ナイコンさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:30:47.92
ツイッターのテクノソフトのスターフォースを動かしてるがぞうがあったぞ。
0048ナイコンさん
垢版 |
2018/06/17(日) 06:55:40.09
>>47
正確にはテーカン(TECMO)だな。
サンダーフォースと勘違いしてるとか?
0049ナイコンさん
垢版 |
2018/06/18(月) 02:13:55.28
>>46
アレスタじゃないのか?
あれは、テクノソフトの最高傑作だっだはず。
0051ナイコンさん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:49:56.52
テクノソフトといえばヘルツォーク
リアルタイム戦略シミュレーションという発想が良かった。
0053ナイコンさん
垢版 |
2018/06/21(木) 03:09:55.55
記憶ちがいはよくあること。
正常です。
0054ナイコンさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:57:54.98
そういえば、電波の広告にドルアーガの塔が発売予定になっていた気がするんだけど、いまだ発売されないなぁ。
0055ナイコンさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:23:59.53
つい最近も、オークションで5万円越え。高値はいつまで続くのやら・・・。手持ちの実機はすべて故障。
治せる知識もなく放置。こずかい程度で買える様にならないかな。
0057ナイコンさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:23:15.01
MK2の故障ポイントはどこだろう
6001MK2と同じで、電源周りのタンタルコンデンサかな
0058ナイコンさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:57:40.71
>>55
修理できそうな人をtwitterで探してみたら?
x68k(電源周りの修理)は詐欺師がいるらしいけど
0059ナイコンさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:44:24.14
>>58
twitterもフェイスブックもアメーバもやってない。荒れるのでミクシーと5chだけ。
0061ナイコンさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:50:56.79
>>59
今や日本だとtwitter一強です。
あなたのつぶやきなんて誰も興味ないし
しなければ良いのです。
もはや人と交流するものではありません。
有名人のつぶやきをながめるツールです
0062ナイコンさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:57:01.52
修理→オクに出品→大儲け→エミュで我慢。

こんな感じか?
0063ナイコンさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:58:02.22
せどりと一緒で大儲けとまでは行かんでしょ
ちまちま数をこなしてやっと成果が得られるみたいな
ましてや作業機器の投資額も半端ないとおもう
0064ナイコンさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:02:22.10
>>62
キャットジャパンで、投げ売りしていた時に買っておけば・・・
新品、9800円だった・・・・ 1987年頃・・・・・
0065ナイコンさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:44:59.17
>>64
それ知ってる。俺は、これでナイコン族から脱出した。月々のおこずかいで貯めた1万を使った。
現在も大事にしてる。
0067ナイコンさん
垢版 |
2018/08/10(金) 04:09:01.87
自分も投げ売り価格の時に買ったが88を手に入れた後捨てた
今更価格高騰していて悔しがる気持ちも分かるが
何十年も経って数万って、保管代を年間、月々で割ってみるとどうってことない
0068ナイコンさん
垢版 |
2018/08/10(金) 05:30:11.98
>>保管代を年間、月々で割ってみるとどうってことない
だから別にいらないや、って人と
それだったら保管しておけばよかったー、ってなる人といるんだよ
0069ナイコンさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:59:26.43
80mk2srどうしたら売れてたんだろう。
専用フロッピードライブが安価で用意されていたら多少は違ったかもしれないけど、88mk2srと特徴が被ってしまったら大差ないか。
市販ソフトを動かすのではなく、自分でプログラミングしやすいPCを目指して欲しかったな。Basicコンパイラ搭載とか。
0070ナイコンさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:31:03.96
どうせ投入するのなら88SRと同時発売すべきだったな
80mk2などださずに
0071ナイコンさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:34:14.75
>>69
クイックディスクドライブでカセットテープではないメディアに安く買い足せれば違ったかな
ゲームは8001SR、ビジネスやシミュレーション、アドベンチャーは88SRに棲み分けられてたと思う
最終形態はCD-ROM^2が刺さる88MCってあるし
0072ナイコンさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:10:51.50
>71 時代的にクイックディスクはありかもね。カセットテープよりはいいし

N80SR Basicって、拡張Rom分だけ追加したN80 Basicと違って、新規で40kb実装してるのに、変数名が最初の二文字までしか識別されないとか、この辺りもN88と差別化の影響だろうか。
0073ナイコンさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:25:37.86
>>69
>>70

8001をSRにしたのがそもそもの間違いかと

当時のPC-8001mk2の使命は、PC-8001資産の継承であり、
PC-8001のオプション全部入り環境を安価に提供すること

ホビーユーザーは88に、ビジネスユーザは98に吸い上げて貰えばよかったので、
80mk2の後継を作る必要は無かった

PC-8001mk2のままフェードアウトするか、もし作るなら、
ディスクを必要とせず、ROMでアプリを起動する機能を追加して、
まだ8001を必要としていたビジネスユーザに提供すればよかったのかもね
0074ナイコンさん
垢版 |
2018/08/11(土) 14:38:08.55
NEC系のFDD端子は只の8255だから、クィックディスクを簡単に繋げる事が可能なんだよね
6001はROMカセットでBASICを拡張すればいいし、8001もROMソケットが内部にあるしね

PC-8001の時代には2インチFDDもあったね。確か一枚16KBのおもちゃだったけど
0075ナイコンさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:17:40.17
>>72
差別化の影響というより、N-Basicの仕様を崩したくない、ということじゃないの。
0076ナイコンさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:52:48.65
N88でも、変数名が長いと遅くなるから2文字にしとけって言われてたw
0077ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 03:00:39.52
>>69
88SRと80SRで互換性を持たせなかったのが敗因だなぁ。
似てるのに違うって一番やっちゃいけないパターン・・・
0079ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:09:10.63
>>73
の意見におおむね賛成

PC-8001mk2は
例えば工場制御用に使っているPC-8001が壊れたので
またPC-8001を買いたい、といった場合の対処用の機種だと思う
保守用として売り続けます、って機種

どうせ保守用として売っている機種ならPC-8001mk2のままの機能で大幅な値下げ、でよかったのかも
機能はそのままで値段を下げたFM-new7、みたいな
0080ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:08:31.17
似てるのに違うって、60から88までZ80でよくここまでラインナップしたと思うよ
0081ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:36:05.92
>>78
ソフトが無いから売れなかったのに、互換性があってもっと売れなくなる理由がないだろ
0083ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:31:25.27
66はFDDの付いた60なので実質同じものだよ
66デビュー時に60より優位性を持たせるため、
歌うための拡張ROMが載ってるだけ

SRになると同時デビューなので60SRも66SRもROMは同じ
60SRのBASICは66SR BASICだし、
起動ROMも実は同じもので、60SRで66SRのメニュー画面が出せるしね
0084ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:42:53.46
>>80
60と80はデビュー時は会社が違うのよ。しゃーない

80と88は最初NEC本社設計で、NECホームエレ(NECHE)に製造委託
88SRの頃には設計製造も全てNECHEに移管されている
60シリーズは最初からNECHE

NEC本社から80と88が移管されて来たから、
NECHEはシリーズを3つも抱えて頭が痛かったと思うよ
0085ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:49:47.25
>>79
工業用とかで用途がはっきりしてるのであれば、
用途を限定したFC-8001とかでもよかったかもね
保守期間を長くするために、FDD系は使わなくても、
拡張ボードから起動できるようなオプションとか追加してね

この分野では、富士通だとFM-8、後にFM-11が、バブルメモリを使えるようになってたし、
最後は工業用MSXががんばってたね
0086ナイコンさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:38:52.81
大学での制御実験用にPC-8001を使っていた。
後にインターフェースボードがそのまま使えるという理由で80mkIIにリプレースされた。
しばらくそのまま使っていたが、予算の関係で88mkIISRが回ってきた。
インターフェースボードは再び流用され、アセンブラで組まれていた制御ソフトもほぼそのまま使われた。
息抜きにゲームやFM音源ミュージックの打ち込みができるようになった。
0087ナイコンさん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:57:50.20
懐かしくていいねぇ。うちも同じだ
80mk2はRS-232Cが標準で付いてたので、
ロボット制御のコントローラーとして非常に役立ちました

拡張ボードには先輩が作ったEP-ROM書き込みソケットが付いてた
厚みがあるので下のスロット専用でしたが

制御用のソフトはEP-ROMに焼いて本体内のROMソケットに、
電源ONで立ち上がるようにして、モニタ不要のンキー操作にして
ああ、懐かしい
0088ナイコンさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:43:17.80
>>79
>>85
に同意なんだけど、当時のPC-8001mkIIはホビー向けのパソコンとして売り出してたよね。8001のリプレースがメインなら、そこまで宣伝しなくて良かったのに。
でも80mkIIの時は、88はまだビジネス機的立ち位置だし、60は入門機的立ち位置だから、この時点ではまだ10万円台のホビー向けの主力が80mkIIになるのも仕方ない気がする

結局、80mkIIもそれなりに売れたから、後方互換機として80SRが出たんだろうね。
88mkIIが80mkIIの上位互換になってたら、80SRはなかったろうけど
0089ナイコンさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:59:18.75
当時のカタログを見る限り、やっぱり80mk2はビジネス機で、
80の資産継承とリプレースを全面に押し出してたと思う
ホビー向けに結構売れちゃったのが想定外なんだろうね
同じことを88mk2でも繰り返すのがNECらしいというか
0090ナイコンさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:48:36.32
そっか。NEC的にはリプレースメインで考えてたんだね
0091ナイコンさん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:01:42.89
でも80SRはどう見てもホビー用途の売り方だったけどな。
オール5パソコン
0092ナイコンさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:01:00.51
80SRの詳しい仕様って、なかなか見つからないんだけど、つぎであってる?

88のようなテキストウィンドウがない(?)ので、Basicで使えるメモリが少ない。ROM Basicで24kb、Disk Basicで16kbくらいしかない
88SRのV2モードのようにテキストVRAMをバンクメモリに置いていないため、DMA転送のウェイトがかかる
ROM BASICではタイリングペイントが出来ない
0093ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 04:35:00.70
>>92
あってる。あと、FM音源の汎用アイオーポートに機器(ジョイステックやマウス)がつなげられない。N-BASICに低速・高速モードがあって、カセットインターフェイスのボーレートが600ボー固定かな。
0094ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 04:38:28.80
>>92
あと、本体のキーに無い、CAPS LOCKが88SRのキーボードをつなげると機能する。
0095ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:04:12.77
>>93
>>94

サンクス。こう見ると、オール5というより中途半端だなぁ。Basicでの容量が少ないのが特に、、、マシン語なら裏Ramも使えるから、マニア向けって感じか

80mk2は320x200で4色カラーが貧弱と言われるけど、8ビットの性能からするとバランス良いがする
0096ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:34:43.80
カセットボーレートも、公式に1200ボーはサポートして欲しかったな。これも低価格化のためか
0097ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:53:53.44
価格面よりも初代機やmk2との互換性を保つためでは
同じシリーズで複数のボーレートがあると管理が煩雑になると判断したのでは
それでもテープユーザーは1200ボーにして欲しかったろうけど
0098ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:55:17.81
BASICからは使えないけど、mk2には1200ボーモードがあったのですよ。
そういう意味では互換性がなくなってる。
0099ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:40:22.90
M$は自分の所でまともに作れないソフトはすぐに他社を買収するからな
0101ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 16:42:43.20
>>95
いやあ、もう1プレーン欲しいでしょ。
320x200ならSRがでなくとも面白いゲーム出てたかもよ?俺の持ってたFM-7と張り合えたかもしれない
0102ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 16:50:46.80
4色しか出ないのはともかく、カラーパレットくらいは付けとけばよかったのにね。
P6SRもそうだけど、NECは変な所でコストダウンして使える色の組み合わせが限られてるのが厳しい。
0103ナイコンさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:01:24.13
mk2は320x200で8カラー出せればもっともっと売れたはず
後のSRももっと売れたと思うがな
0104ナイコンさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:59:44.20
>>103
8KBxRGB3プレーン=24KBのRAMをどこに置くかが問題になるな。
BASIC-ROMの裏だったらアクセスが面倒だし
88のごとくバンク切り替えにするとコストがかかる。
安上がりで80互換のカラーグラフィック対応機を出すには
ああするしかなかったんだろうな。
0105ナイコンさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:59:09.02
PC-8001がRGBの8色カラーを採用したから、このクラスのPCで8色カラーが標準的に採用された気がする。それなのにそのマーク2のグラフィックが4色ってのはちょっと残念ではあるね
PC-8001の時にフロッピーディスクドライブでの運用を想定して設計されていたのに、SRになってもドライブなしってのも。
0106ナイコンさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:27:31.40
8001にも6601みたいなモデルが欲しかったよね
メディアを5インチにするか、3.5インチにするか悩むところだけど
0107ナイコンさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:32:54.37
PC-6031SRが使えるんだから、正式に取り入れちゃえばよかったのにね
0108ナイコンさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:34:23.76
>>105
4色の組み合わせが固定、というのがね。
RGB8色の中からだけであっても自由に選択できればなぁ、というのはある。
0110ナイコンさん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:58:50.13
クィックディスクを8001に繋げたくなってきたw
mz-1500のモニタを移植すればできるかな
0111ナイコンさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:06:07.24
>>109
>>固定じゃないよ。4色のうち1色は自由に選択できた。
それは言い方を変えれば
4色のうち3色も固定だったとも言えるわけで

実際のとこ、
「色の組み合わせ、もうちょっとなんとかならんかな」ってのが
当時のユーザーの本音でしょう・・
0112ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 00:13:29.59
4色のうち1色は変えられるってバックグラウンドカラーが変えられるって意味だよね?
それ、黒色が使えなくなるってことだから、絵を書くには具合が悪いんだよなぁ・・・
0113ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:16:54.79
>>110

いいなあ、今でも実機あるんだね。何台くらい出荷されたのか知らないけど、流石にもう手に入らないだろうな
0114ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 02:29:38.06
黒、赤、緑が固定+1ともう一つ別の組み合わせがあったかな
0115ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 02:39:52.70
>>113
mk2だったらオクで安く手に入るよ
オールドPC系でMSXの次に相場が安いと思う
0116ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 09:24:36.59
ゴミ集め楽しいかい
0117ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:11:15.07
楽しいよ
ゆとり君にはわからないようだから無理にここに来る必要は無い
0118ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:33:24.93
>>112
違う、背景色ではありません。

モードが2つあり、
スクリーン2では、背景は、黒固定で赤と緑と選択色が1色選べる。
スクリーン3では、背景は青固定で紫(シアン?)と水色(マゼンダ?)と選択色1色が選べる。

スクリーン2を使って、赤と緑と青と黒の構成では、タイルペイントで7色(RGBなので)に近い色が出せる。
サラダの国のトマト姫がこれ。
スクリーン3を使って、紫と水色と青と白の構成では、さわやかなイメージの絵が描ける。
ポートピア殺人事件がこれ。
0119ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:39:03.31
>>118
紫=マゼンタで、水色=シアンですね。

スクリーン2はともかく、スクリーン3はなぜこういう色の組み合わせにしたんだろう?と当時から不思議だった。
0120ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 10:41:14.79
>>118
これを見ると、スクリーン3にして、選択色を黒以外にすると画面に黒い部分が出せないと思ったりするが、
テキストの色指定に、透明と黒別に存在するのでテキスト文字との重ね合わせを駆使すればそれなりの絵が作れる。
0121ナイコンさん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:59:01.41
>>118
なるほど、そういう仕様だったのか。
それならそこそこの絵が描けるね
0123ナイコンさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:33:14.22
黒と白の基本2色は絶対使いたい
この2色を使ってないと全体的にコントラストがぼやけた印象になる
とするとスクリーン2で白を選択するしかない
緑じゃなくて黒、白、赤 の他に選択色1色選べるって形式だったらもっとよかったのに
0124ナイコンさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:06:22.72
Mk2はユーザー数が結構多かった割に、88系に引き継がれなかったのでちょっとレアな立ち位置だよね。
0125ナイコンさん
垢版 |
2018/08/22(水) 03:54:32.48
拡張スロットおよびシリアルポート、そこに接続するハードウェアがらみ
(特に計測・制御系)で使う実例が少なからずあった。
そういったシステムでは、凝ったグラフィック表示はいらなかったし
ソフトもBASICでなく、I/Oを直接叩く機械語プログラムさえあればよかった。
0126ナイコンさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:46:43.82
6001の外付けドライブって5インチだったのかぁ
66の3.5ってのが異端児だったんだな
0127ナイコンさん
垢版 |
2018/08/27(月) 06:48:01.08
>>126
5インチでもヘッドが片面にしかない1Dドライブ。
標準状態ではシングルドライブで、後から別売りの増設ドライブを横付けするしくみ。
安く作る(でも当時の定価9万円台!)ための涙ぐましい努力だった。
0128ナイコンさん
垢版 |
2018/08/27(月) 06:57:03.17
P6初代機は
FDD、タッチパネル、プロッタプリンタ(しかも2機種)、
音声合成カートリッジ(mk2よりも前に初代機用のものがあった)
など周辺機器にかなり力が入っていた
あの当時の低価格入門機としては相当にめぐまれた機種だったと思う
0129ナイコンさん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:59:26.35
シリアル(RS-232C)の拡張スロットもあったけど
あそこに増設して通信した人ってどれくらいいたんだろう?
0130ナイコンさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:17:29.74
パソコン通信は知らないけど、大学や企業のデータ・ログを取るために
天秤や温度計などは接続していた人は多いと思うよ。
0131ナイコンさん
垢版 |
2018/08/27(月) 11:40:48.00
>>130
そういう需要か。
接続される計測器の方が高くつきそうだ。
0132ナイコンさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:28:51.12
普通に英字ターミナルとしても使えるよ
ソフトもカートリッジ供給で即起動
画面が狭いのでおもちゃ感では否めないけれど
0133ナイコンさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:46:27.26
専用モニターが高価だった時代だから、その辺のTVで使えるのはメリットだったかもね。
0134ナイコンさん
垢版 |
2018/08/28(火) 06:35:51.99
あの大きいキャラクタは、解像感で劣るRFモジュレーター経由で
映すことを前提にしていたのか。
ひらがな表示も含めうまく考えられた仕組みだったんだな。
0135ナイコンさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:05:59.76
テレビが使えるとか、ラジカセでデータを保存できるとか
あまり知られていなかったような気がするね
MSXに対抗するのは無理だ
0136ナイコンさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:37:18.03
対抗っていうか、MSXはPC-6001が育てた市場と仕様を丸パクした規格だから。
キーボードの配置やハードの仕様なんか見ると分かるけど。
0137ナイコンさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:36:27.17
>>135
> テレビが使えるとか、ラジカセでデータを保存できるとか
本来パソコン(当時はマイコン)の最初はこうだったよ
0138ナイコンさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:09:57.61
パックランドがオクに出てるが、頼む入札はしないでくれ。
終了5分前に俺が入札するんで、お前ら、よろしくな。頼むよ。
0141ナイコンさん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:02:18.43
出品者だろJK
0142ナイコンさん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:40:49.89
FDならほしいけどテープなんかクソだぞ
まあそれは作者自身もそう言ってるんだけど
0143ナイコンさん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:54:57.69
FDパックランドは幻レベルだよな
動いてるところ見てみたいもんだ
0145ナイコンさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:39:49.86
>>139
税込10000円で落札するつもりなんで、邪魔はしないでくれ。
0147ナイコンさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:44:36.81
80SRが3.5FD一基内蔵してテレビにつながったら最強だったのに
0148実況中
垢版 |
2018/09/06(木) 00:52:19.55
現在のパックランドは、税込 3,564 円
0150ナイコンさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:17:33.00
テープ版はいらんなぁ
でも盛り上げるために参加してもいいかな
0152実況中
垢版 |
2018/09/07(金) 03:23:20.97
これなら、税込7000円で余裕だな。
入札は、禁止〜だぞ。

お前ら、たのむぉ。

あとは、終了5分前にいれて、勝!!
0154ナイコンさん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:05:28.31
ギャラクシアンとかポートピアも出てるな
今週は8001MK2祭りか
0156ナイコンさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:38:14.04
>>155
遊べるまでのプログラムロード待ち時間。

テープ版:30分

ディスク版:2分

この差は、大きい。テープ版だと、待ち時間で風呂入ったり、宿題?したりして待った。
0157ナイコンさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:52:47.92
テープ版とディスク版の違いは面数じゃななかったかな
存在自体が本当に幻で、当時店頭でもパッケージを見たことなかった
ttp://gorry.haun.org/pic/2006/1209/IMG_2907.jpg
0159ナイコンさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:09:12.74
mk2用のマイクロネットのミルキーウェーブが出てるぞ。

入札するか迷うな。
0160ナイコンさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:12:53.57
>>159
面白いよ。ミルキーウェーブは、ハーベートと同じでしゃべるよ。
0162ナイコンさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:43:06.09
わざとだろうけど、
ミルキーウェイだろ

あれしゃべるのか?昔かなりやりこんだが喋った記憶がない
0164ナイコンさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:29:32.13
ドアドアあるな。
欲しけど、隠れ機能の1200ボー使ってるから、俺のSRじゃ残念ながら動かない。
落として、mk2を探すかな、かなり迷う。
0165ナイコンさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:09:02.86
>>164
エニックスのmk2用は、SRで動くのはないよ。全て1200ボーで録音されてる。
0168ナイコンさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:04:46.91
>>166
パックランドは1面当たり20分掛かったな
アドベンチャー北斗の拳は1つ移動に5分掛かった
0171ナイコンさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:07:56.11
mk2の付属DEMOって割と無茶してるらしくて互換性が低いって話を聞いた事がある
0172ナイコンさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:11:04.90
>>170
@ピザの出前をたのむ。
Aゲームのロードを開始する。
B飲み物を買いにコンビニへ行く。
Cピザが届く。
Dロードが終わる。
Eタイトルを眺めながら、ピザを食べる。
Fゲームを始める。

いつもこんな感じだった。
0173ナイコンさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:38:22.01
8001スレとマルチですみません。
pcm8001って今どこかで手に入る?
0177ナイコンさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:38:52.09
ギャラクシャンが5000円越えかよ。
国立国会図書館行けば、リスト載ってる月刊マイコンあるのにな。
0179173
垢版 |
2018/09/08(土) 21:33:14.02
>>175
ありがとうございます!
0181実況中
垢版 |
2018/09/09(日) 20:41:41.93
なんてこった。
 税込、14000円 越えかよ。

( > o < ) //////
0183ナイコンさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:30:25.32
落札したのは、代行かよ。

国外に行っちゃうんだよな。
0186ナイコンさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:55:16.88
吸出して正式ナンバリングするのかな?
0187ナイコンさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:02:59.46
オクに本体でてるぞ
誰か即決で買ってやれよ
0188ナイコンさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:16:58.76
retroman1972だろ、儲けるためにオールドPCを高値で出品する奴。
こいつのMZ−2500とかPC-88は糞高値だった。
0191ナイコンさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:51:18.95
この例に限らないけど、元より手放す気ないだろという開始価格設定しているのがいくつもあるよね
自慢したいがための出品じゃなかろうかと、うがった見方をしたくなる
0193ナイコンさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:03:33.27
>>189
鴨様、入札して俺に贅沢させてください。
  叙々苑  叙々苑  叙々苑
0194ナイコンさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:36:59.42
半分自慢、売れればそれはそれでラッキー
0195ナイコンさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:32:09.34
贅沢したいのでPC-8001MK2SRに、
鴨のみな様、入札お願いしますょ。
0196ナイコンさん
垢版 |
2018/09/13(木) 05:01:56.85
ここは既に所有してる人間のスレやから宣伝しても無駄やでぇ
0200ナイコンさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:02:44.81
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  好きな事を書け
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0201ナイコンさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:56:15.99
この機種って何台くらい市場に出たの?
0202ナイコンさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:55:13.03
>>201
たぶん65535台位。
0203ナイコンさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:05:13.44
>>202
15256台とどっかの雑誌で見た記憶がある。
0204ナイコンさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:06:52.70
PC-8801mk2SR本体とPC-80S31の接続に代用できそうな、
ケーブルが出ているが送料が高いな。 ケーブル代300円+送料500円
  ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o256392914

せめて、送料込み500円だったら入札するのにな。
0205ナイコンさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:07:46.03
訂正する。

× PC-8801mk2SR
◎ PC-8001mk2SR
0206ナイコンさん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:28:57.20
発売されたのが85年初頭だっけ
87〜88年あたりに1万で投げ売りされてた記憶がある
他の機種で2年後に新品売ってるのは見たことなかったな
0207ナイコンさん
垢版 |
2018/09/15(土) 05:37:16.83
贅沢したいのでPC-8001MK2SRに、
鴨のみな様、入札お願いしますょ。
連休明けにステーキ食べたいのでよろしこ。
0208ナイコンさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:40:10.93
むりむりっぽ。開始価格が高杉。
1円スタートで、最低落札を設定した方が入札あるのになっ。
0212ナイコンさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:56:28.97
>>211
笑えるなあ。電源入れたら、火花が出て周りが燃えたとかあった。(笑
0213ナイコンさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:45:36.28
ジャンク屋さんに多くを望んではいけない
水没したのとかを送られてこなければ御の字くらいの意識で・・・
0214ナイコンさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:02:00.91
ジャックや達は水没品を平気で送ってくるからな
しかも一切教えない
0215ナイコンさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:00:23.77
ヤフオクにPC-80S32が出てるな。珍しい
3台目4台目はどんな接続形態になってるんだろう
1台目2台目はスター型だが…
0216ナイコンさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:48:50.33
ケースにドライブと電源が入っているだけで
制御基板は入っていない

コネクタ->Drive3->Drive4

ドライブ番号切り替えが有れば
切り替えのピンにスイッチが繋がっているだけのはず
0217ナイコンさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:44:30.84
4ドライブって何に使ってたんだろね
ディスクの量産でもしてたんだろうかw
0218ナイコンさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:09:19.76
>>216
なるほど、3,4台目は普通にデイジーチェーンなのか
家にある80S31に3.5インチでも繋いでみようかな
0219ナイコンさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:46:27.42
>>217
とにかく容量が小さいから一例としてドライブ1にシステム、2にデータ、3に辞書、4にその他ってかんじかな
0220ナイコンさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:42:08.18
>>219
88用のHDDは使えないのかな? 10MBだっけ。
PC-8801mk2のオプションとして発売されたもの。
インターフェイスは、バスが同じなんで大丈夫な気がする。
0221ナイコンさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:24:15.74
PC-8801にはHDD用basicが発売されていたけど8001mk2や8001mk2SRにHDD用basicって出ていたっけ?
0222ナイコンさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:55:01.23
>>221
いわゆる”Disk BASIC”はあったよ。
PC-8001のPC-8034は悪名高い”MOUNT/REMOVE”仕様。
mkIIのPC-8037-2Wになってこの煩わしさから解放された。
SR用のPC-8037SR-2Wはフリーエリアが狭いのが難点。
0223ナイコンさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:26:54.69
PC-8034は88用のHDD対応なの?
世代的に全然違う気がする
0224ナイコンさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:30:37.83
>>223
FDDと勘違いしてたorz
HDDは接続出来てもBASICからのサポートはなかったろうな。
自前でRAMディスクのアクセスみたいに読み書きドライバーを用意すれば
出来るかも知れんけど。
0225ナイコンさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:18:00.16
80mk2版のCP/MにHDDのデバドラあったような記憶があるが気のせいだろうか
0226ナイコンさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:57:45.92
PC-8801-07を見ると、ハード的にはそんな複雑なことはやってなさそうな気もするし、
ドライバさえあれば80でも使えそうだね。
0227ナイコンさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:57:26.24
当時欲しかったな
0229ナイコンさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:25:15.55
80SRのディスク版デモ、奥に出てたけど
あれの動画見たいもんだなぁ
0230ナイコンさん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:44:40.45
>>228
この板で落ちるのは埋まりかけor埋った時か馬鹿が荒らし目的でスレ乱立した際に下位スレが消滅する時だけ
0231ナイコンさん
垢版 |
2019/02/14(木) 18:57:47.03
ツイッターで、PCG付けた輩がいるらしい?
0236実況中
垢版 |
2019/02/18(月) 00:38:25.68
ユーザーの多数が老人だから。昔を懐かしむ為だな。
0237ナイコンさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:24:42.59
俺も、はっっっちゅうしたぞ。HAL研元社員から来週に届く予定。
0239ナイコンさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:36:21.51
バーチャファイターをPCGで作る予定、完成は2025年だ。期待してい居てくれ。
0242ナイコンさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:01:00.89
FDDが二台使える前提なら、88SRから移植できたかもしれない
ソフトって結構多かったりします?
0243ナイコンさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:28:53.47
88SRにできて80SRにできないことってそういえばほとんどないよなあ
モノクロ400ライン表示とか漢字ROM標準搭載とか
比較すればそりゃあるけど
0244ナイコンさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:41:17.66
srになっても漢字ROMはオプションだったのか!
それは知らなんだ。
この頃なら128K分のROMなんてたいしたコスト
ではなかっただろうに。

それを考慮するとメッセージを読ませるアドベンチャー系
やアクション要素のないRPGは移植のハードルが若干
上がっちゃうな。
0245ナイコンさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:26:34.42
>>243
フロッピーの普及率という決定的な差があるじゃないか
0246ナイコンさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:16:34.53
>>244
ビスネス機はあくまでも88シリーズってこだわりなのか
それとも88シリーズへの遠慮なのか
80SRは高性能なのに中途半端なポジションだった
0248ナイコンさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:12:17.53
堂々巡りしてワロタ
逆に言えばそれくらいしか違いが無いんだな

明確なのは400ライン、アナログパレット、漢字ROM、キーボード、スロットの数くらいか
0249ナイコンさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:34:27.32
その気になれば共用ソフトを作れそうなくらいの類似性だなぁ。
もうちょっと80SRが世間で売れていれば、同人ソフトならやる
ところがあっても不思議じゃない。
0250ナイコンさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:28:08.73
キングフラッピーが80SR/88用でオクに出てたの見たよ。

当時80SR持ってたけどFDDが子供には高すぎて手が出なかった。
この機種で初めてFM音源触れた。いい思い出
0251ナイコンさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:29:23.96
おお、市販ソフトでもあったんだ!
フロッピー一枚で収まるようなパズルやシミュレーションなら
やろうと思えばできるもんなんだねー。
0252ナイコンさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:02:30.87
グラフィックを高速化する機能は80srでも追加されたんだっけ
0253ナイコンさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:08.24
PC-8001の時代に8031を持ってた人はSRになっても活用できてたんだが…
そういうブルジョアは88買っちゃうんだよなー
幻のディスク版パックランドを見てみたいぜ
0254ナイコンさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:40:49.03
実際のSRは初代8001から続く伝統を守ろうとする意思が透けて見える設計だったけれど、
どうせ最後の80になるんだし、本体サイドに3.5インチ1DDドライブ内蔵、コンポジット出力を標準装備にして、専用ディスプレイを必須ではなくするみたいな大胆な変革をしてもよかったと思う。
0256ナイコンさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:20:31.37
6001さえFDDを内蔵してもらえたのに、8001はFDDが遠いねぇ
3.5インチはこれまでの資産がもったいないから困るかな
サードパーティ品でもいいから、激安な5インチ1ドライブをセットに売ればちょっとは変わっただろうに
0257ナイコンさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:07:18.13
mk2が80初代機の買い直し保守用って側面があったから
SRになってからも側面を引きずってしまったんだな
0258ナイコンさん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:40:17.90
NECは80シリーズを見捨てたということ

後にNECは時代から見捨てられた
0259ナイコンさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:13:49.20
>>257
X1Fに相当するPC-8001mk2SRが必要だったよね
FDを内蔵する必要があるけど、どんなデザインになるんだろう
88SRよりシンプルで、キーボードもちょっと小さくて
0260ナイコンさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:25:22.53
キチガイかよ
お前の妄想なんて知らんわ
0261ナイコンさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:30:22.28
88との差別化で、一体型のまま5インチフロッピーが内蔵できた方がデザイン的には好きかな
0262ナイコンさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:34:15.47
80SRはなぜか88のキーボードが接続できる端子があるので、
設計時にはセパレートにもできるようにはなってたんだろうねぇ
0263ナイコンさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:01:55.31
PC-8001 mkII Super Rare
0264ナイコンさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:16:01.87
>>242
テキストマスク出来ないのが地味にイタい所だけど、ソーサリアンでさえ勝手移植
されてるんだから大概のモノは移植出来ただろうな。
0266ナイコンさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:08:08.03
>>265
88SRの高速TVRAMみたいな気のきいたものは実装されてないからね。
0267ナイコンさん
垢版 |
2019/08/11(日) 11:45:25.95
テキスト面の黒の■でグラフィック面を覆えるんじゃないのか
0268ナイコンさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:39:20.72
パックランドでグラフィック2面とセミグラの重ね合わせしてるし
できないわけがない
0270ナイコンさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:45:40.70
DMAONでもWAITがかからない88と違って、OFFにしてテキスト非表示にしないと速度的に不利
0271ナイコンさん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:37:36.70
640x200の高解像モードだと重ねられないのか?
0272ナイコンさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:27:19.33
PC-8001mkIISRは、アナログRGBに
対応しているのでは?

http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/b022-1.html

デモがyoutubeにあがっているけど、
アナログのような感じ。

工業高校のBAISCの授業で80srのデモを
初めて見たときは、
グリーンディスプレイだったけど、
横スクロールの速さには、驚いた。

youtubeの動画は、何かカクついて
おかしいが。
https://www.youtube.com/watch?v=b6Q15UIRTy8
0273ナイコンさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:09:53.42
>>272
PC-8001mkIISRはアナログRGB対応ではありません。デジタルRGBのみです。
121wareの情報は古い製品に関してはあまり信頼できるものではないかと。
(サウンドVRAMとかCMI I/Fとか訳の分からないことを書いてあるし)
0274273
垢版 |
2019/08/12(月) 14:26:24.56
ああ、ミスった。モノクロCRT I/Fもありますね。
0275ナイコンさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:50:23.35
あの世代でアナログに対応してないってのは確かに意外だよね
0277ナイコンさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:33:33.52
>>272
ほんとだ、すげ〜速え〜
スクロール支援する機能なにか付いてるの?
0280ナイコンさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:26:49.71
やっぱ低解像度は正義だなCPUが8MHzになったと同義だわ
0281ナイコンさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:16:48.90
誰か>>272のデモ、60fpsでちゃんと録画してうpしてくれ…
高画質で見たい
0283ナイコンさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:46:19.33
P6の動きを優先したゲームではお馴染みの解像度(160×200)は
動いていないとかなり寂しい画面になってしまうが、224x140くらい
確保できれば、動きで誤魔化さなくてもそれなりに見られる画面になるはず。

48KのVRAMに二画面分収める前提で、224x140@64色(二画面)
みたいなモードがあればな…。
0284ナイコンさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:23:17.18
狂気の次元まで来た、ないものねだり妄想
0286ナイコンさん
垢版 |
2019/08/20(火) 04:47:43.10
224*140bit * 2bitカラー * 2画面 = 15680バイト
サイズ的には問題ないね

先頭から1ドット2bitづつ使うのか、1ドット1bitでB0プレーンB1プレーンみたいに分割するのかは知らないけど
0288ナイコンさん
垢版 |
2020/03/01(日) 12:12:53.91
P6の解像度って320x200だったか?と思って調べたら
256x192じゃんよ
0290ナイコンさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:33:57.30
パックランドがあるのは知っていて
「80SRのハードだとパックランドなんて実現できるのかスゲー!」と思っていた

しかしついにその動画をyoutubeで見てみたら「・・・これは無理じゃねぇ?」と思った
0291ナイコンさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:31:28.06
そう?どこがダメだと思った?
「80SRのハードだとパックランドが実現できる」のは間違ってないと思うよ
320×200の低解像度と2画面があるからあれだけの大きい絵が動かせるしメモリに収まる

動きやアルゴリズムが違うとかはハードの性能とは別の問題がほとんどだしね
0292ナイコンさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:37:58.17
1面毎に長時間テープ読みするのを収まっていると言っていいものか
0294ナイコンさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:00:50.45
320*200モードがあったおかげで88にできないことが可能だったけれども
そっちはMSXの土場だからなぁ
もし88にこのモードが付いていたらそっちばかりでゲーム作られるようになって
外国のように解像度の粗いゲームばかりになっていたと想像する
0295ナイコンさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:23:14.69
パックランドを実現できる要素について?
でかいキャラクターと2画面が必須なら、
FC版やPCエンジン版を始め、
ほとんどの移植版は実現できてないが…
0296ナイコンさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:10:05.75
別に必須とは言ってないやん。
まぁ強力なスプライトが有れば、2画面が無くても実現は可能だろうね。
個人的には、FC版は実現できてないと思うけどw
0297ナイコンさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:30:11.85
>>293
幻のDISK版だな。テープ版と内容が異なるという
いったい世の中に何本あるのやら
0298290
垢版 |
2020/05/04(月) 18:09:54.45
>>291
>>そう?どこがダメだと思った?
スクロールがカクカクしてるのが・・

>>「80SRのハードだとパックランドが実現できる」のは間違ってないと思うよ
>>320×200の低解像度と2画面があるからあれだけの大きい絵が動かせるしメモリに収まる

はい。間違いではありませんし8ビットマイコンでパックランドを実現しているのは凄い事なのは十分わかっていますが

実はyoutubeで見る直前にPCエンジン版パックランドを見て
「そういえば80SR版ってのもあったんだよな。どんな感じだったんだろ」と思い見てみました。

PCエンジン版のようなゲームの特化したマシンのものと比べるとどうしても無理やり感を感じてしまいました
0299ナイコンさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:36:12.21
まあ、見た目だけだね。ちらつきがひどくて…まだFC版は別物だけど遊べるね。
0300ナイコンさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:27:27.58
確かに見た目を再現しているのが80SR版のアドバンテージ
でも80SR版は操作性が最悪だからなぁ
0301ナイコンさん
垢版 |
2020/05/06(水) 03:23:29.81
>>295
文脈(コミュニケーションを成立させるための背景の共有情報、この場合なら話題にしてる年代や価格帯や商品セグメント等)を考えて。
パックランドに2画面が必要なのではなくて、話はPC88、FM7、X1ではパックランドができないのになぜ80SRではできるのか?ということ
この4機種では資源振り分けの自由度がFM7<88<X1<80SRの順にあって、
80SRは明らかに特異な位置にいて、それを言葉で表すと320×200や2画面重ね合わせになるという話
0302ナイコンさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:45:21.85
当時のプログラマは個人商店だし、エニックスは持ち込みメインだから、
80SRでしか出せなかったのではなく、80SRに移植する人がいたって話では
0303ナイコンさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:04:07.71
77AV、MZ-2500 あたりなら実力者が作ればできそう
P6版スペースハリアーみたいに徹底的にシンプル化すればP6でもできそう
X1ならその中間程度のものができそう

オレには無理だが
0304ナイコンさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:06:08.06
作者の??方雅之氏のツイートより

> おおっ、80mk2会、素晴らしいですね!まだ現役で動いている80mk2SRがあるとは!
> パックランドは高校三年生の時に修学旅行先でも面設計をしていたほど納期ギリギリで、
> 様々な動きの移植で精一杯でした。難易度がちょっとおかしい(特に丸太面)ので、
> 申し訳ない気持ちです。

やっぱり丸太面(池面?)の難易度が強烈だったのは調整不足か…
当時マイコン部のメンバーが誰もクリアできなかったよw
0305ナイコンさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:46:22.13
当時、80SRのパックランドやゼビウスは雑誌の写真で知るのみで、
実際に動いてるところを見れたのは動画サイトができてからだった。

でも現物を見てない当時でも、まさかPCエンジンだののゲーム専用機みたいに
なめらかに動くだろうなんてほど能天気な想像はしてなかったな。
0306ナイコンさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:00:22.23
>>305
パックランドなんて他機種で出ていないゲームを
わざわざあえてマイナー(メジャーなのにマイナー?)な80SRなんて機種で出すって事は
80SRのハードの特徴を生かしたよほど凄いものができたんだろうな、と勝手に思っていたよ
電波新聞社お得意のカクカク移植だったとは

>>304
へー
高校生の移植作だったんだ
0308ナイコンさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:59:42.85
ENIXでした
失礼、大ボケでした
今もう一度動画を見てみましたが
8ビットマイコンとしてはやっぱ色々がんばってるなー、と思いました
直前にPCエンジン版なんて見てしまったのがマズかった
0309ナイコンさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:35:44.91
単に頭が悪いだけだろ
家庭用ハードのせいにするな
0310ナイコンさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:40:50.92
SR専用版のタイムトンネルが見てみたいなぁ
オープニングが凝っていてFM音源に対応しているみたいだけど
誰か動画でアップしてくれないかな。
0311ナイコンさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:30:22.50
最近日立のS1に移植されたイースUのオープニングデモがツベにあがってたけど
テキストマスクの出来ない80SRであれを動かすコトって可能なんだろうか…
0313ナイコンさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:22:49.66
テキストマスクは出来るでしょ
OPNもALUもあるしFDDならYs2のOPなら問題なさそう
0314ナイコンさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:54.90
テキストマスクできない君がまた出たのか
0315ナイコンさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:15:07.91
>>313,314

>270

ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:H-24hrlAcDgJ:www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/cgi_bin/adiary/adiary.cgi/0103+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

>以前のレポートでも少し説明したとおり,80SRは88SRと比較してハードウェアの機能が不足しているため,完全移植とはなっておりません。
>特に大きな問題は,88SRにある4KBの高速TVRAMが80SRには無いということでしょう。
>そのため,画面最下段の作業領域がテキストでマスクされていません。
ttps://dl-web.dropbox.com/s/7gtgwmao8985xi0/sorcerian80sr1.gif?=0
>この例だと,画面の一番下にマゼンタのランダムパターンが見られます。
>ゲーム中はこのパターンが頻繁に変化していて傍目には結構目立ちますが,ゲームに集中してしまえば全く気にならないレベルだと思います。
ttps://dl-web.dropbox.com/s/gfofa5efjxslzk5/sorcerian80sr2.gif?dl=0
>問題なのは,この高速TVRAMはテキスト表示以外にワークエリアとしても使われていることです。
>このメモリ不足を解消するため,一部のキャラクターは表示が化けてしまいます。
0316ナイコンさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:50:00.78
それはソーサリアンだから
メモリがギリギリでテキスト部分もワークで使ってるからじゃないかな
普通にBASICでLINE(0,0)-(639,199)ってしてPRINT"■"ってすればグラ隠れるし
Ys2のOPならメモリに余裕があるでしょ
0317ナイコンさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:07:43.87
そうさ、リアン

・・・・・・なんちて、なんちて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!
0318ナイコンさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:32:32.31
つーか、80SRの場合は無理に640x200で作らなくても良いんだよな。
320x200で作ればVRAMも半分で済むし、片方のプレーンで枠でも描けばいいだけだし。
あくまでも88SRからベタ移植する場合に多少困るってだけの話でしょう
0319ナイコンさん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:28:19.33
高速TVRAMってなんのことだろう
0xf300あたりから始まるテキストVRAMは初代の頃と変わらずにあるはずたよね
パックランドではセミグラで森を書いたりしてるし
>>361が書いたみたいに■でグラフィック面をマスクすることもできるはず
0320ナイコンさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:36:25.49
88SRのV2モードではテキスト画面がメインメモリから独立してます
元々テキストエリアだったところ、f3c8-ffffはフリーエリアになりました
表示の高速化だけではなく、単純にメモリが増えました

ttp://mydocuments.g2.xrea.com/html/p8/vraminfo.html

で、ソーサリアンはテキストVRAMもワークエリアとして使ってると

ttp://retropc.net/pi/sorcerian/sorc_pi.html

80SRではテキストマスクは可能だけど、
ソーサリアンの移植では、メモリ不足でできないってのが正しい
316が正解
0322ナイコンさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:29:52.95
グラフィックとテキストの優先順位を変える事も出来るんだな
0323ナイコンさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:25:54.71
てことは80SRにハル研のPCG8100付けてゲーム作ればもの凄いのがつくれたのか!
0324ナイコンさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:02:55.99
グラフィックとテキストの優先順位を変える事も出来る
PCGも使える

それってなんてX1?
0325ナイコンさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:12:26.75
X1turboに勝てないパソコンを1985年に出されてもねえ…
0329ナイコンさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:13:03.70
FDDのサイズの違い(7は5インチ、77は3.5インチ)
77はサイクルスチール採用で描画が倍くらい高速に
0330ナイコンさん
垢版 |
2020/05/29(金) 04:11:08.18
>>329
サイクルスチールは常に有効なの?
FM-7時代のゲームが速すぎてしまう気が
0331ナイコンさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:42:54.23
>>330
本体正面にモード切替スイッチがあって
サイクルスチールON/OFF選択可能
OFFならもちろん7/new7と同等の速度になる

スレチな話が続くのもあれなので...
上の方で80SRと88SRのテキストマスクの話があったけど
80SRでテキストマスクを使う場合は
テキスト画面表示ONにしないといけないので
テキストDMAによる速度低下が避けられない
88SRはテキストONでも速度のペナルティーが無くなったので
テキストマスクを積極的に使えるようになった面があるね
0333ナイコンさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:37:50.60
テグザーとかもFM-7だとモッサリしてた
遊べないレベルでは無かったけどね
0334ナイコンさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:09:58.11
>>333
おっと、スクウェアが移植したX1版をディスるのはやめてもらおうか!
0335ナイコンさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:17:23.31
悪いマシンでは無いと思うのだがせめて66のFDと同じのでも標準で載っていたら・・・
80S31を追加で買う位なら内臓の88買うしテープも80をそのまま引き継いでしまって600ボーしかないのも痛い
0336ナイコンさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:21:13.29
>>335
mk2もそうなんだけどそもそも新規のユーザを狙ったマシンではない
工場などの保守用に「8001を継続して販売しますよ」ってマシンであって
新たに追加された機能なんてなくてもいいオマケにすぎない
0337ナイコンさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:27:53.47
80SRはそれじゃ説明できない機能追加が多すぎだろう
もっとも66と同じFDって3.5インチ1Dなわけでそんなん内蔵したところで非難轟々だったとは思うが
0338ナイコンさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:04:57.20
80SRはこれまでシリーズを支えてくれたユーザへのラストサービスだよ
0339ナイコンさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:46:56.06
80SRに66SRと同じ3.5"1DD FDDが
1ドライブでもいいから内蔵されてたら
歴史がどうなっていったかは見てみたかった
NEC自身もホビー向けPC(60SR/66SR/80SR/88SR)をどうしていくか
まだ迷っていた頃だし
0340ナイコンさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:17:54.92
まあ、PC-8801mkII SRから、PC-8801mkII FR/MRまで半年ぐらいだっけ?
FDD内蔵モデルが欲しかったと言えばそうだが、PC-8801mkII SRとの棲み分けが難しい。
結論、PC-8801mkII SRに320×200ドット8色の2画面重ね合わせモードがあればベスト。
0341ナイコンさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:50:10.65
88SRに320x200x2画面モードがあったら日本の8bitPCゲーム界も、
もうちょっとマシなアクション・シューティングゲームが出てただろうな・・・
0342ナイコンさん
垢版 |
2020/06/07(日) 07:32:01.38
>>341
ALUとCPUの速度次第であるけれども、PC-8801mkII MR等のM系の拡張メモリも活用して欲しかった。
拡張された128KB分に、予めキャラクタ等のグラフィックデータをビットシフトして動きを滑らかにすれば、かなり良質なアクション・ゲームが登場しただろうと思える。
これで、2画面独立スムーズスクロールがあれば最強。
0343ナイコンさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:11:44.08
ここも「ぼくのさいきょうの(ry」案件になりそうだな
0344342
垢版 |
2020/06/07(日) 08:47:54.17
>>343
そのとおり。
俺の妄想、「チラシの裏紙にでも書いておけ!」案件なので。
0346ナイコンさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:35:44.62
80シリーズを切り捨てたNECを俺は永久に見限った
98がDOS/V機に敗北した時はガッツポーズした
PCエンジンなんか当然見向きもしなかった
0348ナイコンさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:00:38.92
技術もあるしニーズもあるのに社内で勝手に縛り作って殿様商売
営業だけの不実いや富士通といっしょに沈め、と当時は思ってました
0349ナイコンさん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:26:01.48
トノサマガエルもトノサマバッタも偉いどころか
食物連鎖の下位レベルだし
人間の殿様も下からの下剋上や一揆、上からの改易や廃藩置県で
安泰以前の存在だし
0350ナイコンさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:11:06.14
88に320モードあったら
それこそ高解像度ゲームが一切出なくて
全てMSXに持っていかれたと思うぞ
0351ナイコンさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:12:43.46
バカバカしい
選択肢は多いに越した事はないだろ

その理屈なら320モードがあるX1やX1ターボには高解像度ゲームが一切ない事になるな
0352ナイコンさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:16:15.35
88があったから移植された
なければX1のゲームだけでおわり
0353ナイコンさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:27:18.56
低解像モードがあったら赤黒白3色の変な色合いのキャラも8色フルにできただろうなあ
0354ナイコンさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:22:20.90
>>352
その理屈ならX1の高解像度ゲームは88版からの移植ものだけで
X1版しかないゲームは320モードだけって事になるな

でも実際はそんな事はない

やはりバカ
0356ナイコンさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:27:41.37
320x200もないよりはいいけど、8001SRのパックランドを見るとまだ遅いなぁ
8001用ドルアーガやN-TYPE2、ZAXUSとかを見るともっと低解像度、
160x200とか160x100とかが充実したらまともなアクションが作れそう
0358ナイコンさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:18:41.50
パックランドは320x200を2画面フルに使った上でテキストでも背景を描いてるから。
80SRは88SRみたいにTVRAMが独立してないし、CRTCのDMAを止めてないとかなり厳しい状態のはず。
0359ナイコンさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:47:56.07
88SRに320x200 2画面モードを追加
60と88に挟まれて、中途半端な存在になる80SRは発売しない。
何でそういう選択をしなかったかなあ?
88はビジネス志向の8ビット機という立ち位置だったが
SRでアナログパレットとFM音源採用でホビー志向を強め
ビジネス需要は98で取り込む方向に向かってたよね?
0360ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:23:12.54
つか、そもそも88があるのに80mk2という別の路線を作ったのが間違いの始まりだよな。
VRAMをケチってコストダウンする所まではなんとか理解できても、なんでVRAMのアドレスまで変えるねんと・・・
0361ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:46:11.28
結局N80-BASICも
N-BASICにCMDコマンドによる継ぎ接ぎしたような
フランケンシュタイン的なものだったしな
0362ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:38:16.22
80mk2の存在意義とコストパフォーマンスの良さが理解されないのは相変わらずだな
0363ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:06:49.40
たしか同じ値段でFM-7があったんだっけか
ソフトが豊富!ってのが強みだけどそれはセミグラかキャラグラのショボいゲームなわけで
比べたらいいところがないよなあ
0364ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:11:36.20
他社のゲームPCと比べられるのも相変わらずか
不憫なマシンやでほんま
0365ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:06:40.74
入門機として初めて買ったひとは御愁傷様だが
ゲームマシンとしても実は良い
mk2を買ってすぐに知り合いから8001のゲームを大量に貰ってゲーム三昧だったぜ
市販ソフトを買う金なかったしなー
0366ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:01:41.42
>>362
ROMソケットあるしブランクの拡張ボードも安いし
メカトロやるのにはとても良かった
標準でシリパラI/Oが揃ってるのいいよね
0367ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:07:14.35
機種分けが煩雑になっていたのは確かだろう。
TKから8001初代(1979/9)が生まれてエントリ向け6001(1981/1)が出て、ビジネス路線は8801(1981/12)
8801の路線は9801(1982/10)に受け継いで行く
1983年の3月に8001mk2、11月に8801mk2(コストダウン、FD化)6001mk2、6601
1984/11に6001mk2SRと6601SR
1985/1に8001mk2SRと8801mk2SR
11月に8801FR/MR
6601シリーズが結果的に不用だった気がする。(新日本電気系列のブランディング的に必要だと訴えるのは分かる)
0368ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:26:42.93
いらない子論争は荒れるし悲しくなるので好きではないな
PC-6601も、PC-6001シリーズでFDDが欲しかった人には待望の機種だし
0369ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:15:38.90
>>367
PC-8001の後継者争いに80mk2が負けちゃったのが残念
PC-8001+FDDが欲しかった自分には、88mk2はとても魅力的でした
0370ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:24:23.15
もともとなかった低解像度を追加するのは互換性的にもなかったんじゃない?
でもVAでは追加されたんだっけな
0371ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:21:10.08
>>362
他社より大幅に性能が劣っているのにコストパフォーマンスの良さキリッは流石に草生えるw

実際当時コストパフォーマンスが良いなんて誰も思わなかったから垢抜けないマイナーマシンで終わったわけで、
その主張は無理あるよ
0372ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:28:57.48
つか、88と全く互換性がないマシンを後から出すのはマヌケだよねって話なのに、
そもそもコストパフォーマンス云々とか全く関係がないわな。
0373ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 15:52:48.58
8001はmkIIで打ち止めにしてしまって、88srと基本スペックは一緒、
キーボード一体型で拡張スロット無しの"model0"的なものを後継
にすればよかったのかも。
0374ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:25:54.50
>>371
コストっても、他社比較と自社比較があるじゃん
mk2は全部入り8001でしょ。とにかく8001が欲しい人には魅力的だったのよ
その優位性も同年後半の88mk2に粉みじんにされうちゃんだがw
0376ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:35:50.39
保守用として売り続ける機種なんだから拡張スロットなしはありえない
0377ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:39:00.15
>>375
と思ってせめてスロット1枚にするでしょ。88FRモデル10のできあがり
88以外のPCシリーズを潰したのは88FRなんだとつくづく思う
0378ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:49:35.82
80SR 1985年1月 108,000円
88SR 1985年1月 モデル10の価格168,000円
88FR 1985年11月 モデル10の価格98,000円 ←おいおい

怒濤の1985年だねー
0380ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:24:26.84
>>374
PC-8801が発売から1年以上経過して値段も下がってたから、mk2は大して魅力的じゃなかったぞ
なんで今さらこんなの出すんだ?88買うだろ普通と当時も思ったし
0381ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:17:11.99
>>370
低解像度が後継機種で追加されたのはFM-77AVじゃないか?
4096色同時発色を売りにするためにな。
0382ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:24:04.98
>>378
1985年秋はメモリが急落して、それを使った新機種を出すのにタイミングの良い時期?
各社怒涛の値下げラッシュ状態だったなあ。
MSX2はまだ出たばかりだったから、急に下がるのはその1年後ぐらいだったけど。
0383ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:50:24.06
1985年はFM77AVとMZ-2500とmsx2も発売
8ビット戦国時代ですな
0384ナイコンさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:34:29.33
基板がだいぶ小さくなったよね
そのせいでFRは音声ボリュームが手の届かない位置に・・
あと、増設ドライブの標準価格がだいぶ下がってきたと思う。
mkIIの頃と比べると半額くらいになってたんじゃないかな。
0385ナイコンさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:24:48.92
>>380
8001と互換性のある最も安い機種として
実売価格が下がった88に比べても、安かろう悪かろうで買うやつは買った
ということでそれなりに売れた

>>383
85年までに出なかった機能を追加した後継機種は、乗り遅れたって感じだな
その典型がX1turboZ
0386ナイコンさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:16:11.74
保守部品的にと言うのはNECに限らずあるからねぇ。
オンメモリならFDDとまでは行かないけれどcskのFC80とかも有った。(初期のQDみたいにシーケンシャルのみ。販売価格が3万円くらいだったかな)
SRが出て少しすればFDDも値段がだいぶ落ちてきたけれど、2ドライブ約10万近くと高価だったからなぁ。
2Dや2DDですらノーブランド(バーベータムすらノーブランド扱い)2500円→2000円→1500円→1200円→1000円/10枚1箱
1500円時代が永く感じた。
x1Fのテープ版ザナドゥは凄いctrl+Tでキャラ装備がFDDと同様に変化する。(テープがガンガン回るけれど)キャラメイク迄で90分位かかったような。
0390ナイコンさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:07:33.39
インテリジェントタイプなので2Dとしては使えると思うけど
検証したわけじゃないので
0391ナイコンさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:18:29.46
TF-20を80mk2に繋げて、テグザー80を動かすテスト
まともなスピードで動くねぇ
FM音源ボードが欲しくなったぞ
0392ナイコンさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:55:55.52
>>342
88VAならその機能に+スプライト機能に8MHz動作まで備わってたんだよなぁ…
0394ナイコンさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:46:26.53
mkIIをVRAM16KB→24KBに増量して320*200で8色表示可能、その代わりRS-232Cを削る
モノクロ時は640*200ではなく、15KHZのモニターで縦ドットを増やせるぎりぎりまで増やす
RS-232Cを使いたければ88を買ってくれ
そういう方針にしてれば88と60に挟まれて80シリーズが売れ辛くならず、88SR以降のように長く残り、80VAも発売される?
80シリーズの後継機種ならスプライトを320*200で使え、スプライトの設計があれでもw問題になることも大幅に減っただろう
0395394
垢版 |
2020/12/12(土) 06:54:33.30
>>385
88SR,MSX2,FM-77AVまでは最後の8ビット機として、ぎりぎり間に合って専用ソフトが出たが
80SR,60SR,MZ-2500は間に合ってもユーザー数が少なく、専用ソフトは少なかった
0396ナイコンさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:57:07.81
MZの事業部は早々にホビイスト相手の商売を諦めた感があるな
社内調整でテレビ事業部に譲ったのかもしれんけど
0397ナイコンさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:28:31.68
80シリーズのmk2以降は前機種のリプレース用なんだよ
追加の新機能はオマケにすぎない
だからRS-232Cを削るってのはありえない
0398394
垢版 |
2020/12/12(土) 22:34:01.06
じゃあ1万円高くしても残して、VRAM増やして8色出せるようにしたほうが売れた?

>>396
2500を出したぐらいだから、諦めてなかったんじゃないか?
MZの8ビット機は1500を最後に、80B系列の新機種はもう出ないとみんな思ってたよね
0399ナイコンさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:11:50.97
SR版タイムトンネルをイメージ化またはディスク化する方法を誰か伝授して下さい。
wav2t88もtranst88もj80のツールもダメでした。
実機もカセットもいつ壊れるか不安でたまに眠れなくなります(><)
0401ナイコンさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:49:58.46
mk2版のタイムシークレットとタイムトンネルのイメージって
どこかからDLできない?
0407ナイコンさん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:21:58.20
1987年後半にタイムリープして20000円以下の時に買いたかった
0408ナイコンさん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:30:27.91
>>406
数か月前話題になったときはZ80エミュレート入ってないように見えたけど実装されました?
0409ナイコンさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:34:35.73
タイムリープするなら現在価値が上がってる株か不動産でも買って
その売却益で富豪になった後でmk2SRを高値落札するわw
0410ナイコンさん
垢版 |
2021/08/29(日) 08:24:47.42
神奈川の中古ガレージショップ寄ったときにジャンク箱にPC-8801-23が入ってて
買ってきた。早速、うちのMk2SRに付けて試したら普通に動いてラッキーだった。
やっぱサウンドボードUはいいのう。
0411ナイコンさん
垢版 |
2021/08/30(月) 08:16:15.24
>>373
NECはあの時点ではFM-7とノーマルX1(+デレコ)の市場はまだ続くと見ていて
PC-8001mkIISRはそれらへの対抗という位置づけだったんだろう。
特に83、4年まではこの二機種に80と60が蹴散らされてる状態だったし。

もっとも85年1月に出たPC-8801mkIISRが業務用価格だったにも関わらず発売と同時に爆売れしたせいで
これに驚いた富士通とシャープがFM音源+FD搭載機を10万円台半ばに低価格化する路線で対抗。
するとNECもすぐにPC-8801mkIIFRを発表し逆襲、といった具合に上位機の価格競争が激化したため
FM-new7、X1F、PC-8001mkIISR、PC-6001mkIISR辺りは瞬く間に市場価値を失ってしまった。
0412ナイコンさん
垢版 |
2021/08/30(月) 08:38:09.52
〇PC-8801mkIISR(85/1) 258,000円
→PC-8801mkIIFR(85/12) 178,000円
〇FM-77L4(85/2) 238,000円、FM-77L2(85/5) 193,000円
→FM-77AV(85/10) 158,000円
〇X1F(85/6) 139,800円(FD1機のみ、2機に増設すると16.5万)
→X1turboII(85/12) 178,000円

77L2とかX1Fを掴まされたやつも確かに痛かったろうが
85年頭にPC-8001mkIISR+デレコやPC-6601SRを15万位で買ってしまったやつは
まさに目も当てられない状態w
0414ナイコンさん
垢版 |
2021/08/30(月) 20:04:34.33
SONIC
_____
/ ⌒ >
■ >
\_____>
0416ナイコンさん
垢版 |
2021/08/30(月) 20:58:28.61
PC-8001mkIISRにボンドソフトのタイムトンネルが付属したというのは本当ですか?
0417ナイコンさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:46:09.66
1985年半ばにFDD標準でない機種はMSX2以外無理だは
0418ナイコンさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:59:29.11
11か月後にFM音源搭載のPC-8801mkIIFRモデル10が定価で10万切ってしまってるし
まさに(客に対して)仁義なき戦いだよなw

これのスクリーンを320x200に固定する代わりにRFとビデオ端子出力をつけて
テレビパソコンとして1年早く売りに出していたら(60シリーズは廃止)
88シリーズとの住み分けも出来たしMSX2を脅かす存在になったのではと妄想w
まぁ、後からならなんとでも言える話なんだけどね。
0420ナイコンさん
垢版 |
2021/09/05(日) 17:03:23.56
HEがNEC本社から88を移管された時に他のシリーズは廃止確定だよ
60、66、80SRはこれまで買ってくれたファン向けのラストバイだな
知らずに買った人は御愁傷様だったが
0421ナイコンさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:42:28.69
83年にFM-7とグラやサウンド周りが同仕様のPC-8001が12、3万円で出ていたら・・・
と思わんでもないけど、
そうなるとPC-8801mkIIの売り上げが脅かされてしまうしなぁ。
0425ナイコンさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:58:31.79
というかNECはPCGとかFGUとかを公式採用すべきだった
0426ナイコンさん
垢版 |
2022/01/30(日) 06:47:55.31
FGUを採用したのがP8mk2
FGUとは謳っていないから非公式って事になるのか
0427ナイコンさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:59:24.90
銅、どう?
0428ナイコンさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:10:18.17
現代から振り返って見ると、PC8001mk2SR
の仕様って、8801SRよりもゲーム向き。

解像度が落ちるものの、G-RAM 2枚+テキスト
を重ね合わせられるのはポイント高い。
FM音源も付いてるし、後は値段かなぁ
0429ナイコンさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:28:14.36
80SRの問題点は、ソフト供給手段が、遅いテープか高価なFDDしか無いところ
NECは1ドライブでもいいから、激安のFDDドライブを供給すべきだった
0430ナイコンさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:53:07.08
PC8001mk2SRって

PC8801mk2SRと同様の高速化回路積んでたの?
0431ナイコンさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:15:04.46
ALUの事を言ってるのなら載ってる。
高速TVRAMは載ってない。
0432ナイコンさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:03:54.59
80mkIISRって何がしたくて出したのかわからない
FM NEW-7への対抗馬だろうか
0433ナイコンさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:11:26.57
88を除くSRシリーズはおそらく、
これまでNECのPCシリーズを買ってくれたファン向けの最後のサービスかと
自動車の最終モデルに近いかな

NECの本命88FRはSRから1年未満で出てきましたし
知らずに買った人は御愁傷様だよなぁ
0434ナイコンさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:05:02.15
せめて88と400ラインモード以外の互換性でも付けといてくれたらね。
ほぼ同じハードだけど微妙に違うという嫌がらせみたいなマシンだから・・・
0435ナイコンさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:42:48.55
>>428
地味にコレができるのって8bit機だと他には日立のS1くらいしかないよな。
0436ナイコンさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:48:32.85
FM-7を初めて触ったとき
テキストとグラフィックの重ね合わせができないことに
驚愕したw
0437ナイコンさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:32:33.43
画面に*をランダムに散らした後にBoxFillで塗りつぶす
で、カーソルで穴を掘って宝探しをして遊んだなー
0438ナイコンさん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:57:09.40
6001系だってグラフィックとテキスト重ね合わせられなかったな
0440ナイコンさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:24:23.23
>>435
88だと白黒なら合成できたような
いかんせん白黒なので使ってるのを見た記憶はないけど
0441ナイコンさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:10:34.99
>>435
S1ってグラフィック画面を2つ重ねられたの?
0443ナイコンさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:05:00.43
>>438
88のような重ね合わせはできない
FMのSYMBOL文みたいなもの
グラフィックの上にグラフィックで文字を描写するだけ
0444ナイコンさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:26:35.43
それでもPRINT命令でグラフィック面に簡単に文字を描画できるのは便利だったけどな
0445ナイコンさん
垢版 |
2022/10/22(土) 03:39:00.80
それ単体では便利だけど
この場合、重ね合わせが出来ないってのは片方だけ消せないってことだろう
0447ナイコンさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:40:49.57
88はタイルペイント使いやすかったので640×200での一枚絵描くのにすごい都合が良かったてのが何気に人気の一端だったと思う
0449ナイコンさん
垢版 |
2024/01/29(月) 10:49:28.05
8001シリーズのシフトを使うカーソルキーは、確か当初から不評だったと思うけど、SRまで変えなかったな

慣れると指の位置を動かさずに操作できて俺は好きだった
0450ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:17:32.93
>>432
おそらくそんな感じだと思う。
当時のIOのアンケートだと読者所有PCはFM-7が圧倒的トップだったそうだし、
各社ともまだデータレコーダーモデルの需要はあるnew7の対抗機が必要と考えたんじゃないかな。

SRシリーズが出た直後にFDDが急激に普及することになるんだけど
それが富士通とシャープがFM-77L2やX1F、それが売れないとAVや廉価版turboの投入などFD搭載機の投げ売りを始めちゃったから。
NECもPC-8801mkIIFRでその流れに参戦した結果カセットテープ前提のモデルは市場に居場所がなくなってしまった。
0451ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:43:50.81
>>450
1985年中盤にFMやX1の新機種のカタログ価格が下がったのは投げ売りには当たらない
前年から続いていた半導体不足がそのころ解消してきていたのに合わせて戦略的な価格づけをした結果
だいたい1984年時点で8ビット機の一番の売れ筋は88mk2だったし
5インチFDDの値段もだいぶ下がっていたので
「SRシリーズが出た直後にFDDが急激に普及することになる」という説明もおかしい
0452ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:15:23.80
FDDを標準で内蔵した88mk2や98Fが普及したおかげで、
ソフトハウスがFDDを前提としたソフトの開発が可能となった
正直88mk2の頃で既に、テープが主流のX1やFM-7は敵じゃなかったよ
ゲーム誌ではライバル扱いになってたけど
0453ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:53:43.97
PC-8001mkIIがFM、X1に比べて微妙だった
88SRと互換性が無かった
それを考えると、後継機種の80SRをわざわざ買うかなあ?

88SRに低解像度モードを設けて、80SRの上位互換機にすればよかったのになあ
80mkIIがFM、X1に比べて微妙だったから、88SRに80mkIIとの互換性は無くて良いよ

80mkIIを持ってた友人2人はそれぞれ88FR、MSX2に買い替えてた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況