PC-8001mk2SRってどうよ その3 [無断転載禁止]©2ch.net

0001ナイコン2017/06/01(木) 01:13:34.47
PC-8001mk2SRにかんして思い入れをお願いします。

■前スレ
PC-8001mk2SRってどうよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1129746444/
■前スレ
PC-8001mk2SRってどうよ2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333812371/

宜しくお願いします。

0403ナイコンさん2021/05/20(木) 19:30:07.84
コナミのLDゲームか

0404ナイコンさん2021/05/20(木) 19:41:04.29
それバッドランズ(笑)

0405ナイコンさん2021/06/06(日) 07:07:20.34
これPC-8881 FDC8かな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t812258032
80SRに付けて8インチを駆動してぇ

0406ナイコンさん2021/06/19(土) 08:37:54.59

0407ナイコンさん2021/08/26(木) 19:21:58.20
1987年後半にタイムリープして20000円以下の時に買いたかった

0408ナイコンさん2021/08/26(木) 19:30:27.91
>>406
数か月前話題になったときはZ80エミュレート入ってないように見えたけど実装されました?

0409ナイコンさん2021/08/26(木) 23:34:35.73
タイムリープするなら現在価値が上がってる株か不動産でも買って
その売却益で富豪になった後でmk2SRを高値落札するわw

0410ナイコンさん2021/08/29(日) 08:24:47.42
神奈川の中古ガレージショップ寄ったときにジャンク箱にPC-8801-23が入ってて
買ってきた。早速、うちのMk2SRに付けて試したら普通に動いてラッキーだった。
やっぱサウンドボードUはいいのう。

0411ナイコンさん2021/08/30(月) 08:16:15.24
>>373
NECはあの時点ではFM-7とノーマルX1(+デレコ)の市場はまだ続くと見ていて
PC-8001mkIISRはそれらへの対抗という位置づけだったんだろう。
特に83、4年まではこの二機種に80と60が蹴散らされてる状態だったし。

もっとも85年1月に出たPC-8801mkIISRが業務用価格だったにも関わらず発売と同時に爆売れしたせいで
これに驚いた富士通とシャープがFM音源+FD搭載機を10万円台半ばに低価格化する路線で対抗。
するとNECもすぐにPC-8801mkIIFRを発表し逆襲、といった具合に上位機の価格競争が激化したため
FM-new7、X1F、PC-8001mkIISR、PC-6001mkIISR辺りは瞬く間に市場価値を失ってしまった。

0412ナイコンさん2021/08/30(月) 08:38:09.52
〇PC-8801mkIISR(85/1) 258,000円
→PC-8801mkIIFR(85/12) 178,000円
〇FM-77L4(85/2) 238,000円、FM-77L2(85/5) 193,000円
→FM-77AV(85/10) 158,000円
〇X1F(85/6) 139,800円(FD1機のみ、2機に増設すると16.5万)
→X1turboII(85/12) 178,000円

77L2とかX1Fを掴まされたやつも確かに痛かったろうが
85年頭にPC-8001mkIISR+デレコやPC-6601SRを15万位で買ってしまったやつは
まさに目も当てられない状態w

0413ナイコンさん2021/08/30(月) 19:43:52.54
は? パックランドできるやん

0414ナイコンさん2021/08/30(月) 20:04:34.33
SONIC
_____
/ ⌒ >
■ >
\_____>

0415ナイコンさん2021/08/30(月) 20:20:32.08
Danじゃないか

0416ナイコンさん2021/08/30(月) 20:58:28.61
PC-8001mkIISRにボンドソフトのタイムトンネルが付属したというのは本当ですか?

0417ナイコンさん2021/08/30(月) 21:46:09.66
1985年半ばにFDD標準でない機種はMSX2以外無理だは

0418ナイコンさん2021/09/05(日) 02:59:29.11
11か月後にFM音源搭載のPC-8801mkIIFRモデル10が定価で10万切ってしまってるし
まさに(客に対して)仁義なき戦いだよなw

これのスクリーンを320x200に固定する代わりにRFとビデオ端子出力をつけて
テレビパソコンとして1年早く売りに出していたら(60シリーズは廃止)
88シリーズとの住み分けも出来たしMSX2を脅かす存在になったのではと妄想w
まぁ、後からならなんとでも言える話なんだけどね。

0419ナイコンさん2021/09/05(日) 16:45:37.24
どうでもよ過ぎる

0420ナイコンさん2021/09/05(日) 17:03:23.56
HEがNEC本社から88を移管された時に他のシリーズは廃止確定だよ
60、66、80SRはこれまで買ってくれたファン向けのラストバイだな
知らずに買った人は御愁傷様だったが

0421ナイコンさん2021/09/12(日) 18:42:28.69
83年にFM-7とグラやサウンド周りが同仕様のPC-8001が12、3万円で出ていたら・・・
と思わんでもないけど、
そうなるとPC-8801mkIIの売り上げが脅かされてしまうしなぁ。

0422ナイコンさん2021/09/12(日) 19:49:40.55
っFGU-8200

0423ナイコンさん2021/09/13(月) 09:37:25.13
>>422
にPCG8100付けてもFM-7のカタロスペックに並んでないな

0424ナイコンさん2021/09/17(金) 02:58:10.43
>>422
FGUはドット単位で色付かないしな

0425ナイコンさん2022/01/30(日) 02:58:31.79
というかNECはPCGとかFGUとかを公式採用すべきだった

0426ナイコンさん2022/01/30(日) 06:47:55.31
FGUを採用したのがP8mk2
FGUとは謳っていないから非公式って事になるのか

0427ナイコンさん2022/05/17(火) 20:59:24.90
銅、どう?

0428ナイコンさん2022/10/10(月) 12:10:18.17
現代から振り返って見ると、PC8001mk2SR
の仕様って、8801SRよりもゲーム向き。

解像度が落ちるものの、G-RAM 2枚+テキスト
を重ね合わせられるのはポイント高い。
FM音源も付いてるし、後は値段かなぁ

0429ナイコンさん2022/10/10(月) 12:28:14.36
80SRの問題点は、ソフト供給手段が、遅いテープか高価なFDDしか無いところ
NECは1ドライブでもいいから、激安のFDDドライブを供給すべきだった

0430ナイコンさん2022/10/10(月) 16:53:07.08
PC8001mk2SRって

PC8801mk2SRと同様の高速化回路積んでたの?

0431ナイコンさん2022/10/10(月) 17:15:04.46
ALUの事を言ってるのなら載ってる。
高速TVRAMは載ってない。

0432ナイコンさん2022/10/10(月) 18:03:54.59
80mkIISRって何がしたくて出したのかわからない
FM NEW-7への対抗馬だろうか

0433ナイコンさん2022/10/10(月) 18:11:26.57
88を除くSRシリーズはおそらく、
これまでNECのPCシリーズを買ってくれたファン向けの最後のサービスかと
自動車の最終モデルに近いかな

NECの本命88FRはSRから1年未満で出てきましたし
知らずに買った人は御愁傷様だよなぁ

0434ナイコンさん2022/10/11(火) 00:05:02.15
せめて88と400ラインモード以外の互換性でも付けといてくれたらね。
ほぼ同じハードだけど微妙に違うという嫌がらせみたいなマシンだから・・・

0435ナイコンさん2022/10/16(日) 18:42:48.55
>>428
地味にコレができるのって8bit機だと他には日立のS1くらいしかないよな。

0436ナイコンさん2022/10/16(日) 20:48:32.85
FM-7を初めて触ったとき
テキストとグラフィックの重ね合わせができないことに
驚愕したw

0437ナイコンさん2022/10/16(日) 21:32:33.43
画面に*をランダムに散らした後にBoxFillで塗りつぶす
で、カーソルで穴を掘って宝探しをして遊んだなー

0438ナイコンさん2022/10/17(月) 09:57:09.40
6001系だってグラフィックとテキスト重ね合わせられなかったな

0439ナイコンさん2022/10/17(月) 10:03:46.58
合成できる方が実は少数派

0440ナイコンさん2022/10/17(月) 15:24:23.23
>>435
88だと白黒なら合成できたような
いかんせん白黒なので使ってるのを見た記憶はないけど

0441ナイコンさん2022/10/18(火) 23:10:34.99
>>435
S1ってグラフィック画面を2つ重ねられたの?

0442ナイコンさん2022/10/19(水) 01:02:41.87
持ってたけど覚えてない < S1

0443ナイコンさん2022/10/21(金) 21:05:00.43
>>438
88のような重ね合わせはできない
FMのSYMBOL文みたいなもの
グラフィックの上にグラフィックで文字を描写するだけ

0444ナイコンさん2022/10/21(金) 22:26:35.43
それでもPRINT命令でグラフィック面に簡単に文字を描画できるのは便利だったけどな

0445ナイコンさん2022/10/22(土) 03:39:00.80
それ単体では便利だけど
この場合、重ね合わせが出来ないってのは片方だけ消せないってことだろう

0446ナイコンさん2022/11/07(月) 12:35:41.36
>>433
はぁ?
前モデルを買った奴はもう買わんだろ

0447ナイコンさん2023/01/29(日) 12:40:49.57
88はタイルペイント使いやすかったので640×200での一枚絵描くのにすごい都合が良かったてのが何気に人気の一端だったと思う

0448ナイコンさん2023/06/17(土) 16:15:05.16
age

0449ナイコンさん2024/01/29(月) 10:49:28.05
8001シリーズのシフトを使うカーソルキーは、確か当初から不評だったと思うけど、SRまで変えなかったな

慣れると指の位置を動かさずに操作できて俺は好きだった

0450ナイコンさん2024/02/12(月) 11:17:32.93
>>432
おそらくそんな感じだと思う。
当時のIOのアンケートだと読者所有PCはFM-7が圧倒的トップだったそうだし、
各社ともまだデータレコーダーモデルの需要はあるnew7の対抗機が必要と考えたんじゃないかな。

SRシリーズが出た直後にFDDが急激に普及することになるんだけど
それが富士通とシャープがFM-77L2やX1F、それが売れないとAVや廉価版turboの投入などFD搭載機の投げ売りを始めちゃったから。
NECもPC-8801mkIIFRでその流れに参戦した結果カセットテープ前提のモデルは市場に居場所がなくなってしまった。

0451ナイコンさん2024/02/12(月) 13:43:50.81
>>450
1985年中盤にFMやX1の新機種のカタログ価格が下がったのは投げ売りには当たらない
前年から続いていた半導体不足がそのころ解消してきていたのに合わせて戦略的な価格づけをした結果
だいたい1984年時点で8ビット機の一番の売れ筋は88mk2だったし
5インチFDDの値段もだいぶ下がっていたので
「SRシリーズが出た直後にFDDが急激に普及することになる」という説明もおかしい

0452ナイコンさん2024/02/12(月) 14:15:23.80
FDDを標準で内蔵した88mk2や98Fが普及したおかげで、
ソフトハウスがFDDを前提としたソフトの開発が可能となった
正直88mk2の頃で既に、テープが主流のX1やFM-7は敵じゃなかったよ
ゲーム誌ではライバル扱いになってたけど

0453ナイコンさん2024/04/09(火) 21:53:43.97
PC-8001mkIIがFM、X1に比べて微妙だった
88SRと互換性が無かった
それを考えると、後継機種の80SRをわざわざ買うかなあ?

88SRに低解像度モードを設けて、80SRの上位互換機にすればよかったのになあ
80mkIIがFM、X1に比べて微妙だったから、88SRに80mkIIとの互換性は無くて良いよ

80mkIIを持ってた友人2人はそれぞれ88FR、MSX2に買い替えてた

新着レスの表示
レスを投稿する