X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント273KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part417[ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/11(月) 20:04:40.07ID:wqjDVPD2
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。スレ建てをする気がない者は950にレスすることを禁じます。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ建ては950以降に「宣言をした後」で建てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
C. A.が960になっても宣言をしてスレ建てをしない場合は「Aがスレ建てを放棄した」とみなし、有志が「宣言をした後」でスレ建てを実施できます。
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part416[ェェェェェ]
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1690045889/
0325名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/12(金) 14:20:35.87ID:aHFhlzMA
ジオコレの値段がビックリだわ
もう買えない
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/12(金) 19:05:07.19ID:PjRP6Uft
香具師とか283年ぶりくらいに見たわ
そうかオタクの先輩方はもうそんな年齢なのか…
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/12(金) 19:11:14.91ID:5I93FJfQ
ていうか、はじめて香具師を使ったやつって、誤変換からそのまま送信しただけなのか?
0335名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/12(金) 22:19:56.88ID:LQS439sL
出発相当、進行!
0336名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/12(金) 22:21:16.42ID:LQS439sL
って言うの東急だけ?
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/12(金) 22:24:59.20ID:TIcJsl5n
椰子さん
垂逸君
何樫さん
甘木君

是皆終戦直後の汽車旅随筆に出てくる也
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/13(土) 07:21:30.86ID:vEll3fHc
各信者スレでお馴染みの
「キボンヌ」モナー

さくらタソのエロ画像キボンヌってゴノレゴフラッシュと久しいか
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/13(土) 10:41:42.94ID:QTg+lwdg
>>92
顔面の整形といえば115系0(800)番台も酷いから何とかして欲しいね。
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/13(土) 11:57:45.82ID:5NUJB49S
発売予定のE259系新塗装なんだけど
最近は順次先頭車側面の「N'EX」のロゴが
無い編成があるけどどうなるんだろう?
0345名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/13(土) 13:33:01.02ID:9taC4b1U
それはまた改めて出すんでないの?
EF510北斗星仕様だって製品化された姿で使われたの半年ちょっとだったし
0346名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/15(月) 17:17:00.54ID:Dw7VJg0c
そろそろDF50の再生産来ないかなぁ…
オロハネ入りの「さんべ」辺りとセットで
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/15(月) 17:50:46.46ID:4cKG+BOK

0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/15(月) 18:45:40.61ID:WdZOcRGZ
>>346
さんべはスハ44の青も欲しいな
オロハネを手に入れた時
青大将しかなくて
塗り替えようか考えながら数年経ってた
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/18(木) 17:13:23.46ID:xBbTC40V
スユニ50のベンチレーターは屋根と一体成型かよ
変なところ融通きかないよな過渡って
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/18(木) 17:37:14.24ID:PYGS5VEG
過渡は初めてか?今に始まった事じゃないだろ
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 07:37:16.60ID:YqnrrtVq
21世紀に出した製品なのにベンチを一体にしちゃった
14系はまなすが全ての元凶だろうな。
だからその後出した12系座席車も50系列もベンチは一体。
レッドトレインではベンチを別パにするパーツを出したけど
12系 14系 50系列の荷物車などには波及せず終わってしまった。
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 07:43:05.65ID:0BpV7qhI
でも別パにして価格爆上がりしたらおまえら文句垂れまくるだろ
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 07:58:02.88ID:1V5VTgJ9
こいつらはそういう奴らばかりだよ。
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 08:17:21.19ID:YqnrrtVq
14系はまなす以降に出した角形や押し込み式のベンチを付けてた
ECやDCの新製品ではそのベンチを別パにしてたけど価格が漠上がりして
「高い!! ベンチを別パにしたからだ!」なんて言われてたっけ?
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 08:20:19.74ID:0BpV7qhI
>>362
要は、そこをどうバランスとるかなのよな製品化なんて。
どうせ値上げしなきゃならないんだから、ちょっとグレードアップして
値段はうんと上乗せするってやり口をとってきたのが鉄コレだしw
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 09:11:19.77ID:S/7zTT8S
要は、そこをどうバランスとるかなのよな製品化なんて。
どうせ値上げしなきゃならないんだから、ほんのちょっとグレードアップして糞モーター搭載で
値段はうんと上乗せするってやり口をとってきたのが富だしww
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 13:12:54.85ID:0iyTWn2Y
はいはい実車が間違ってる
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 13:18:55.94ID:OeTPSgbf
>>359
>>362
ベンチレータ一体屋根で値上げした製品に
別売りのベンチレータ別体グレードアップ用屋根を付けたら
物凄く高く付くだろ
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 15:29:33.38ID:jsyFECII
あとオハ35とスハ43とかは車軸発電機のディティールが段違い
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 17:37:17.65ID:YqnrrtVq
>>367
ベンチは1つ当たり25円だから製造原価なんて1つ15円とかだろうからね。
おまけにベンチの取り付けの手間賃なんて1つ1円もかからないだろうから
ベンチを別パにしても1両当たりの値上げはせいぜい100円200円ってとこだろうな。
実際にはそういうグレードアップにかかる手間賃やコストを
きっちり価格に転嫁させないこともあるし。
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 19:34:42.71ID:xbGTPj44
HG仕様などはないが仕様が異なる製品構成
特定編成で汎用性のなくシリーズは中折ればかり商品企画
無駄で非効率な上、金食い虫のAssy供給体制
少ない生産ライン、HOに至っては常設のラインなし
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 19:46:25.79ID:PBN/Mx2i
153系リニュ全然しないから113や165系と合わなくなってたが
根性決めて全車ベンチと冷房を別パと似た色に根気よく塗ったら
気が済んだ
もとより153系の造形結構良い
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 20:36:24.37ID:i84gYmMk
今度出るマイテ492セットもマイテとオハ46はベンチレーター別パーツでオハフ33はベンチレーター一体なんだよな

台車マウントカプラーとボディマウントカプラーを混ぜて使う前提のきたぐにセットなんてのもあったし
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 23:27:35.15ID:Ut5yhojz
模型買ってるユーザーの所得が鉄模の単価改定と比率して増えれば歪は生じないのにな、、、
過渡は安価なイメージだったのに最近の価格改定は虚しくなるな
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 00:56:34.38ID:lA4YLTRQ
そもそも鉄道模型なんて道楽、貧民がやる趣味じゃないだろ
ちゃんと有意義なことにお金使って、どうぞ
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 01:19:47.90ID:c81fOqya
貧困時に趣味へ金を積み込むことの意義が
災害時の臨時列車の撮影に殺到する撮り鉄の言う
有意義さと同じ意味の奴もおるやろうな
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 09:55:58.02ID:DxVBc90s
もっと金があった頃に買った模型があるから今でも遊べている
あの頃模型買ったのはじつに有意義な買い物だった
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 15:43:03.68ID:UlAvzQ2v
最近高いとか言っとるが、物価上昇傾向のことを考えると妥当なレベルでしかない

ここにおる人たちはもう初老~老人だと思うが、そろそろ所有車両も絞り始めるでしょ?

先のこと考えると何でも手を出す時期はもう終わり
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 23:08:46.65ID:YMteqDiC
KATOの211系シティライナーが全然ないよな
TOMIXより1000円安かったのに
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 23:20:12.99ID:DxVBc90s
>>385
何を以って妥当と言うのか不明だが
Nゲージは値上げのペースが特に酷いと感じるぞ
マクドナルドみたいに値下げを繰り返して激安にしていた時期があったわけでもないのによ
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 23:26:27.08ID:HbIgB3gW
欧州やアメリカだと機関車が2.5万(デジタルだと4万)客車が7千円、貨車が5千円ぐらいするから日本もまだまだ値上がりは続くよ
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 23:35:45.93ID:DxVBc90s
>>390
外国との価格の比較は為替相場で変動するし
一定のレートを仮定して比較するとしても給料・年金の水準が違うから
単純に販売価格を比較しても無意味だろう
0392名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 00:06:33.86ID:ltn8DiFu
高くなったというより、買いにくくなったんだな
セット売りデフォで電車とか一両ずつ集める事が出来ない
NならまだしもHOの165系には恨み事をいいたくなる
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 00:09:57.64ID:ksy8caob
20系客車もナロネ20,22なんか新品じゃ買えないしな
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 06:45:36.55ID:5k/yUzls
>>391
材料は輸入なんでがっつり影響するぞ
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 07:39:57.28ID:cMlUU0w8
>>390
KATOのOO-9機関車に合わせてPECOの小さい客車買ったら、集電もクソもないプラ車輪の安普請で1両5000円だもんなぁ…
機関車と客車4両で編成作ったら6万円した
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 08:07:27.63ID:SLg6BGsE
マイクロトレインズの3軸ボギー客車並みのお値段…
こちらも正銘つかない
ブルースも聞こえない聞こえない
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 13:24:49.90ID:cMlUU0w8
ごめん計算し直したら4万円だった
機関車2万円+客車5000円×4

にしてもボギー台車すらないナローの2軸貨車の価格じゃないわな
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 16:53:11.35ID:zCcUGffH
なお特別企画品
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 23:05:25.43ID:8v5buaMW
地味にフック無し密連の台車マウント過渡カプが欲しいんだけど(連結器の遊びが無くなるから)
発売ないかな
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 11:58:13.63ID:lj54vgBZ
罠にハマる
昭和製キハ58と65を現行キハ58系土佐セットに混ぜたろと思ってアーノルド交換用のナックルに交換してみたがナックルのサイズが合わず(土佐セットの方が小さい)
どうしてやろうか
0407402
垢版 |
2024/01/22(月) 12:50:16.38ID:lj54vgBZ
見比べてみた。
根本的に昭和車の床下を現行に換えなきゃならんようだ
→内装と車体が付くのか?

手持ちのストックではこれ以上進められないので一旦保留するわ
0408名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 12:57:24.33ID:Ra7iKgkr
(新)キハ58系に古い台車マウントの(旧)キハ58などのアーノルトカプラー車両を連結可能にするためのパーツだよ?>>405
0409402
垢版 |
2024/01/22(月) 13:18:36.02ID:lj54vgBZ
保留すると言いつつバラして見比べてみた。

ダメだこりゃ、別物だ。
ライト類のLED化で座席~床下間に基板が入ってる。ついでにLEDも。
やっぱ保留。
0410402
垢版 |
2024/01/22(月) 13:23:13.42ID:lj54vgBZ
>>408
ありがとう
そこもチェックしたが昭和物はカプラーを受けるベース?カバー?が付けられない(長穴が開いてない)
だから>407。
0412名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 14:12:28.69ID:9Gp8mTTk
だから昭和物wの方には手を加えずに連結するためのパーッ>>405なんだよw
昭和の方はアーノルトでもカトカプNでもかもめナックルでも構わん

なんか話が通じてない感じが・・・
0413D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/01/22(月) 14:29:50.89ID:FcX1b5Oc
通じ無いもなにもw 一般的解釈で答えてやれよw 
一般的には新しいモノを入手したら、古い方を新しいモノに合わせたいだろ

だから古い方を改造したい 内容もそうなってる
旧キハのカプラー現行化だろ?
アーノルドにしろとか言ってる時点で変
新しくしたいんだろうがw
0414名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 15:32:14.95ID:WgGWLJPz
>>413
どうだ原発は
0415D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/01/22(月) 15:44:21.66ID:FcX1b5Oc
今度は高浜原発も蒸気漏れを起こしてる しかも一箇所だけでは無い
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 16:50:00.01ID:0uPrsu+p
30年以上前に製造された製品と最新製品を連結するのか…
そりゃアーノルドカプラーなり両者で同じ形状にすれば繋げるだろうが

ようやるよ
0418D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/01/22(月) 18:36:19.04ID:TdW//yJM
カトーもトミックスも30年くらい前の製品と、カトーの数年前の製品持ってるが混ぜても違和感は無いナ

俺としてはピカピカ艶あり塗装より、昔しのカスれた塗装の方が好みだ
R280はクリア S字カーブは無理 この条件なら新製品にカトカプも付く

古い方に合わせる俺が異例だと思うぞ いまのボディマウントはダメだ
だからと言ってアーノルドなんていまどき論外 ゴミカプラー
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 19:56:47.18ID:ZrNdyRfx
本来、一般型気動車なんて混結してなんぼの存在だし、その辺についてはカプラーもディティールレベルも
統一されてる異教に軍配が上がるのよなぁ
0420D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/01/22(月) 20:44:42.73ID:TdW//yJM
カトーのキハ58系は30年前から大幅に改良されてるが、トミックスのキハ58系って30年前から変わってるのか?
まぁそれだけ30年前のトミックスは凄かったわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況