かつて日本では、BASIC と C という二大言語の間に挟まれながらも Pascal
がそこそこ人気を博した時代があったと聞きます。
かの奥村晴彦氏の「C言語による最新アルゴリズム事典」の前身、「コンピュ
ーターアルゴリズム事典」は Pascal が使われています。
いくつかのパソ通ホスト、ペイントソフト、通信ソフトが Pascal で開発され
ていました。

そんな Pascal のいた時代のことを語ってください。