X



【ハヤ】ウグイについて語りまくれ【マルタ】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/13(月) 01:11:51ID:Jzl3ZzEI
上流から果ては河口まで。適応能力なら淡水魚きっての高さを誇るウグイについて語りましょう。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/04(土) 11:54:00.02ID:TSLacsE2
中国に魚感って書く魚食性のウグイがいるよね
1.5m以上になるとか
英名でイエローチークとも呼ぶらしい
ググってもあんまり情報ないんだよねぇ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/06(月) 01:16:20.74ID:dNLt4Nwt
北極圏にはホワイトフィッシュというオイカワが1.5mくらいになったのがいる。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 21:46:05.15ID:IpfNeqmp
ウグイ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 00:31:19.80ID:QQaGi89f
ウが食うからウグイって名前になったのに、鵜飼がウが食べるのはアユってことにしたいから
なにやら別の理由をこねくりだして、なんやかんやもめた結果、海ゴイがなまったってことになった魚
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 21:19:51.22ID:yz+dkkZN
近所の川、オイカワばかりでなんでウグイがいないんだろう。
ウグイの群れだと思ったら、淡水域まで入り込んだボラっ子だった。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 21:52:46.41ID:QQaGi89f
ウグイはもともと北方系の魚。
地球温暖化のせいで、南方で繁栄してるオイカワ系統の魚に押されやすい状況下にあるんだろう
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/20(木) 12:49:09.60ID:Aro6rvcJ
>>251
あとカワムツとヌマムツも北上をし続けてるからなおさらかもね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/20(木) 22:53:42.86ID:Eheff70n
一月前にガサってカワムツやタカハヤと一緒にウグイ二匹捕まえたんだが
持って帰って二日で両方水カビ病みたいなのが出て急死した
他のはそんな症状もなく、ウオジラミや白点出たけれどすべて克服して存命なのに
ひょっとしてウグイって他の魚より貧弱なんかな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 12:03:20.52ID:jVw6X3EK
>>253
他の鯉科の魚の中では弱いほうだと思う
採集時の傷に雑菌が入ったんだろう
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 13:46:58.37ID:QGwRMojb
ウグイの産卵て壮観だよね 水中眼鏡で見てて飽きない
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/21(金) 14:07:01.18ID:bE9+fNhb
>>254
粘膜保護剤入れて気をつけたつもりだったんだが不十分だったという事か
今度機会があればウグイだけ持って帰る事にしよう
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/19(火) 21:27:24.30ID:63XyGvll
ウグイって鱗がポロポロ採れるし酸欠なりやすいよな
鯉科にしては、弱いね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/19(火) 22:54:29.14ID:mCfnZfpW
お前らの川のウグイどんだけ弱いんだよWWW
うちのウグイは過密金魚水槽で金魚化してるぞ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 17:42:20.99ID:tqg6kW0p
今日、近所のポイント(釣具屋)で生き餌として、銀白と称するウグイ類の養殖魚が売っていた。
息子が飼いたいというので、30cm水槽で飼うことになったのですが、注意すべき点はありますか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 23:08:12.35ID:nPgvw3Ed
・白点や水カビ病に注意
・蓋しないと飛び出る
・温度
・エアレーション

金魚鉢で飼える魚じゃないんで結構余計なお金掛かるんじゃないかな
60cm水槽じゃ駄目なのかい?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 23:47:55.23ID:tqg6kW0p
>261さん
ありがとうございます。

1300円の30cm水槽セットを買ってしまいました。
エアレーションは付いていたんですが、外付けの濾過器も明日買ってこようと思ってます。
30p水槽に4匹は可哀想だったですねえ。
釣り具屋の店員いわく、交雑モノなのでふつうの魚より強いとは言ってましたが。


http://i.imgur.com/4gs0UF8.jpg
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/18(火) 18:12:51.79ID:1DP/dQq/
銀白というのがどんなのかよく分からないけど
ウグイは大きくなりよく泳ぐ種なのでずっと30cm水槽はかなり厳しいかも?その辺大丈夫かな?
家に来て2年(3歳位)のウグイは大体25cmです
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 15:25:14.05ID:9PAXjz30
赤羽の駅の下にアルカードってのがあるんだけど
そこに手洗い所が大きくなったような粗放なデザインの池的な物があり、
そこには計画的に放流されたのか金魚すくい等で要らなくなった金魚勝手に放ったのが溜まっただけなのか?金魚やらがいるんだけど
その場所に春先からウグイが1匹混入してるのを発見した、
この酷暑を超えてまだ生息しておるようだ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 12:28:50.56ID:1O1a6aQV
ウグイ自然界だと何食べてるの?
飼育するのに必要なことある?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 14:03:39.59ID:nsu1TRCu
虫とか小魚とかだろうね
うちのは半年そこらで7cm程度が23cm前後になったんで60cm規格から90cm水槽にお引越し
カジカ用にヒメダカいれてたのを食いまくりやがった結果
ウグイに活餌は必要ないよ
もしもメダカを食わなかったらああまで大きくはならなかったと思う
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 16:55:30.03ID:h0Sq/L8K
用水路とかにも普通にいるけど、いない川には本当にどこ探してもいない
オイカワやカワムツに混じって生息している
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 20:44:13.86ID:fSr1IDSS
俺がウグイ採ったてっか釣ったときは池だったな。
ひときわ大きいのがいたから狙ったらすぐ釣れたよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 17:25:28.84ID:L7zAUM+P
うちのも小さめだけど大人しいよ。個体差なのか環境によるかは判らんけど暴れたりは、しない。
餌食べる時は水槽の上の方まで上って来て凄い勢いで食べてるね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 10:30:04.26ID:5qXU/y9U
ウケクチが見た目的には飼ってて楽しそうだけど大きくなるんだよね?
ウグイの中で大きくなる順番教えてくれ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 23:52:18.15ID:BoCrIkgc
捕まえた川魚の中に混じっててそのまま生き残って気がついたらでかくなった
なんかそんなイメージのある魚
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 21:32:45.19ID:qKmnK5tp
混じってるの大抵オイカワかカワムツじゃない?
うちの近くで採れるウグイって最小でも5cmぐらいのしか見たことないな
初めてウグイの幼魚採れた時に何の魚か解らなかったのを思い出す
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 18:46:58.64ID:XFs27MLN
何度捕ってきても近所で捕ってきたウグイが死んでしまう
遠く離れた川で捕ってきたウグイは長生きしてるのに
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 07:18:31.21ID:1URWUxv2
ウグイって狙うとガチで釣れないけど
ふとした時というかどうでもいい時にたんまり釣れるんだよね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 18:08:01.20ID:oaO5vQPp
ウグイはメダカの餌や金魚の餌でも食うからそれやっとけばおk
ただし水槽にお迎えするのが難易度高い
運搬時の酸素不足や水質の急な変化に弱すぎる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 20:27:42.32ID:y15aRZQt
ウグイ釣りは子供時代のイイ遊びだった引っ越し先にウグイのいる川が無くて淋しい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/08(火) 20:56:12.04ID:SarbnfT4
ウグイ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 02:54:54.89ID:IRDiqOeP
>>288
深夜で寝るのであまり書かないけど、ウグイ飼育してるよ。
専用の物置をン100マソで建てて120センチ水槽に全く普通のウグイ飼ってる。
マルタでもなくウケクチでもなく普通のウグイ。
30センチ〜33センチ、おれんちの田舎の地元としてはでっかい、全国区では普通だろうけど。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 12:07:58.14ID:lOcILXfW
どうやって食べよう
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 01:55:00.50ID:z1/lUO+l
ウグイって日本全国にいるみたいに言われてるけど、
九州の北西部、特に玄界灘に面する河川にはほとんどいないんだよな
オイカワがいない所も多く、カワムツだらけの川もある
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 06:40:33.85ID:2F7S+FSG
ウチ(北海道)の方では川から海に降りてきて巨大化する(40〜50cm)
港内でも良く釣れて釣り人から外道として嫌われてる。
もちろん食べないですぐ捨てる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 23:10:05.88ID:uNwgVKMK
[sage]子供の頃に遊びで塩鮭ならぬ塩ウグイなんて作って食べてた。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 06:45:17.24ID:/vl4VfTQ
>>312
美味しいの?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 20:43:40.88ID:1xSWitZD
塩すると家族は美味いって食べてたよ。ウグイ食べるとキチガイ扱いされる土地だったけど。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 15:17:56.51ID:d88CLo1W
おれ、ウグイ飼ってるよ。
普通のウグイだからあまり大きくならない。
河口までまだ100キロ超はある、河川の中流の始め付近。
自分が釣りする所の上流の20キロ前後以上奥にダムがあるけど、下流にもまだダムがある。
んで海から魚が上がってくることはできないのでマルタウグイとかいない。
30センチ〜33センチのうぐい13匹程度120センチ水槽で飼ってる。
おれんちの田舎は釣りほとんどしない人だと
「ザッコ、(ウグイ)で30センチなんてそんなにでっけえのがいるん、本当にいるん?」
とかよくきかれるほど大きいウグイはいない、標準サイズ20センチ前後以下。
ネットで見てると40センチ超の普通のウグイが外道で釣れて困る、なんて書き込みをよく見かける
からいる所には大きなウグイいるんだろうな。
マルタウグイは40〜50センチが標準サイズらしいな。
ウケクチウグイは50〜60センチが標準サイズらしいな。
おれんちの関東地方の山の田舎じゃあ、どっちもいねえ。
ただ水槽で飼うのだと30センチ台がちょうど良いよ。
3年くらい前、53センチのニゴイ川から連れてきて90、45、45の水槽で1年ちょっと
生きてたけど最初ターンができなかった。
水槽の幅45センチで、ニゴイの長さ53センチで回れない、回ろうとしてもできずにあきらめてたが
そのうち回れるようになった。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 17:41:28.04ID:g2sxmvjK
un
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 01:11:20.34ID:Zb0RXwwz
関東の田舎だとでかいウグイいない。
標準サイズ20センチ。
自分が生まれ育った家の石段5メートル降りると川幅3〜4メートル
平均水深30〜50センチの沢。
自分が生まれた時代にはその沢にウグイはいなかった。
大昔はいたというが台風増水対策のため堰堤を作ったら本流から上ってこれなくなりいなくなったと。
3歳で、ご飯粒エサにしてアブラハヤ釣り。
アブラハヤの口先に白いご飯落とすと、パクリ、白いご飯見えなくなって上げる。
が、アブラハヤ、来る日も来る日も10センチ、あー10センチ、最大で17センチ、普通10センチ。
毎日毎日10センチ、あー10センチ、ったら10センチ。

小学生になって本流の20センチのウグイ見て「すげーーーーーーい。」
んで子供時代、ウグイはあこがれの魚となりマスた。

おれんちの地方の呼び方で
アブラハヤ → ばかのように簡単に釣れるという理由らしく、バカザッコ
ウグイ → 本ザッコ、昔は20センチ以下のサイズのものを扇形に串刺しで売られていた時代もあり
      アユにつぐ、やや高級な魚でした、今でもあれ買うと高いんだでえ、と年寄は昔話をします。

ちなみその沢ではヤマカガシは毎日のように見マスた、たまにマムシがいて石段で逃げないマムシを飛び越えたりしマスた。
後で考えるとツチノコもどきみたいなものを見て、びっくり仰天、命からがら逃げマスた。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/22(火) 02:26:46.17ID:Zb0RXwwz
やはりね、河口から海にはいれば、その広さから130センチのウグイがいると思うよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 02:26:31.08ID:p5odZm19
川幅が狭く浅い小川には小さい魚しかいない。
小川にそこに住んでる小さい魚よりも大きめの魚放流しても下流の広い川に出ちゃう。
広くて深い川、その河口、湖、海、等広い場所ほど大きな魚が住み着く。
海なら100センチ超のでかさの魚は当たり前、ウグイも海なら100センチ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 12:38:57.99ID:rGv6v3sh
AKBウグイ48
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 00:22:45.60ID:uQcG1BSA
魚は泳いで大きくなる。
川幅3〜4メートル、平均水深30〜50センチの川では、アブラハヤ、カジカ、シマドジョウ
みたいに17センチ以下くらいの小型魚がほとんど、たまーに20センチ前後のヤマメがいる程度。
湖や大河の河口近くなら1メートルのコイなど普通にいる。
海であればジンベイザメ13メートル以上、クジラはもっとでかい。
広くて深い場所なら大きな魚や大きな動物が棲む。
河口近くや広い海ならウグイ100センチ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 16:19:47.92ID:H03kgKrF
クジラが魚類ではないことは明らかだが爬虫類だか両生類かは問題ではない。

広く深い場所に大きな生物が棲むということ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 21:44:50.27ID:49yh4To4
鯨は哺乳類だから置いといて
マグロもサメも海が広いから大きくなったんじゃないだろ
大きく育つ遺伝子を持ってるから大きくなった筈
水族館で孵ったサメの稚魚だってちゃんと大きくなるが
ウグイを海に逃がしても大きくなんねーぞ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 22:27:51.00ID:H03kgKrF
おれんちの地方の呼び方

ウグイ → 本ザッコ、クキ、マヤ(腹の赤くなったもの)
アブラハヤ → バカザッコ、ドロッパヤ
オイカワ → ニガッパ、ニガッパヤ、テングッパヤ、約20キロ離れた地域では昔 ヒラタ 今はどうかな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 07:33:29.60ID:DHvqHddn
ヤマメも海に降りれば巨大化してサクラマスになる
本来、縄張り意識の強いヤマメは体が大きい固体が川を占領して
小さい固体は追い出されて海に行くがその後巨大化したサクラマスが遡上してヤマメを駆逐する
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 11:02:25.49ID:zZL0b3Ds
何が巨大化だよメートル級の話だろ
数十センチ大きくなっただけじゃん
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 20:11:07.80ID:toJlrtA0
スニーカー云々の話?
スレに戻るとマルタの産卵にウグイがスニーカーになったりするんだろうか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/08(木) 00:11:28.92ID:VWUupsX8
ウグイハウス
AKBウグイ48
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 18:36:03.74ID:TenJfdtM
おぉ!こんなスレあったんだ
1月から10センチくらいのウグイ飼い始めたんだけど
はじめ6匹だったのが、どんどん☆になって、今は最後の1匹
これが、いつも元気で餌くれダンスするすげぇかわいいヤツなんだわ
いままで、ウグイを外道扱いして捨てたりしてたけど、もう止めます
みんなもリリースしてやってね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況