X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント501KB

【国鉄最強! MODELS IMON EF66 発売迫る】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-83-

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:23:28.75ID:GBUyzc8O0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

★関連メーカー一覧

アートプロ   キハ40系 DE10 DD13 三菱大夕張DL—55 DD16 EH500
WesterWiese   キハ10・20系各種 丸屋根旧型客車各種
FAB        キハ82系 DF50初期型 DD54 丸屋根旧型客車各種 タキ1900 タキ35000
F&Tプランニング  35系戦後型客車各種 
城東電軌     福島交通各種
CAB        ペーパーキット各種
工房ひろ     73系旧型国電各種
日昇工業      日本車輌製造DD502
HOKUSEI WORKS   キハ82系 14系 キハ22初期型 タキ9900
ムサシノモデル   戦前型2軸貨車各種
モデルスイモン   EF66 プラ製35系客車 8620各種 9600各種 DF50 大夕張客車各種 
モデルワーゲン   35系戦前・戦後型客車各種 
モデルワム     C58 キハ10系各種 DF200 2軸貨車・タンク車各種
八雲工芸      C62 8620 52系流電
列車工房      C53 ダブルルーフ客車各種
ワールド工芸    EF10 ワフ29500 2軸貨車各種
サンゴサービス   C56  

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
他規格全否定と一部否定の差異について明確な基準もありませんので、全否定(と思われるかもしれない)発言も全てOKです。
(但し、ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。

前スレ
【JAM工作教室 お題は自由形田舎電車】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-82-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1691151965/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/28(日) 05:49:14.96ID:LoBzzPw4d
>>837
>たくさん出回ったなど、ここ数日で急に言い出した言い訳に過ぎない。
>「12mmの古典機なんてねるそんだけでしょ」
>この文脈にそんな文脈はない。
>この期に及んで、なんと見苦しい言い訳だろうか。

元々、そのつもり
表現に齟齬があったことは認めて言い訳しなかっただけのこと
何年経ってもお前が粘着やめないから、事実を事実として主張しているだけのこと

長年に渡る粘着してきたのだから、見苦しいのはお前の方
しかも、可能性だけで相手をデタラメ認定という基地外としか言い様が無い、
暴挙でありデタラメ
0853蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/28(日) 05:54:55.17ID:LoBzzPw4d
>>840
実際に見掛けないのだから、話にならん

>>842
実際に完成品なんて全く見掛けないのだから、意味がない

運転会にも呼ばれない貴方こそ信憑性ゼロですよ

>>844
そもそも「常連」なんて言ってる時点で意味がありませんね
一名だけでも「常連」なんですから

見掛けないと言ってるだけでゼロだなんて言ってませんよ
揚げ足取りのデタラメですね
0855蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/28(日) 06:01:46.30ID:LoBzzPw4d
ま、例えば9200もそれなりに出回っていたとしましょう

だが、その一例だけしか反論のネタにならないのだから、
「12mm古典機がねるそんだけ」というイメージを持ったとしても、
何の不自然さもない

アホみたいに粘着しなければ、訂正して齟齬は齟齬として受け入れ、
言い訳する気もなかったのであるが、
何年も粘着してくる基地外である以上、反論しようとするのは当たり前のこと

事実を突きつけられて大慌てで必死に9200の見苦しい言い訳してくるんだから、
全く話になっていない
0856関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-dWhq)
垢版 |
2024/01/28(日) 07:08:42.62ID:q0JZ6A8i0
は?????

他の蒸機、生産台数の資料がないから議題にしていないだけで。
乗工社B6あたりは当初相当な安値で出回っているので、かなりの数が
出ていると思うわけだが。
流山サドルタンクなどはプラ製だし。
八雲900ははっきり雑誌に生産台数載ってたな。キット完成併せて
200台くらいだっけか。細かい数字は忘れてしまったが、これも
当時としてはちょっと少ないかな、というだけのことで。

繰り返すが、真鍮で採算が取れる台数が概ねその材質の性格で決まる以上、
12mmか16番かは原則関係ない。需要の細分化が進む現在では、
大量受注が見込める製品は規格を問わず非常に少ないのが現状である。

この期に及んで反論が来るとは思わなかったぞ(笑)
0857名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 07:51:27.51ID:pJrHZkCw0
>>856
>八雲900ははっきり雑誌に生産台数載ってたな。キット完成併せて
>200台くらいだっけか。細かい数字は忘れてしまったが、これも
>当時としてはちょっと少ないかな、というだけのことで。

900はFAB企画品(八雲OEM)もある。
箱は八雲だが箱のスポンジが正規では無いから
200とは別の可能製がある。
0858名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 07:56:32.04ID:pJrHZkCw0
そもそも、300人しかいないのに
9200が300台
900が200台
12mmの運転会をやるなら
9200や900が闊歩しないと
おかしいね。
0859蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:02:13.53ID:LoBzzPw4d
>>856
ならば、お前が全ての数字を把握した上で数字を根拠にしなければ、
全く意味が無いだろw

自分に都合が良い数字だけしか出さずに相手に責任転嫁するなんて、
完全にあたおかだろうにw

はっきり言って、お前が何年経ってもねるそん粘着をやめないから、
こんな話になっているだけだぞ

自分の恥ずべき行為をまずは反省しろ
0860名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:02:24.05ID:pJrHZkCw0

ねるそんが9200よりも多いと
仮定して何両なのかね?
9200のら300台の5から10倍ないと話しが合わないね。
その点でも、ねるそんだけか300人村は嘘だとわかる。
0862名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:04:48.96ID:pJrHZkCw0
>>859
FABに電話すれば?
HOJCのお友達も知ってるね。
(実在すればだが^_^)
0863蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:06:32.68ID:LoBzzPw4d
バ閑の論法であるなら、
最近は12mm古典機の発売が無いから、12mm全体が衰退傾向にあるってことになってしまう

ご都合主義のデタラメは、弊害の方が圧倒的に大きい
この事を認識できないバ閑こそ、12mmにとっての害悪でしかない
0864関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-dWhq)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:06:38.97ID:q0JZ6A8i0
すみません八雲の900、雑誌を引っ張り出してきました。
既に切り抜きなので、RMMだが何号かは不明。
かなり少ない。完成 25台、キット 40台。
へぇこんなんで採算取れるんだ… とちょっとびっくり。
というわけで200台はまちがいです。すみません。
ちなみに価格はBKが65,000円、完成品がその倍。
あ〜こんな価格で済むなら買っときゃ良かったか…

再販…ないだろうな。昨今HPの更新がないのが気になりますが。
0867関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-dWhq)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:13:39.55ID:q0JZ6A8i0
>>866
まぁ、そう泣くな。
0869名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:22:03.12ID:pJrHZkCw0
>>865
>自分でしなさいよ

店で聞いたよ。
何回言わせるんだ。(笑)
0870関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-dWhq)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:25:53.32ID:q0JZ6A8i0
まぁ、そう泣くな、を敗北宣言と捉えてしまうのが敗北宣言と
考えてしまうが。
900 の話一本でそんなに元気になるんだね。
12mmの古典蒸機製品、まだまだあるんだが。

FAB で貝島炭鉱の話題が出たことがあったが、どうなったかな。
ワールドがNで製品化した型式もあり、このあたりを足掛かりにすれば
実現も十分可能性があるかと思ったりするが。
価格的にもこなれてくる可能性が高く、N や 16番からのユーザー流入も
視野に入るか。
0871関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-dWhq)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:31:04.25ID:q0JZ6A8i0
超久々に市場に出てきた、トム5000。ちゃんと設備金型を温存して
おられたんですな。
乗工社ゆずりのB6とそのバリエーション。十分可能性があるか。
0872名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:36:48.27ID:pJrHZkCw0
900の場合は直売みたいな流通だったから
あまり売れなかったかも?
ある小売店では回ってこないと
残念がっていた。
メーカーがスケネクがお好きとのことで
個人的に欲しかったのかも。
何年かしてからFABで再販されたが
自分のはこのバージョン。
0873関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-dWhq)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:44:30.27ID:q0JZ6A8i0
FAB で扱いがあったとは知りませんでした。
油断なりませんね。
こういう話をしてると欲しくなってきますね(笑笑)
0874蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:52:40.09ID:LoBzzPw4d
>>869
バカ?
伝聞はダメだって言ってきたのは他ならぬ貴方自身ですよ
それに、300だったとしてもたくさん出回った根拠にはなりませんよ

全く話になっていませんね
0875蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:54:21.66ID:LoBzzPw4d
>>870
毎回、反論できなくなった時に出てますからね
敗北宣言でしかありませんな

だからね、ごちゃごちゃ言い掛かり付けることしか、お前さんはやってないんだから、
話にならんのよ
0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:43:58.88ID:pJrHZkCw0
>>876
買わなきゃ
組めませんけどね。
0879蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:47:40.29ID:LoBzzPw4d
>>878
日本語が通じていませんね
「買っても組めなきゃ意味が無い」

買わなくても、依頼であったり、貰ったり、遺品のお裾分けだったり、
組める場合はありますよ
0880名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:49:47.90ID:pJrHZkCw0
>>879
遺品であっても、相当の金額を支払うのが
人の道
0881名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a61e-0OPN)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:17:42.84ID:ep6wy2xw0
>>878
だからキミは買わないのか。
買っても組めないんだもんね。
0882名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:18:50.45ID:pJrHZkCw0
>>881
買って、組んでますけどね。
アンタては違うんだな。
0883名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a61e-0OPN)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:21:20.32ID:ep6wy2xw0
>>880
キミは自分が払わないから他人も払わないと思っているの?
0884名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6e6-0OPN)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:25:54.92ID:ep6wy2xw0
>>882
> 買って、組んでますけどね。
そうですね。買うも買ったも、組んだも工作自慢も、
口先だけ、文字だけならばいくらでも言えますもんね。

> アンタては違うんだな。
ては?
そんな形式記号あったっけ?
0885名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6e6-0OPN)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:27:26.81ID:ep6wy2xw0
>>882
> 買って、組んでますけどね。
そうですね。買うも買ったも、組んだも工作自慢も、
口先だけ、文字だけならばいくらでも言えますもんね。

> アンタては違うんだな。
ては?
そんな形式記号あったっけ?
0886名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75eb-fWbJ)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:34:22.90ID:qP048B2i0
珊瑚行ったらC56 が再販されてました。
銀箱ではなくクリアケースに詰められて販売でした。
値段は据え置き。
0887名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:07:03.32ID:pJrHZkCw0
>>885
>そんな形式記号あったっけ?

大事なことだから
2回書いたのかなぁ?
0888関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:11.81ID:q0JZ6A8i0
> 組めなきゃ意味がない

完成品もあるんですが。
65台中、20台。率にして 30.77%。
900 のプラ製品なんて、16番でも出るわけありませんで。


> 珊瑚行ったらC56 が再販されてました。

素晴らしい。さすが工場持ちのメーカーは違いますな。
価格据え置きも嬉しいところ。
銀箱ではない、ということは、在庫処分ではなく再生産分、
ということでしょう。
勢いでデゴマルもいってくれんかな。
0889名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:23:56.54ID:pJrHZkCw0
>>888
>900 のプラ製品なんて、16番でも出るわけありませんで。

真鍮でも16番は完成品は少ないかと。
0890関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:33:45.96ID:q0JZ6A8i0
当方の雑誌の切り抜きに、八雲 900 の部品の写真も載ってるわけですが。
部品点数も多くないように見える。
組立てそんなに難しいでしょうかね。
0891名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:41:09.97ID:pJrHZkCw0
>>890
クロスヘッドがスライドバーから
分解できなくなるのと
ロストパーツの冷却管が
いまいちヘナヘナなのが
残念かな。
0892名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a641-e9Qf)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:50:58.75ID:ep6wy2xw0
>>890
でも組み立てないんでしょう?
0893関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:53:07.31ID:q0JZ6A8i0
>>891
なるほど。改良の余地があるわけですね。
生産設備があれば再販もあるか。
0894関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:09.66ID:q0JZ6A8i0
カトーの16番もそうだが、12mm製品のトップバッター、C56 は
結構な需要があるみたいですな。
あの形態であるから、急カーブに強い。C11、C12 よりも強い。
実際にするかどうかはさておき、小型レイアウトの夢を持たせてくれる
型式でもあるわけだ。20m級の客車を繋ぐとアレだが、牽引対象を
2軸貨車と17m客車に絞り、脇役もキハ04、06 あたり(そんな線区が
あるかどうかはおいといて)を準備すれば、役者は揃う。
篠原の分岐器はまだ待たされそうだが、レイアウト志向には PECO という
選択肢もあったり。そんなこんなで酒も旨くなるわけだ。
0895関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:01:12.04ID:q0JZ6A8i0
八雲 900 も、価格がそれほど上昇しないならやって欲しいところ。
動輪2つ。前後形状が同じとすればハードルは低い?
この価格帯であれば、ちょっと工作経験のあるモデラーであれば
新規にやってみようかな、と思いを馳せるモデラーも現れそう。
0896名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d30-wuiL)
垢版 |
2024/01/28(日) 22:46:16.73ID:zHJwf94v0
屋根の縫い目の話し。。。どうなったのかな???
0897名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d30-wuiL)
垢版 |
2024/01/29(月) 00:38:34.52ID:GT0I4Zrq0
屋根の縫い目の話し。。。反論はまだかしら(笑)
0898名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59d0-dWhq)
垢版 |
2024/01/29(月) 01:09:14.24ID:wqXnC30z0
>珊瑚行ったらC56 が再販されてました。

>素晴らしい。さすが工場持ちのメーカーは違いますな。
>価格据え置きも嬉しいところ。

あのC56の評価

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -28-
59
2023/12/17(日) 08:51:45.47ID:ldZhUW6i
過去のブラスキットは設計的に古いケースが多い。
なぜ当時安くできたかのメカニズムを併せて考えれば、これらが
復刻されても嬉しいとは思わない。(むしろやめて欲しい)
現行キットが3万4万で入手できれば話は別だが。

なぜ16番キットが安く入手できるケースが多かったか。
かつては需要の細分化も現在ほどではなく、ロット単位も大きかった。
当時の金型を流用できれば安くあがるのは自明の理である。
ただ、その流れにも陰りが見えてきた。同じ型式でも 12mm の方が
安くなるケースが珍しくなくなってきている。
多くのモデラーが設計の古さに気づき、高くても設計の新しい製品を
望む傾向が強まったので、こちらの方がロット単位としても有利になった。
(12mm対16番のみならず、同じ16番内でも同様の傾向が見てとれる)
とすれば、当時の製品の復刻版が安く供給されても嬉しいと思わない
モデラーも多くなるだろう。
新旧製品の需要の比較は、中古市場を見れば明らかである。

ご指摘の珊瑚製品のうち、C57、C62 あたりは詳しく知らないが、黎明期の
C56、C12 などは設計の古さが否めないようである。IMON ブログで
糾弾?されたりもした。特に初代 C56 はロストパーツの多くまで
1/80 パーツが多用され、当時の状況としては止むを得ないが
現行製品としては苦しいと考えざるを得ない。過去の製品のパーツ類が
いわゆる珊瑚病と称されるように、動輪の位相が悪い、パーツの合いが
悪いなどの不具合を抱えるケースが多いとなれば、なおのことである。
0901蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/29(月) 02:42:07.36ID:LwGyqnKrd
>>894
>20m級の客車を繋ぐとアレだが、牽引対象を2軸貨車と17m客車に絞り、

C56で多くの写真が残っているのは、
「ちどり」や「八ヶ岳高原」等20m級牽いてる列車だし、
木次のオハユニ一両だって20m級ですよ

こりゃ「ねるそん」に粘着してる場合じゃありませんな(笑)
0902名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e33-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 07:32:33.03ID:gukQ6Pgc0
>>898
安さで1/80キットを選ぶような人の多くは、手軽なプラ機関車買うか、
通販で安いアメリカ1/87 16.5mm買っちゃうだろ。
一方で1/8712mmの「プロポーションがー」にこだわる人は金を出して完成品か、
キットを探して買うしか手段がない。
需要がが移り競争相手も違っているだけ。
0903名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/29(月) 07:50:42.67ID:3mzLt1pG0
>>902
あとは
遺品をタダで頂くかだな。
0904名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/29(月) 08:03:27.85ID:9/nqYLsLd
>>898
>現行製品としては苦しいと考えざるを得ない。過去の製品のパーツ類が
>いわゆる珊瑚病と称されるように、動輪の位相が悪い、パーツの合いが
>悪いなどの不具合を抱えるケースが多いとなれば、なおのことである。

その割には、TMSの作例では、珊瑚ベースが
不思議と多い。
0905名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/29(月) 08:04:52.13ID:9/nqYLsLd
>>899
>バカ?
>遺族がお金にしたいなら、自分で売るなりすれば良い話

何故そう進めないのかね。
業者の電話番号ぐらい教えてあげたら。
0906名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/29(月) 08:17:04.19ID:9/nqYLsLd
ああ
進めない→勧めない
だな。
0907名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6a9-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 09:35:02.89ID:prMLm0VN0
>>905
ともだちがいないから、その作業を手伝うという発想がキミにはないのかな?
090816番の今後は語れず罵声ばっかり蒸機好き ◇sUsWyf6ekg (ワッチョイ 3d30-wuiL)
垢版 |
2024/01/29(月) 09:51:19.52ID:GT0I4Zrq0
>>0899 16番の今後は語れず罵声ばっかり蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
2024/01/29(月) 02:30:17.84ID:LwGyqnKrd
>バカ?
  ね。。。

>遺族がお金にしたいなら、自分で売るなりすれば良い話
  ほほう、そんなノウハウあるかなあ???

>遺品整理という労働の対価として頂くという形
  やってるって事か。。。

>無知にも程がある
  また罵声ですねえ。。。
0909名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6a9-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:53:58.76ID:prMLm0VN0
>>908
>ね。。。
何が「ね」なの?
オタクはいつも結論を書かずにふわーっとしたことばかり書くね。

>ほほう、そんなノウハウあるかなあ???
ないならば手伝ってあげる人が必要だね。

>やってるって事か。。。
遺族側としても手伝ってもらった人に対しては
相応の謝礼するだろう。
葬式や香典にだって謝礼渡すんだから。
手間と謝礼の関係がどうとかってのはあるが、
手間と謝礼相当(謝礼相当品)の
釣り合いの問題程度の話。
0911蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 11b5-8FVp)
垢版 |
2024/01/29(月) 12:30:08.81ID:nemWVeVs0
>>908
バカ?

買い取り屋さんに連絡するだけのこと
もちろん意思は確認済み

貴方こそ「おばか」とか罵声ばっかりでしたね
まずは自分が改めないと、ブーメランにしかなりませんよ
0912蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 11b5-8FVp)
垢版 |
2024/01/29(月) 12:33:45.61ID:nemWVeVs0
文句付けてくるのは、無知な人ばかり

買い取り屋さんとか、全て買い取ってくれるとは限らない
ヤフオクで売っても、全てが売れるわけでもない

故人の仲間に頼めば、とりあえず全て片付けてくれる
未経験者が偉そうに批判しても全く無意味だし、恥さらしでしかない
0913名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6a9-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 13:09:44.38ID:prMLm0VN0
知り合いに身辺整理入ってもらって揉めるのって、
買取屋の買値と売値の区別ついてない場合が多いんだよな。

買取価格に色つけて買い取っても、後から「同程度のものをもっと高値で売ってたはずなので
親切なフリして近づいたアイツは安値で
掻っ払っていった」と言いふらして
人間関係悪くするような。

本人は何もしないクセに。
0914sage (ワッチョイ 9aa6-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:50:48.10ID:UKx+7g4d0
>>904
> その割には、TMSの作例では、珊瑚ベースが
> 不思議と多い。

TMSの作例には走行重視より見た目重視が不思議と多い
0915名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:38:06.79ID:9/nqYLsLd
>>914
エビデンスは?
中の人かね?
0916名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:42:20.88ID:9/nqYLsLd
>>908
>  ほほう、そんなノウハウあるかなあ???

そうだね。
遺品に詳しいなら良い業者を
紹介してあげれば良いじゃん。
なんか、都合がわるいのかね?
業者によっては、買取専用の車両
持ってる中古鉄道模型専門会社
もあるからね。
0917名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:45:56.49ID:9/nqYLsLd
それと
自分のコレクションが
頂き物の遺品が大半なら
自分は恥ずかしくて言えないね。
やはり、コレクションは自分で稼いだ結果なら
価値があるからね。
0918名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6a9-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 18:12:30.80ID:prMLm0VN0
>>916
遺品の整理のノウハウ持ってる一般人なんてそうそういないだろ。
遺族は業者呼ぶところからノウハウなんて持ってない。

>>917
頂き物の遺物が大半なんて人いた?
まぁやっていない規格のものを大量にもらったのならばそういうこともあり得るだろうが。

まぁそれなりに遺物を頂いたのなら、それなりの交流があったということなんだろう。
それをありがたいことと言えるのか、恥と考えるかも
生前の交流次第なんだろう。
0919名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6a9-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 18:25:53.74ID:prMLm0VN0
>>915
選評で、見た目同一なら最後は走行性能で決めたとかなかったっけ?
後付け部品付け足しただけだと評価低かったり。
0921名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d30-wuiL)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:42:40.47ID:GT0I4Zrq0
>>0912 これがこのおばかの姿だな、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 11b5-8FVp) 2024/01/29(月) 12:33:45.61ID:nemWVeVs0
>文句付けてくるのは、無知な人ばかり

 はいはい、皿禿げかっぱ君は全知全能ですよね。。。え?
0922関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:44:25.21ID:p08pzeN70
>>901
> C56で多くの写真が残っているのは、
>「ちどり」や「八ヶ岳高原」等20m級牽いてる列車だし、
> 木次のオハユニ一両だって20m級ですよ

本島三良著「日本の蒸気機関車」で、17m級のダブルルーフ客車2輌程度を
牽引するC56若番機の写真が掲載されている。場所は小海線。
今もお持ちの方がおられるかも知れない。

SLブームの頃になると、特にC56 が活躍するような線区はとうに
客貨分離が行われ、貨物牽引専従となった線区が多いはずである。
機関車としての優先順位は残念ながら低かったわけだ。しかしそうした
ローカル色溢れるところに彼らの魅力があったとも言える。
超のつくローカル線で客車列車が残ったところはむしろ例外。
ハチロクの牽く室木線、香月線。C11 の倉吉線。C12 の高森線では
混合列車が残りファンを集めたのは有名。冬季のみながら深名線の
キューロク牽引混合列車も味があるところ。
C56 とコラボを組む気動車と言えば、真面目に考えればキハ52、キハ55
あたりがまず思い浮かぶところか。このあたりはいろいろ調査するのも
楽しい。

こうした実物志向もさることながら、C56 の特性として、急カーブに強い。
ティリッヒのR353 を余裕で通過したはずである。昨今はこの外周も
製品化されていたっけ。実に畳1枚程度のレイアウトが可能になってきたり
するわけだ。
同製品。IMON ブログで結構糾弾?されたのも事実だし、当方もちょっと
ガッカリもしたのだが、現に当方所有し、塗装済完成まで持ち込んでいる。
まぁなかなか可愛いところもあったりしますな。ちょい前にも書いたが。
IMON が同製品に厳しいのは、同社が同型式を製品化するにあたっての
観測気球との見方もあるか。但し、現在の環境で5万円台の製品を
世に送り出すのは、いちから造らなければならない同社には不可能に近い。
0923名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6a9-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:58:14.61ID:prMLm0VN0
>>920
動かない動力車(編成)も評価されなかった(低かった)ような。
0924名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6a9-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:59:35.33ID:prMLm0VN0
>>923
まー動かなくていいならデアゴスティーニでいいやってことになりそう。
機関区の賑やかしにはなるけど。
0925関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:10:42.44ID:p08pzeN70
珊瑚、C56 の話は結構聞くが、C12 や他の機関車、客車は
どんなものだろうか。
マーケットの有無含めちょっと知りたいところ。

珊瑚の 1/87 12mm 歴代製品
●蒸気機関車 C56 9600 C62 C12 C57 C55流線形 D52 79618
●客車 オハ61系 スハ43系 オハ31系
●貨車 ワフ21000 セキ3000
●気動車 キハ07

このほか地味ながらエッチング板などもあったかと思う。
D50 が試作品まで完成させながら陽の目を見なかったのは残念なところ。
0926名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:20:44.87ID:3mzLt1pG0
>>925
D52は密閉型もあった。
0927関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:09.09ID:p08pzeN70
>>926
でしたね。気長に待てば再販もあるのか。
パーツの在庫状況も含め、一度偵察に行きたいところですが。
関西からはなかなか…
0928名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:53:29.31ID:3mzLt1pG0
>>927
D52密閉型
当初は出さないってことだったが
いつの間にか出ていた。
逆に戦時型は出る予定だったが
出なかった。
0929蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/30(火) 02:36:45.09ID:EsCPrHd0d
>>917
僻むなよ
遺品が回って来ない交遊関係こそ、恥ずかしい

>>921
実際に無知なんだから仕方がない

>>922
>本島三良著「日本の蒸気機関車」で、17m級のダブルルーフ客車2輌程度を
>牽引するC56若番機の写真が掲載されている。場所は小海線。
>今もお持ちの方がおられるかも知れない。

佐久鉄道時代の木造客車を牽いたC56の写真なら知ってますよ
だけど、貴方が書いたこれは間違い
     ↓
>20m級の客車を繋ぐとアレだが、牽引対象を2軸貨車と17m客車に絞り、

しかも、「九州型」なんて言ってる時点で17m級だけでは無理がある
0930名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/30(火) 06:15:43.47ID:Uxn1KDKY0
また、丑三つ発作が
0931名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-b18A)
垢版 |
2024/01/30(火) 06:31:53.08ID:Uxn1KDKY0
>>922
>本島三良著「日本の蒸気機関車」で、17m級のダブルルーフ客車2輌程度を
>牽引するC56若番機の写真が掲載されている。場所は小海線。

どこかの模型誌にも書いてあったような。
とれいんかな?
0932蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:01:58.81ID:EsCPrHd0d
>>930
早朝発作?

>>931
バカ?
C56は20m級牽かないの?

>カトーの16番もそうだが、12mm製品のトップバッター、C56 は
結構な需要があるみたいですな。
>あの形態であるから、急カーブに強い。C11、C12 よりも強い。
>実際にするかどうかはさておき、小型レイアウトの夢を持たせてくれる
型式でもあるわけだ。20m級の客車を繋ぐとアレだが、牽引対象を
>2軸貨車と17m客車に絞り、脇役もキハ04、06 あたり(そんな線区が
あるかどうかはおいといて)を準備すれば、役者は揃う。
0933名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:59:59.79ID:NCiNm/tRd
>>932
>C56は20m級牽かないの?

誰が牽かないって書いたの?
おつむの中の人?
0936名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/30(火) 08:27:11.35ID:NCiNm/tRd
>>934
>引用もしてあるよ

アレとしか書いてないが?
0937名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/30(火) 08:49:44.14ID:NCiNm/tRd
>>929
>遺品が回って来ない交遊関係こそ、恥ずかしい

遺品が大半なことは否定しないんだな。
0938名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6a9-0OPN)
垢版 |
2024/01/30(火) 09:22:04.62ID:K2Bw8N+s0
>>937
否定しないと遺品が大半なことになっちゃうの?
いちいち否定しないと全てお前が正しいことになっちゃうの?
お前がマトモに相手にしてもらっていないってことにはならないの?
0939名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d30-wuiL)
垢版 |
2024/01/30(火) 10:45:31.49ID:Oy0U+ruN0
>>0935 とってもばかで、しかも底辺の蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 1158-8FVp) 2024/01/30(火) 08:25:02.91ID:q2Mf+E2u0
>権威なんて無いのに権威主義なのが、
>もちろん、株ニートや行空けもだね

 仕方なかろう。。。
 とってもばかで、しかも底辺の蒸機好き ◆sUsWyf6ekg よりは上だからさ(キリ)
 そう、権威と感じてる時点で性なっだろうな。。。

 日頃、上からいろいろ言われる不満。。。溜まってるんだろうね可哀想な河童くん
0940蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 1158-8FVp)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:31:30.14ID:q2Mf+E2u0
>>936
「17m客車に絞り」ってかいてありますよ
そこからの文脈における「20m級はアレ」とは否定的な表現ですな

日本語が読めないんじゃ仕方がないですけどね
0941蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ 1158-8FVp)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:33:01.81ID:q2Mf+E2u0
>>937
大半なんて書いてませんよ

ま、父親や叔父の遺品で整理できていないものはたくさんありますが、
趣味として稼働させてるわけではありませんからね

日本語が不自由なんですね
0944名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e01-0OPN)
垢版 |
2024/01/30(火) 16:19:40.18ID:3A7MJxK20
>>939
>とってもばかで、しかも底辺の蒸機好き ◆sUsWyf6ekg よりは上だからさ(キリ)
根拠を。
0945名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-b18A)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:19:12.34ID:NCiNm/tRd
>>940
(そんな線区があるかどうかはおいといて)

は無視するんだ。
0946関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:51:21.11ID:cx+f9mDw0
調べてみた。

1955年の中込。キハ04 1,2,6,8,9,10… 結構まとまって配置されている。
当時は小海線の C56 が活躍していたから、キハ04 と C56 は毎日のように
顔を合わせていたことになる。
17m級客車の配置資料はネットからは抽出しにくいが、先に例示した
本島三良著「日本の蒸気機関車」では17m級客車が C56 に牽かれる様が
はっきり写っているし。

C56で最も有名な小海線ですよ。

よく出てくるシーンは、確かに八ヶ岳高原号だったり通風車だったり
するわけだが、これらはSLブーム真っ只中のいち時代に過ぎない。
蒸機好きくんが調べもせずに脊髄反射でいろいろ口走って沈没するのは
今に始まったことじゃないから、別に驚かないけど。
0948蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:07:46.10ID:pgbZ3/8ed
>>946
こちらは17m級を牽くことを否定してませんよ
脊髄反射で、書くから勘違いするわけですね

C56が20m級を牽くことを否定したのは貴方ですね
しかも、旧佐久鉄道の客車を牽いてるという実績すら知らなかったバ閑君ですね

デタラメ書いて沈没しちゃったのはバ閑君ですな(笑)
0950蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd0a-8FVp)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:12:02.82ID:pgbZ3/8ed
もう一度書きますが、こちらはC56が17m級客車を牽かないなんて、
一言もかいてませんからね

バ閑君がC56の20m級客車牽引を否定したのは事実ですけどね
     ↓
>カトーの16番もそうだが、12mm製品のトップバッター、C56 は
結構な需要があるみたいですな。
>あの形態であるから、急カーブに強い。C11、C12 よりも強い。
>実際にするかどうかはさておき、小型レイアウトの夢を持たせてくれる
型式でもあるわけだ。20m級の客車を繋ぐとアレだが、牽引対象を
>2軸貨車と17m客車に絞り、脇役もキハ04、06 あたり(そんな線区が
あるかどうかはおいといて)を準備すれば、役者は揃う。
0951関西人ですが何か (ワッチョイ 6aca-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:21:08.15ID:cx+f9mDw0
> C56が20m級を牽くことを否定したのは貴方ですね

え? どこで?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況