X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント501KB

【国鉄最強! MODELS IMON EF66 発売迫る】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-83-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:23:28.75ID:GBUyzc8O0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

★関連メーカー一覧

アートプロ   キハ40系 DE10 DD13 三菱大夕張DL—55 DD16 EH500
WesterWiese   キハ10・20系各種 丸屋根旧型客車各種
FAB        キハ82系 DF50初期型 DD54 丸屋根旧型客車各種 タキ1900 タキ35000
F&Tプランニング  35系戦後型客車各種 
城東電軌     福島交通各種
CAB        ペーパーキット各種
工房ひろ     73系旧型国電各種
日昇工業      日本車輌製造DD502
HOKUSEI WORKS   キハ82系 14系 キハ22初期型 タキ9900
ムサシノモデル   戦前型2軸貨車各種
モデルスイモン   EF66 プラ製35系客車 8620各種 9600各種 DF50 大夕張客車各種 
モデルワーゲン   35系戦前・戦後型客車各種 
モデルワム     C58 キハ10系各種 DF200 2軸貨車・タンク車各種
八雲工芸      C62 8620 52系流電
列車工房      C53 ダブルルーフ客車各種
ワールド工芸    EF10 ワフ29500 2軸貨車各種
サンゴサービス   C56  

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
他規格全否定と一部否定の差異について明確な基準もありませんので、全否定(と思われるかもしれない)発言も全てOKです。
(但し、ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。

前スレ
【JAM工作教室 お題は自由形田舎電車】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-82-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1691151965/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0689名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd7-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:51:25.63ID:f6XaFDNM0
>>672
関係者だからどうしたの?何にどう関係してもバカはバカだしマヌケはマヌケ。キモいヤツはやっぱりキモい。
車体とピッチリ嵌るならハンダ不能な部品でも許しちゃうの?
順調に売れてるとハンダ不能でも良いことになっちゃうの?

オタクが最初にわめいていた真鍮キットに接着剤なんて使わない、聞いたこともない、
ハンダ不能な部品は代替部品に置き換える、とにかくハンダ不能なパーツなど使わないという結論とは別モノのようだw 
0690関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:53:53.24ID:65ticPEa0
まぁ文面は 12mm に売れて欲しくない、が透けて見えるんで。
もうお察し。
16番のネガティブイメージをわざわざ拡散。
ご苦労なことです。

読者はバカじゃないよ。
0691名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd7-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:01:17.00ID:f6XaFDNM0
>どうしてこの人は喧嘩腰なのかね。

自己紹介乙ってとこだな。結局、オタクは自分の気に入らない知らない主張が出てくると、
その主張に考慮するという高尚な態度はとれなくて、相手が喧嘩腰なんだ、オレ様の主張に屈しない相手が悪い、
と喧嘩腰に議論して何とか抑え込もうとするのが常套手段なだけだろ。

>>687-688
個人が売っていたとか素材があったとか、はぁそうですかレベルのどうしようもない情報だな。
0692名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd7-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:06:33.51ID:f6XaFDNM0
>>690
これはオタク自身への批判であって、12mmへの批判などどこにもカケラもない。
12mmの模型はよいけど、そこに巣くう関西人は”きゃは♪”なんて鳴き声あげてもうキモいキモいキモすぎる。
とでも書けば少しは分かってもらえるのだろうか、まあ無理だろうがw
0693関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:07:39.17ID:65ticPEa0
12mmが売れそうで心配なんですね。
0694名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8730-2wVI)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:09:13.15ID:d/u65kxC0
グチャグチャ言ってる奴、ガチのNゲージャーさんなんですって(笑)

レンタカーで「違法駐車で撮り鉄」やってるらしいよ。。。

711系が「湘南顔」と言い張る、ムチムチ君
0695関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:10:13.35ID:65ticPEa0
誰が違法駐車で撮り鉄したの?
0696名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd7-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:13:13.58ID:f6XaFDNM0
>>690
自分への攻撃は16番擁護だからという思い込みも、それは動物でいう”刷り込み”ですか?w
アヒルの例とか教科書にも載っていたなw

なんというのか常識外れの思い込みもそこまでいけば本人だけは幸せなのかもwww
0697名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:13:23.18ID:pTUBy1Eb0
>>691
>個人が売っていたとか素材があったとか、はぁそうですかレベルのどうしようもない情報だな。

は?
ふなこしさんは組屋さん
金岡さんはメーカー
なんも知らないんだね。
0698名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd7-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:17:06.01ID:f6XaFDNM0
>>694
キモい関西人は実物鉄でいうところの”セルフ車掌”みたいなヤツなのだろう。
妄想12mm鉄道に巣くうセルフ車掌のキモ関西人w
0699名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd7-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:20:53.47ID:f6XaFDNM0
>>697
それはここでの議論には無関係。小さなコミュニティで例外的な事象があるだけ。
0700名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:22:53.60ID:pTUBy1Eb0
なに言ってんだか?
バックプレート作って売れって言うから
もう売ってるんだがって話しだが
なんだかなあ。
0701名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd7-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:26:38.46ID:f6XaFDNM0
>>700
そんなこと誰も言っていないな。

>ホワイトメタルではないバックプレートを大々的に売り出したりしない限りは

こんな風には書いてあるが、それ大々的に売っているのか?限りなく個人売買に近いだけの事象だろ。
0702名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd7-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:29:32.48ID:f6XaFDNM0
キモ関西人こと関係者を装うセルフ車掌w

鳴き声は「きゃは♪」
0703名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:40:43.11ID:pTUBy1Eb0
エンカツはダメとか
大々的でないとダメとか

あらあら

そもそも、一般的なロストパーツのウエストさんのバックプレートだって、大々的では
ないんだけどね。
0704名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fd7-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:50:41.99ID:f6XaFDNM0
>>703
結局、大勢としてそうなのでは?みたいな議論なのに,そこへ小さい例外を持ち出してきて、
全部をひっくり返そうというあたりに無理があるんだよね。
オタク知らないのとか、精一杯の虚勢を張ったつもりだろうけどそもそもそういう事じゃない。
0705関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:53:16.68ID:65ticPEa0
12mmが売れそうで不安だ、と正直に言いましょうよ。
貴方の長々とした話、結局はそういうことでしょ。

まぁ何だかんだ言ってもこれだけの動きがある 12mm。
マイナーと言い切るにはちょっと無理があるかな。
0706名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:58:07.96ID:pTUBy1Eb0
>>704
>結局、大勢としてそうなのでは?みたいな議論なのに,そこへ小さい例外を持ち出してきて、

アンタTMSとか読んだことないの?
0707名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:59:18.26ID:pTUBy1Eb0
>>705
安達さんのキットも見たことないみたいな
感じだな。
ウエストのバックプレートなんて普通だし。
0708名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8730-2wVI)
垢版 |
2024/01/24(水) 00:21:26.23ID:thFh0WoE0
>> アンタだよアンタ、閑散人@ぬえ (ワッチョイ 5fca-GDdL) 2024/01/23(火) 23:10:13.35ID:65ticPEa0
>誰が違法駐車で撮り鉄したの?
  農道は駐車違反にならない、標識がなければ駐車違反にならない、との考えな「おばか閑散人@ぬえ」くんじゃね。

  自分で言ったんだからねえ。。。アホ!!
0709蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 03:09:18.34ID:D1DzJkkzd
>>630
模型用の真鍮薄板の溶接なんて可能なんでしょうか?
広範囲で歪みが出そうな気がします

鋳物の溶接は難しいとされてますが、ロスト等は溶接可能なんでしょうか?

溶接は熱量が段違いに高いので避けた方が良いと思います
0710蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 03:14:03.45ID:D1DzJkkzd
>>634
稀でもない
蒸気機関車完成品のステップなんかが脱落することは普通にある

お前さんが、珍しくマトモだから書いているだけですよ
で、お前さんよりはたくさん工作してるとおもうよ(笑)
0711蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 03:23:23.79ID:D1DzJkkzd
>>638
その方が少ないかと

>>663
無理に変える必要は無いし、変えないという選択肢もあり得る
変えるとなるとアーチが合わなくて加工が必要な場合も出てくる
0712蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 03:29:21.05ID:D1DzJkkzd
>>664
ホワイトメタルの床下機器なんかはネジ止めはある

小高のC53なんかは、台枠後部梁や先台車がホワイトメタル使っているものがあって、ネジ止め
台枠後部梁は穴あけタップ切りの作業を要すものもある

運転会や貸しレでかなり走らせてきたが、トラブルは無い
0713蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 03:35:23.42ID:D1DzJkkzd
>>670
低温ハンダって、鉛フリーハンダのことですよ
強度的にはかなり落ちます

どっちを採用するかは自由ですがね

>>673
>安達さんのホワイトメタルのバックプレートって床はねじ止めだしな。

実際に組んでる人なら、上側が浮かないように接着剤で止めるケースが多い
0714蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 03:46:47.53ID:D1DzJkkzd
>>707
>ウエストのバックプレートなんて普通だし。

そんな普通でもないよ
使う人は使うし使わない人は使わない
珊瑚さんのキットでわざわざウイストに変える人は少ないだろう

それにウエストじゃなくて「ウイストジャパン」だったはずだがね
どうでもいい話だが
0715名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:17:49.11ID:igHHuqM40
>>714
>珊瑚さんのキットでわざわざウイストに変える人は少ないだろう

ドロップパーツなら替える人は多い。
0716名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:28:44.15ID:igHHuqM40
>>713
>低温ハンダって、鉛フリーハンダのことですよ
>強度的にはかなり落ちます

鉛は入っているのもある。
鉛と錫の比率が異なるのとビスマスなんかが入る。
0718蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:39:37.23ID:D1DzJkkzd
>>716
鉛フリーといっても鉛含有量が少ないもので呼んでるものもありますよ

いずれにせよ、低温ハンダでは強度は落ちますので接着剤を否定する理由にはなりません
0719名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:51:18.08ID:igHHuqM40
>>717
だから?
安達さんのホワイトメタルの話なんだがな。
TMSではよく出てくるね。
0720名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:52:39.04ID:igHHuqM40
鉛フリーとは? 鉛フリーはんだまたは無鉛はんだとは、その名の通り、鉛(Pb)を含まないはんだのことを指す。 RoHS指令では、鉛含有率1000 ppm (0.1wt%) 以下に規制されている。
0722蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (ワッチョイ e7b5-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 08:24:06.51ID:k+btQVb00
>>720
で、それが?
過去にはそういう商品もあって、使っていた人がいたって話ですよ
低温ハンダとは鉛の含有量が少なくて普通のハンダに比べて強度が落ちるのはですよ

接着剤と比べるにあたって、強度がどうかが問題じゃないんですか?
的外れもいいところですね

強度が落ちることを知らないのですから、本末転倒ですね
0723名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 08:37:44.60ID:LzB3Wibad
>>721
ああ
TMSでは珊瑚さんの作例が多いから
そういう意味では
普通で無いかもね。(笑)
0724名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 08:40:03.98ID:LzB3Wibad
鉛が入っているのに鉛フリーを騙ると
今時は、ダメでしょうね。
0726名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fa5-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:23:37.54ID:yp40cdAK0
>>705
接着剤から話を逸らし始めたな。
ここしばらくのスレの流れでは12mmが売れてる売れていないなど誰も言ってない。

いずれにせよ低温半田なんてものは接着剤と比べたら一般化していないのは間違いない。
接着剤使うよね普通はさ、という議論をひっくり返したいために用いるだけだろw
もし便利で使いやすいなら接着剤と同じ程度には世の中に溢れているはずだが現実は違う。
0727名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fa5-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:30:46.90ID:yp40cdAK0
それで屋根にプラ部品を使った客車キットや、車体のほとんどがプラ部品の貨車キットなんてのは、
ココに巣くう半田付け絶対信者からするとダメキットの典型という結論は間違いないわけだよね。
客車の丸屋根もセメント貨車の車体も全部ブラスで作り直して半田付けするのが”普通”とでも言うのかなwww

だって真鍮キットで接着剤なんて使わないのが”普通”らしいからねぇw
0728名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:34:30.23ID:igHHuqM40
>>726
>いずれにせよ低温半田なんてものは接着剤と比べたら一般化していないのは間違いない。
>接着剤使うよね普通はさ、という議論をひっくり返したいために用いるだけだろw
>もし便利で使いやすいなら接着剤と同じ程度には世の中に溢れているはずだが現実は違う。

エコーやイモンで普通に売っている。
量販店だけで専門店にも行った事がないんだろうな。
0731名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd7f-Pk0x)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:31:21.43ID:TnaeKDned
そして スンタフェ鈴米は ハゲている。
0732名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd7f-Pk0x)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:31:22.04ID:TnaeKDned
そして スンタフェ鈴米は ハゲている。
0733名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:42:49.29ID:igHHuqM40
>>730
>で、低温ハンダでは強度が落ちることはまだ理解できないのですね(笑)

珊瑚さんの日鉄客車の電池箱の取り付けに
使いました。
運転会で走らせたことがありますが
取れたことはないですね。
今なら、ねじ止めにするかな。
0734名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c79a-x4Co)
垢版 |
2024/01/24(水) 13:00:10.83ID:d5gj1wv20
16番真鍮市場の衰退が透けて見えマス笑

蒸機は勿論国鉄非電化モノは
いまや12mmの方が良さげ
とりあえずキハ22万歳ですな!
0735名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f4b-tNYo)
垢版 |
2024/01/24(水) 13:27:02.72ID:yp40cdAK0
低温半田付け狂信者は強度なんて関係ないんじゃないの?
負けそうな議論を押し返すために低温半田と言いたいだけなんだからw
0736よしひろ (ワッチョイ e717-zQB7)
垢版 |
2024/01/24(水) 15:47:07.92ID:qziwG7/L0
>>730
> で、低温ハンダでは強度が落ちることはまだ理解できないのですね(笑

低温半田は普通の錫・鉛半田と比べるとかなり弱いですよ。
私が普段使用しているのは共晶半田なので、錫・鉛半田の中では強度は弱いですが、流れは良いです。
接着剤と比べて強度は確認したことがありません(接着剤によっても強度が違うでしょう)が、付け外しが便利です。

鉛フリーハンダは多くの場合、融点が200℃を超えるものが多く、普通の錫・鉛半田よりも流れが悪いのが一般的なため、電子機器等の工業生産においても半田付け不良の確率が増えていて扱いにくいですね。
低温半田は鉛が入っているか否かでは無く、融点が一般的な半田よりも低いもの(おおむね150℃未満?)のことを指すと認識しています。
0737名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:27:07.50ID:LzB3WibaH
私は低温ハンダを使って取れたことはないですね。
あえて強度が必要なら、普通の半田でも、ピン打ちとかしています。
0738名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff1-tNYo)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:52:15.25ID:yp40cdAK0
どこかの誰かの客車の床下機器の一つ二つのパーツが、たまたま持って行った運転会で外れなかったから低温半田は強度十分と言い切れるの?w

何にどう使ったのか不明だけど、誰かが使った低温半田が取れなかったから、強度も十分で接着剤不要だと言い切れちゃうの?w

どれもこれも根拠不明の戯言の類だね。
低温半田がそこまで便利で強度も十分なら、ホームセンターでもどこでも山積みにして売ってなければウソだろう。
0739名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f21-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:54:34.31ID:A2ke22R70
>>738
何にどう使ったのか不明だけど、誰かが使った低温半田が取れなかったら、その人にとっては
強度十分ってことだろう
0740よしひろ (ワッチョイ e717-zQB7)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:44:14.77ID:qziwG7/L0
>>738
> 低温半田がそこまで便利で強度も十分なら、ホームセンターでもどこでも山積みにして売ってなければウソだろう。

そもそも、比較的低温で溶ける金属を半田付けするというのはホームセンターにとって需要が少なすぎると思います。
ホームセンターで普通に売っている半田こてで低温半田を使ってホワイトメタルを半田付けしようとしたらホワイトメタル自体が溶けてしまいます。
ということでホームセンターにとっては面倒なことになるでしょうから置きたくないでしょう。
接着剤で接着してくださいとした方が安全だと思います。
0742名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8730-2wVI)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:11:52.45ID:thFh0WoE0
まあ炎上商法って言うの? スレが賑わって嬉しいんじゃね。。。ばかだからさ
0743名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e72e-Pk0x)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:25:00.99ID:E5scd69h0
>>742
どうせ16番ゲージのスレに逝っても
イジメられるだけだろw
0744名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f59-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:26:05.94ID:yp40cdAK0
>>739
そんなこと誰も聞いていないぁ。独り言ならチラシの裏に書いてればいい。
0745関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:48:36.07ID:eLHytRUE0
本題には参加できないんだね。
0746関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:56:38.80ID:eLHytRUE0
>>664
> ホワイトメタルにタップを立てるのはどうかねぇ。バカ穴なら良いかもだが。

ホワイトメタルにタップを立てる必要はありませんね。
タップを立てるのは床板。まぁナットのハンダ付けでたくさんだが。
やっぱりこの人イマイチ…
0747関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 20:58:48.22ID:eLHytRUE0
> どうせ16番ゲージのスレに逝っても
> イジメられるだけだろw

まぁそれを恐れてるんだろうけど(笑)
もう一度書いておいてやる。
もう12mmスレを荒らしません! ゴメンナサイ! もうしません! と
素直に謝罪すれば、対応は手加減してあげるよ。
0748名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-VvFq)
垢版 |
2024/01/24(水) 21:31:00.49ID:LzB3Wibad
ホワイトメタルのカーモデルなんか
普通に低温ハンダが使われているわけなんだがなあ。
視野がせまいというか
0749蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:46:48.78ID:MrNUZnl8d
>>733
私も接着剤で付けた床下機器が取れたことはありませんよ
私は月二回ほど、どこかで走らせてますけどね

一度や二度、走らせたぐらいじゃ取れないでしょう
低温ハンダであっても、接着剤であってもね

接着剤を強度不足で否定するなら、低温ハンダも強度が落ちることを、
認識しなきゃ矛盾だって話ですよ

昔からの貴方の自己中は治りませんね
0750名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:49:21.46ID:yp40cdAK0
>>746
タップ立てるよりはバカ穴でしょうと既に書いてあるよね。
ロクにキット組んだこともないオタクに言われるより前にさ。

ついでに言っておくとオタクは床板にいちいちタップ立てるのか?
床下機器が多くて取付位置の確認も微妙なケースも多いわけで、
普通は床下機器の取付板を用意してそれにネジ切るだろ。
やっぱりこの人イマイチ…w
0751蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:52:44.45ID:MrNUZnl8d
>>739
接着剤も取れなかったら、その人にとって充分ということですね

>>748
ホワイトメタルのカーモデルなら、普通は接着剤ですよね

話が支離滅裂になってますよ
いつものことですが
0752関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:53:52.48ID:eLHytRUE0
ホワイトメタルにタップ立てるとか言ってる時点でアウトでしょ(笑)
0755名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:59:27.78ID:yp40cdAK0
>>748
するとライブのボイラー工作では普通に銀ローが使われているから、HOでも使わないと視野が狭いことになるの?w

こういうのはそれぞれの工作での要求が異なるのを理解していない戯言だろうな。
ま、カーモデルなんてのは基本ディスプレイ中心だから強度も大して必要ないわけで、
鉄道模型とは異なるのが分かっていないのだろう。
0756関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:00:06.97ID:eLHytRUE0
> 小高のC53キット

いつの話だよ(笑)
現在の製品にそんな工程があったらブーイング確実(笑笑)
0757関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:01:44.88ID:eLHytRUE0
なんか自慢話ばかりでイタイのがいるけど。
12mmキット、そんな特殊なことしなくても普通に組めますよ。
0758名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:02:26.10ID:yp40cdAK0
ま、キモ関西人は床板にタップを立てるとか言っちゃう人だからその時点で大したことないとバレている。
0759関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:04:07.39ID:eLHytRUE0
いや、ホワイトメタルにタップを立てる人よりは…
0760関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:05:43.33ID:eLHytRUE0
ホントに出来る人って、そんな肩肘張って自慢話に終始しないと
思うんだけど。
能あるタカは何とか。
0761名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:10:36.78ID:yp40cdAK0
>>757
へえ、そうなの?
最近は客車の屋根がプラ部品だとか、貨車の車体がプラ製だとか、そういう12mmのキットがあるようだけど、
半田付け狂信者は半田付けの出来ないプラパーツは代替部品に変えたり、ブラスで自作したりするんでしょ。
技術があれば出来そうだが、とても手間がかかって面倒なのは間違いない。普通に組むなんて無理。
0762名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:15:57.70ID:yp40cdAK0
>>756
>ホントに出来る人って、そんな肩肘張って自慢話に終始しないと

そうだよ。真鍮キットに接着剤使うといっても、場合によってはありだよねと普通に流すだろうね。
真鍮キットに接着剤は使いません、聞いたこともないしTMSにも書いていないと全力で否定して、
議論で追いつめられると、今度は使ったこともない低温半田云々で言い逃れしようとしたりはしないだろうな。
0763関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:16:42.67ID:eLHytRUE0
>>761
それ、売れてるみたいなんでねぇ…
単独でも予約完売の話を結構聞く。
当方まだ導入していないので何とも言えないが、同社のキットを
実際に組んだ身としては、特に心配はしておらず。
まぁ何度も言うが、巷にあふれる部品の合いが悪い16番キットよりは
はるかに信頼が持てる。

真鍮製の旧型客車製品。完成品を含めても16番の品揃えはお寒い限り。
旧客やるなら12mmですな。
0764名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8730-2wVI)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:17:52.39ID:thFh0WoE0
なんどでも書いてやる、711系が湘南顔。。。本気で言ったのかよ(笑)

本に載ってた、出てきたら覚悟しとけ!! とまで言ったんだぜ(大笑い)

ホント、おばか閑散人@ぬえ
0765関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:20:14.24ID:eLHytRUE0
そう書いた本が出てきたらどうするの?
0766名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:21:45.57ID:yp40cdAK0
>>763
で、オタクはプラ屋根やプラ車体は半田付けが出来ないダメパーツだから、全部代替部品(存在するのか?)や、
ブラスのパーツを自作して全て半田付けで組み立てるのだろ?
半田狂信者が使えないパーツを入れているキットはクズキットではないの?w
0767関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:22:01.82ID:eLHytRUE0
711系が湘南顔でない、というエビデンスも示して貰わないと。
0768関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:23:30.53ID:eLHytRUE0
>>766
反論が出来なくなったので揚げ足取りですか?
接着剤にしても、ホワイトメタルとか誰でも知ってる話ばかりではねぇ…
0769名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:23:50.42ID:yp40cdAK0
>>765
ならそれオタクが示せばよいだけ。簡単な話だ。
0770名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:26:49.20ID:yp40cdAK0
>>768
誰でも知っているはずの話なのに、真鍮キットに接着剤は使いません、
聞いたこともないしTMSにも書いていないと全力で否定してきたのはオタクだろ。

ま、床板にタップ立てるとか、湘南型と東海型の区別もつかない初心者らしいから無理もないのかもなぁw
0771関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:37:28.39ID:eLHytRUE0
で、接着剤の用途はホワイトメタル製床下の装着だけですか。
確かに誰でも知ってますね。
別の場所にも使っていたんでしょうが、これじゃまずいと
方針を変更したんでしょうね。

声高に叫ぶほどの話ではありませんので。
0772名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:47:03.33ID:yp40cdAK0
>>771
>声高に叫ぶほどの話ではありませんので。

そうだよな。
でも真鍮キットに接着剤使うだろ、場合によってはありだと言っても普通に流せないヤツがいるわけだ。
真鍮キットに接着剤は使いません、聞いたこともないしTMSにも書いていないと全力で否定して、
形勢不利になると、今度は使ったこともない低温半田云々で見苦しい言い逃れをしようとする、
オタクみたいなヤツがゴキブリの様に湧いてくるから仕方がない。
0773関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:52:56.80ID:eLHytRUE0
普通に流せない話をした方に問題があるとは思わないんでしょうかね。
普通に組めるキットに難癖をつけてきたり。
確かに細かい部品が多い同社のキットは接着剤は不向きですが。
どう考えてもハンダ付け前提で設計されてます。
0774関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:56:07.56ID:eLHytRUE0
まぁ12mmに売れて欲しくない情熱だけはひしひしと伝わってきますが。
FAB や WesterWiese は結構人気車種を製品化してきますので、
気が気じゃないんでしょうね。
0775名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:59:38.20ID:yp40cdAK0
>>773
真鍮キットで接着剤という話は、どこか特定のキットを指しているわけではなかったはずだ。
それなのに勝手な思い込みか何か知らないが、真鍮キットに接着剤は使いません、聞いたこともないしTMSにも書いていないと全力で否定してくるヤツに問題があるだけ。
0776関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:03:24.18ID:ozpIcPCe0
なるほど。
16番側の抵抗勢力を演じてくれているんですね。
こりゃガニマタのイメージが下がるわけだ。

今どきありがたい人だ。
0777関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:05:21.07ID:ozpIcPCe0
そうそう。
当方が16番スレに進出しだしたので、気が気じゃないんだと思いますが。
今後も続けますのでよろしく。
当然各製品の知名度は上がっていきます。

もういたしませんと謝罪でもしたら多少は考えてやるけど。
0778名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:08:47.49ID:sJkBcvOf0
>>776
オタクみたいに人間性に著しい欠陥を抱えた人がまるで12mm代表の様に振る舞うことが、
今の日本型12mmにとっての著しいマイナスイメージだろうな。

ま、どうせロクにキットも組めない下手糞だからどうでもよいけれどw
0779関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:11:52.69ID:ozpIcPCe0
どうでもいいなら来なきゃいいわけで。
0780名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:12:00.50ID:sJkBcvOf0
>>777
それは良い。進出じゃなくてもう16番スレに常駐でよいと思う。
徹底的に大暴れしてガニマタウンコ模型スレを滅茶苦茶にしてやれよ。

で、このスレには戻ってこなくてよいからw
0781関西人ですが何か (ワッチョイ 5fca-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:17:02.88ID:ozpIcPCe0
当方の16番スレ進出、思ったより効いてるね。
まぁ12mmモデラーのフリしたって、そうでないことは
とうにバレてますんで。
0782名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:24:45.75ID:sJkBcvOf0
>>781
ゴチャゴチャ言ってないで早く16番スレに常駐したら?
幾つもあるガニマタウンコ模型スレを全て滅茶苦茶にしたらよかろう。
このスレにのんびり書き込んでいる暇はない。早く向こうに行けよ。
0783蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/25(木) 02:41:03.77ID:j4tvweqHd
>>756
意味不明

今も昔もキットの組み方は殆ど変わっていない
お前が無知で間抜けなだけだぞ

>>757
適材適所で接着剤も使って組みますね

組んでいないのがバレバレですよ(笑)

>>759
実際にその工程があるキットが存在したのだが、
貴方には無理なんですね
0784蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg)
垢版 |
2024/01/25(木) 02:45:48.57ID:j4tvweqHd
>>771
誰でも知ってる話を否定しちゃったのは、貴方ですよ

ねるそんの亡霊を追い掛ける閑西人君(笑)

>>773
今回は明らかに貴方に問題がありますよ
接着剤を使わないと言い切っちゃったのですからね

>>774
逆でしょう
貴方が邪魔してますからね
0788名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8730-2wVI)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:15:06.59ID:2nm+pywd0
真夜中に「くそ投稿」哀れな、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スフッ Sd7f-EMDg) はとてもお馬鹿な人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています