X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント273KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part417[ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/11(月) 20:04:40.07ID:wqjDVPD2
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。スレ建てをする気がない者は950にレスすることを禁じます。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ建ては950以降に「宣言をした後」で建てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
C. A.が960になっても宣言をしてスレ建てをしない場合は「Aがスレ建てを放棄した」とみなし、有志が「宣言をした後」でスレ建てを実施できます。
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part416[ェェェェェ]
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1690045889/
0751名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/06(火) 11:42:55.00ID:1InrG4sI
>>743
ロネも瀬戸・あさかぜで作ってるし、ハネ・ハネフも既存ので出来る(窓等細部の変更は必要かも)からビックリする程にはならないと思うがなぁ
0752名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/06(火) 13:33:18.90ID:XMJ6Q/BS
>>740
ジャノメなんか縦釜全否定しやがったし…
0753名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/06(火) 18:11:47.79ID:H+pPbDWs
EF81のヒサシ付き再生産しないかな
0756名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/06(火) 20:40:40.52ID:ahQ3REj9
>>754
だよねー
スミ入れならぬ橙入れ
ホントに色乗りのためにディテールを埋めてしまったのか…
0757名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/06(火) 21:46:42.27ID:0P2X48PB
確かキハ58でもやってるような
九州色で手すりの不自然さが目立つ
0760名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 00:14:16.33ID:5Fu2T6zK
今現物確認したら丸窓付は薄いモールド、丸窓なしはほぼ手すり周りの凹みのみ、かな
0761名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 00:40:08.73ID:W2uVh6sU
>>759
急行色の塗装が綺麗に乗るようにするためかもって考察してるね
もうビスタ2世の貫通型先頭車の手すりは割り切って買うしかないな
0762名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 00:47:05.33ID:cwkbttlW
何でディテールより塗装を取るかなぁ
塗装なんて後からユーザー側でもいくらでも修正きくのに
手すり表現オミットはかなりキツい
0763名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 00:55:13.73ID:prJ4ma1F
上から下まで浅いモールドならそういう表現なのね、になるけど、下だけ深く掘っておいて紺色帯のところだけ浅いと何じゃコレ?になるよなぁ
実車の手すりは途中で凹部の深さ変わってる訳じゃないからね…
0771名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 09:58:00.46ID:N9GuumyX
改造によって手すりが短くなった姿をリアルに再現!みたいで嫌だ
0772名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 11:26:35.04ID:k05jGzUN
>>769
それなら手すり一本丸ごと彫りが浅ければいいんだけどね
途中で変化させるから違和感が…

話違うけど車体側とガラスパーツにまたがったワイパー表現も嫌なんよな
エッチングパーツ付けろとは言わないけどあれなら表現無い方がいいわ
0775名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 12:43:30.07ID:k05jGzUN
>>773
そりゃ好みの問題だから叩く人いるのは仕方がない
オレは富の買ったけど叩いてないぞw

そういや蟻のヒューズ箱から生えてる豚のしっぽみたいな屋上配管もきらいだw
0777名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 14:40:29.07ID:QGt5OwM5
過渡って自社製品がTNに換装されてるのを中の人は屈辱だとか思ってないの?
223系や313系とかカプラー受けを前後にスライドさせる構造は胴受が引っ込みすぎてるねん
せめて胴受一体成型のダミーカプラーを上から取り付けてディテール改善できるようにはしてほしいね
0779名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 16:05:05.07ID:kHSbVucC
ナックルカプラー「せやな」
0780名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 17:11:26.18ID:+5Q4d0Di
密連は編成単位で揃ってればまあ良いけど、
密自連が自連と全く互換性が無いのがなぁ…
0781名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 17:25:39.24ID:rALArOEl
EF81国鉄と敦賀を並べてみたが、結構違いが多いのね
0783名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 18:57:20.86ID:W2uVh6sU
EF81 300更新車の列車無線アンテナがちゃんと実車通りの位置に付いててえらい
富はリサーチ不足で、普通の81と同じ位置に付けてやがるからな
0784名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 19:23:16.94ID:5cEC7Tct
しかしアンテナって車番によって取り付け位置がまちまちなのに
取り付け済みにするためいくつも金型作っててなんか不経済な気がするなあ。
(アンテナ位置が違うと取り付け穴や台座の位置も変わるため
EF81はアンテナ位置が違う車両を出す度に屋根板を毎回新規に作ってる)
ユーザーが取り付ける構造なら金型は一組で済むのに。
0786名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 20:46:00.29ID:BeWirUNz
この期に及んで全周囲幌をやるというのは
ユーザーが悪いって本気で思ってそう
0788名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 01:06:23.36ID:mg1tDBri
>>772
窓枠にワイパーアームの彫がなかったらアームが途切れてるのが際立ってしまうんだよなぁ…
富の223系なんかまさにそれで萎える
あれならボディ側に掘らないほうがマシ
0789名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 10:43:52.53ID:Wv+mqiPo
ワイパーインレタとかいう便利なものがあるぞ
0790名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 16:34:34.77ID:8zqpFAzk
EF65-0をうまい棒と呼んでるのは俺だけ?
0792名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 20:38:27.23ID:seGGHpko
うまい棒をドラパロ棒と呼んでいるのは自分だけかも
0794名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 20:59:08.58ID:EWfXJLuC
>>785
密自連は気動車だとか最近では寝台列車の中間連結器にもついてる、小さくてパチッと繋がる奴
連解結に力いるから俺はあまり好きじゃないけど

伸縮式だから間隔の狭さと曲線通過性を両立できる一方、
KATOナックルカプラーと大きさが違いすぎて連結不可
0798名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 09:28:25.96ID:nsmY49se
>>797

実車が連結できる密自連と自連(ナックルカプラー)が連結できないのが問題なわけで。
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 09:57:57.15ID:DF6xelsI
せめて共通カプラーみたいなのを作ってくれ
カプラーの連結部分の形状を同じにして
カトカプA対応・カトカプB対応・BM…と取付部分別のカプラーを出すとか
カプラー交換はキハ40系やキハ20のアーノルドカプラーをカトカプに変える程度の難度(易しさ)でな
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 10:02:23.43ID:7k5j6Q1T
Nのカプラーをアーノルドカプラーに統一したのは(以下略
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 10:29:22.97ID:qfw5Wa50
Nのカプラーに関して、日本と欧州でアーノルド・ラピード方式を基本にしたのは、先代社長の功績

しかし、現状、過渡のカプラーは迷走し過ぎだと思う
社内での統一ができてない点は問題
0802名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 10:38:25.41ID:pptIWFSJ
過渡のカプラー迷走問題

社内に何個かグループ(又は何人)がいてそれぞれ勝手に出してるのか
それとも、カプラーを考える人間は一人
思いつくまま色々出しているのか
0803名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 10:51:17.51ID:cu43m78y
小田急HISEロマンスカーの実感的な幌カプラーとか、
N700系のジャバラ幌カプラーとか
ジャンパ栓付きのドローバーカプラーとか

意欲的な姿勢は好きなんだけどな、、
0804名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 10:58:16.85ID:7k5j6Q1T
>>802
その点、異教はTNというフォーマットでうまくやってるよな。
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 12:06:17.08ID:M9dlKba6
アーノルドには戻りたく無い
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 12:33:55.70ID:bvDHSEUe
俺はkatoカプラーnが好きだったけどな
一部の客車セット以外では絶滅してしまったのが残念
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 12:38:26.78ID:qfw5Wa50
せめて台車マウントの車両は、床板に自社のボディマウントカプラー用の切り込みを入れておいて欲しい
それだけでも多分違う
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 12:42:13.44ID:qfw5Wa50
台車の取り付け方も、従来のネジ式と嵌め込み式とあるし、3軸台車も車種によって取り付け方を変えた末、元に戻った
0812名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 14:37:03.40ID:tbe6AcTC
何でHOで出来てNじゃ出来ないのか?
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 14:49:09.01ID:qcGRQqGZ
コンテナはtomix規格受け入れたけどカプラーまでは嫌なのか
0814名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 14:49:34.75ID:cu43m78y
>>810
台車マウントの車両は設計が古い製品のみだからね
床板に切れ込み入れる改修するなら、ボディマウントのカプラー付けて販売すると思われ

そこら辺が富とは方針が違うんだよな
過渡のBMカプラーは安いからありがたいけど
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 15:32:04.37ID:xS3xKtCc
20系あたりは車端部以外まだまだ台車マウントのカプラーを続けそう
富が参戦して来たら状況は変わるかもしれんがカニ25から進展なさそうだし
0818名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 16:21:15.07ID:qfw5Wa50
20系、10系、旧客がいつまでも旧態依然としてるのが頭痛の種
一方、富は現状ではロザを入れる気がなさそう…
0819名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 18:03:53.48ID:wqcxrlER
KATOの旧客は台車がデカいからそもそもボディマウントカプラーを付けるスペースが確保できない
改造例を見てもギリギリまで切り詰めてなんとかクリアランスを確保してる
0822名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 19:15:44.83ID:hJieFopf
単純に20系のTR55はTR217よりカプラーの腕の長さが若干短い
一昔前、レインボーに1つTR55が付いていたことがあった
あとは床板の台車取り付け位置が絶妙なんだろうに
0823名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 19:16:23.92ID:hJieFopf
☓なんだろうに
○なんだろうね
0824名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 22:43:58.60ID:wAfySkTW
マイテ49 2
ダミーカプラーだと床下スカスカ
ホース類、解放てこなどやれただろうに…
新規でこれだもんなぁ
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 01:33:37.79ID:V+4i5YNb
R280通過ギリギリが基準だったね
0826名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 01:52:26.80ID:pJi9yby/
>>824
昭和版比写真見た限りでざっと
台車のモールドがシャープになったか&スポーク車輪
"テ"側エンドに自光テールサインとテールランプ追加
明日ひまやったら昭和版出してみる。
0827名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 05:31:20.74ID:vkpiZGXh
>>824
万人が満足出来る製品なんか作れる訳か無い
重箱のスミを突っつくばかりのユーザーとは名ばかりの
モンスタークレーマーは無視するのがメーカーだな
0828名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 05:35:34.41ID:vkpiZGXh
文句しか言わないモンスタークレーマーは
買わなくて結構ってメーカーのスタンスだな
0829名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 08:10:51.39ID:GBYbiP5i
>>824
待ってれば3Dパーツ出してくれる所あるでしょ
TN貼り付けてジャンパや解放テコは色んなダミーカプラから持ってくるのも有り
0830名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 08:14:21.32ID:7kvju1bi
サロンエクスプレス東京が欲しくなってくる流れ
まあ無理だろうけど
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 08:49:21.45ID:2fWgWeLe
>>810
カプラーのツメをニッパーで切ってヤスリがけして平らにする
んでGクリヤーで接着
これで何の問題もないよ
0832名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 08:51:48.84ID:2fWgWeLe
>>809
機能性は高くて便利だよな
メーカー問わず台車マウントの中間連結器をアーノルトから置き換えるのによく使ってる

でも機関車についてたら目立つのがな…
あと二軸貨車に使うと連結間隔が長いのが好みじゃない
0834名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 10:12:31.20ID:tp/pQfBP
気動車・客車どころか
電車で実車が密連の物もデフォがアーノルドカプラーだった系列は中間連結面をカトカプにしている
過渡キハ20系・40系・旧58系と混結のため富三陸鉄道100・200番台にもカトカプ
0836名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 11:45:57.11ID:+l8+rjkQ
>>835
今月のまりもで10系郵便車出すから、10系には片足突っ込む形にはなる
この際、どっぷり漬かって欲しい
0838名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 15:05:24.45ID:D6NpJtZH
10系(特に寝台車)はKATOの現行品が素晴らしすぎる
0839名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 19:12:57.46ID:qFCdnrxE
>>838
オロハネ出してないだろ
0842名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 20:09:31.10ID:XfrGVvWG
随分と長い懲役だったんだな
0844名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 20:31:41.22ID:8Fwdyc0K
TR50未取り付け
何だって言われても「オロハネ崩れ」としか言えんのでありますの〜た。
0846名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 21:31:20.70ID:7Ux1DeH7
>>838
10系寝台車 50年前に出してたマイクロエース よかったぞ
KATO後だし50年でこれかよ!とザワついてたよなぁ
0847D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/02/10(土) 21:41:42.66ID:lZ4pWO+l
ちょっと違うナ
40年だか50年前はマイクロ得意の他社に無い製品で圧倒的な絶賛
30年前くらいにカトーも出して、新しいカトー勝つのは当然

しかしスハネ16だけはマイクロの勝ちだ カトーはそつなく仕上げたゆえ床下スカスカ
カトーの旧客は床下手抜きの癖がある
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 22:49:06.52ID:YkD8msPL
蟻のナ級とはとても思えない走行抵抗の10系客車 台車変えれば良いけどな
10系他の旧客と20系はボデマン対応溝着けるのは確かに賛成 
0849名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 23:32:45.89ID:tp/pQfBP
ボデマンボデマンって
編成組んで走らせること考えたら
そんなにボディマウント式カプラーが良い物か?
素朴に考えてカプラーはボディより台車に付いている方が
走行の安定に繋がりそうな気がする
0850名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/11(日) 00:27:30.64ID:VwvYUJ2g
だからボディマウントはガッチリ噛むタイプになってる
カトカプNやGMナックルなど、上下に軽くずらすだけで外れるようなものはボディマウントに使えない

ボディマウントのメリットは見た目
伸縮式にして車間を縮めたり、車端部機器類を再現できるなど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況